ザ・リッツ・カールトン東京The Ritz-Carlton Tokyo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/26(日) 21:37:51ID:pO+7LYel0http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Default.htm
東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
0521宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/25(金) 23:14:04.16ID:+MB0wiQQ0http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382694062/
0522宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/26(土) 02:05:31.96ID:HU7Crf4I0まあさ名無しで書き込んでるんだからさ肩の力抜いてさ、
そんなに緊張しなくてもいいやん。。
2ちゃんで力まんでもいいんやで
0523異邦人さん
2013/10/26(土) 08:25:50.22ID:iaali4kn0http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382692967/l50
贅(ぜい)の限りを尽くした内装、超一流の接客サービス…。世界に名だたる「リッツブランド」への
信頼が大きく揺らぐ事態に発展した。「絶対うちにも(影響が)来るぞ」。食材をめぐる阪急阪神ホテルズの
不祥事が発覚した直後、ザ・リッツ・カールトン大阪の厨房(ちゅうぼう)ではこんなやりとりが従業員の間で
交わされていた。従業員の証言から浮かび上がるのは、一流ホテルの「裏の顔」。企業の危機管理に詳しい
専門家は「世界有数のホテルでもモラルハザードが起きていたとは」とあきれている。
(中略)
同じグループの阪急阪神ホテルズ系列のレストランで、メニューと異なる食材が使われていた問題が報道されると、
厨房の雰囲気は一気に慌ただしくなった。「箝口令(かんこうれい)が出るんじゃないか」。
厨房周辺でこんな声も聞こえたという。
ホテルは当初、産経新聞の取材に「(問題発覚)以前から細心の注意を払っている」などとしていたが、
実際は「フレッシュジュース」と記載されたメニューを公表前に修正していた。
0524宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/26(土) 19:03:53.68ID:uWPRU5140つかニセモノか。
0525宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/26(土) 19:55:40.01ID:ejmGIVzy0高級とか一流とか高価とか一級とか
そーされてるものほど怪しいってか。
0526宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/26(土) 20:06:33.28ID:rOaulD7k0パンとか自家製と既製品をどうやったら誤表示できるのか
名門ホテルって名ばかりでもう残ってないのかね
0527431
2013/10/26(土) 23:18:56.06ID:e9qTO+5uPしたと思うんだよね。会員の人から、会員権の価格について訴えられたりしな
いのかな?
0528宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 00:12:42.24ID:qR0P22/Q0優秀だった社員をまとめて東京に異動させてからだと思う。
東京はさらに良くなったけど、大阪は目に見えて悪くなった。
そしてその結果がコレだもんな。
0529宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 02:12:13.32ID:0fXaV8S800530宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 03:01:22.56ID:YnuS4VKm00531宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 12:31:41.29ID:B5uVLgnM0自家製って、出入り業者の「自家製」でも通るよなーと思ってたよ?
おいしければいいと思ったりする。自家製がおいしいなんて思わない。
芝エビ偽装はだめだと思うけど、パンは本当にどうでもいい。
0532宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 12:32:35.13ID:B5uVLgnM0芝エビは値段違いすぎるからアウト。
0533宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 19:05:01.02ID:9b9Ol8H50「私は専門家ではないから分からない」と返答
0534宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 21:26:25.24ID:rULbj4OJ00535宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 21:29:40.68ID:Y9rGc1wv00536宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 21:41:51.94ID:c4DNbThF00537宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 22:01:36.85ID:x/6PtaP000538宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 23:39:48.83ID:jG4nw+9+0ページ下部の「サイトマップを展開」をクリックすると畳むときの表記が「崩壊サイトマップ」
0540宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/27(日) 23:45:50.41ID:uvLI90cIP0541宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 02:59:51.45ID:kD09G6bCi関西弁のリッツカールトン東京?
恐ろしくて行けなくなったわ
0542宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 03:03:30.53ID:kD09G6bCiパティシエやパン焼き職人いるのになんで外注なんだよ?
最初から選りすぐりの業者から発注しています。でいいじゃねえかよ
0543宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 06:41:47.85ID:CT4YopD70一連の偽装が最初にバレたのは、ディズニーランドのホテルと東京のプリンスホテルとヒルトンホテル
その後に阪神阪急が経営してるホテルの偽装がバレた。ホテル業界全体が真っ黒なんだろう。
0544宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 07:44:24.86ID:DbfwvkrgP搾りたてオレンジジュースがじつは冷凍保存されていた、とか
実は搾りたてならぬ、搾りおきなんて、どこの飲食店でもやってそう。
レストランで出される料理も実はレトルト食品なんてどこでもありそう。
バブル景気が弾けて以降、採算性を考えると現実どうりにいか無い、
かと言ってうたい文句はよく見せたい。分からないでもないよね
人員不足でその都度、搾りたてがつくれない、だからまとめて作り置き、
だけど、作り置きオレンジジュースとは言えないのが悲しいさが
0545宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 07:52:32.06ID:DbfwvkrgP食材は知らずに提供されるのは、どこのホテル、飲食店でも勘弁したい。
家庭で純国産や産地をわざわざえらんで食べてる意味がない
0546宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 09:05:24.73ID:CT4YopD70外食しなけりゃいいじゃん。どこも不況だから偽装ばかりだよ
0547宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 09:24:16.52ID:0wOa/4UIi接客は普通だったから、特に何とも思わない。
0548宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 12:20:53.48ID:qDr7vwaz00549宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 15:59:29.98ID:clUb1EV70修学旅行団体が宿泊するときは外部の給食せんたに委託してブルーの保温容器で納品されたのを保温ジャーに移してたなぁ。。。。。
今でもやってるんだろうか。。。
0550宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 17:22:14.18ID:VTW5w/hd0紹介の紹という時も日本語の漢字じゃないね。
日本にあまり力を入れていないのが明らか。
0551宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 17:25:53.74ID:edkI/RLK0「このエビ本物かな?」
・・・その前に、アンタが出ている結婚式が偽物ですから。ずっと前からニセ牧師で結婚式やってるんだから・・・笑
0552宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 18:04:01.41ID:QGsUEGGn0555 :名無しさん@13周年:2013/10/28(月) 11:04:48.06 ID:O3kQXZhN0
リッツカールトン東京のカフェ&デリオレンジのジュースが
自家製絞りたてオレンジジュースからボトルジュース・ブラッドオレンジに格下げされてるけど一体なぜ?
0553宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 23:12:53.53ID:OUy6MjHE00554宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 23:22:31.39ID:B1p9b/jmO例えば急な事で食材が足りなくなった場合は他の所から代替えの食材を調達する事はよくある
和食店で米がなくなる→同ホテル内の中華料理店に米を借りる
当然使用してる米は違う
こういう事はよくあるよ
0555宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/28(月) 23:54:47.37ID:WNNI8uy/00556宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/29(火) 00:05:46.60ID:A7NQ1Ssq0白飯足りなくなったから従業員食堂の白飯使うってのはあり得ないよね、普通は。
おいらは過去、そんなことやってたホテルを知っている。。。。。
0557宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/29(火) 17:35:49.04ID:zc14j5xc0従業員が不味くて安い米食ってると思ってるのがどうかしてる
サービス業って従業員の士気が第一だから、食堂での食事安かろう不味かろうなんてバカすぎる
下らん作り話でないならはっきりとどこのホテルか書けよ
こんなとこの書き込みで訴えられたりしねーから
万が一訴えられても事実を言ってるならなんの問題もない
書けないのなら単なるホラ吹き
0558宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/29(火) 20:49:28.96ID:A7NQ1Ssq0過去ログ探ってみれば?
おいらは過去、書き込みしてるんだけど。。。。。
0559宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/29(火) 21:28:49.96ID:5zw4sy/t00560宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/30(水) 13:17:47.87ID:nkfB9OGm0後続不祥事は頭をかいて終わりそうな情勢だな。
反論社長辞任早まったと後悔しきりの予感w
0561宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/30(水) 13:49:00.98ID:8+jDyObu0そもそも作ってるのは厨房じゃなくてパートのバアだしな
0562宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/30(水) 16:45:04.91ID:dnezmPx100563宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/30(水) 21:30:26.15ID:PSBn9o6oOなぜなら自分には何の特もないどころか面倒事になるから
ホテルに限らずこういう事はどこもやってるだろ
0564宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/31(木) 15:51:27.58ID:4tRMaZIv00565宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/10/31(木) 16:29:56.36ID:R7r/yd+NP0566大陸シナの拝金主義と同じ
2013/10/31(木) 19:18:14.04ID:k8KDgUAF0やたら言葉で料理名をデコレーションするんじゃなく味と品質で勝負するのを偽装料理作ってた料理人は忘れてしまい経営者は偽装料理作らせて金儲けに勤しんだんだね。
0567宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/01(金) 16:28:20.45ID:UTEEGXRC0いや、そういうくだらないこと言い出すなら
ま ず お 前 が
「ドコのホテルの従業員食堂で不味い米(安い米)使ってるか書けよ」
過去ログ探れって一体何のこと言ってんだかわからないし
お前の書き込みがどれだか検証するのもかったるいから、お前がわかってるならお前が探してきて貼れよ
ホント頭悪い奴にレスると面倒でかなわん
もう一度書いとくが、いったいどこのホテルが従業員に安くて不味い米食わせてるんだか書け
当然、憶測でなく、どこどこ米キロいくらのとか、食堂で使ってる米のレシートなり米の入ってた袋なり
お前の話の裏づけとなる証拠出せよ
自社で食堂あるようなとこで不味い飯食わせるなんてとこ聞いた事ないわ
不味い仕出し弁当宅配させてるならともかく
0568宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/01(金) 16:31:34.87ID:UTEEGXRC0地方行ったらわかるけど、たいていの食堂はパートのババアがやってるよね
なんかそういうババアども集めて繁盛してるような店あったような気がするし
つかねレストランで高い金払う飯よか、そこらのババア=主婦なわけで
そいつらが毎朝毎夜家族のために作ってるような飯のがよっぽど年季入っててうまいわけだが
そんなのもわかんないわけ?
食事は高かったら旨いとか思っちゃってる劣等感持ち?
高級フレンチや鉄板焼、天婦羅、毎日毎食食いたがるバカいんの?
0569宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/01(金) 19:20:30.00ID:VaVTA8l60高級ホテル泊まるって事は
0570宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/01(金) 21:13:20.41ID:fw0GFsNn0ホテルライフ評論家の瀧澤信秋氏である。
「これまで<シティホテル=高級的なホテル><ビジネスホテル=一般的なホテル>と捉えられていた業態が、
2000年あたりから<ラグジュアリーホテル=外資系を中心とした超高級ホテル>や
宿泊特化型の機能的で清潔感のあるホテルチェーンが人気を博してきたことで、旧来型のシティホテルや
ビジネスホテルは苦戦を強いられてきました。阪急ホテルや阪神ホテルがまさにそうです」(瀧澤氏)
つまり、それまで最高峰だったシティホテルの利用者はよりラグジュアリーなホテルへ、
中級クラスのビジネスホテルの利用者は使い勝手のいい宿泊特化型ホテルへと、顧客を奪われていったというのだ。
「宿泊予約サイトで高級ホテル区分されている『大阪新阪急ホテル』のビジネスユース料金は、
同地区の宿泊特化型ホテルチェーンの実勢価格を下回っているケースもある」(業界関係者)
0571宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/05(火) 05:04:41.82ID:Al3OBwF5O時期をおいて行っても案の定スタッフが全然ダメだった。
それから二度と行ってない。
0572宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/05(火) 15:11:34.98ID:tsNE1qdu0まいど、おおきに的な接客ならできるけど・・・
0573宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/05(火) 15:28:21.88ID:dQPWgX4ZP0574宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/05(火) 18:18:17.67ID:c7R6ZlsO0認識違いだ?詐欺なんだよ詐欺!
0575宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/06(水) 09:44:09.67ID:Ztq/9OJd0接客で言えば東京の方が悲惨だろ。
リッツカールトンは大阪の方が、遥かに上を行ってる。
東京は名前だけでスタッフが天下人気分だからな。
0576宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/06(水) 10:35:19.37ID:77RonZP8P0577宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/06(水) 18:36:15.90ID:0WSgdYpU00578宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/06(水) 18:55:19.11ID:KYoWoeij0JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
0579宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/06(水) 19:51:15.96ID:Z4ix+xHT0>世界各地のリッツカールトン泊まった事あるけど、ここのオープン当初に行ったらスタッフが全然ダメで、
>時期をおいて行っても案の定スタッフが全然ダメだった。
ホテル批評をした雑誌に書いてあるのは、オープンしたてには絶対に行くな…ってね。
で、開業してから半年、1年過ぎてサービスがこなれてから行けと…。
星六つか五つか知らないけど、東京のマンダリン・オリエンタルも開業当初は糞ぼろカスなサービスで大顰蹙。
期待して行くのが馬鹿だと思う、正直な話。
0580宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/07(木) 18:07:10.12ID:GkXyTcuk00581宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/07(木) 19:21:48.76ID:ixK3Q9V/P「ヒルトン東京で食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年5月
「東京ディズニーリゾートで食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年6月
「品川プリンスホテルで食品偽装が発覚したようです」
↓
東京マスゴミ 2013年10月
「大 阪 市 の阪急阪神ホテルズで食品偽装が発覚しました!!
これは大変なことです!大阪はこれだから!!
大阪は偽装天国のとんでもない地域です!!!!!
特集を組みましたご覧ください!
関係者の証言は本当に酷いですね!とんでもない話です!
いま記者会見の模様の中継とつながりました!ご覧ください!
記者の質問にちゃんと答えられていませんね!
きっと後ろめたいことがあるんでしょう!記者もイライラし始めました!
責任をどう取る つもりなのでしょうか!!!まだまだ大阪の偽装は続くでしょう!!!」
↓
東京マスゴミ 2013年10月
「帝国ホテルで偽装が発覚したようです」
0582宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/08(金) 00:16:25.93ID:OslZ0ex+00583宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/08(金) 16:55:38.31ID:xW4YsGOz0★10年5月27日
<日航ホテルの「桃李」です。なんと5775円のアワビ入のもありました! RT>
日航ホテル、返金対応については不明。逃亡か?? <極上アワビの醤油煮込み23,100円ってありえへん!> 返金対応については不明。
◆ JAL系ホテル「偽装」認める 実はロコ貝だったアワビ 人工フカヒレも使用 約13万食提供 2億円 ◆
2013.11.8 01:34
日航ホテル、JALホテルズ(東京)は7日、ホテル日航東京など運営する13ホテルのレストランなどで、ロコ貝を「アワビ」とするなど、
メニュー表示と異なる食材を使用した料理を提供していたと発表した。
●同社は一部の虚偽表示で故意による偽装を認め、謝罪した。
同社はこれらを除く13ホテルについて、平成18年以降、レストランや宴会などで
●虚偽表示のメニューを計約13万食提供し、
●販売総額は約2億円に上ると明らかにした。
ホテル日航成田やホテル日航姫路、ホテルJALシティ田町が直営する中華レストランでは、
●チリアワビと呼ばれるロコ貝を「アワビ」と表示して提供。
日航姫路とJALシティ田町では、
●春雨などで作った人工フカヒレを一部使用しながら「フカヒレスープ」と表示。
●さらにJALシティ田町では合いびき肉を使用しながら「牛肉100%のハンバーグステーキ」とうたっていた。
●この3点については約4万食が提供され、同社の小林新一運営本部長は「偽装と言われても申し開きできない。
不当に利益を得るためではなく、安くておいしい料理を提供するためだった」と釈明した。
このほか、
●ホテル日航東京などの中華レストランでは、
●バナメイエビを「芝エビ」、外国産のイセエビを「伊勢海老」、
●一部通常の野菜を「オーガニック野菜」などと表示していた。
0584宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 02:20:35.05ID:ruZbvnNr0国内のホテルはあまり使う機会がないけど、
以前、大阪で最終日にチェックアウトしますと電話したら「???」って対応されて困った。
自分は、リッツ系はロンドンとパリしか使わないけど、
チェックアウトする旨を伝えれば直ぐに部屋まで荷物を取りに来るスタッフを手配→
送迎車のトランクに
荷物を積んでおいてくれるって流れが普通だと思ってたから、こっちが逆に戸惑ったのを思い出した。
海外だとフォーシーズンズでもペニンシュラでも大体同じ流れだから、
大阪のリッツが特別なのか、日本の場合はそう言うものなのか未だに分からん。
もちろん、安いホテルも使う事はあるんでそう言う時は荷物ぐらいは自分で運ぶが、
一応高級ホテルとして看板あげてるなら少し残念な気がする。
0585宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 12:41:57.01ID:DI6fQif70後になってからウダウダと文句言う奴
しかも勝手な妄想付き
0586宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 12:55:53.68ID:ruZbvnNr0知らないと妄想にも聞こえるかもな。
0587宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 13:52:44.49ID:DI6fQif70しかも咎められても聞く耳持たない
悪いのは全て他人
0588宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:00:33.25ID:ruZbvnNr0最後の二行は完全に妄想。
咎めるの意味も要チェック。
0589宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:22:04.25ID:DI6fQif70咎めるの使い方に関して
何がどう問題なのかを説明してみなよ
0590宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:25:16.63ID:ruZbvnNr0先ずは何処で何を咎められたのかを説明せよ。
0591宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:34:14.13ID:ULNRWS6SP0592宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:36:01.48ID:DI6fQif70詭弁は不要
素直に589の質問に答えなよ
0593宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:41:12.98ID:ruZbvnNr0咎められていないのに、
「咎められ」と言われても意味不明。
そもそも意味を理解しているかも疑問なため、
何処で咎められたと聞いている訳だが?
ついでに、詭弁の意味も要チェック。
0594宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 14:54:52.25ID:DI6fQif70何だかな
咎めるの使い方に疑問を持ったんだろ
それならそれで「咎めるとはこれこれこう言う意味だよ
でもキミはその意味で咎めるを使っていないよね」と答えればいいんだよ
0595宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:04:16.94ID:ruZbvnNr0使い方では無く、言っている事が唐突過ぎて、
そもそも言葉の意味を理解しているのかが疑問って話な。
正しく理解していると言うのならば、何処で何を咎められたのか説明できるだろ?って話。
で、詭弁の意味は理解できた?
0596宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:07:15.36ID:ruZbvnNr0なんで、お前にそこまで親切に答えてやる義理があるんだw
0597宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:17:38.22ID:DI6fQif70難癖を付けられましたとさ
0598宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:26:11.43ID:wHTXYcNM00599宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:29:40.75ID:ruZbvnNr0おい、凄い被害妄想だな。
自ら他人に難癖を付けておいて、何も言い返せなくなったら相手のせいか?w
>>587の、「悪いのは全て他人」って思考回路はおまえ自身の問題って事。
0600宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:53:46.03ID:DI6fQif70何も言い返せないなどと妄想が返って来ましたとさ
0601宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 15:57:07.41ID:ruZbvnNr0何処で明らかにしたと?
相変わらず、言葉の意味が理解できていないようにしか見えないが?
0602宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/09(土) 23:56:27.47ID:eNoa9p460海外使ってるなら、日本と違うことくらいわかんだろ
なにお前はどこの国でも部屋まで誰かに案内されて行ってるわけ?
どこの国だろうとお国柄というかサービスに違いはあって当たり前
日本じゃ何を頼もうがチップは必要ないわけだし
日本でこうだから、海外どの国でもこうなはずだって騒いでるオッサンも頭悪いが
海外がこうだから、日本もそうでしょって言ってるお前も相当痛い
どっちがスタンダードかとかそういう話してんじゃないのは判れ
0603431
2013/11/10(日) 00:38:44.86ID:V41Nem00Pない?宿泊客には期待値があって、それを大まかに満たせないとやっぱり長期
的には成功できないと思う。
自分は>>584擁護じゃないけど気持ちは分かる。
0604宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/10(日) 00:56:44.73ID:snlf2ofe0なに鼻息荒くしてるのかしらないけど、
ラグジュアリーを売りにしてくれるところは、
どこの国でも部屋まで案内してくれるよ。
それは日本でも同じ。
0605宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/10(日) 08:18:23.00ID:e/RmU8RPiチップが不要なのは日本だけだと思ってる訳?
0606宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/10(日) 23:39:38.45ID:1GbasIe30○チェックアウトしますので荷物をとりにきてください
これで解決する話じゃないの?
0607431
2013/11/10(日) 23:55:23.53ID:V41Nem00P確かにそういう点はあるよね。ただ、日本人はそのあたりの表現は省略される
方も多いから、そう言われた時に「荷物かな?」とピンと来る感の良さは必要
かと思う。少なくとも、そのあたりが、共通的な「期待値」じゃない?
自分は海外でも「誰か寄越してください」のところまで言うけど、こっちの
話す間のあいだに「荷物をお手伝いしましょうか?」と言われることも多い
よ。
0608宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/11(月) 00:09:35.54ID:QETorLZWP0609宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/11(月) 00:48:34.05ID:wLdFopuK0痛いなオマエ。
他所より優ってるならお国柄とでも何とでも言ってくれ。
一定レベルのサービスを求めて、ホテル名を信用して選んでるんだから、
他所より劣った対応をお国柄なんて言葉で誤魔化して貰っては困る。
日本の一流どころは、客がハッキリと口に出して頼むまで、手伝う素振りすら見せない事を、
オマエは日本のお国柄だと言うのか?
そうだとしたら、普通の日本人の感覚があるとは思えないし、
オマエが国柄なんて語る資格ないよ。
0610宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/11(月) 06:13:46.73ID:gTXZf2/N0逆だ
わざわざピックアップしに来いやとか向こうの連中ってか
>>584氏みたいに向こうに慣れた人ほど言わん
0611宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/11(月) 21:01:33.31ID:yXP7YrH80A:外国人(特に、移民の国のアメリカ人)は怠け者体質なので、はじめから決まった給料を支払うと、真面目に仕事なんてしません。
1つのベッドメイキングしよーが、100個しよーが全く同じ給料だと分かると、誰も頑張って100個しようとは思わないのです。
それを避けるために、アメリカでは、基本給を安くして、客が気に入ったサービスを受けられたときに
その対価をチップとして支払うようになったのです。そうすれば、怠け者でも、チップ目当てに仕事をしようという気が起きるというわけです。
補足:
海外でチップをもらうのは基本的にサービス業での低賃金労働者、熟練や頭脳労働を必要としない単純労働者など、
低賃金、待遇劣悪(長時間労働、異動転勤当然)、マニュアルに沿うだけの単調で将来性のないマックジョブの従事者であり、圧倒的にワーキングプアが多い。
実際アメリカ人にチップについて尋ねるとほぼ100%確実に、チップをもらう人たちは圧倒的に貧しい人たちだという答えが返って来る。
そして・・・・。「だからこそ、チップをケチってはいけない!!」と忠告されるのが普通です。
時給制で働いてるアメリカのファーストフード店やスーパーマーケットは、本当にやる気の無い人間の集まりですよ。
0612宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/11(月) 21:50:11.37ID:tCcfVN8z0後からああだこうだと愚痴ったり妄想に及ぶ
これは日本人の悪い癖
0613宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/11(月) 23:23:41.05ID:vi645u3P0はい・・?
チェックアウトするのでバゲージダウンお願いします
→普通の日本人
意図が伝わらないなんてムキー!日本はダメ!2ちゃんに書き込んでやる!
→普通じゃない日本人
0614宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 00:05:49.34ID:JcqkYatx0そういう事ですなw
あぁ、次から荷物の事言ってあげようという器の広さがなく
俺は海外では一言で荷物取りに来てくれたのに日本じゃきてくれないの ムッキー
⇒2ちゃんで海外では〜〜
もうね、こいつは東横インにでもとまってればいいとおもよ
0615宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 02:05:43.13ID:bJVm+WQN0まぁ、実際はそんな不自然な日本語は使ってないがな。
「○時頃にチェックアウトをしたいんですが」って感じだよ。
それで相手が「???」って感じで伝わらないんで、荷物を運んでくれるようにお願いはした。
しかしホテルのクラス的に直ぐに伝わらないのは残念だなぁて話だ。
送迎車の有無の確認もしてこないし、何だかなぁって感じだよ。
>>614
ケースバイケースでビジネスホテルも利用させて貰ってるよ。いつもご苦労様。
0616宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 21:49:27.26ID:JcqkYatx0きちんとコミュにけーしょんしなきゃ伝わらないよw
従業員は機械じゃないからw伝えればきちんと動いてくれる
もちろん最低限ケチらないようにそいつの奥さんの昼飯をおごるくらいのつもりでたまに1万円くらいあげて2,3回行けば顔を覚えるよ。
まぁ、公園にいる鳩のようなもんで、エサをくれるオジサンの顔が見えると自然と寄ってくるだろw
きちんとコミュニケーションをとらなきゃね。
>>615はコミュ障はどこに行ってもダメという見本だな
0617宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 21:59:48.41ID:tpYtQfWo0大体わかる。まあそうも思うわな
>>615
人格破綻者みたいなこと言いなさんな。もう少し落ち着いて
0618宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 22:01:20.55ID:tpYtQfWo0>>616 さん宛ね
0619宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 22:04:44.45ID:bJVm+WQN0ルサンチマンかw
0620宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/12(火) 22:08:32.39ID:bJVm+WQN0ありがとう。でも、他の人のレスを見て、
どうやら自分のコミュニケーションの取り方も再考しなきゃなとは思った。
0621宿無しさん@お宿いっぱい?
2013/11/13(水) 16:01:16.98ID:Y8UmJtgL0電話が来たということは「荷物を運んでください」の意味だなと理解できないようではホテルマンとしては失格だと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています