トップページhobby
6コメント3KB

トランプゲーム大貧民の勝ち方を知りたい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トランプゲーム大貧民の勝ち方を教えてください!
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
興味があるんでマジレス。

手持ちの札を「親を取れる札」と「取れない札」に分類。
当然、その数ができるだけ等しくなるようにして。
親取り札で親を取り、それ以外の札を捨てていくことで
結果的に上がりに持っていくという作戦です。
親の取れない札でも、親の隣だったりすると上手く処理
できることもあし、逆に親取り札で親が取れない場合も
あるからそこらへんは適宜修正。

親を取れる札は、とにかく確実に親を取るのが重要。
だから、場に出る強い札は常に数をチェックしておいて、
自分の持ってるのより強い札がなくなったころを見計らって
親取り札を場に出す。それまではパス。

もちろん完全になくなるまで待ってたら勝てないから
そこらへんは適宜ギャンブルで。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なるほど!ありがとー>2
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>2
では、2枚出しや3枚だしのタイミングはどんな感じにやってます?僕はそこらへんがうまくなく負けてしまいます。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一般に、手札は強い順(弱い順)に並べて持っていることが多い。
だから、相手が手札のどの位置から場に切るかを見ていれば、
だいたいどんな強さの札を持っているかわかる。
基本中の基本。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なぜ下げるの?カテ違いなの?下げた方がいいの?

>>5

すいません、ぼく基本ができてませんでした。
尻尾巻いてすごすごと引き下がりたいです。

>>4

確実に親が取れるときはためらわずに出す(当たり前)
ペアやトリオ(っていうのか?同じ数字3枚)を崩せば
親が取れそうなときは残りのカードと相談。

とにかく5さんも書いてるとおり、どれだけ情報を把握してるかが勝負。
バカ話をしつつもしっかり頭の中で、場にどんなカードが捨てられててて
誰がどれだけの強さのカードを持っていそうかということを休み無く
判断し続けること。

そうすれば、持ってるカードの出し時なんて自ずと判断できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています