トップページhokkaido
1002コメント264KB

■釧路市スレ★4 (道東)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん2018/05/09(水) 12:46:55.70ID:53sl01HS
前スレ
■釧路市スレ★3 (道東)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1514068543/

人口171,210人(平成30年4月末現在)。道内人口4位。道東の釧路市。

地図:http://www.kaso-net.or.jp/map/hokkaido-c.gif
ライブカメラ:http://www.stv.ne.jp/webcam/kushiro/index.html

霧の街、釧路港、阿寒湖のマリモ、釧路湿原・・
JR特急で札幌から約4時間、帯広から90分。根室へは快速で130分。
基幹産業の漁業の低迷で、一時は仮死状態の街と言われたが、
道の政策で生活保護推進で以降は景気はそれなりに悪くはない。

2005年10月11日、2町(阿寒町6400人、音別町2760人)と合併で面積6倍に。
音別町は合併協議から抜けた白糠町を挟み「飛び地市内」となる。
東に隣接の「釧路町」は別自治体。
0879名無しさん2018/09/07(金) 13:28:56.67ID:q0VSeTNx
風呂入りたい
どっかあいてない?
0880名無しさん2018/09/07(金) 13:58:39.01ID:uOyy2Kbf
鶴居のホテルタイト 日帰り入浴は営業してる。飲食は不可。
0881名無しさん2018/09/07(金) 14:40:53.53ID:s1xFPGdb
>>878
俺は20時代だったけどな
0882名無しさん2018/09/07(金) 16:27:57.24ID:6CbwoWGB
>>872
なるほど。
家で使う分は自分で発電してるぜ。っていう家は無いのかねえ。
ソーラーパネルとかで。
0883.2018/09/07(金) 17:12:30.18ID:vA92rEoD
やっっっと電源復活キターーーー
0884名無しさん2018/09/07(金) 17:50:59.49ID:CelMpYez
>>883
鳥取昭和方面はまだまだなのか今日は無理かな?
0885名無しさん2018/09/07(金) 18:31:17.20ID:tEn891fI
市役所前 午後5時に来た。ヤレヤレ
0886名無しさん2018/09/07(金) 19:05:17.44ID:q0VSeTNx
さくら湯いったけど超絶混んでたからやめた
0887名無しさん2018/09/07(金) 19:31:15.98ID:OEWnFllh
桜が岡・芦野・星が浦・新富士はまだ停電中?
0888名無しさん2018/09/07(金) 20:25:14.83ID:q/Ep2IrR
どんぱくは中止?順延でしょ?
0889名無しさん2018/09/07(金) 20:29:55.70ID:q0VSeTNx
釧路大漁どんぱく開催は中止だけど一部構成は延期ってよくわかんねえ表記だよ
0890名無しさん2018/09/07(金) 20:46:59.82ID:rxE03YcC
どんぱく自体はやらんけど
花火はやるよみたいな感じじゃない?
0891名無しさん2018/09/07(金) 20:48:55.14ID:84D1IwEy
延期出来るか探るって感じでしょ?
0892名無しさん2018/09/07(金) 20:49:01.86ID:OEWnFllh
Oh!さかなまつりは早々に中止決定してたね
0893名無しさん2018/09/07(金) 20:51:57.00ID:XpE0A5A4
町のパコは24時までにやってるよ
0894名無しさん2018/09/07(金) 20:52:28.28ID:XpE0A5A4
いっしょにはいろうぜ
0895.2018/09/07(金) 21:37:00.45ID:vA92rEoD
昭和の他大喜湯も24時までやってるよ
0896名無しさん2018/09/07(金) 21:48:38.90ID:jR8Sr8Mn
>>895
六時頃電話したら、休みっていってたぞ
0897名無しさん2018/09/07(金) 22:01:41.34ID:q0mv3m4e
気合で乗り越えようぜ!
0898.2018/09/07(金) 22:05:16.46ID:vA92rEoD
>>896
昭和だよ?
春採じゃないよ(春採は確かに休み)

っていうか、俺は実際に入浴してきたし(16時位)
0899名無しさん2018/09/07(金) 23:17:46.16ID:6CbwoWGB
北海道地震で大変なのに… 「セイコーマートの営業が神すぎる」と話題に
https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161783520/
0900名無しさん2018/09/07(金) 23:22:45.27ID:tjZzYM3b
本日正午、益浦にて南方向上空に地震雲発見

かなり巨大で、定規で線を引いたかの様に見事な一直線の切れ目

1週間〜10日後位に来ると言われてる形
0901名無しさん2018/09/07(金) 23:25:04.46ID:tSzhORjI
UFO目撃情報求む
0902名無しさん2018/09/08(土) 00:10:45.21ID:anfwiVMK
釧路にセイコーマートの拠点基地あるのはでかい。ありがとうございます
0903名無しさん2018/09/08(土) 05:16:36.45ID:1SDGui7J
>>887
芦野だが20時前に復活した
6日にセイコーマート行ったらパンやらなんやら買いしめてたぽいスーツのオッサンがいた
ふざくんな
0904名無しさん2018/09/08(土) 05:27:35.23ID:1SDGui7J
そういえば光陽町は6日の夜には復活してたなピカピカしとった
あとマイルドヤンキーなガキどもウロウロしすぎだろ
0905名無しさん2018/09/08(土) 06:05:48.32ID:/T+QgCkQ
>>900
デマにつながる根拠のない言動は慎む様に。
0906名無しさん2018/09/08(土) 06:16:14.68ID:s1vsj3kj
セイコーマート目撃情報求む
0907名無しさん2018/09/08(土) 06:19:42.52ID:B8coy5Ax
POS依存ってどうなんだろうね。停電の時はこれ使う。
ってシステム用意してないんだろうか。
0908名無しさん2018/09/08(土) 08:43:24.80ID:dmwUuFAg
今回の停電で釧路には、ほとんど信号要らないと確信
めっちゃ移動時間が早かったわ
ただ「私の通る道は全て青信号です!」ババア共には絶句した
国道レベルでも一切減速無しで渡りまくってたのは全部女
0909名無しさん2018/09/08(土) 08:49:03.43ID:tS93h8vt
>>908
ちょっと違うかも、信号あったから戸惑いでスムーズに行ってるように見えただけ。
このままだったら無視してるバカが増えて来る予想。
0910名無しさん2018/09/08(土) 09:35:19.68ID:HH+JPOvW
信号関係ないけどタクシーの運転は総じて糞

流しの時はトロくさくて邪魔な走りしてるくせに
客見つけたとたん無理な割込みとか
後ろから車来てても平気でUターンに
信号無視となんでもあり

タクシーだけには絶対道譲らない
0911.2018/09/08(土) 09:51:40.47ID:eU7B9cH1
>>910
激しく同意!
特に「北〇」と「第〇共栄」が酷いな
0912名無しさん2018/09/08(土) 10:03:46.22ID:DOp9zpNt
>>908
同意 こういうときも優先とかでかい道路とか直進 左折右折 交差点 だとか
優先だからってことに固執してるとそれも事故のもとだけど
明らかに合流もとの本線で直進車がいるのに
出てくるやつとかまじ、死ねって思った
譲りあいだけど、結局直進車にブレーキ踏ませてまで
入ってこようとする意味がわからない

中央分離帯があるとこなんかなら
右折でまたないで、分離帯で反対車線に通行帯を移動して
左折したほうがはやいのに
右折で待ったあげく、無理矢理行こうとして事故ってた車もあった

自転車が車に突っ込んだり
初日の夜に出歩いて怪我したり馬鹿ばかり
0913名無しさん2018/09/08(土) 10:46:10.73ID:E2CE9lU6
>中央分離帯があるとこなんかなら
>右折でまたないで、分離帯で反対車線>に通行帯を移動して
>左折したほうがはやいのに

俺の理解力が悪いのかな
何が言いたいのかわからん
0914名無しさん2018/09/08(土) 11:05:35.43ID:DOp9zpNt
>>898
いつも春採行っててさ、電話したら
電気がきてないみたいで、すぐ切れた

昭和に電話したら、営業してないって
留守電になったんだよね。

嘘つきみたいに言って申し訳ない
0915名無しさん2018/09/08(土) 12:09:59.14ID:rv2KzsoY
>>912
分離帯の切れ目でUターンするなら結局対向車が途切れるの待たなきゃだろ
アホなの?
0916名無しさん2018/09/08(土) 12:40:28.38ID:TRkba6RG
車の運転について語る人って、自分の事頭良いと思ってる人間に多いらしいよ。
0917名無しさん2018/09/08(土) 12:49:42.91ID:hRVMjPUZ
FMくしろTwitterが有能だな
0918名無しさん2018/09/08(土) 13:23:41.04ID:WlCjupN7
>>917
ツイッターの文面を放送で繰り返し読み上げればいいのにな
ラジオでしか情報取れなくなってる人も居るんだし
0919名無しさん2018/09/08(土) 14:02:07.90ID:TRkba6RG
>>917
自演か?
0920名無しさん2018/09/08(土) 15:01:42.28ID:B8coy5Ax
【北海道地震】パチンコ屋、節電が求められる北海道でガンガン電気を使ってしまう…
https://snjpn.net/archives/66753
0921名無しさん2018/09/08(土) 15:50:40.01ID:r0bt4KQc
>>900
乾電池、買い足しておくとするか
0922名無しさん2018/09/08(土) 16:05:23.71ID:H73F7Mc9
FM釧路、ポップな音楽ばっか流してて大事な情報も繰り返さないから全く使えなかったな
何か言ってる?って真剣に聞こうとしたら既に終わってることばかりでした
0923名無しさん2018/09/08(土) 16:22:53.72ID:Zweb/tzf
>>901
https://i.imgur.com/IAAwWoq.jpg
この雲だね!
0924名無しさん2018/09/08(土) 16:24:18.09ID:Zweb/tzf
>>908
路線バス止めてたからね
0925名無しさん2018/09/08(土) 17:10:49.31ID:2MSrpZf5
牛乳 買えるところなんて無いよね?
0926名無しさん2018/09/08(土) 17:19:05.15ID:HH+JPOvW
今は搾っても廃棄してるみたいだから
直接牧場行ったら喜んで大量に分けてくれたりして
0927名無しさん2018/09/08(土) 17:24:57.42ID:r0bt4KQc
普段はスキムミルクがあっても持て余し気味だけど

大停電の時にあれば、有り難いモノだったんだな
0928名無しさん2018/09/08(土) 17:29:12.41ID:WlCjupN7
牛乳は豆乳で我慢してる
0929名無しさん2018/09/08(土) 17:33:30.72ID:2MSrpZf5
そっかぁ

ありがとう
0930名無しさん2018/09/08(土) 18:36:05.93ID:1563YAcM
>>926
赤い牛乳か?
0931名無しさん2018/09/08(土) 18:53:24.56ID:anfwiVMK
益浦の火力発電所が完成して稼働してたら今回の停電は免れた?
0932名無しさん2018/09/08(土) 18:59:45.39ID:WlCjupN7
ドミノ停電だから無理
0933名無しさん2018/09/08(土) 19:45:51.09ID:k05ISwUA
>>922
湿原マラソンでも観客席のスタンドの真ん中にスピーカー置いて観客席にいる人たちみんな毎年毎年迷惑だよねと言ってるのに、自分の声に酔いしれている痛い人たちなんです。
そんな方々に市民の細かいことなんかに気づいてくれなんて、あてにしてはダメなんです。
0934名無しさん2018/09/08(土) 21:09:11.42ID:hhB9tRZT
地震のあった日とその翌日など宇宙から見たら
北海道だけが北朝鮮みたいに真っ暗だったんだろうな、
そのうちその時の映像が見てみたい。
そういえば木曜の夜とても星が綺麗でした。
皆さんは見ましたか?
0935名無しさん2018/09/08(土) 21:19:40.41ID:yqu23Puw
見たよ普段見えないような小さな星まで見えて奇麗だったね
0936名無しさん2018/09/08(土) 21:35:42.98ID:r0bt4KQc
まさか肉眼で天の川(のモヤみたいな部分までもが)見れるなんて・・・

あれは長時間露出で写真撮影しないと見れないものだとばかり思っていたので感激
0937名無しさん2018/09/08(土) 21:37:17.68ID:r0bt4KQc
ちなみに、望洋の人です
0938名無しさん2018/09/08(土) 22:11:26.75ID:p5UeD4BT
>>936
19時頃に東の空に見えてたあれがそうだったのか
0939名無しさん2018/09/08(土) 22:16:11.13ID:1SDGui7J
>>934
見ましたよキレイでしたね
いつも電気あるからあまりハッキリ見えてなかったけど
まっくらの中上を見たらすごかった

あと北海道まっくらの映像はニュースでやってましたよZEROだったかな?
0940名無しさん2018/09/08(土) 22:49:12.28ID:UKmitPpa
>>931
外国の話で個人がスチームタービンを組み立てて発電してるけどね。
コレを住宅街で演ると騒音問題になる。
温泉がある所なら温泉をボイラーで再加熱してスチームタービン発電機を回せるよ。
温泉ホテル街なら個々のホテルで賄える。
0941名無しさん2018/09/08(土) 22:50:43.69ID:NutMHvkt
>>934
極軌道衛星が飛んでたのが見えたから、
モロ見えだろ!
0942名無しさん2018/09/09(日) 04:14:20.51ID:JtqEQTr6
釧路はまだ停電なんだ…
遠い内地から故郷を案じております
0943名無しさん2018/09/09(日) 04:17:22.36ID:1M9Lk4KD
え?まだ停電のとこあんの?
0944名無しさん2018/09/09(日) 05:51:43.51ID:dfnpWN88
>>936
クリア!
0945名無しさん2018/09/09(日) 16:52:19.03ID:SdzZNRyn
北海道は、浅田真央ヲタが多すぎるから地震が起きたんだな!
0946名無しさん2018/09/09(日) 17:24:49.30ID:fL0CFPYb
昨日UFO目撃した
0947名無しさん2018/09/09(日) 18:17:27.83ID:Yq3L6tGl
>>946
おめでとう

次の目標はクッシーだね
0948名無しさん2018/09/09(日) 20:27:18.22ID:gFvUaHge
皆さんの住んでいる市町村は、そこで働く職員や外郭団体、
議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれbホ10%の増税bヘ不要です。
騙されないようにしましょう。 
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益

・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0949名無しさん2018/09/09(日) 20:34:56.00ID:v6BXRILT
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


北海道の山崩れで、山がハゲた、北朝鮮の核実験と同じ、なぜ?
0950名無しさん2018/09/10(月) 06:02:31.89ID:I7wvM/qJ
>>949
お前らの頭がおかしいからw
0951名無しさん2018/09/10(月) 16:16:44.23ID:9RrHEFqM
停電来てから地震来たんだ。つまり…
おや、誰か来たようだ…
0952名無しさん2018/09/10(月) 16:27:01.78ID:eJuq15rj
>>951
そうです。
お邪魔しました。
0953名無しさん2018/09/10(月) 18:04:38.21ID:WQ9omkYP
通りすがりですよ
0954名無しさん2018/09/10(月) 18:51:43.32ID:I7wvM/qJ
>>951
だから、クリアになったじゃんw
0955名無しさん2018/09/10(月) 21:15:41.75ID:TxNO/87d
停電してても車がゆっくりスムーズに動いてんなあーいつもこうしててくれやと思ったら
けっこう車と車ぶつかってガラスちらばってたよと聞いてサスガクシロ〜!
0956名無しさん2018/09/10(月) 21:50:12.07ID:a/u0Ig4q
そもそも交通量少なかっただろ
当日は学校休みだし停電で店もやってないし
0957名無しさん2018/09/10(月) 23:38:43.72ID:TxNO/87d
>>956
ガソリンスタンドやコンビニスーパーツルハに流れるやつら
0958名無しさん2018/09/11(火) 01:37:08.82ID:TookBvmc
ブギウギ専務の録画見たら和商市場の勝手丼食べてた…値段高過ぎ
観光客向けぼったくり価格が晒されて恥ずかしい気持ちになった
0959名無しさん2018/09/11(火) 06:07:48.47ID:OvVi1W2M
いくら?
0960名無しさん2018/09/11(火) 13:38:23.46ID:1nE3ISCi
UFO!UFO!
0961名無しさん2018/09/11(火) 13:59:05.77ID:yPmgXLwH
これめちゃくちゃええわ〜

https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja
0962名無しさん2018/09/11(火) 15:32:58.89ID:IBqlzcGG
ほかの奴等が得したら自分等が損するってコンビニの水やら買い占めてた会社の学会員

やっぱ糞だわ
0963名無しさん2018/09/11(火) 15:43:45.51ID:ogUscq3f
>>962
>会社の学会員

犬作のとこか?
0964名無しさん2018/09/11(火) 16:14:05.24ID:qLOUjWca
ハゲ同士仲良くしろよ!
0965名無しさん2018/09/11(火) 16:40:53.38ID:067o6FjW
>>962
うんこすぎる
0966名無しさん2018/09/11(火) 17:43:09.36ID:MXyopsve
>>958
仕入れた魚半分しか売れなくても利益になるよな
アイツら
0967名無しさん2018/09/11(火) 18:14:34.99ID:n6fu5gge
今回の地震起こした浅田真央が大嫌いだ
0968名無しさん2018/09/11(火) 18:26:51.55ID:byMPACR7
「電気がやられたようだな…」
「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
いやー水道とガスさんかっこ良かったですね
電気無いのにどうやって水道やってんの?って思いましたね
0969名無しさん2018/09/11(火) 21:13:42.57ID:gVxqzdKw
>>968
ごめんwww突っ込むのも野暮だけど
ガス電気水道、もう一人の四天王はなに?!?
0970名無しさん2018/09/11(火) 21:15:24.46ID:067o6FjW
音別変電所は大丈夫なのか?たえてくれ
0971名無しさん2018/09/11(火) 21:17:37.76ID:tuZXfEOn
>>969
電話でない?
0972名無しさん2018/09/11(火) 21:25:54.90ID:gVxqzdKw
電話は電気じゃない??
0973名無しさん2018/09/11(火) 21:34:38.55ID:ogUscq3f
セコマのアイス不味い
はやくハーゲンダッツ食べたい
0974名無しさん2018/09/12(水) 02:09:51.75ID:LVE2Sqno
>>353
商業施設といっても、長崎屋の例も
あるし、難しいのでは?
0975名無しさん2018/09/12(水) 02:16:26.41ID:LVE2Sqno
>>851
花火なんてどうでもいい。
祭りだっておなじ
買い物する場所がないのがいたい。
イオン釧路に行くには車が必要
駐車場が充実しているならどこだって
同じような気がする。あえて
北大通である必要はない。
しかも川に近いから津波のときに
犠牲になりやすいし
0976名無しさん2018/09/12(水) 02:18:11.57ID:LVE2Sqno
>>966
和商市場はねry
0977名無しさん2018/09/12(水) 07:41:57.66ID:MLMhYllQ
>>957
そもそも、釧路で10年ぶりという事は、10年前には需要が無くて
その後釧路は人口が増えたわけでもないし景気が良くなったわけでもない。
という事は避暑目的等の国内外の富裕層の別宅需要対象なのでは?
09789772018/09/12(水) 07:43:45.50ID:MLMhYllQ
>>975
にでした。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。