トップページhotel
1002コメント334KB

ホテル・旅館勤務の給料事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?2014/07/04(金) 13:34:10.98ID:6oqWrM9t0
語って晒せ
0716DOA2017/06/22(木) 18:11:05.53ID:R41tVFex0
>>710
何がおかしい?
年金が当てにならないから、安定収入を確保して、老後の資金にするのが当たり前じゃないか。俺の地元でも土地持ちや農家は借金してまでアパートを建てているぞ。
0717宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 20:33:28.61ID:g108/VLk0
>>716
ねえねえ、人事じゃないくてただのしたっぱでしょ
0718DOA2017/06/22(木) 22:54:04.59ID:AnQRI3NZ0
>>717
部長だぞ。
Director of Administration 略してDOAだ。
0719宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 23:15:30.72ID:4HgCppvk0
求人サイトでブラックな情報なんて載せるわけがないから、総花的に見えるのは当たり前
インバウンドで賄っているからオリンピックまでは良いだろうが、そこから先どういうビジョン持ってるのか不明瞭
帝国ホテルとかの名門と比べたら安定感は低い

星野は昇級しなきゃ給料上がらないし、昇級も上司との交渉でのさじ加減だからどうだろう
0720宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 23:28:13.53ID:EcCq05DZ0
>>715

一流企業並。
さすがだな。
カレンダー通りの日勤のみで、スゲー!
0721宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 06:47:21.23ID:VOTt4js60
>>718
言葉がガキっぽいですよね。おたくのホテルの総支配人は外国人ですか?日本人ですか?
0722DOA2017/06/23(金) 08:09:25.91ID:03EIi3XN0
>>721
日本人だが、それが何か?
0723宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 09:35:49.86ID:fVJ8WTPs0
>>722
勤務先はオリックスのサンルート?
0724宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 09:36:19.24ID:fVJ8WTPs0
>>722
君のことオーナー側から特定して潰してあげるよ
0725宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 12:23:00.85ID:JLRkstSg0
みんなのところは手当てとかあるの?
うちは正社員でも全然無いけど
バイトと変わらない
0726宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/24(土) 18:16:35.67ID:tBa1uh0C0
>>725
田舎の中級ホテルです。
基本給は安いですね。でもなんとか手当てをつけてくれてます。
残業もつけてくれてます(100パーセントかはわかりませんが)。
手取りベースで時給に直すと1000円位でしょうか。
以前勤めてた処では時給換算で500円位のところもありましたので天国です。
0727宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 08:02:28.57ID:sd/+o7F/0
>>726
うちは、残業時間は自分で自己研鑽のために残った時間を申告して残業時間から差し引くルールになってる。年収600もないし、夜勤もあるし。↑の方のレスは何を根拠に。
0728宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 11:16:45.04ID:nb0gVj/L0
うちは残業は全く無しだわ
手当ても何にも無い
従業員15人の小さな会社
月給は18で、そこから保険とか引かれる
その代わり前のホテルより全然楽
夜中の締めの作業も無いし
0729宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 12:23:16.72ID:i9+PIZ1t0
ナイト勤務は時間長いけど、昼間の時間に余裕があるからいいわ
飲食店の毎日残業に比べたら体は楽だわ
給料は安いけど
0730宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 12:50:28.24ID:qz89Qdh20
うちは額面16。そこから保険や制服代とか引かれる。残業代は付かない。タイムカードを押してからも3時間くらいは残業するし、出社してから2時間くらいはタイムカードを押さない。
罰金を取られた月はかなり厳しい。
0731宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 12:11:15.91ID:z8QRZknc0
帝国とかオータニとかの従業員はどれくらいもらってるの?
0732宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 12:18:47.49ID:PTkBsIPW0
人事部長は舞浜サンルートで確定かな
0733宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 12:28:41.71ID:mejbZam30
>>731
20代後半で手取20万程度
0734宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 14:06:37.82ID:PTkBsIPW0
チップはどうしてますか?星野リゾートでは会社に渡してます。
0735宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 21:46:11.14ID:0a1sPs7i0
>>734
宿によりますね。
私はまず断ります、2度までは断りますが、どうしてもと言われた場合のみ
受け取ります。すぐに事務所に届けます。
フロント業務ですが、一番チップを頂いています。
0736宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 09:07:17.87ID:xTdrq8CI0
>>733
そっかー。頑張ってね。
0737宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 12:30:28.16ID:yoM3pZG70
>>736
だから転職したよ。給料1.5倍になりました。
0738宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 12:38:57.85ID:xTdrq8CI0
>>737
30万になったんだね。頑張ってね!
0739宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 12:41:58.52ID:dPQF2lDq0
新卒星野リゾートなので、外がわからないです。転職を考えてます。
0740宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 18:12:21.91ID:f934Mhj10
部長さん、どうしたのかな?
ユニークなキャラで好きだったのに。
0741宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 18:20:33.20ID:1QLBmcV40
部長さんは、実はマンコ嫌いなのよ
0742宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 19:26:53.69ID:dPQF2lDq0
部長さん、出て来て
0743宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/28(水) 00:41:15.12ID:46xCL2rD0
>>739
えーなんでー?
30代で1000万も夢じゃないのに。
0744宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/28(水) 00:42:18.74ID:aQLJBsXM0
>>738
手取30万になりました。
0745宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/29(木) 00:21:36.38ID:PLFZMz4L0
部長さん、急におとなしくなったな。
前に書き込んでいた沖縄の元ベルボーイのおっさんも音沙汰なしだな。
0746宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/29(木) 21:56:00.43ID:m0axdbzg0
手取り30万円、うらやましいなぁ。
うちだと料理長くらいだな。
社長は2年に一度は外車を買い替えてるけどw
0747宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 20:32:42.66ID:Sjw5MkWF0
>>746
ホテル辞めれば高給料なるよ
0748宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 20:33:27.35ID:U7icgUax0
人事部長?
0749宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 22:13:33.23ID:rquYV0lY0
みなさんのところは「飲食のアレルギー対応」はどうなさってますか?
0750宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 23:01:10.96ID:NmX4bQUW0
>>749
特になにもしていないよ。
強いて言えばそばかな。
ブッフェでそばを出す時には冷凍のそばを茹でる鍋でうどんやラーメンをいっしょに茹でないようにしている。
0751宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 23:07:44.09ID:RAFjq3is0
アレルギーのあるやつは外で食うな
0752宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/01(土) 09:27:25.65ID:o0G/wdpU0
アレルギー持ちに限って権利意識が強い。
0753宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/01(土) 21:32:22.56ID:/kNUNpJY0
アレルギー持ちは正直来てほしくない
0754宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/02(日) 22:06:48.79ID:1E+24ROX0
>>750
都内の大ホテルに泊まったんだが、
宴会場の入り口に「すべてお客様の責任でお召し上がりください」とあったのに
感銘を受けた。(日本語と英語で表記してあった)
その宴会場はブッフェスタイルでした。
0755宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/04(火) 08:20:23.08ID:GCuxc+ad0
うちは修学旅行が多いから大変。事前にアレルギーの連絡をもらって、アレルギー対応している。業務用はアレルギーの注意書きが書いてないことが多いから、スーパーで材料を買い出ししている。
0756宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/04(火) 21:24:27.80ID:Ft9Dgzqu0
アレルギーは面倒だよね。
そばはマジ大変だし、最近多いのが卵、乳製品。
にんにくもあるし、甲殻類ってのもあるね。

もう各施設の対応じゃなくて、政府組織が指針を示すべきだと思う。
0757宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/04(火) 22:49:21.76ID:PeONpwhE0
スイカで蕁麻疹が出る人もいるからな。
0758宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/05(水) 00:27:56.50ID:J+44zuOE0
>>756
業務用の食材はアレルギー表示が無いから困る。婚礼などでアレルギー対応が必要な時には一般に市販されている冷凍食品やレトルトで対応している。ハンバーグなんか難しい。業務用だと大豆由来の植物性タンパク質で増量しているから、肉100%のものにしないといけない。
そばは難しいなあ。そばの代わりにそうめんを出したら、小麦アレルギーだと言われたことがある。
0759宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/05(水) 21:38:23.81ID:HLjGSudp0
部長さん繋がった。
0760宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/07(金) 21:37:37.15ID:Tlr/3pD90
いずこのホテル、旅館さんも、
これからしばらくの繁忙期に入りますね。
約一月半、一番暑くて大変な時期ですが、頑張りましょうね。
0761宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/08(土) 05:32:33.65ID:q/jPM1Zp0
ムラムラして仕方がない
0762宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/12(水) 21:52:04.84ID:WadtZN6S0
今回の北九州での大雨大災害、大変でしたね。
旅館業にも大打撃でしょうね。
一日も早い復興をお祈りします。
0763宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/13(木) 21:00:10.05ID:rmy3rq2b0
帰路にNHKラジオで、労働関係の話を聞き流してしまったんだけど、
もしや、これから宿泊関係の労働者の環境もよくなるのかな?
0764宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/14(金) 14:43:27.80ID:pPyl+lpb0
>>750
取り除く程度の対応はしているが、エキスとか包丁の使い分けはしていないので、
厳密なものは無理と回答している。

最近、当日にアレルギー有の申告をしてきて、
料理の作り替えが必要になった場合は追加代金いただく旨の案内をしている
旅館増えたね。
0765宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/14(金) 14:45:41.29ID:pPyl+lpb0
無登録の旅行業務を営む者っぽい中国人が
最初現地払いプランで予約してきて、査証申請のための予約確認書を送れと言われて送ったら
そのあと予約は様済みになって取消してくる例がふえているんだけど、
皆さんのところはどう?
0766宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/15(土) 22:25:15.68ID:qGcaZkQF0
>>765
>無登録の旅行業務を営む者っぽい中国人が

今はそんなのばっかりでしょ?
昔のCITS(悪名高かったけど、今から思えばまともでした)が仕切ってた頃が
懐かしいです。
今は資格も知識も常識もまともな日本語もない、チンピラが手配やってますよね。

うちは、電話にもフロントにも録音装置をつけさせてます。
なにか向こうがとんでもないことを言い始めたら「いままでの会話は録音させていただいております」

これでまずOK.
0767宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/20(木) 09:33:01.96ID:sMxJjhIO0
一流大学卒業でホテルに就職した人は、数年経験積んで転職するのが当たり前なの?
0768宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/21(金) 12:19:15.24ID:nwSDWDZE0
>>767
2.3年でホテル業界から足を洗うよ。
それ以上長居したら、ホテル業界以外に行くところがなくなる。
長く勤めていいのは、帝国、オークラ、ニューオータニくらい。
0769宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/21(金) 15:26:06.16ID:4YUI9U4S0
>>768
帝国、オークラ、ニューオータニ
↑お客様の質が高そう。
0770宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/21(金) 17:55:22.93ID:T1S5Zirc0
オータニやオークラも微妙。
給料安いし。
また建替えたホテルもダメだよな。
0771宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/21(金) 18:01:46.03ID:nwSDWDZE0
>>770
ホテル業界は本当に給料安いよな。
うちは銀行から来ている部長クラスが1500万、本社出身の課長が1000万、大卒のプロパー総合職が40で500万、専門卒が300万。部長以上は個室がある。
0772宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/21(金) 18:14:55.29ID:nwSDWDZE0
一人前のホテルマンになるには10年以上かかるのに、安月給で皆辞めていく。
ベル、ウェイター、調理、宴会、フロントと一通り経験しないうちに辞めていく若手が多過ぎる。
0773宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/22(土) 02:57:42.32ID:2ecxLyou0
>>772
一通りの経験した大卒でも、破格に安い給与だよね。
都内の一流ホテルでも悲しすぎる給与額。
10年頑張っても、給与アップほとんど無いのがこの業界。
0774宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/22(土) 10:31:09.68ID:0HSxguJ00
辞めてどこ行くの?
0775宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/22(土) 14:00:04.61ID:QtBzXyzD0
月6日休みで18しかないわ
0776宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/22(土) 14:12:10.54ID:VEobF+310
俺かよ
18万と時は月10くらい休みあったけど
0777宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/22(土) 14:29:27.55ID:iQaF+HsS0
>>774
保険の営業なんか良さそう。
頭は使いそうだけど。
給料は良いらしい。
0778宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/23(日) 07:29:57.00ID:uJ7qu1+L0
>>776
同僚とヤり放題だから18でも俺はいいや
0779宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/23(日) 16:33:10.73ID:2Hrf3O3Z0
>>774
語学堪能ならどこでもいける
0780宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/24(月) 06:49:01.34ID:hc3abm2Z0
>>775
一日実働8時間として時給にすると937.5円。
悪くはない。
東京都の最低時給は932円なので、まあそんなものかと。
0781宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/24(月) 06:58:50.67ID:hc3abm2Z0
>>780
九州だと最低時給が715円のところが多い。
0782宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/26(水) 21:00:16.50ID:aGcQQJjc0
>>780
10月から最低賃金が上がるらしいけど、今の額面と実働時間を考えると、確実に最低賃金を下回る。会社側は給料上げてくれるのだろうか?
0783宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/27(木) 00:37:21.51ID:rt4Zes4/0
何かのニュースで見たが、日本の5星ホテルの数ってベトナムと同じくらいで
タイの半分くらい何だってな。とにかく超高級ホテルが少なくて富裕層の選択肢から
外れてると。富裕層が増えれば給料も上がってくるかもよ。
0784宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/27(木) 18:33:31.03ID:0uVjn2Wi0
>>783
海外の富裕層を相手にすると、英語ができないといけない。それだったら、日本人の家族連れや修学旅行を相手にしている方が楽でいい。
0785宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/28(金) 18:31:26.32ID:6+MeBwSv0
>>782
ホテル業界は最低時給の対象外だろ。
うちの人事が言っていた。
0786宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/28(金) 21:47:43.60ID:cmlS/xKm0
人事部長でてこい
0787宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/30(日) 19:10:27.55ID:AhvCS6xD0
>>785
誰がそんなこと言った?
ホテル業界だって最低賃金は適用される。最低賃金が上がれば、従わなければならない。
0788宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/30(日) 20:32:26.73ID:U8+AGgum0
最低賃金もだが、年間休日数もしっかりお願いしたい
0789宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/30(日) 22:26:22.66ID:eemsTE1c0
>>788
年間休日96日だよ。うちは
0790宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/31(月) 07:44:45.04ID:eWvTTT+50
>>789
うちは年84日。
0791宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/31(月) 08:04:50.56ID:eWvTTT+50
>>789
前にいた温泉旅館は実質月3日だった。
今は恵まれている。
0792宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/31(月) 22:26:37.66ID:uDYFH6HX0
114日のうちはやっぱり恵まれてんのか。
有給MAX21合わせて3日に1日は休みの計算だし。
…給料はお察しだけど
0793宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/01(火) 07:36:51.23ID:3WgNqUy+0
有給?中小がそんな事やってたら持たないよ
とか言われてるうちは…
0794宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/01(火) 09:43:39.63ID:NX6QER+r0
お察し給料でも休みが欲しい
今月は6連勤→明けのみ→6連勤があってもう辞めたい
0795 【東電 61.6 %】 2017/08/02(水) 22:11:44.75ID:oGwBEO9b0
自分は>>788ですが。
自分が勤務してるところは、一応は月に6日休み。
実際は月に4〜5休みですね。
ちゃんと給料は払ってくれてます。

でもね?実際のところ、これだけ密接な接客業で、それなりのクオリティーを
保つなら、毎週2日休みは最低限必要でしょう?
0796宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/03(木) 07:02:39.97ID:ktcPn0yJ0
>>56
詐欺会社だろw
0797宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/03(木) 11:03:25.38ID:hErY5Wwi0
有給は辞める時か病気なった時しか使わない。てか使えない
0798宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/03(木) 18:33:38.45ID:hiojwrIQ0
>>797
うちは休むと罰金を取られる。親が死んだ時は大変だったし、インフルエンザになった時も結構取られた。
0799宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/03(木) 19:36:39.61ID:19EBhBF40
>>798
うちは遅刻5千円、欠勤2万円。インフルで給料マイナスになったひといる。
0800宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/03(木) 22:21:19.66ID:IEUYuB/h0
>>56
あなたよりも休みは多いし、一日の労働時間も短いが、月17万。
Wワークは禁止なので月収は頭打ち。
拘束時間が少ないのがいいのか、給料の高いのがいいのか。
で、私の場合はお金よりも時間を優先する人生指向なので、今の職場にそこそこ満足してます。
拘束されない多くの時間を毎月お金で買ったと思えば、月収の低さにも納得できてます。
0801宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/03(木) 22:27:20.36ID:IEUYuB/h0
>>799
うちの職場はそんな罰則はありませんが、みんな基本的には無遅刻、無欠勤。
罰則まで設けているのは、そうしなければならないほど、そこは遅刻と欠勤が常態化している職場ということでは?
と思ってしまった。
0802 【東電 64.5 %】 2017/08/03(木) 22:47:05.52ID:WyKqRVTM0
うん。
そろそろ、どのくらいの給料がホテル従業員に相応しいのか議論しません?

例えば、フロント勤務で週2日休み、一日8時間勤務
だとしたら、月給いくらが妥当?あなたはいくらもらってます?
0803宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/04(金) 15:04:21.45ID:VPmlOHmT0
うちは月6休みで、夜勤手当て込みで18しかないわ
0804宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/04(金) 15:33:49.91ID:G74LtNkL0
うちは月6日休みでナイトもあり。
制服代とか保険とか引かれて手取り12万。 額面は16万いかない。時間外はもちろんつかない。
0805宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/04(金) 16:06:41.41ID:NOHyIeMr0
>>804
制服代ってクリーニングの事?あとナイトやって本当に手取り12万なの?いくら何でも少なすぎる。辞めた方がいいよ
0806宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/04(金) 19:06:21.56ID:TQDuQwen0
国を挙げて観光立国なんて言ってるけど、
この最低な待遇はなんなんだ?
俺たちはホテルマンではあるが、サーバントじゃねーぞ。
0807宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 01:56:52.64ID:nOzl+ZyE0
ホテルってそんなに儲からない商売なのかな?
光熱費とか備品、リネンのクリーニングとか、そんなに経費かかるのか?
0808宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 08:01:04.70ID:XVkHKcl/0
>>807
電化製品や建物自体も20年も過ぎれば金食い虫になる。
ホテルの比較サイトは低料金に拍車をかける。
客室の利用率も低い日が続くとその月は赤字になる。
0809宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 08:34:37.19ID:d09Y/UeF0
>>802
手取り20万
0810宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 12:32:26.33ID:+jzS2Kz+0
>>805
制服は買取で毎月分割で支払っている。
上下、シャツ、ネクタイ一式で6万5千円を3着用意している。
0811宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 16:30:52.58ID:ifqvXNup0
>>810
制服を買取させるなんて初めて聞いたよ。おまけに薄給なんでしょ。あんたにも事情があるのかもしれないけど俺は絶対辞める。
0812宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 17:07:22.87ID:XVkHKcl/0
>>810
宅配の仕事をするのに特注の軽トラを購入させたり、事務系やネット系の仕事をするのにパソコンを買わせたりする手口にさも似たり。
仕事をするのに何か高価な物を買わせるのは、悪質な臭いがする。
しかし、弁護士に相談するような購入費用ではないので、泣き寝入りすることに。
巧妙なやり口かな?
0813宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 19:18:21.68ID:skmvJ+wF0
>>811
制服はともかく食堂が高いのがきつい。
麺類600円、定食750円。3食社員食堂で済ませているけど、1日二千円超える。
後は休まないようにしているよ。罰金取られるから。インフルエンザでも休まない。
このご時世雇ってくれるだけでもありがたい。
自分も50過ぎだから今のままでいいよ。
0814宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 19:54:29.41ID:crU4ePQb0
あっ(察し
0815宿無しさん@お宿いっぱい?2017/08/05(土) 22:40:39.98ID:dJK5acrv0
社員食堂が高すぎだな
その半額ぐらいが適正かな
自己負担半分で定価が500円(自己負担250円)とかがせいぜいでは

50歳以上を積極的に雇用するのはブラック系多いよね
地方の田舎旅館やホテルではあるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています