トップページhobby
996コメント435KB

散弾銃スレッドPART2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ななしさんNGNG
旧スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=987127641&ls=50
0967ほんとのりゆう02/09/05 04:00ID:WUNgcg4x
許可銃の数が多くて嫌がる本当の理由は所持許可証の書換えにえらい手間取る
からでしょ? サルのようにひたすらゴム印ロボットと化す・・・
だいたいブチキレ閾値は4〜5丁あたりらしい。
運転免許がこんだけシステム化されてんのにさ。銃安協よわー・・
0968名無しの愉しみ02/09/05 08:45ID:???
>>966
本当です。
0969名無しの愉しみ02/09/05 11:26ID:???
>>966
問題なし。っていうか、借財の種類までは訊かれないから「金融機関」って
答えておけば大丈夫。さすがにヤミ金はまずいだろうけどばれもしないしね。
漏れも最初の許可申請から「借財・金融機関に30万円」で記入し続けてるけ
ど「ま〜だ終わんないの?」でお終い。それより、ギャンブルで作った借金
が少しでもあるとやばいって聞くよ。

>>967
それは言えてるかも、、、うちの許可証は、全部ゴム印、一部手書き、全部
手書きとゴチャゴチャ、、、もうじき更新だけど、今度はどうかな?
097096602/09/05 19:32ID:???
>>968>>969どっちが正解だ。

つーか、サラ金に借り入れ有ると本当は駄目だけど、
身辺調査厳しくないので上手に申告すればOK。

という意味ですか?。
0971名無しさん@射撃中 02/09/05 20:54ID:???
>>966
オレの所轄じゃ、申請・更新の質問項目にサラ金の借金が有るか?って
項目が有るが?それに、ギャンブルするか?ってのもね。
虚偽の申告は不利になるだけだから、正直に申告した方が良いね。
0972名無しの愉しみ02/09/06 09:11ID:???
>>966
ヤミ金とサラ金は違うよ。サラ金は一応法規制の枠内で営業している一般企業
だから、トラブル起こしていなければ特に問題にされないはず。でも、他に何
か出てきたときは裏ドラにはなるな。何かと話題のヤミ金は論外、ここに借金
あったら新規は難しいかもね。でも、ヤミ金は不法行為なので業者が検挙され
ない限りバレないってこと。もっとも、ヤミ金に借りていたら鉄砲の申請どこ
ろではないだろうけどね。

>>971
うちの所轄のアンケート用紙には「借財・種類・金額」とあるので、あえて
サラ金と記入する必要無しです。ギャンブルと酒量(飲んだらどうなる)は
あります。私は「ギャンブル・パチンコ、宝くじ(月一回程度)」「酒量・
ビール(大瓶)1〜2本、飲んだら・陽気になる」と回答。懇親会で「酒量に
関しては虚偽の申告と認められる」って代理に突っ込まれました・・(W
0973名無しの愉しみ02/09/06 15:28ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

つーか、借金なんかがある貧乏人は射撃なんかするなってこった。

1日1〜2万は軽く掛かるって知ってるのか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0974名無しの愉しみ02/09/06 15:28ID:???
>>972
典型的な低学歴のDQN自慢だな┐(´ー`)┌
0975名無しの愉しみ02/09/06 17:26ID:???
学歴とか住んでるところとか関係無しに、
サラ金からお金借りるだけで人間としての信用度は大幅にダウンするって聞くよね。
たとえ期限内にキッチリ完済していても。
097696602/09/06 22:29ID:???
で、結局消費者金融に借入あってもいい訳ね。
収入とのバランスとれてるという条件で。

勿論、貯蓄は有る。
人の事情は色々有って、まとまった金額を表立って使いたく
無い場合も有るのよ。
0977名無しの愉しみ02/09/07 02:09ID:???
>>966
>まとまった金額を表立って使いたく無い場合も有るのよ。

お、女か?ウラヤマスィーな、この!
 それより、サラ金の借金が問題なら、現職警官の半分近くが問題ありに
なっちまうぞ。ギャンブルも公営とパチンコの限定するならば独身警官は
みな問題ありだな。Kカードで借りるバカなんていないし。
0978証券マン02/09/08 01:43ID:???
銀行からかりて株で焦げ付かすのなら問題なし、サラ金に借りて
馬券ですったらダメってわけだ。みんな聞き分けとけ。
0979名無しの愉しみ02/09/08 04:33ID:62uqm2js
今日・・霧雨に近い小雨だったけど弾道観えなかった・・
あれ、見えるといい参考教材になるんだけどなー・・
どーも下を撃っちまうみたいなんだが、どーやったら治る?
0980名無しの愉しみ02/09/08 12:16ID:???
>>979
豪雨の中で撃つと、、、ってよく書いてあるようだけどね。
小雨じゃダメなんちゃう?

>どーも下を撃っちまうみたいなんだが、どーやったら治る?

トラップの人はよく、リブを見通せるように頬付けの位置を下げて、
皿をリブの上に載せて撃て。って教えているけどね。
0981名無しの愉しみ02/09/10 21:58ID:???
>>980
>豪雨の中で撃つと、、、

こないだの豪雨の時休憩してたよー。
知ってたら撃ってたのに。
0982初心者中の初心者02/09/12 01:13ID:???
またまた教えて君ですみませんが、質問です。
質問:資格?の無い者が友人の散弾銃を「持ち易くしてやる」と、言って
   ストックやグリップの部分にフィンガーチャネルを掘ったり、削ったり
   する行為は違法ですよね?

   
0983  02/09/12 14:04ID:???
そのくらいならOKでしょ。ただ、君が近くで見てい
ればの話。銃を改造する場合、その改造内容によって
は不許可になる場合があるから事前に確認してね。間
違っても自分で勝手に判断しちゃダメだよ。みんなで
法律を守らないと銃の所持ができなくなるからね。
0984名無しの愉しみ02/09/12 18:49ID:???
>>982
自分で記載事項変更届け(改造)をして受理してくれる処と業者でないと絶対ダメって処があるからね。でも、この内容だったら、銃の全長が変わるとか、
独立したピストルグリップに変更でもしない限り、届けは不要なはずだけど。
加工時に所持者が立ち会っていないで、銃を預けたりすると違法になるよ。
0985初心者中の初心者02/09/13 00:04ID:???
>>983>>984
有り難う御座います。
判りました。充分確認して、無理ならさせません。

本当は改造は絶対にしたくないです。自分を銃に合わせたいです。
自分の愛銃を削るのは嫌なんです。実は、その友人と言うのが、
射撃経験が無いので、「!?」と思ってこの質問をしました。
0986名無しの愉しみ02/09/13 00:29ID:???
>>985
>射撃経験が無いので、「!?」

ただのガンマニアで実銃経験が無いのなら
止めといた方がいいのでは。
0987初心者中の初心者02/09/13 00:51ID:???
>>986
それもそうですね。「実銃経験が無い」のに何で
あのような申し出をするのか・・・・・・・・・・
今では、はっきりと怪しいと思えてきました。

今またふと考えると、クレー射撃用の散弾銃に、フィンガーチャネル
を彫るなんて何かメリットが有るのだろうか?疑問ですし。
精密射撃のライフル銃なら話は聞いたことが有りますが。クレー射撃は
どちらかと言うと、銃を振り回す必要がありそうだし・・・・・・・・・・

もし同じ事を言ってきたら断ります。
0988名無しの愉しみ02/09/13 08:50ID:???
>>987
「撃ち易いように改造してやるよ」って言って、持ってきたところで強奪か、
行き帰りの途上で別人を装って襲撃・強奪とか、「漏れが持っていないのに
持っていやがる。悔しい〜」の妬み君で後々まで「このことを警察に・・・」
って嚇すつもりじゃないのか?

 その前に、カービンのストックでも無い限り、その辺の木旋盤や手工具で
加工しようだなんてもの凄く手間がかかるし、まず、失敗すると思った方が
間違いないよ。やり損ねてどうしようも無くなった銃を「何とかしてくれ」
って持ち込んでくる客がたまにいるって銃砲店でもたまに聞くけどね。
大概は「パテ盛るか(カッコ悪う〜)、新銃床作成(最低5万円コース?)
しか・・・、最初から頼まれれば1〜2万で加工出来たんだけどね」だってさ。
0989初心者中の初心者02/09/14 16:23ID:???
今外から書きコしてます。
>>988 そうですよね、銃を簡単に削るなんて本当に職人技
    見たいだし、一般人には無理ですよね。
0990初心者中の初心者02/09/15 20:38ID:???
また細かいことを報告して済みませんが、今日ホームセンターで耐火金庫が5000円だったので、
これを装弾ロッカーとして購入しました。ナンバーで鍵を開け閉めタイプです。
かなりごっついです。
0991名無しの愉しみ02/09/16 01:03ID:???
>>990
壁か床面への固定はどうするん?指導事項で無かったけか?
0992初心者中の初心者02/09/16 05:46ID:???
>>991レスありがとうございます。
銃砲店で、以前聞いた話ですが「法律では壁とか、床に固定するなんて規定はない」
とおそわりました。中には、押入れの中に置いてあるだけの方もいるので、固定する
事は考えなくとも良そうです。法律では、「施錠できる強固な設備」とうたっている
ので、重くてかさ張るごつい耐火金庫はうってつけの装弾ロッカーです。弾は本当に
ヤバイ物なので装弾ロッカーを人目につかないクローゼット内に入れときます。
m(__)m。
0993名無しの愉しみ02/09/16 08:45ID:???
>>992
私は、以前、装弾保管庫に金庫(12番500発収納可)を使っていましたが、
当時住んでいたマンションの押入の床を抜いてしまったことがあります。
今は、転居時に銃も装弾も保管庫の下は20mmの合板で補強したので安心!?
設置当初は判らないから注意したほうがいいよ。
0994初心者中の初心者02/09/16 22:43ID:???
>>993
床の板は脆過ぎる事を確認してますので、どうしようか困ってましたが、
アイディアを有り難う御座います。m(__)m
0995名無しの愉しみ02/09/17 15:42ID:CZDaRJWW
次スレ立てました。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032244873/

0996名無しの愉しみ02/09/18 05:10ID:???
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能  
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。