ザ・リッツ・カールトン東京The Ritz-Carlton Tokyo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/26(日) 21:37:51ID:pO+7LYel0http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Default.htm
東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
0002宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/26(日) 21:40:40ID:/EyP56of0,. . :´ : : : : : : : : : /―-ミ: .、
/ : : : : : : : : :/ :/―‐―. .、\\_
/: : : : : : : :,/ : /:,厶= ドヽ、 : i}: >ヽ: ヽ.
/ : : : : : : : / : :// ^V彡ァ : : {: ハ
/ : : : : : /: :/ : :〃 ⌒ヽ| : : '.
′:/ : : .:' : :′:斗 ¨ ̄ヽ |: : : i
i : :′: .:.:′ : : / 、 r‐ 、 |: : :|
|: :}:/ , ‐l: : :| : ′ _ _ \ .} : : :|
}i/ }:/ f |: : :|: :|ァ==ミ /| : :} |
/: :ハ (1: : :i: :| /// r=ミ、 /:.:| : ;.|
//} : :ヘ|: : : ! :| Y /:.:.:j :/: :!
ノ´ | : :/ :| : :小 { ′ /// /:/:.ノ:イ:. リ
ノ}: ∧: i : : :| ‘ー 、_, 从:/´:.:. : ′ >>1乙
|/ }ハ: : |\ ノ|i:.:.:.:.:.://
|: ∧:| 丶. .. イ:{ |:.:.:.:. /{′
ノイ| ヽ| ` ーァ ´ヽ:.:N 1:.:.: /
,.ィ:´ ̄ ̄..:..:.. }..:.ハ /}:ト、 V |:.: /
/ ヽ:..:..:..:..:..:..:..|:, - r`v‐ヘ {.ノ:j__r‐、z._,..、|:./
.′ ∨:..: |:..: /厂| `i,ヽ ヽ Y}{ i / / ノiく.
| } .:.. i:./ /i7 {_/j } .ノ 厂}_/ ,{__/ー1∧ ヽ.
| | .:.. / / / ̄>'´¨  ̄ヽ` ̄ ̄「::: ∧ '.
| |:.. / / /イ´:..:..:..:..:..:..:..: `丁 |:::::::: | |
| | / | {_______|__l____! !
| / | | |ノ
0003宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/26(日) 21:41:01ID:pO+7LYel0ザ・リッツ・カールトン東京 PART4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233163910/
パート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1176725881/l50
パート2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1173406772/
パート1
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1152398837/l50
0004宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/26(日) 21:44:13ID:pO+7LYel0一休
ttp://www.ikyu.com/dg/guide/acc0/00001290/00001290a.aspx
0005宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/27(月) 07:57:32ID:uNC4kZAe00006宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/28(火) 01:24:37ID:NvHCpgf500007宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/28(火) 21:56:38ID:RSZNWI2W0(゜Д゜)ウマー
0008宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/09/29(水) 21:54:59ID:vCknX0yw00009宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/02(土) 11:48:44ID:XFVASJB400010宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/03(日) 07:43:56ID:beO4/OVp0・外資系超高級ホテル「セントレジス」大阪で開業の思惑
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/375697/
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100401/dms1004011221002-n1.htm
ウェスティンやシェラトンといったホテルブランドを展開する米スターウッドホテル&リゾートの最高級ブランド「セントレジス」が日本に初上陸し、10月から大阪市内で開業する。
富裕層をターゲットにするなら東京が相場だが、あえて大阪を選んだのには、あの“先達”の成功体験があったようだ。
セントレジスは1904年、米ニューヨークで創業した高級ホテルが発祥。
これまで欧米を中心に20のホテルやリゾートを展開。
大阪は北京、上海、シンガポール、インドネシア・バリに次いでアジアで5番目となる。
「富裕層の注目が高まる中で、地元経済の活性化のために貢献したい。日本人のみならず、世界の旅行客の期待に応える自負があります」
セントレジスホテル大阪の石原哲也・総支配人は3月24日に大阪市内で開かれた記者会見で、こう切り出した。
セントレジスは24時間体制で客の問い合わせに迅速に対応する「バトラーサービス」に定評がある。ホテルは大阪市のメーンストリート御堂筋沿い本町の27階建てビル(高さ約130メートル)1、2階と11−27階で営業。
ビジネス街のど真ん中で、地域活性化の“起爆剤”となることが期待されている。
総客室数はスイート12室を含む160室。宿泊料金はスタンダードが6万3000−7万5000円(サービス料、消費税込み)。スイートは17万、23万、34万、92万円の4タイプ(同)だ。
つづく
0011宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/03(日) 07:46:38ID:beO4/OVp0不況感が漂う中で思い切った価格設定だが、石原氏は「いつの時代も富裕層の需要は存在します。当ホテルのサービスにご満足いただければ、リピーターを獲得できるでしょう」と話す。
関西圏の活性化を図る大阪市や地元の要望を受けての開業というのが“建前”だが、そこには思惑もある。
「(モデルは)大阪から東京に進出したリッツ・カールトンさんですね。
まずは大阪での成功を目指し、いずれは東京で開業できれば」と同ホテル関係者。
「ザ・リッツ・カールトン・ホテルカンパニー」は1997年に大阪・梅田で開業し大成功を収めた後、2007年に満を持して東京に進出した。
富裕層がターゲットという点でもセントレジスと重なる。“大阪で試運転”とまでは言わないが、やっぱりそういうことなのか。
セントレジスは“第2のリッツ”となれるのか。
在京のホテルジャーナリストは「大阪では主要ホテルの宿泊単価が軒並み下がり、現状は供給過剰。
大阪だけでなく、関西圏の富裕層や外国人旅行者を取り込み、競争力をつける必要があるが、人が動けば東京のマスコミも注目し始める。
バトラーなどの特徴あるサービスがPRされれば、首都圏での活路も見えてくるのではないか」と話している。
0012宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/03(日) 16:39:44ID:EBllRW7700013宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/03(日) 18:31:42ID:VdjJAMG800014宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/05(火) 17:07:44ID:EgUIbTVJO平日泊まりで1400あたりまで延長したいのだけど、追加料金が要るならグランドハイアットに泊まろうかと(GP DIAなので)
実際、どんなふうにレイトアウトは適用されてるのですか?
0015宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/06(水) 08:41:37ID:NqzMqZyp0地方の観光ホテル目指してるんならそれはそれで棲み分けができて結構なんだが。
0016宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/10(日) 23:54:04ID:ppyw/cGY0国際エグゼクティブ、一部の国内富裕層の方々の為のホテルです。
紹介なしに自分から予約を入れてくるような乞食、一休や楽天などから予約をしてくる輩は、
客として扱わず、あからさまな区別をしますので、来館されない方が身の為です。
また、紹介されたゲストでも、客単価50万円を切るような場合は、当館に相応しくない為、
何度来館されても、相手にはしないので、そのつもりで。
近くにグランドハイアット東京、ホテルオークラがありますので、そちらをご利用下さい。
特にオークラさんは、相当落ち込んでいるとの事なので、乞食にも出来る事があると思います。
せいぜい助けてあげて下さい。
私達が欲しいゲストは、パークハイアット東京の一部のお客様だけなのです。
0017宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/11(月) 00:09:22ID:S5d7TfeT0本音はそんな感じなんだろうなぁ。
0018宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/11(月) 00:48:00ID:98sQFKMW00019宿無しさん@お宿いっぱい?
2010/10/11(月) 15:56:53ID:L4GJ4gQx0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています