どうしてる?レーザーディスク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG引越しのたびに処分するか悩む
もったいないよな
それにプレーヤ(P社LD-7000)は
まだちゃんと動くんだよな
結局のところ,いまだに抱えてる.
0002名無しさんの野望
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすげーなー。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実はVHDも50枚ほど持っていたが全部LDに移行した。
金がいくらあっても足りない。
DVDもいつかは他のメディアにとってかわられるのか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGからなぁ・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「何回も見ないんでしょ? ばっかじゃないの」と切り捨てた彼女は
「V」「V2」シリーズ(無駄遣いの極致と呆れてた)を
2泊3日の超ロングランロードショーで堪能した。
その間、俺はディスクの交換、飲み物、食事、風呂の用意と
ホストをやらされたぞ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその日々をDVD化して売ったらオモロイかも。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見なくなってた・・・アホみたい
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGp社のCLD100だ。
とんねるずが、CMやってた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG青春の1ページとして残しておきましょうや。
0015すもーるれでぃ♪
NGNG当時のLD−BOXとか、今さらDVD化するワケないしね。
○○○ン とか ミ○キー○○(空/海) とか ○○○ャ とかね。
0016おぱ
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、アニメ業界ならどんなものでもDVD化すると思うぞ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019すもーるれでぃ♪
NGNGう〜ん。
当時超ちょ〜人気&話題だったのに、LDすら出なかったのとかあるしなぁ…
ビデオも一部のお話ししかなくって、CDも約4年ですぐ廃盤。
あんなに売れたのにね。(藁…悲)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG圧縮のノウハウ次第かもしんないけどDVDの画質には萎えたよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のコンパクトなプラットフォームに
移行してくれ。
エアチェックビデオがかさむ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG8mmビデオ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグーグルで適当な単語入れて検索してみたけどホントみたいよ。
げっ、どうしよう。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ数年忙しくLDソフト何枚か買ったまま放置
いざ見ようとしたらプレーヤー壊れてた(CLD−05)
今の内プレーヤー買い換えるか
LDきっぱり辞めるか悩み所
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAV機器板 いまさらながらLD総合スレッド(延命編)に行ってみたら?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013521802/l50
ためになりますよ。っていうか自分には内容が高度すぎたけど(泣
003532
NGNGありがとうございます
でも私にも敷居高すぎでした…
0036ゲームセンター名無し
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>34のスレに詳しく(詳し〜く)書かれてますよ。
私もその辺に話題の箇所は読んでてなんとか理解できました。(w
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しの愉しみ
02/09/07 18:18ID:nr7LB1tY0044名無しの愉しみ
02/09/09 18:57ID:JRbe25wO0045名無しの愉しみ
02/09/10 05:13ID:9uUMTEOCLDは80枚ほどしか持っていないし、置き場所も確保してるし、プレーヤーも生きてるから問題ない
けど、ビデオテープは・・・。
アトランタオリンピックと98年のワールドカップの放送を120分テープに3倍録画した物が120本く
らいと、その他の3倍録画した物を合わせて、合計200本くらい。
仮にこれらを休み無しでHDDに記録してDVD−Rに焼いたとしても、ビデオの再生だけで50日くら
いかかる計算になるし、HDDの容量やDVD−Rに焼く作業を考えると、何ヶ月かかるか・・・。
おまけにビデオデッキは壊れてるし、DVD−Rって結構高いし・・・。
ビデオデッキを買って自分でDVD−Rに焼いても、ダビングの代行業者にDVD−Rに焼いてもらっ
たとしても、かなりの出費があると考えられます。
再生しながら(できれば、映像や音声は出さなくても良いから、高速にテープを読み込んで)HDDに
内容を記録して、HDDの内容を整理してからDVD−Rに書き込める、テープ+HDD+DVDビデオ
レコーダーで構成されたビデオデッキが安く有ればいいけど、そういうのを見たことがありませんし、
出来るだけ負担にならないデジタル化する方法ってご存じ無いですか?
0047名無しの愉しみ
02/09/21 13:50ID:FyjjB+46やすー!
さらば!
0048名無しの愉しみ
02/10/29 19:30ID:???仕事で全部使うとかでないなら絞りこんで数少なくするしかない。
もしくは経年劣化で見れなくなるとホントに困るものだけRにするとか。
根本的な問題として、ほんとにR焼きが必要かどうかというのもあるし。
置き場所だけの問題なら場所を作った方が早いかもよ。
0049誘導・板違い
02/11/03 15:48ID:???明らかに板違いですので・・・。
http://hobby.2ch.net/av/
0050停止しました。。。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています