トップページhotel
1002コメント334KB

ホテル・旅館勤務の給料事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?2014/07/04(金) 13:34:10.98ID:6oqWrM9t0
語って晒せ
0533宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 03:22:54.81ID:YiAJYzU60
>>527
都心の一流ホテルなら、たいてい海外営業はありますよ。
0534宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 07:09:47.69ID:hsFAAsvn0
>>532
600届かないくらい。@25才
0535宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 07:53:54.70ID:IjAzkdTD0
>>529
リートって何?
リートに買収されると給料とか減るらしいけど。
0536宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 08:45:08.85ID:hsFAAsvn0
>>535
仲間がリートリート言ってるけどよくわからない。
0537宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 09:00:55.31ID:YiAJYzU60
>>534
週休2日で夜勤は無いですよね?
0538宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 09:05:54.04ID:evYBBIcI0
https://en-hyouban.com/company/10000679052/kyujin/

これは間違いだよね?
0539宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 09:07:51.83ID:evYBBIcI0
>>534
カレンダー通りの勤務で夜勤無しでこの給料は素晴らしい!!!
0540宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 14:55:11.19ID:59Ro8kf90
ゲストも大概な時はあるけど、もっと悪いのは内部のスタッフ陣だな。
お客はまあ自分だってたホテル泊まる時はお客になるわけだし、基地外の喚き連中以外は目を瞑る。
でも全く現場が見えてないブロック長に支配人、パートリーダーにメイクリーダーとかが常軌を逸してる。
救いようがない人間が職場に3人いたらもう完全に終了。永久に改善なんかないよ。
それでも手取りで18以上あればまだ落とし所もあるが、安すぎ。
さらに、閑散期ですら有給使うために理由説明がいるとかもうね。宿泊サービス業はごく一部以外はもう先はないなと思ってる。
0541宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 18:23:40.88ID:IjAzkdTD0
>>540
有給のあるホテルもあるのか?
うちは休むとペナルティーを取られる。
親が死んだ時はごっそり取られた。
インフルエンザにかかっても、必死こいて出勤しているよ。
人事に聞いたら、ホテル業界は有給は対象外だと言っていたけど。
0542宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 20:02:11.31ID:KYi17as10
ホテル業界は有給対象外?
そんなわけないぞ、どこの外国だよ。
まあパートなら対象外だが、それでも一定期間以上の長期雇用してたり、社員並みに働かせてりゃ有給はつけないとどう考えても違反だがな。
無論自分も冠婚葬祭以外で有給は使ったことがなく、たまっていって2年過ぎて消滅ってパターンが多々あるけど「始めから有給がない」というのは本来あってはならない。
入社半年以内の新人なら当然無いけど、もし1年以上勤めてるならクラッシャー人事確定。
息を吐くように嘘を吐く、面接の時だけはいい顔する。まさにビジホ経営陣やタヌキ人事課に相応しい人間だ。
0543宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 20:34:55.65ID:hsFAAsvn0
星野は勤務後の会議は自己研鑽という事で残業代でないよ。同じようなもんだ
0544宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 21:43:29.68ID:r2tpcgeu0
田舎の独立ビジネスホテル勤務だが有休も取れるし忌引だってあるぞ。
0545宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/15(月) 22:27:11.36ID:BYRN2Oko0
>>544
うらやましい。首都圏のシティホテルだけど、有給や産休、育休なんてホテル業界は対象になっていないと人事の奴が言っていたのは嘘だったのか?
後、ホテルは労災の対象外というのも本当か?前に足に熱いコーヒーをこぼしてやけどした時も普通に3割負担で病院行った。
0546宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/16(火) 06:55:09.29ID:Ut2KtwIv0
星のは、夜勤なし 完全週休2日 で、20代で年収600万なんだね?
0547宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/16(火) 07:51:19.89ID:CHmDlaot0
>>546
夜勤はある
0548宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/17(水) 10:41:43.93ID:dXz3GVx10
>>547
総合職なのに夜勤あるの?
0549宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/17(水) 21:12:32.57ID:1R5Xp4V90
>>548
あるよ。シフトだから。夜は従業員同士で色々あって楽しい。
0550宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/17(水) 22:39:15.45ID:ma3PeXcU0
この前、面接に行ったホテルはバイトなのに休みは月7日あるかないかで、社員並の勤務なのに、社会保険は全く無しだったわ
採用するって言われたけど辞退したわ
0551宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/17(水) 22:55:32.70ID:zdA9QCOq0
>>550
バイトだろうが週30時間以上働けば、社保加入の義務あるからそんなとこ蹴って正解
0552宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/17(水) 23:04:10.16ID:A+0lTmwp0
>>549
一流大学卒業して、夜勤とかやってるの?
てっきり大学卒業者は、グローバルセールスとかに配属されるのかと思った。
0553宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/18(木) 09:25:34.62ID:tuNMl1Nn0
>>552
早稲田慶応出ても東大出ても最初は施設だよ。
0554宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/18(木) 10:40:27.64ID:zYSQqn960
>>553
施設って?
0555宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/18(木) 20:22:03.66ID:gpkQ1XjM0
>>552
うちのホテルは総合職とかの区別はない。
大卒、短大卒、専門卒、高卒みな同じ。
明治や立教出てもレストランのウェイター、ウェイトレス、宴会のサービスマン、ベルを10年くらいやってからサブアシスタントマネージャーになってフロントや営業に異動する。
シフト制だし夜勤早番もある。
大学出ても10年は下積みだよ。
0556宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/18(木) 21:47:44.77ID:xhimsEOE0
>>552
星野は4種目出来ないとUDになれない
0557宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/18(木) 23:22:45.37ID:WAnbrss60
>>556
4種目とは?
0558宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/18(木) 23:26:54.58ID:kl9318Yh0
>>555
うちは、大学でも国立や早慶上智辺りの大学とその他大学・専門卒では、採用時から別。
前者は現場半年で営業や企画に配属される。
カレンダー通りの勤務で夜勤も無い。
後者はずっと現場だよ。
0559宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 00:17:16.53ID:cshoQcNX0
>>557
社内用語ですいません。調理、レストランサービス、フロント、清掃
0560宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 00:48:05.40ID:Ou4UQ3400
>>559
UDとは?
0561宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 01:01:54.95ID:SFycZiRT0
おいおい、調理って…調理補助じゃないのかよ。
保健所!確認しに行けよ!
0562宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 06:08:45.65ID:cshoQcNX0
>>561
何が問題?
0563宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 07:00:10.87ID:cshoQcNX0
>>560
管理職のことです。
0564宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 08:24:47.97ID:RbQ+RR3E0
管理職になるような一流大学卒の人は、フロント業務はやっても、清掃とか調理はやらない。
調理は調理師免許が必要じゃないのか?
0565宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 12:52:20.33ID:6LcZdf+u0
>>558
だからダメなんだよ。一人前のホテルマンは現場でみっちり修行が必要。
企画、人事、経理は本社から来た人がやるし、営業は元気がよければやれる。
自分は居酒屋でバイトしていた経験を評価されて宴会の営業をやっている。
居酒屋のバイトは役に立つ。営業の前はレストランのウェイター兼調理実演をしていた。
大学に行くよりも高校中退でも現場で経験を積めばプロのホテルマンになれる。
うちのGMは高校中退だ。
0566宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 13:38:59.60ID:RbQ+RR3E0
>>565
都内一流ホテル?
0567宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 18:09:48.17ID:6LcZdf+u0
>>566
ベイエリアにあるシティホテル。
大卒はあたまでっかちで使えない。
0568宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 18:46:38.84ID:8N+vN4od0
>>567
ベイエリアには一流ホテルは無いからな。
0569宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 22:43:17.00ID:8kGEQfq40
高校中退のGMってビミョーだな
0570宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 22:46:34.92ID:cshoQcNX0
>>567
しーほーと?
いんたーこん?
0571宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/19(金) 23:41:00.78ID:BpWwgaEK0
>>569
確かに。
高校中退GMってだけで、一流じゃないな。
0572宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/20(土) 12:35:23.22ID:YBko1dWy0
>>571
ホテル業界は高卒や高校中退は珍しくないぞ。調理なんか中卒でその道40年とかざらだ。
高校中退でも経験を積んで支配人になるのは不思議ではない。
0573宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/20(土) 14:42:04.54ID:xHq77ouN0
今時学歴学歴言ってるのはニートだろ?

まぁトップは高学歴多いけど前提じゃない
0574宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/20(土) 15:00:51.26ID:/O+RQ3l60
帝国やパレスやオークラのGMは、一流大学卒業だ。
0575宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/20(土) 16:09:25.08ID:YBko1dWy0
>>573
ホテルマンに学歴は関係ない。
気配り、目配り、心配り
これがすべて。おもてなしの心だよ。
0576宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/20(土) 19:47:35.65ID:JxgFP0gU0
>>575
んなことないでしょ
0577宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/21(日) 08:48:55.04ID:LKinTomF0
星野は素人が調理するのか、恐ろしいな
それか総合職のスタッフも調理師免許取らせるのか?
それもすごい話だなw
0578宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/21(日) 09:14:42.24ID:mT2lxnhm0
>>577
調理師免許持ってるなくても関係ないだろ。
自分もブッフェレストランで朝はコックコート着て、スクランブルエッグやハムエッグやエッグベネディクトの実演をやっていた。
0579宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/21(日) 10:22:16.78ID:9dda3/zR0
>>577
レトルトや冷凍食品ならいいんじゃね?
0580宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/21(日) 13:02:14.23ID:We/kRruR0
>>577
セントラルキッチンだから
0581宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/21(日) 19:29:43.68ID:suzb5r1o0
>>579
レトルトや冷凍食品、缶詰とか加工品ほんと多いよな。
調理でも解凍したり、温めたりするだけの調理補助の人達多い。
あれだけ業務用使っているのを客はどう思うだろうか。
0582宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/21(日) 22:47:26.24ID:kwTPqliW0
うちの料理長は新メニューを考案する時に、業務用食材のカタログを真っ先にチェックしてる。
0583宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 00:08:43.60ID:uKQqh9760
おいおい、数レスみてると、ホテルに泊まれないぞw
セントラルだから、レトルトだからうんぬんは、
ちゃんと目を光らせて管理してくれるプロの調理師がいるからOKなんだろ?
逆に言うと、絶対踏み込んじゃいけないのが、調理師の世界。
無理も聞いてくれるし、直前の変更にも対応してくれるし、
きつい原価抑制にも頑張ってくれる。しかも表に出ない縁の下の力持ち。
彼らはプロだからやってくれている。
大手の星野リゾートは、そういうプロを配置しないで、
素人に調理をまかせて、コスト削減してるのか…

他人は知らんが、自分は怖くて星野リゾートでは食事できないな
0584宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 11:03:59.61ID:I2Ae/Rr40
帝国ホテルですら業務用多数使ってるんじゃね?
フレッシュジュース云々で問題になっていたんだから

逆に数百人相手すんのに、一々手作りであーだこーだ全部やってたら、休み無し・休憩無しだぞ
0585宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 11:08:09.09ID:I2Ae/Rr40
たかが数万で選ばれたお客様気取りなのが多い
数十万積んでようやく選ばれたお客様、厳選されたお客様は金だけで評価されない
0586宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 12:39:07.99ID:oNOfoePm0
>>585
うちは2,900円のランチブッフェで解凍していないハンバーグと半生のチャーハンを出して、客が激怒していた。しっかりしたもの食べたければ、それなりの金払えよな。
0587宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 16:41:50.90ID:88hijT6a0
星のは、平均給与700万円?
0588宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 18:01:36.39ID:TgEV+v360
>>586
そりゃ怒るだろw
吉野家以下かよ
0589宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 18:32:48.82ID:oNOfoePm0
>>588
よくあることだろ。
ナポリタンや焼きそばに火が通っていなかったり、フレンチポテトやシューマイ、餃子、スクランブルエッグ、フライ、カツなんかが解凍してなかったりなんかたいしたことじゃないのにクレームつけてきたり。
ランチが2900円、ディナーが3900円、土日祝日が4800円で2時間食べ放題のブッフェで文句言うなよ。
ホテルのレストランでなくファミレスでも行けばいいのに。
0590宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 18:40:24.31ID:oNOfoePm0
時給620円のバイトに要求レベルが高すぎる。
0591宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/22(月) 21:01:53.49ID:wLjSStZ20
星のは給料高い
0592宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 05:40:47.55ID:D4YtFIqT0
>>589
今時、どんな安ホテルでもウォーマー位はあるだろ。
パスタ、焼きそばに火が通ってないってwww
ありゃ袋を湯煎するだけ。
フレンチフライ、フライ、カツはフライヤー。
スクランブルエッグ?そんなの業務用あるのか?w
つうかその程度も外注するってどんだけ厨房のレベルが低いんだよ
0593宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 08:02:53.26ID:mg1a/++H0
>>592
スクランブルエッグはレトルトだね
0594宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 08:15:33.82ID:/ePfjiLk0
>>592
業務用のスクランブルエッグはメジャーだぞ。大根おろしや味噌汁も業務用だし、ごはんも外注している。
0595宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 14:18:20.74ID:nAjvFsfpO
研修で温泉旅館に行ったことあるが、さすがにご飯は炊いていたが他のはほとんど外注だった
それ専門の食材加工業者があるんだよね
河豚刺しもあらかじめ切ったのを仕入れていた
板前は皿に並べるだけ(笑)
0596宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 20:49:49.32ID:/ePfjiLk0
>>595
刺身なんかパックに入っているし、味噌汁も缶から出して温めるだけ。
フレンチトーストが足りなくなって、コンビニに買いにいって、袋から出して並べた時もあった。予想以上に好評だった。原価は高くついて採算割れだったけど、コンビニは侮れない。
0597宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 21:00:09.56ID:+b5Nv2rk0
>>596
お客さまをおもてなししようとする精神が素晴らしい
0598宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/23(火) 22:41:08.58ID:/ePfjiLk0
>>597
厨房の人が言ってたけど、料理はひと手間加えると違いが出るらしい。
もみじおろしや大根おろしもまとめて解凍するのではなく、小分けにして電子レンジで解凍する。
カレーもレトルトにネスレのカレーリッチを足すと美味さが増すらしい。
最強なのは味の素。レトルトの麻婆豆腐や八宝菜に味の素を振りかけると中華街の味になる。
厨房の人の工夫が客を満足させていると思う。トリップアドバイザーの評価も高い。
0599宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/29(月) 18:22:57.76ID:6oJOx9mX0
大手の星野って調理師おいてないの!?
それって問題だろ?
なにかあった時、だれが責任とるの?


え!まじなの!?

どこに確認すればいいの?
0600宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/29(月) 20:17:56.03ID:f3deOrJH0
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-114232-3-18-1/
0601宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/29(月) 21:28:22.03ID:RqZMQIHk0
ホテルの専門学校で講師してたけど、ホテルマンのやりがいってお客様からの感謝だとおもうんだが。
底辺って言ってるけど、誇り持って仕事してたらそんな風に思わないけどな。
0602宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/30(火) 09:43:42.44ID:3n+76fUi0
>>599
料理ができれば資格は要らないみたいだな。
0603宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/30(火) 11:14:09.61ID:hpQjVkgd0
星野リゾートいきたい
0604宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/31(水) 09:01:38.08ID:zlXyr6Fb0
>>603
いつでもいけるじゃん(笑)
0605宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/31(水) 18:33:42.45ID:dPPVwQuh0
>>599
うちも営業許可証は名義を借りているよ。一人非常勤の調理師がいて、後は社員のリーダーとバイト。
今年も新入社員研修で調理部もローテーションに入っているが、新人はなかなかうまい。
レトルトの湯煎、冷凍の解凍、缶詰を開けたり、手際がいい。
ホテルマンなら調理は経験する必要があると思う。人手が足りない時にはヘルプしないといけないこともある。
0606宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/31(水) 20:49:40.51ID:wSfk2hrX0
>>605
そんなものなんですかねぇ。
自分は数軒、ホテルを回ってきましたが、
どこも「素人はお客様の口に入るものに触れるな」ってところばかりでしたね。
調理の補助も、専門の人やら、主婦として日々台所を預かってる仲居さんがやるくらいで。
まあ、湯煎、解凍、程度なら問題ないかもしれないけど。

ちなみに、保健所の検査で、調理師以外の人もちゃんと検便検査を受けているんですかね?
0607宿無しさん@お宿いっぱい?2017/05/31(水) 22:52:35.47ID:dPPVwQuh0
>>606
常勤のバイトとリーダー、非常勤の調理師は検査を受けている。バイトは出入りが激しいから全員は無理。
0608宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/01(木) 00:14:35.77ID:0pEEoyge0
>>601
たいした金額しか払わないのに、お客様ツラしている客が多いんだよ。要求だけはするけど、金は払わない。
ホテルマン23年目でベル、レストラン、宴会、カラオケルームを経験してきたけど、給料はちっとも上がらない。介護に転職しょうか迷っている。どっちも底辺だけど。
0609宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/01(木) 16:24:09.04ID:Elv8Geyo0
>>608
知り合いは大卒後、フロント半年やってすぐに海外営業に移動したよ。
土日祝日休みで夜勤なしで、月の半分海外で、給料はあがったらしいよ。
0610宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/01(木) 18:41:49.74ID:9kEwPSeV0
https://goo.gl/zh3eTW
この記事の内容やばくない。。??
0611宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/01(木) 21:44:07.53ID:Elv8Geyo0
>>610
どこが?
0612宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/02(金) 01:15:47.49ID:ZySVwc3E0
>>608
現場に居るうちは無理かもね

営業やプランナーの方が歩合みたいな感じで
売上の数字でるから。

現場はどんなにがんばっても客に喜ばれて当然。
クレームあったら大変な事になる。
で、成果は営業の物。

昇給望むなら、フロントか営業、プランナーに配属される事
ただ、昇給は見込めるけど現場のストレスの100倍以上は覚悟が必要かも。
0613宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/02(金) 11:17:30.39ID:GCL8CB6h0
>>612
しかし出世する
0614宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/02(金) 21:39:33.75ID:fYDZi8yS0
>>609
うちは営業マンがいない。
テーマパークの近くだから、黙っていても客は来るし、予約サイトや旅行代理店経由で客は入る。
宿泊は楽勝だけど、料飲が伸びない。
テーマパークから帰ってくるのは遅い時間だから食事は済ませているし、朝はコンビニでパンやラーメンやおにぎりを買って食べるから、朝食の利用も少ない。
レストランを閉店して宿泊特化ホテルに変える計画があるらしい。ウェイターやってる俺はどうなるんだろ。
0615宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/03(土) 09:33:35.70ID:ZkQX+cx+0
>>614
営業が旅行代理店に、営業しに行かないの?
待つだけ?
0616宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/04(日) 16:36:45.37ID:74GVioC50
調理のスタッフが検便で犬のうんこを提出して大騒ぎになった。
全員再検査したり、厨房を消毒したり、保健所が来たり。
いたずらで済んだからよかったけど、近所のホテルで食中毒が出たから笑いごとじゃない。
0617宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/04(日) 23:47:10.40ID:TcyKNmpU0
>>616良く冗談で便秘ぎみの女性に「犬のうんこ出せば」って言ってた

うちだけじゃ無かったんだな・・;
0618宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/05(月) 12:45:24.58ID:TG/cU09A0
>>615
代理店にはリベート、代理店の担当者にはキックバックをレベニューマネージャーがコントロールしている。レベニューマネージャーがしっかりしていたら、営業はいらない。
代理店経由はADRが高くなるから、キックバックしても見合う。予約サイトは価格競争になりがち。一番おいしいのは修学旅行。稼働率は上がるし、夕食、朝食もホテルで食べてくれる。食事は業務用を温めたり、皿に並べるだけでいいから、原価も低い。
0619宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/05(月) 20:28:54.47ID:oe2Eoo9x0
「リベート」「キックバック」なんて言葉使ってるのか?
素人の書き込みだとすぐわかる。
修旅をありがたく思ってるって所も隔世の感だね。
0620宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/05(月) 22:37:38.43ID:GtdHdFBz0
>>619
知ってる、
こういう自分の周囲1mの話を持ち出して他人を否定するやつは馬鹿。
0621宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/05(月) 23:02:59.93ID:tW+0BS460
リベート・キックバックって昭和っぽい表現で嫌いじゃない。
0622宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/06(火) 21:22:34.13ID:SMOez03+0
ホテルの求人広告で、
みなし残業が含まれているものは、たいていブラック?
0623宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/07(水) 00:39:40.46ID:S4HzSGOF0
>>622
ホテル業界では一般的。ホテルの人事28年の自分から見れば、労働基準法などの法律はホテル業界の実状を全く考慮していない欠陥だらけの法律。業界の習慣やルールで人事管理をしていかないと現場が回らない。法律がおかしい。
みなし残業はホテル業界の特殊性によるもので法律がおかしいと思う。
残業代ゼロよりみなしで5000円くらい上乗せすれば恵まれている。
0624宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/07(水) 11:07:49.03ID:L8Vg1B6a0
みなし残業でもきっちりオーバー分払えば法律的にOKだし、金も払わず働かせるなら淘汰されてどうぞとしか
今の労基法だと残業時間は労使の合意に基づけば青天井、だから今年720時間を限度と決めようとしてる

金出したくないなら中抜けでも増やして拘束時間長くしつつ、給料抑えるとかだな
もちろん中抜け時間は、完全に解放されなければならない
ちょっと忙しいから来て とかは無効
0625宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/07(水) 20:58:38.00ID:2CaHQc3f0
今、労基がなぜか気合を入れてる(つうか前からちゃんとやれよ)
実際は弁護士の飯のタネが回ってきたんだけどw
ブラック企業にようやくメスが入るよ。
06266232017/06/07(水) 23:10:06.77ID:S4HzSGOF0
>>625
労基がどう動くかは勝手だが、ホテル業界の習慣や慣行に沿った法律に変えてほしい。今の労働基準法は全くホテル業界のことを考えていない。そんな法律を守れという方が無理。ホテル業界は国にはたらきかけるべき。
0627宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/07(水) 23:31:26.97ID:UL/7NNZw0
うちは残業は全く無いわ
時間になれば交代して終わり
月6日休みで、給料は18しかない
0628宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/08(木) 00:36:18.30ID:Xh3FatpQ0
>>626
人事だけあって、完全に雇う側の都合で思考がまわってるな
絶対おまえんとこで働きたくないわw
0629宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/08(木) 07:04:13.04ID:IMSVFlkt0
>>626
むりー
06306232017/06/08(木) 08:19:54.73ID:oQreNn700
>>628
嫌なら働かなくてけっこう。
代わりは掃いて捨てるほどいる。
おまえみたいな権利ばかり主張する奴は会社のお荷物。
現場の奴は口ごたえしないでマネージャーに言われた通りに働けばいい。もっともマネージャーもろくに管理できていないから頭が痛いけどな。
おまえみたいな奴はどこ行っても無理。給料泥棒以外の何物でもない。
ホテルの人事28年のキャリアを舐めんなよ。
0631宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/08(木) 09:58:56.81ID:Xh3FatpQ0
いやー・・・ビジネスホテルの人事ごときがよくそんなえらそうな口きけるもんだ
勘違いっぷりに感動すらおぼえる

長年人を選ぶ立場にいたせいで、会社内での立場から離れた時の自分の社会的評価がわからなくなってるのかもしれんが・・・
0632宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/08(木) 12:27:01.13ID:oQreNn700
>>631
ビジネスホテルじゃない。
ベイエリアのフルサービスホテルだ。
おまえこそ三流ホテルか田舎の旅館のうだつの上がらない従業員だろ。
安月給で心がすさんで2ちゃんでしか吠えられないなんて情けないな。
悔しかったら一流ホテルで働いてみろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています