この10円硬貨って珍しいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGギザ10だけど,何年なのか分からないくらい模様は薄いです。
厚みも普通の10円より薄っぺらいし・・・。
でも,すごくきれいなんですよ・・・。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003うんこ
NGNGギザ10円ね〜お宝鑑定団のオフシャルであったよ〜
ギザ10の出品者
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
NGNG画像UPしてもらえればわかるんだけど・・・・
とりあえず消しゴムかけるときれいになるよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこそこ価値あるかもしれないけど、それでも数百円くらい?(予想)
硬貨で価値があるのはエラー硬貨というやつと思った。
穴がずれてたり、穴がなかったり、裏表に同じ模様があったり
そんなやつです。
紙幣だと、番号が1234567とか、あとはアルファベットが若い
とかじゃないかな?ピン札じゃないとダメかもしれないけど〜
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自販機でも返却されるし・・・。
画像あげようと思ってデジカメで取ったのですが本当に薄くて
ただの丸い銅版にしか見えません・・・。
>2さん 10円玉なんて溶かそうと思う人いるんですね・・・。
何で溶かしたのでしょ?
0009うんこ
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通ギザ10は自動販売機には入らないよ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGめちゃ綺麗!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでもいいから画像UPきぼーん
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG裏がツルツルのヤツはどうですか?
平等院鳳凰堂の方はきっちり刻印されてるんですが。
厚みは普通で錆びてない状態。自販機で使えるようです。
ていうかいつのまにか使ってた(泣
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてるから。全くの未使用品なら別だが、違うでしょ。ちなみに、ギザで
は昭和32年が割とレア。状態のよいものなら若干のプレミアがつくかな。
もし1さんのが製造時の打刻ミス等のエラー硬貨なら、かなり価値があ
るものかもしれないけれど、たぶん違うんじゃないのかな。摩耗か意図
的に削ったものでは。とにかく写真をどっかにあげてみ。
余談だが、レアといえば、ギザなしでも昭和34年の十円はかなりレア
だよ。持ってたら、大事にしときなさい。レアといっても、他の年と比
べれば相対的にっていう程度だが。
0016名無しさん@ミレニアム
NGNGhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/23975520
このぐらいは集めてから発言しろ。
在庫1000枚以下の奴はカキコ禁止!!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今度は、書体がゴシックになる前の旧5円を集めて欲しいな。
これは、さすがに今では珍しいよ。
少なくとも、ギザ10円よりはプレミア度は上。
0018名無しさん@お腹すいた。
NGNG福沢諭吉なら2,500枚集めました。
001917
NGNGそちらの方がいいよ。5円や10円をいくら集めても知れたもの。
18さんは、今度は10万円金貨2,500枚に挑戦だ!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオイラも見つけたら使わないでとっておくんだけど
10年以上で100枚いかんよ
日常生活で溜まる量なんてそんなもん・・・
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大相撲で満員御礼のときに出る「大入り袋」には
5円玉が2枚入ってるんですよ。
「二重にご縁がありますように」って意味なんだそうです。
プロ野球の大入り袋は100円だったかな?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@ミレニアム
NGNG未使用の50枚ロールなら価値あるみたいだよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27632423
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその5円玉なら一枚だけ持っとる。(一枚だけでは無意味。)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG銀行で勝手に巻いてるものだから50枚分の価値しかないよ>だからyahoo
造幣局の袋入り未開封なら価値あるかもしれないけど
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG珍しいですか?
0029名無しさん
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだれだよ、削ったの。
職場の女の子に上げたら喜んでたよ。
かわいそうに。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすごく珍しいなあ。見たことないや。
おもちゃ?
0034参りとるばばー
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使用済みは年式により50円から250円で買えるよ。
だから売値はもっと安い。
高いのは新品のみ、指紋が付くのも微妙に中古扱い。
新品なんてお店の額にしかないよ。
つーかお釣で回って来たって事はすでに使用済みという事だね。
ギザ十を集めている人達って換金目的じゃないんだよ。
ほとんどが子供の頃からのロマンの腐れ縁みたいなもの。
ちょっとしたカワイイコレクションって程度だよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれよりも古い10円を見つけると
「あぁこのお金にも人から人への歴史があるんだなぁ」と感慨深い。
使っちゃうんだけどな^^;
0039自転車小僧
NGNGミントセット用の2,500枚しか出ていない。
穴あきのニッケル10円玉もかなりレアと言うか
ほとんど存在してない。
持ってる人おせ-て。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昭和62年50円硬貨の発行枚数は775,000枚だと思われ。
穴あき10円ニッケル硬貨は不発行と思われ。
一部、市場に出回っているものが高値取り引きされています。
0041nanashi
NGNG昭和62年の50円なら3年前横浜高島屋のコインショップで
28000円で売ってるのを見ました。
62年なら500円も珍しいようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています