トップページhobby
982コメント240KB

鉄塔マニア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
いるかなぁ……
0417名無しの愉しみ2007/08/07(火) 19:25:44ID:???
>>416
送電じゃなくて単純に鉄塔登っての作業じゃないの?
0418名無しの愉しみ2007/08/09(木) 20:15:37ID:???
>>415
鳥避けです
巣を作られると危ないですし
0419名無しの愉しみ2007/08/10(金) 16:48:12ID:???
なるほど
0420名無しの愉しみ2007/08/11(土) 18:08:22ID:???
>>418
ありがとう!

家から見える鉄塔の中ほどで、今日もキラキラ光ってました。
0421名無しの愉しみ2007/08/13(月) 14:52:07ID:lIIhrmM5
疑問なんだけど 鉄塔の避雷針がある辺り
よく普通の鉄骨じゃなくて黄色っぽい鉄骨使ってるけどあれはなんで?
0422名無しの愉しみ2007/08/13(月) 22:27:32ID:???
前後に分岐があるとかそんな意味だった気が(うろ覚え
04234222007/08/14(火) 00:01:22ID:???
あ、交差だったかも(自信なし
0424名無しの愉しみ2007/08/14(火) 18:57:14ID:GYUQAuHE
交差か。なるほど
0425名無しの愉しみ2007/08/16(木) 22:44:18ID:???
そんなに鉄塔好きなら自宅に鉄塔建てたら?
アマ無線やってる人の家とかにあるよね?あれは鉄塔じゃなくて鉄柱かも知れんが
0426名無しの愉しみ2007/08/23(木) 13:19:56ID:???
すごいねこのスレw
鉄塔(高圧線)が好きで、電磁波云々も承知で高圧線の近くに家購入。
自宅ベランダから見えるのって最高。
住宅地なんでかなり小さめだが、愛着がわいてるw

ちなみに敷地内を電線が通ってるんで東電から振込もあり。
それもまた良しってカンジ。
0427名無しの愉しみ2007/08/23(木) 17:35:57ID:tgCY4OHi
例の世田谷の女は、これか!?www
0428名無しの愉しみ2007/08/23(木) 18:36:04ID:???
小さい頃高圧線鉄塔のすぐ側に住んでたから、風の強い日は高圧線が
鳴ってすごい音がして怖かったなー。
0429名無しの愉しみ2007/08/23(木) 23:40:14ID:???
>>426
興味本位でたまたまこのスレ見ただけだが、
敷地内を電線が通ってたら電力会社からお金もらえるってこと?いくらくらい?

一戸建ての上に送電線があると落雷の心配がほとんどないよな、これも得だと思う。
毎年複数の一戸建てが落雷で火事になってるからな。
0430名無しの愉しみ2007/08/24(金) 00:40:29ID:???
昔バイトで鉄塔建て替えの測量に行ったとき、
敷地内に鉄塔が建つ家があったんだけど、
その家のおばちゃんから、東京電力がちゃんと借地代を払ってくれない
とかいう文句を散々聞かされて辟易したよw
東電の人間じゃないんですけど、と言ってもおばちゃんには関係なかったw
0431名無しの愉しみ2007/08/24(金) 01:15:28ID:???
このスレの長寿命さに驚かされる。
0432名無しの愉しみ2007/08/24(金) 02:07:14ID:???
N速+で拾った
まさか昇塔禁止札のAAができてるとはw

            ∩
           .| )
           .│  )                の
           │ ....,)
           /   \              ぼ
         ./     │  /      や
        /|‘ ./^^^│/             る
      __/  l  ]レ  │ ___    め
     <|の│ .l    │              の
      メ!   .\、 ̄>│ \       ま
       L、    )(゛´ │   \         は
       {      \/          し
       |       \
       /      .__,  \         ょ
      /         ̄^\
      │            .\,,      う
      │            _ )       。
  . k,, │            \
   .l \│             )
   |ミ     .ヽ、    .ヽヒ"゜
   |ミ      ^ヽ ,,,, )
    \___    ./゛
        ゚l│ィ´
        │|| ,,,,,,,,,,,_
        |「.ヽ-、,,,,,,,, _〉
        (__      >
           ゛^^^ ̄
0433名無しの愉しみ2007/08/24(金) 16:23:46ID:???
>>429
426だけど、2年で20万くらい。
通ってる面積によって変動するみたい。
ちなみに近所の鉄塔横のお宅は布団やら洗濯物を干してたりするw
なんか人間との共存ってカンジでちょっと和む。
04344292007/08/24(金) 22:59:59ID:???
>>433
レスサンクス。結構な金額だねぇ。
でも送電線(特に高電圧大電流の)近くって電磁波が心配だわな。
TVで見たけど、アメリカかどこかで送電線の真下で
片手に蛍光灯持って上にかざすとわずかに光ったのには驚いた。
0435名無しの愉しみ2007/08/25(土) 10:26:44ID:TPyOsagM
高電圧のほうが電流が少ないのでは?
その代わり変な電界ができているかもしれないけど。
0436鮫故ヒ素 ◆zj7dMwJwnU 2007/08/25(土) 13:52:15ID:I2Q6F1si
>>434
違う捕らえ方すると、それだけ有害ってことだろ
0437名無しの愉しみ2007/08/26(日) 04:05:54ID:???
鉄塔好きな人に質問w

普通のグレーのやつと赤白塗装のやつどっちが好き?
鉄塔だけ(TV塔とか)と送電線鉄塔はどっちが好き?(>>426は塔より電線好きかw)

ちなみに俺は電線には興味ないな。鉄塔だけが好きw
0438名無しの愉しみ2007/08/26(日) 08:38:48ID:EC0JU9Tq
>>437
普通のグレーで送電
0439名無しの愉しみ2007/08/27(月) 13:09:21ID:CCCIgCnD
送電線の盆明け保守
0440名無しの愉しみ2007/09/01(土) 00:02:04ID:???
ミドリもあるよ
0441 長寿スレ発見 2007/09/01(土) 08:40:44ID:???



記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書
書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念
念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書
書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念
念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書
書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念
念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記
書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念
込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記
書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念
込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記
書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念
込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
0442名無しの愉しみ2007/09/10(月) 16:07:51ID:???
第三京浜から見える港北変電所?あそこもいいね。
変電所は近づきすぎると見えにくいから、高速くらいの高さから見るのがベスト、
と個人的には思ってる。
0443名無しの愉しみ2007/09/10(月) 19:33:59ID:DWMKVFJa
映画のエヴァンゲリオン、鉄塔好きやトラス萌えなら見て損はない仕上がり。
0444名無しの愉しみ2007/09/11(火) 00:00:59ID:???
>>442
そんなあなたには大倉山の変電所をおすすめ
山の上に集まる鉄塔群はマニア垂涎です
0445名無しの愉しみ2007/09/11(火) 18:26:56ID:???
子供の頃、親戚の港南台の団地から、遠くに連なるいろんな形の鉄塔を見るのが好きだった。
30年も前の話しだがな。
0446名無しの愉しみ2007/09/11(火) 18:35:09ID:???
>>443
エヴァなんて全然興味なかったのに、その一言で見に行こうかと
思ってしまう自分がいるw
0447名無しの愉しみ2007/09/14(金) 22:21:08ID:c1TD8ldf
そりゃそうだ、東電に協力もらって変電所だか発電所の取材してんだから
0448名無しの愉しみ2007/09/16(日) 14:10:31ID:???
>>446
なんという重症w
第三新東京市にトラスのクレーンがいくつも追加されてたり、ヤシマ作戦で変圧器もたくさん出てますよ
と追い打ちw
0449名無しの愉しみ2007/09/16(日) 17:32:57ID:d9BY6V/z
鉄塔マニア&高層ビルマニアにも萌える作品ですね。あと、作業用重機車マニアw
0450名無しの愉しみ2007/09/17(月) 02:03:10ID:???
ここの人って、立体トラスの不静定次数とか数えられるの?
あれ、できないんだよなぁ
コツ教えて
0451名無しの愉しみ2007/09/17(月) 02:23:21ID:HeQyxF8A
・・・勘・・・
0452名無しの愉しみ2007/09/17(月) 03:11:37ID:IqeKQIH9
自分は基地局にしか詳しくないんだけど…

山には、外観を損ねないように緑色した基地局が建ってる事があるよ。
0453名無しの愉しみ2007/09/17(月) 21:08:18ID:???
送電鉄塔にもあるよ
ttp://www.sato-k.co.jp/satoukun_g/bk/bk_05.html
0454名無しの愉しみ2007/09/18(火) 13:19:02ID:???
>>443
見たよーハァハァしっぱなしだった
0455名無しの愉しみ2007/09/20(木) 23:08:15ID:GWdKltKw
ガイシュツどろうけど、
「アンテナタワー 千一夜」 創樹社 1400円
北沢幸浩(著)

これ、すごい。
こんなのが、日本にあるとは。
こんなのを(失礼しました)本にする創樹社に乾杯!!!
北沢幸浩さんには、もっと乾杯!!!
感激しました。
0456名無しの愉しみ2007/09/27(木) 19:48:57ID:R/bfqxGK
昔、鳴門海峡を越えてた送電線、陸上区間で烏帽子型鉄塔が建ってたらしい
けどあのルート、電線4本だったからどんな烏帽子型鉄塔だったんだろう…?
誰か教えてつかぁさい。
0457名無しの愉しみ2007/09/27(木) 23:22:10ID:???
鉄塔武蔵野線の新しい文庫本が出てるみたいだ。
そのうち買ってこよう。
0458名無しの愉しみ2007/09/29(土) 01:05:52ID:???
>>456
ぐぐったらこんなページが出てきた
ttp://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/20C/19bridge/
ちっちゃく画像が載ってるよ
雰囲気が北本直流幹線の鉄塔に似てるね
0459名無しの愉しみ2007/09/29(土) 10:54:55ID:hJ4B8me/
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/overhead-TML/index.html
直流送電線についてはここも詳しい。
そのほか、海外の送電線についても詳しい。
0460名無しの愉しみ2007/09/30(日) 20:20:08ID:UsWzyZy0
田無タワーは俺の嫁
0461名無しの愉しみ2007/10/09(火) 20:50:20ID:???
発電所が閉鎖されたら、鉄塔も撤去されちゃうのかな?
そうだとしたら、さみしくなるな。
0462名無しの愉しみ2007/10/18(木) 16:58:31ID:???
鉄塔は鉄でできてないとダメですか?
0463名無しの愉しみ2007/10/24(水) 19:26:48ID:???
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://iikotoda.maiougi.com/
0464名無しの愉しみ2007/10/31(水) 09:15:58ID:???
ほしゅ
0465名無しの愉しみ2007/10/31(水) 13:48:34ID:???
http://www.2ch.net/accuse2.html より

6 荒しの定義
 何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
   (中略)
 保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
0466名無しの愉しみ2007/11/06(火) 09:52:54ID:Lq4JQHV0
北千葉線の建て替え昭和52年以前の写真ない?
京浜34号線と同じやつ
0467名無しの愉しみ2007/12/02(日) 21:08:01ID:???
NHK BS2でただいま鉄塔マニア出演中
0468名無しの愉しみ2007/12/13(木) 17:26:54ID:???
こんな所有るよ!
http://www2.ttcn.ne.jp/~souken/
0469名無しの愉しみ2007/12/17(月) 22:36:18ID:???
10年以上前のことだがティバTVの習志野市にある鉄塔で
白フラッシュ閃光が一晩中眩しいくらい明るく光ってたのには感動した。

普通、あの手の閃光は昼間明るく夜間暗くなるようにしてあるはずだけど
その日は故障してたらしい。貴重な一晩だった。
0470名無しの愉しみ2007/12/17(月) 23:02:10ID:G1JYJ/m5
PS3のグランツーリスモ5プロローグをやってるが、
サーキット脇の鉄塔がキッチリ描かれてるのには萌える
0471名無しの愉しみ2007/12/19(水) 13:46:28ID:???
スーパーフライ
0472名無しの愉しみ2007/12/20(木) 02:33:16ID:???
>>469
>>386のコピペ乙

それは>>389によると 多分、千葉TVの三山送信所の鉄塔だと思う。習志野市じゃなくて船橋市だとさ。
0473名無しの愉しみ2007/12/22(土) 11:44:40ID:???
鉄塔は美しい…
0474名無しの愉しみ2007/12/26(水) 22:21:11ID:???
実家の愛知県、刈谷市には名物鉄塔がありました。

もう解体しちゃったけど太平洋戦争時には
トラトラトラを発信したり、戦後もアメリカ軍が使っていたり
地元では戦争になったらまっさきに狙われると
ガキんちょのみならず、大人の間でも噂されてました。

解体時には崩落事故を起こすおまけ付きでした。
0475名無しの愉しみ2007/12/26(水) 22:24:46ID:???
鉄塔買って住んだりしてるヤツいる?
0476名無しの愉しみ2007/12/26(水) 23:16:12ID:???
>>474
新幹線から見えた何本か立っている巨大鉄塔?
もう無くなったのか・・・
0477名無しの愉しみ2008/01/02(水) 11:49:36ID:Ax797mW1
8年目突入w
0478名無しの愉しみ2008/01/03(木) 00:42:16ID:???
こんなスレあったんだ…

仕事でよく通る道のそばで最近新しい高圧鉄塔が一本建ったんだ
そこは違う方向に行く送電線が大小の鉄塔で上下でクロスしている場所で
低い側の送電線の下を今度新しい高速道路が通るんで嵩上げするために
張ってある電線一旦撤去して道路予定地の脇に建てられたようだ
ちなみに年末休み直前に見たときはまだ送電線は張られてなかったよ


何書いてんだか自分でもよくわからん文章になったな

しかし真新しい鉄塔建てるところ見る機会なんてなかなかないからいいもん見た
送電線張り上げる所も見たかったがもう張っちゃったかな?
正月休み明けてからやるとしても幹線道路またいでるから工事は夜中だろうな
場所は神奈川県伊勢原の下糟屋、県道22号線新道沿い
付近では昔、鉄塔が雪の重みだか強風だかでぶっ倒れた事件があったとか
0479名無しの愉しみ2008/01/05(土) 14:41:24ID:keIeFLY6
>474
依佐美送信所(よさみそうしんじょ)だぬ。
見たかった...。

http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1855yosami.html
0480名無しの愉しみ2008/01/18(金) 03:34:47ID:lqLWSAZh
ここの住人は鉄塔好きだから、東京タワーの模型は当然持ってるよな?
0481名無しの愉しみ2008/01/19(土) 11:10:15ID:ta+Z1PFZ
おひとつどうぞ
http://q.pic.to/mceiv
0482名無しの愉しみ2008/01/19(土) 15:46:25ID:???
>>481
これ運転しながら撮ったのか?
0483名無しの愉しみ2008/01/19(土) 16:09:17ID:???
庭付き一戸建てを買って、庭に鉄塔を建てるのが夢なんだよなおれ。
0484名無しの愉しみ2008/01/19(土) 22:51:08ID:???
>>480
東京タワーの売店で買った温度計と万年カレンダー付きのミニチュアなら一応持ってはいるけど
欲しいのは高圧鉄塔の模型なんだよな
ドンキで売ってたライトアップ機能付き東京タワー模型はちょっと欲しいと思った
0485名無しの愉しみ2008/01/20(日) 05:07:08ID:???
>>480
今売ってるか知らんけど、東京タワーの売店で買ったプラモは持ってる。
当時、オレンジと金、銀の色があったけど、迷わず実物に近いオレンジを選んだな。

クリスマスツリーのような点滅電球が付属してたんだけど、そんなの非実感的なんで
赤LEDを接着剤で付けて航空障害灯を再現して夜中に点灯してハァハァしてたよw

>>484
俺もマジ、高圧鉄塔の模型欲しいな。グレーも赤白も・・・ 少なくとも高さ50cmは欲しいところだw
0486名無しの愉しみ2008/01/20(日) 13:20:22ID:th0m/Ufd
模型だがググったらこんなのが出てきたよ
こっこれは欲しい!
ttp://www.trust-system.co.jp/tettou1.jpg
ttp://www.trust-system.co.jp/tettou2.jpg

ttp://www.trust-system.co.jp/room1-4.htm


KATOの高圧鉄塔キットがお手軽かな
ttp://www.eshobbies.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=hcosvp3&cid=3&scid=22&vmode=3&view_id=4949727513683
0487名無しの愉しみ2008/01/20(日) 21:53:09ID:???
>>486
三岐幹線っぽいが、いかがなものか・・・
0488名無しの愉しみ2008/01/22(火) 17:46:31ID:???
  ∧
<|X|>
<|X|>
<|X|>
 /Xヽ
/ ̄ ̄ヽ
0489名無しの愉しみ2008/01/24(木) 14:45:22ID:???
÷―――――÷――――――÷―――――――――
0490名無しの愉しみ2008/02/13(水) 16:57:07ID:???
最近新しく建ったばかりの高圧鉄塔に架線準備してるとこ見かけた
作業員のおっちゃん達が何人も命綱つけてよじ登ってくよ
線路が幹線道路跨ぐから今夜遅くあたりに交通規制かけて張るのかな
見物に行きたいとこだが残念ながら今夜は仕事だ
0491名無しの愉しみ2008/02/13(水) 20:58:32ID:h97gfGRH
自分で鉄塔の模型が作れたらいいな・・・
部屋の中で等間隔に並べて電線張って分岐鉄塔も立てて・・・

ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ...
0492名無しの愉しみ2008/02/14(木) 11:36:26ID:???
俺の地元も新設してるのがあるな
某自動車メーカーの研究所ができるとかで、そっちへの路線だそうな
04934902008/02/14(木) 13:04:45ID:LAgdAlYE
行きがけに携帯で写真撮ってきた
http://m.pic.to/qej5t
架線はまだみたいだ
日没寸前なので暗くて写り悪いがお好きな方はどうぞ
0494名無しの愉しみ2008/02/14(木) 22:15:58ID:???
中国が記録的大雪で、カナリの数の鉄塔が倒壊したようだ。
0495名無しの愉しみ2008/02/15(金) 23:17:35ID:???
>>493
見れねーぞ糞ピクトなんか使ってんじゃねー
0496名無しの愉しみ2008/02/18(月) 21:13:00ID:???
鉄塔武蔵野線を語る日がくるとはなw
0497名無しの愉しみ2008/03/13(木) 21:11:43ID:/b8iK6c2
493
西厚木線か
下は何線だ?
2段ドナウは完成したゾ
0498名無しの愉しみ2008/03/14(金) 07:12:26ID:I+EXzfVu
上越火力線の建設はどの程度進んでいるのでしょう?
0499名無しの愉しみ2008/03/14(金) 19:09:52ID:???
>>498
国道253号沿いに鉄骨を組み終わったのが2基、
基礎工事中が数箇所。
春になったら工事再開かな?@上越市

あと、旧豊田村にも数基あった。
0500名無しの愉しみ2008/03/15(土) 07:19:35ID:ZIurY7/4
>>499
おおーw(゚o゚)w
それなりに進んでるんだねぇ
工事出来る季節が限られるから大変だろうけど。
一度くらいは現場に行きたいよ、延線工事とか。
0501名無しの愉しみ2008/03/18(火) 21:40:16ID:???
最古スレだ…!
0502 ◆GTS.Jktpx. 2008/04/06(日) 22:32:18ID:???
多回線の送電鉄塔が(・∀・)イイ!!
0503名無しの愉しみ2008/04/09(水) 02:41:55ID:???
なんという良スレ。
俺の性癖まんまではないか。

電波塔も入る?
0504名無しの愉しみ2008/04/09(水) 06:42:56ID:md0RQw8J
邪魔者だと邪険にされることの多い送電線と鉄塔ですが、
東京電力・66KV駒沢線No61鉄塔が、世田谷区の「地域風景資産」の
一つに選定されたそうです。

ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/overhead-TML/topics.html

いい話だね。

0505名無しの愉しみ2008/04/09(水) 06:55:32ID:???
引っ越したんだが、歩いて15分ぐらいのところに変電所をハケーンした
0506名無しの愉しみ2008/04/09(水) 20:58:25ID:SsImce2f
腕金がゴチャゴチャたくさん付いてる奴は
眺めるぶんにはいいんだけど、設計するのは
タイヘンだぉ〜
0507名無しの愉しみ2008/04/09(水) 22:45:50ID:???
古い鉄塔も味があっていいお( ^ω^)

電気の史料館のなんかサイコー
0508名無しの愉しみ2008/04/15(火) 18:21:32ID:???
オーシャンズ11の昔バージョン
(オーシャンと11人の仲間)で、ハデに鉄塔倒してたw
アレは評価するとしたらどーなんだ?
0509名無しの愉しみ2008/05/06(火) 15:50:35ID:???
マニアってほどではないけど、窓の外を見るとつい
鉄塔が列をつくってるのがかっこいいなぁと思って見てしまう。

中学生のとき、地元の港に凄く大きなクレーンがきたことがあって、
学校帰りに親と一緒に見に行った。
そのときから、鉄塔とかクレーンがあると、つい見てしまう。
0510名無しの愉しみ2008/05/08(木) 23:44:52ID:???
田舎なので普段は3本腕で2系統かせいぜい6本腕で3系統の小ぶりな
鉄塔ばかり眺めてるのですが、GWで旅行して都会の港に行ったら、
6本腕でそれぞれに電線が2本ずつ張られてる鉄塔をたくさん見つけて
写真撮りまくってきました。
そういうのが2本並んでる光景なんて壮観〜。

遠景になってる鉄塔の高圧線は撮りたいが、手前の電柱と電線が邪魔。
なんて自分わがままなんだ・・・
0511名無しの愉しみ2008/05/11(日) 02:22:55ID:???
>>509
同じく鉄塔とか、鉄骨の土台の上に設置された高所作業用のクレーンとか、
電波塔とか、給水塔とか好きだ。
歩いてて遭遇すると、まさにウホッ!
性格的にマニアやオタにはなれないんで(*´д`)ハァハァしながら変な写真撮ってる
只の変態状態。
0512名無しの愉しみ2008/05/11(日) 20:47:01ID:???
ハンマーヘッドクレーンも堪らねぇえよ!
0513名無しの愉しみ2008/05/11(日) 22:54:00ID:???
>>511->>512
クレーン仲間が居て安心した。
0514名無しの愉しみ2008/05/18(日) 23:58:38ID:???
俺も仲間に入れてくださいな(´・∀・`)

高所恐怖症だけど、あの赤白の鉄塔見るとなんか(・∀・)イイ
家の近所(千葉県北西部)だと・・・
・新野田変電所
・東武野田線、野田市駅
・航空自衛隊柏送信所

家から至近の所に国土交通省の出張所の電波塔がありやす
毎日心の中で(*´д`)ハァハァしながら仕事行っております
0515名無しの愉しみ2008/05/19(月) 01:31:07ID:???
隣町に鉄塔会社の研修施設がある。
写真を撮ろうと思っていつも忘れるorz
0516名無しの愉しみ2008/05/21(水) 09:00:55ID:???
うちの近所には電信柱の研修施設しかありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています