トップページhotel
1002コメント334KB

ホテル・旅館勤務の給料事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?2014/07/04(金) 13:34:10.98ID:6oqWrM9t0
語って晒せ
0647宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 23:40:59.78ID:Q3mJttMD0
>>638

ホテル9社28年のキャリアを舐めんなよ。

って、部長さんが言うセリフではないな…
0648宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/10(土) 01:20:42.27ID:RR/C/BUs0
>>646
あんためんどくさいやつだが、ちょっと気になること言ったな。
人件費削減について聞きたいんだが、ホテルの機械化についてどう思ってる?こういうの。
http://toyokeizai.net/articles/-/88428
0649宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/10(土) 01:21:35.78ID:uuz8MW/p0
>>646
こういうバカw
0650宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/10(土) 02:02:59.55ID:tD4LkT980
部長さんも部長さん
自分だけがよく理解していると思い過ぎ

他の皆さん、ゴーイングマイウェイで、スレにそう発言をお願いします

ちなみに、私は、勤務20年(転職4回目)、現在はフロント業務
残業代がもらえるようにあえて管理職にはならず(主任レベル)、
年収は400万円強です
0651宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/10(土) 18:33:40.86ID:s6MkA1Gm0
来年から働く者ですが労働に比べて低賃金多いんですね……
0652宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/10(土) 21:07:05.52ID:oFOdVvYq0
町田部長さんにはコテハンになってもらって、このスレの指導を願いたい。
発言から言って、よほど恵まれたホテルなんでしょうねぇ。
06536322017/06/10(土) 21:39:34.94ID:1ll5m2zA0
>>648
機械化すれば確かに人件費は削減できるだろう。
しかし、機械化には投資が必要。毎年の収益を極大化するには設備投資も抑制しなければならない。
それを考えるとアウトソースの活用などの方が安くつく。具体的には調理や清掃などの外注は既に一般的だし、外人労働者の雇用も一つの案。
管理部門は派遣スタッフに切り替えている。
そもそも論だが、ホテルに料飲部門は本当に必要か考える必要がある。
変なホテルのように宿泊特化してコンビニを営業すればほとんどこと足りる。
うちのホテルでも朝食の喫食率は低下する一方で完全な赤字。
まあ料飲をどうするかとかの経営方針に関わることはオーナーが決めることだから、自分達部長クラスは2、3年の間に収益極大化を達成して、それを実績に別のホテルへステップアップして行けばいいこと。
ホテルはどうあるべきかなどという不毛な議論をしている暇はない。
0654宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/10(土) 22:25:56.35ID:I5M5Tsb60
>>650
虚しくならない?
0655DOA2017/06/11(日) 20:19:49.28ID:TBybbuhT0
>>652
ありがとう。御要望にお応えして、ホテル業界のあるべき人事、労働環境について知っていることを伝授したい。
私の話が一流のホテルマンを目指す諸君の一助となれば嬉しい。
ハンドルネームはDirector of Administrationから取った。
社内でもDOAと呼ばれている。
0656宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/11(日) 21:10:09.83ID:KL0Gn/Pv0
>>655
ブランドなんですか?
0657DOA2017/06/12(月) 12:43:03.67ID:0thwL55A0
>>656
総支配人のことをGMというように略称だ。
ホテル業界の用語には英語が多いだろ。
0658宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 15:28:00.27ID:BAfVT9800
>>653
機械化、自動化に伴う投資金額は、どの業界も最初は高額だが、時がたつにつれ技術がこなれ、必ず安くなっていくよね。
ぶっちゃけ人事の目から見たこの業界で働くことの将来性てどうよ。
従業員の当面のモチベーション維持の為、管理職以外に対してはタブーに近い話題だろうし、おそらくアナログ世代であろうあなたの年齢的にもピンとこない話題かもしれんが。
0659DOA2017/06/12(月) 19:45:07.57ID:5HN+Eg4Y0
>>658
いい質問だ。
ホテル業界は3つのグループに分かれていくだろう。

第一は優秀なスタッフによる洗練されたサービスを提供するプレミアムなホテル。
ここは働き甲斐があるし、やりがいもある。しかし、求められるスキルは高くハードルは高い。

第二は機械化が進み、人件費を飛躍的に低下させたホテル。ここはあまり高級ではないが、コスパを求める層には受け入れられる。
導入コストは技術革新のスピードによるが、資金力のある大手チェーンから導入が進むだろう。

第三は労働集約型で人件費削減が永遠の課題となっている従来型のホテル。
ここがどれだけ残るかが今後次第だ。

既にメイドや清掃、調理で現実化しているように外人なしにはホテル業は成り立たない。移民の解禁はホテル業界にとっては願ったりかなったりだろう。
それに、ホテルマンはホテル以外の業界で働くことが出来ない。つぶしがきかない。だからホテルの賃金を低く抑える構造的要因はあると思う。
後は国が同一労働同一賃金だとかパート・アルバイトの厚生年金加入促進とかよけいなことをしないことだな。

こうした問題はホテルのオーナーや親会社が考えることで、我々マネージメント層の仕事ではない。
長期的視点で経営しているホテルなどほんのわずか。大部分は四半期の収益目標の達成に追われている。
GMだってホテルが今後どうなっていくかなど考える立場にはない。今のホテルはリートがオーナーだから、少しでも収益が下がると売り飛ばされる。
我々も一か所に骨を埋める気はない。今のところで業績を上げて、次の職場にステップアップしていく。
だから、短期間で目に見えるコスト削減、収益増加が我々のタスク。ホテル業界の労働閑居yがどうなるかなど知ったことではない。

自分が人事やっている間にはホテル業界は変わらないと思う。その間に稼ぐだけ稼いでリタイアする
定年後は地元に帰ってアパート経営をする予定だ。そのためには実績が必要だ。
自分が引退した後のことまでは責任持てない。
0660宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 20:37:04.29ID:bdDdTswE0
>>659
おまえどこのホテル?
0661宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 23:07:36.97ID:lGSsULtD0
>>659

長期的視点で経営しているホテルなどほんのわずか。大部分は四半期の収益目標の達成に追われている。

まさに同感です…口先では長期的な展望を語るが、行動は目先のことばかり。指示内容が支離滅裂で本当に困る。
0662DOA2017/06/12(月) 23:12:29.36ID:5HN+Eg4Y0
>>660
2ちゃんで勤務先を明かすバカはいない。
0663宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/13(火) 00:41:12.39ID:2GINuXtl0
ふむ、話は分かるな
下っ端だけどホテル業界の待遇が悪いのは御三家を見ても分かる

労働生産性は著しく低いし、所得得るのに時間が拘束されすぎ
こんな業界はとっとと見切り付けて、他の業界移ればいい

インバウンドはダンピング合戦、オリンピック等で捕らぬ狸の皮算用、建物自体の老朽化・設備の陳腐化
多分未来は明るくはないな
0664宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/13(火) 01:17:52.07ID:sMzVGR1d0
>>660
丸の内のピー
0665宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/13(火) 06:27:30.60ID:gKVmPs4i0
>>662
勤務先は直営?FC?MC?
0666DOA2017/06/13(火) 18:12:00.41ID:mV/ALWSy0
>>663
インバウンドを狙ってホテルの新築、改築が進んでいるが、今はバブルだと思う。インバウンドを取り込むには海外の予約サイトとの連携やスタッフの語学力向上などコストもかかる。
今の勤務先は最初からインバウンドは対象外にしている。売上を増やすにはコストもかかる。
利益を最初に設定して、コストの上限を決めていく方が運営は楽だし、実績を達成しやすい。
この不景気に余分なコストをかけていられない。
0667宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 21:36:08.74ID:CU8qMpN60
インバウンドといっても団体しかとれないホテルはじり貧だね。
個札のお客を取って(実際、大変だよ…、メールや電話でのやりとりがめちゃ多い)
ちゃんと対応し、満足して帰ってもらう。
しかし、満足したお客はその体験を母国での口コミサイトに書くからね。
こっちは知らないけど、外国のサイトで話題になって、もっとお客が増えるし
リピーターも増える。
6月はオフだから休館してるところも多いだろうけど、
そういったインバの人気を得た宿は休むどころじゃないね。
0668宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 22:04:05.17ID:CU8qMpN60
しかし、予約サイト(特に海外の)オペレータの質、どうにかならんのか!?
実際には中枢には以前に国内旅行会社に勤務してた連中がいるんだけど、
ちゃんと教育しろよ!?
Rを12から15も取ってるんだから、少しは人材に投資しろよ。
毎日毎日、素人みたいな連中の相手して疲れ果てるわ…
それとな、特にÅ!おまえだよアホダ!
こっちがチェックインで忙しいときに電話してくるな!
0669DOA2017/06/14(水) 23:49:38.98ID:j8DQRU9c0
>>667
だからインバウンドの客を取り込むのはしない方がいい。
手間暇ばかりかかり、コストアップにしかならない。
日本人客オンリーの方がトラブルも無い。
表立って外人お断りとすると、ホテル協会や役所がうるさいから、さりげなくお断りするのが賢い。
0670宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 23:18:02.19ID:DQWp+uAp0
>668
いやボッキング.comのほうが酷いだろ。
テレビCMしてる資金をカスタマーサービスに回して欲しいね。
あの酷い対応であの手数料、そのうち施設からも客からも愛想尽かされるよ
0671 【東電 64.7 %】 2017/06/15(木) 23:30:36.89ID:fzPn0cbR0
>>670
いや、どちらのサイトもね、こっちのお願いを聞いてくれないんすよ。
それじゃお客様が分からないでしょ?だからこういう風に記してください?
って言っても対応してくれない。

しかも勝手に融通して、
お客はAで予約したつもりなのにこっちにはBからの予約だったり。

お願いします。お客さんを第一に考えてくださいませ
0672宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 00:19:29.70ID:cH+fFmZv0
>>669
30年近いホテルマン歴で、コストを減らすことしか学ばなかったのか。
インバウンドの客にも対応できる態勢を強化するのが常道だろ。今の時代に外国人お断りなんて三流ホテルだ。
あんたこそホテル業界をなめているよ。
0673宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 04:29:32.06ID:YJ1HeBMt0
>>669
どうせ、50室程度のホテル勤務でしょ
0674宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 08:24:42.39ID:zGQS95AS0
>>673
本人はベイエリアのフルサービスホテルの部長だと言っているよ。
0675宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 21:46:12.54ID:pEPy6m6e0
>>672
インバウンドのツアー受け入れてないほうが儲かってるよ
インバウンドの団体受け入れるって、日本人や中流以上の外国人に相手されてない三流以下の存在なんだから
0676宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 22:05:24.40ID:ilhTt9fd0
>>675
それは正確ではないよ。
今の時期みたいなオフシーズンなら、安い団体でも部屋を埋める方がいいと
考えるホテルもある。
しかし、インバ頼りになると、繁忙期でも、部屋をそっちにもっていかれる。

それと、インバの団体って言っても、国によってさまざま。
特定の国の団体以外は、それほど問題も起こさないね。

アジアでいえば、タイやベトナム、マレーシアあたりは問題ないよ。
0677宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 00:22:55.44ID:t0rxATWX0
>>675
団体客は儲からない上にトラブルも多いが、フルサービスホテルならミドルクラス以上の外国人客(ビジネス含む)は当然対応できるのが当たり前だろ。
部長さんはフルサービスホテルだと自慢しておきながら、外国人客はお断りと言っている。矛盾しているんだよ。
ホテルだって客を選ぶ権利はある。しかし、それは雰囲気や風格、サービスの質などが醸し出すグレードに応じないゲストはお引き取り願うというもの。
はなから外国人お断りというのは自分達はその程度のサービスしか提供していません と宣言しているようなもの。
都心の一流ホテルは外国の要人が利用したり、会議を開催したり、外国人ゲストの利用を当然としたソフトとハードが備わっている。
部長さんは、自分達のところにはハードもソフトもありませんし、金をかける気もありませんと言っているんだよ。
0678宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 08:31:51.75ID:9kHaVXsR0
インバウンド関係で、対応がいいのははやりJTBGMT(Japanican)が一番かな。
Booking.comも対応はそれほど悪くない。すぐに動いてくれるから。

最悪なのは、Expedia、次点がAgoda
Agodaのコールセンターは横浜にあり、日本人スタッフが出てくるけど、素人だらけだね。
ExpediaとかAgodaの日本人は、KLにある外注先で、インターン崩れの素人がやっているから
どうにもならない。

Able bakerもわからんようじゃ・・・
0679宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 08:57:30.90ID:9kHaVXsR0
>>671
こういう表記って、部屋の種類の表記の事?
それともサービス関係?
0680宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 13:35:50.42ID:GAX2hOEm0
>>678
Japanicanは良いよね。集客力はそれほど無いが、日系ならではのサポートの厚さがいい。
現地決済も担保してくれるし。最悪なのがBookingだな。ノーショー知らんぷり。カード情報も出鱈目
だったりすることも多い。他のインバウンドサイトは担当がしょっちゅう変わるよね。誰が担当だか
意味が分からない。事前決済で楽なのは良いけど。
0681宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 19:38:12.78ID:taS5vplQ0
Bookingは日本人スタッフ増やしたのかな。
ちょっと前は待つのが面倒だから英語スタッフに繋いでたけど、
日本語スタッフを待たされることが少なくなった。
まあ、その分、バラツキが大きくなったけどねw

1分話すと、とーしろかどうか判るね。
0682宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 21:33:06.44ID:9tWGixA10
>>678

Expedia、悪くないよ。
0683宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 21:34:46.29ID:9tWGixA10
>>678
あんた、Expediaを知らないね・・・・・・・・
0684宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 21:42:07.25ID:15Z7zIhz0
https://kuchiran.jp/life/tour.html
0685宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 23:10:43.43ID:VZW010lH0
Expediaは、客と連絡が付かない為、電話でスタッフに何とかしろ、と言ったら
ではメールで回答しますと言って切られたので、待っていたら、
「この件に関しては施設側がコンタクトを取ってください」とメールが来て、唖然としたよ。
で、営業担当にそのメール転送して、「あなたのサポートセンターはこういうメールを
すぐに送ってくるんですけど?」っていったら、平謝りしてきたけど、
あれから1年以上たつが、こういう槍とリガンドもある。まったく改善されないわ。
Expediaのコールセンターも確かインターン崩れのKLの外注先の素人さんだっけ、
よく、「マレーシアで英語を勉強しながら働きませんか?」って求人のあるあれ。
0686宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 23:23:30.38ID:VZW010lH0
連絡が付かない、というのは、Expedia Partner centralのメッセンジャー機能使っても、
Emailも電話でも連絡が付かないという時*t
0687宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/18(日) 02:30:21.48ID:YMR8alc80
エクスペディアは手数料が一番高いからもっとしっかりして欲しいというのは有る。
けど事前決済にすればリスクは回避できる。ブッキングは現地決済のみだからそこがネック。
リスクは施設持ちってこった
0688宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/18(日) 11:19:14.71ID:JH2t4fWH0
>>685
不運だね。
私は何回も利用しているけど、トラブルにあった事は無いよ。
H.I.Sでは、悲酸散々だったけど。
0689宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/18(日) 17:33:21.64ID:q5xsyXEA0
もう無理…自殺するかも
0690宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 08:44:07.58ID:GWzazdfo0
>>689
どうしたの?
ホテルの低賃金過酷労働が原因?
0691宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 09:59:51.18ID:YOjEL6cH0
星野リゾートに転職をすすめる
0692宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 13:01:01.35ID:2VSmEfRZ0
>>691
休みは多いのに、給料は高いよね。
0693宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 15:02:41.36ID:GWzazdfo0
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cf_s01800.jsp?rqmt_id=0014755522

夜勤は無さそうだし、高給与だよ。
0694宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 22:26:38.75ID:I+S0ioXz0
>>689
なにか言いたいことがあったら、ここに書いてください。
お役に立てる事なんてないかもしれませんが、
縁あってこのスレに立ち寄った人間として、あなたの言いたいことを
聞くことは出来ます。
0695宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 23:35:44.49ID:GWzazdfo0
星のは夜勤もないし良いよね
0696宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 05:12:29.05ID:V6gQYz630
>>689
大丈夫かい?
0697宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 13:06:06.65ID:W73ccQJM0
月6しか公休なくて18しかもらえないわ
色々引かれたら15無いわ
0698宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 14:57:52.07ID:eqLRziql0
>>697
星野転職したら年収600になた
0699宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 18:42:10.88ID:lKTn8hnT0
>>698
週休二日で夜勤残業無しで600万なんて、凄すぎ!
0700DOA2017/06/20(火) 22:25:33.64ID:tljSV0Jx0
>>697
週1日休めたら十分だろ。
額面で18万もらっていたら御の字だろ。
食事は三食社員食堂で済ませば、食費は1日千円かからないし、制服はあるし、意外と安く生活できる。
部屋は寝に帰るだけだから安い物件で十分。
ひたすら働け。そして休みの日は一日中寝ていれば金はいらない。
俺がホテル業界に入った頃は月12万だった。
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。
ペイを増やそうと思ったら、実績を残して、転職しろ。ホテル業界は転職してステップアップするのが当たり前。
それができないなら、我慢しろ。
0701宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 06:05:29.38ID:Ne7wU5Kw0
>>700
じんじのおじさんもきゅうりょうやすいんでしょ?
0702宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 09:46:01.22ID:+wOwAL+p0
星のの夜勤無しの土日祝日休みで、年収600万て、どんな仕事?
0703宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 19:37:52.90ID:KsQ62VDH0
うちは男は制服はネクタイ意外は自前だわ
女は全て貸与だけど
0704DOA2017/06/21(水) 19:55:14.05ID:Pqxl5cBE0
>>701
ディレクターだから給料は多い。
今のホテルもヘッドハンティングされた。
しかし、定年後のアパート経営のために節約している。
1日3食社員食堂でラーメンライスで済ませている。
一流のホテル人事は乾いたタオルをさらに絞るよう利益を絞り出すのがミッションだ。
0705宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 21:50:03.84ID:7awDiFIK0
>>704
タオル側の我が身かな。
0706 【東電 72.0 %】 2017/06/21(水) 23:20:14.88ID:pgVpMbF00
DOAさんの食生活が心配です。
ブッフェスタイルで、残り物を食べさせてくれるなら、いいけど。
ラーメンライスって…

という自分も似たような食生活ですが、家に戻れば、足りてないだろう野菜や魚、
ヨーグルトとかビタミンの豊富な果実をとるようにしています。

何年後に定年になるのかはわかりませんが、
アパート経営ですか…
自分なら他の事考えてます。
0707DOA2017/06/21(水) 23:35:11.81ID:Pqxl5cBE0
>>702
星野の求人に騙されるな。
ホテルは24時間365日動いている。
今の勤務先では人事や経理などの管理部門、営業や企画もシフト制。
土日祝日という稼ぎ時にホテルマンが休めるわけないだろ。世間が休みの時ほど忙しいのはホテルマンの宿命。
星野はいずれこけると見ている。人件費などの固定費が高いと、売上が減った時に一気に赤字になる。
星野が給与が高いという噂のせいで他のホテルは迷惑している。給料を上げろという一方的な要求ばかり突き付けてくる連中が少なくない。
このご時世を考えれば、雇ってもらえるだけでありがたいと思え。
バブル崩壊後にいろいろなホテルの経営が悪くなったのを見てきた自分からすれば、星野は勘違いも甚だしい。リーガロイヤル、第一、プリンス、全日空、JAL、長谷工など経営母体がしっかりしていてもリストラしたホテルはざらにある。
星野もきれいごとを言っているが、業界に長い者から言わせれば、アタマでっかちなんだよ。
ホテルの人事は建設現場と同じで、ムチとムチによる労務管理。
数年したら、星野なんてあったねと言われるのが目に見えている。
0708DOA2017/06/21(水) 23:47:48.86ID:Pqxl5cBE0
>>706
アパート経営で夢の大家生活だ。
悠々自適の老後が待っている。
ホテル業界は退職金は無いに等しいし、年金も良くない。人件費を最優先に削減しないといけない構造的な背景があるから仕方ない。
がっちり溜め込んで夢の大家生活。家賃収入でリッチなリタイア人生を送るよ。
0709DOA2017/06/22(木) 00:09:50.62ID:AnQRI3NZ0
>>706
お気遣いありがとう。
炭水化物ばかりではいけないからたんぱく質としてスパムをラーメンライスに添えている。
社員食堂のラーメンは日替わりで味噌、しょうゆ、とんこつ、塩とスープが変わるし、日によってはタンメンにして野菜をとるようにしている。
0710宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 05:59:26.73ID:g108/VLk0
>>708
もう少し金融勉強すれば?
0711宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 06:01:58.71ID:g108/VLk0
>>707
星野のどこかヤバイかもう少し教えてください。受けてみようと思っているので。
0712宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 09:35:42.07ID:Po8YndwC0
>>711
やばくないよ。
休みは多いし泊まりもない。
年収600以上だし。
何が不安なんだい?
0713宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 09:38:36.46ID:Po8YndwC0
>>711
https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cf_s01800.jsp?rqmt_id=0014711925&;corp_cd=3585412&cntct_pnt_cd=001&vos=nrnnsemkosha00001&dspn=kGTELCLUU98VifIEycnf0CfXleslTlU1rq72b_BGl_kOzxdB7t_waTSczguK9a7gbk7M9xyOqE6tzUMA4crF6f_vQbvBrzMu-CEoyJb2Hus
0714宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 09:42:37.24ID:Po8YndwC0
>>711
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail.action?jid=3001753382&;ndrs=a587cf7625f583&cid=001004021060002&utm_id=001004021060002&dclid=CPaQkOqb0NQCFUVzlgoddLoD0g
0715宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 12:56:01.57ID:9tmYzWo/0
>>714
500〜1000て破格ですね
0716DOA2017/06/22(木) 18:11:05.53ID:R41tVFex0
>>710
何がおかしい?
年金が当てにならないから、安定収入を確保して、老後の資金にするのが当たり前じゃないか。俺の地元でも土地持ちや農家は借金してまでアパートを建てているぞ。
0717宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 20:33:28.61ID:g108/VLk0
>>716
ねえねえ、人事じゃないくてただのしたっぱでしょ
0718DOA2017/06/22(木) 22:54:04.59ID:AnQRI3NZ0
>>717
部長だぞ。
Director of Administration 略してDOAだ。
0719宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 23:15:30.72ID:4HgCppvk0
求人サイトでブラックな情報なんて載せるわけがないから、総花的に見えるのは当たり前
インバウンドで賄っているからオリンピックまでは良いだろうが、そこから先どういうビジョン持ってるのか不明瞭
帝国ホテルとかの名門と比べたら安定感は低い

星野は昇級しなきゃ給料上がらないし、昇級も上司との交渉でのさじ加減だからどうだろう
0720宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/22(木) 23:28:13.53ID:EcCq05DZ0
>>715

一流企業並。
さすがだな。
カレンダー通りの日勤のみで、スゲー!
0721宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 06:47:21.23ID:VOTt4js60
>>718
言葉がガキっぽいですよね。おたくのホテルの総支配人は外国人ですか?日本人ですか?
0722DOA2017/06/23(金) 08:09:25.91ID:03EIi3XN0
>>721
日本人だが、それが何か?
0723宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 09:35:49.86ID:fVJ8WTPs0
>>722
勤務先はオリックスのサンルート?
0724宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 09:36:19.24ID:fVJ8WTPs0
>>722
君のことオーナー側から特定して潰してあげるよ
0725宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/23(金) 12:23:00.85ID:JLRkstSg0
みんなのところは手当てとかあるの?
うちは正社員でも全然無いけど
バイトと変わらない
0726宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/24(土) 18:16:35.67ID:tBa1uh0C0
>>725
田舎の中級ホテルです。
基本給は安いですね。でもなんとか手当てをつけてくれてます。
残業もつけてくれてます(100パーセントかはわかりませんが)。
手取りベースで時給に直すと1000円位でしょうか。
以前勤めてた処では時給換算で500円位のところもありましたので天国です。
0727宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 08:02:28.57ID:sd/+o7F/0
>>726
うちは、残業時間は自分で自己研鑽のために残った時間を申告して残業時間から差し引くルールになってる。年収600もないし、夜勤もあるし。↑の方のレスは何を根拠に。
0728宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 11:16:45.04ID:nb0gVj/L0
うちは残業は全く無しだわ
手当ても何にも無い
従業員15人の小さな会社
月給は18で、そこから保険とか引かれる
その代わり前のホテルより全然楽
夜中の締めの作業も無いし
0729宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 12:23:16.72ID:i9+PIZ1t0
ナイト勤務は時間長いけど、昼間の時間に余裕があるからいいわ
飲食店の毎日残業に比べたら体は楽だわ
給料は安いけど
0730宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 12:50:28.24ID:qz89Qdh20
うちは額面16。そこから保険や制服代とか引かれる。残業代は付かない。タイムカードを押してからも3時間くらいは残業するし、出社してから2時間くらいはタイムカードを押さない。
罰金を取られた月はかなり厳しい。
0731宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 12:11:15.91ID:z8QRZknc0
帝国とかオータニとかの従業員はどれくらいもらってるの?
0732宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 12:18:47.49ID:PTkBsIPW0
人事部長は舞浜サンルートで確定かな
0733宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 12:28:41.71ID:mejbZam30
>>731
20代後半で手取20万程度
0734宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 14:06:37.82ID:PTkBsIPW0
チップはどうしてますか?星野リゾートでは会社に渡してます。
0735宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 21:46:11.14ID:0a1sPs7i0
>>734
宿によりますね。
私はまず断ります、2度までは断りますが、どうしてもと言われた場合のみ
受け取ります。すぐに事務所に届けます。
フロント業務ですが、一番チップを頂いています。
0736宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 09:07:17.87ID:xTdrq8CI0
>>733
そっかー。頑張ってね。
0737宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 12:30:28.16ID:yoM3pZG70
>>736
だから転職したよ。給料1.5倍になりました。
0738宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 12:38:57.85ID:xTdrq8CI0
>>737
30万になったんだね。頑張ってね!
0739宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 12:41:58.52ID:dPQF2lDq0
新卒星野リゾートなので、外がわからないです。転職を考えてます。
0740宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 18:12:21.91ID:f934Mhj10
部長さん、どうしたのかな?
ユニークなキャラで好きだったのに。
0741宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 18:20:33.20ID:1QLBmcV40
部長さんは、実はマンコ嫌いなのよ
0742宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 19:26:53.69ID:dPQF2lDq0
部長さん、出て来て
0743宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/28(水) 00:41:15.12ID:46xCL2rD0
>>739
えーなんでー?
30代で1000万も夢じゃないのに。
0744宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/28(水) 00:42:18.74ID:aQLJBsXM0
>>738
手取30万になりました。
0745宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/29(木) 00:21:36.38ID:PLFZMz4L0
部長さん、急におとなしくなったな。
前に書き込んでいた沖縄の元ベルボーイのおっさんも音沙汰なしだな。
0746宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/29(木) 21:56:00.43ID:m0axdbzg0
手取り30万円、うらやましいなぁ。
うちだと料理長くらいだな。
社長は2年に一度は外車を買い替えてるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています