トップページhobby
10コメント2KB

M134バルカンオーナーの皆さんへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
私、アサヒのを所有してますが、ぜんぜん撃ってません
他のオーナー方調子はどうです?(お約束の弾ずまりとか・・・)
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オーナーじゃないですがM134って30万ぐらいしてましたよね。金持ちめ・・・
ところで車のバッテリーを使うM134がありませんでした?
0003NGNG
トイテックが出したんだっけ?
コッキングのやつ
0004名無しさん@お腹いっぱいNGNG
所ジョージが持ってた、たけしにあげたんだっけ?
00052NGNG
そうそうたしかトイテック THX!3さん
でもコッキングってピストンが6個もあるの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
トイテック製のバルカンは、調子良いと聞きますがどうなんでしょう?
又、>5さんも言ってますが、発射ギミックはどうなってるのでしょう?
もう随分昔の話しですが、知ってる人教えて下さい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>5@`6
普通のコッキングガンを6本束ねたようなものです。
らせん状のレールが付いたドラムでピストンをコッキングして
連続発射します。
耐久性は非常に高く、機関部の故障はいまだに聞いた事がありません。
電気配線関係と、プラスチック製のマガジンのトラブルはよく聞きますが。
マガジン容量の不足も欠点といえます。

パワーはやや低めですが、これは弾詰まりによる破損を避けるために
バレルの内径を大きくとってあるためです。
00081,6NGNG
>7
レスありがとうございます。
トイテック製はマガジン式だったのですね知りませんでした。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マガジンが弁当箱みたいで変
0010名無しさん@お腹いっぱいNGNG
アサヒのは自分も持ってます。
弾づまりはした事がないです。当時は専用BB弾を袋に入れた状態で
袋にオイルを2、3滴入れて弾にまぶして使うというのが推奨だったかと
思います。
もしグルーピングとかが悪いのであればデジコンの0.3gを使って下さい
と聞いています。(当時アサヒに電話で聞いた)

スーパータンクの充填に店まで持っていくのが面倒なので最近撃ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています