トップページhobby
79コメント23KB

いしおし!・ツールナイフ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
該当スレが見つからないので、作ってみました。

その辺でよく見かけるパッチ物がたくさんある「ビクトリノックス型」、
見た目はそれと判らない「プライヤー型」が主流ですよね。

以前、パチモンのビクトリノックス型もってたのですが、
それを入れたバッグごと盗まれて早半年たちました。
結構便利だったんです。ドライバーとか穴あけとかいろいろ。
なぜか、肝心なナイフは使ったことないんですが。
そろそろまた欲しくなり、いまプライヤー型を購入しようと思ってますが、
たくさん機能があって、握りやすいものありますか?
とりあえず、レザーマン・ウェーブかなと思ってますが。
0002名無しさんNGNG
刃物マニア
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=937406673&ls=50
0003名無しさんNGNG
なんだ、イシオシって?
押すのか?石を・・・
まーイチオシと書きたかったんだろうが
誰もつっこんでやらないようなので、
さらしとくわ。
0004名無しさんNGNG
sarashi
0005名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>3
おお!気が付かなかった
笑ったからあげ
00061 NGNG
はぁい、ドキュソな1で〜す。
いや、「いしおし」か。自分で書いていて変だなとは思ってたら
こういうことだったんか。ありがとう。
ちなみに、今日、東急ハンズでLEATHERMAN WAVEをミレニアムセールしていたの
で、ツールアダプター(六角とか使えるようになるやつ)をいっしょに
買ってきました。思ったより大きくて、頑丈そうです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
俺もwave欲しいんやけど、ネット販売でええとこしらん?
代金引換で、安いとこね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>7
ttp://www.ohyasuya.co.jp/
代金引換かどうかは知らないが、セール中につきWaveは格安。
ここは老舗だから安心できるのでは。

東京近郊に在住なら渋谷のTheEdgeで買うという方法もある。
00097 NGNG
そこ見てみたけど、wave14600円やった。
格安でこの値段か・・・。確かに定価に比べたら
安いけど、その値段なら他のサイトでもいくつかあったな。

0010名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>9
うんにゃ。
Infomationのページを見ろ。
セール中のアイテムの値段を確認しなさい。
00119 NGNG
おっ、ほんまや。安い安い。ありがとうな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今更見ている人がいるかどうか疑問だが、WAVEなら1万円ちょっとで売っているところ知っている。
ビクトリノックスもかなり安い。
秋葉原の中央通りの虎の穴よりもうちょっと先に逝ったところの店ね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WAVEはクソ。
SUPER TOOLにしとけ。
ナットを回す機会があるならCRUNCHがベスト。
ガーバーのプライヤーナイフも良いぞ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
シンプルなPSTが一番。軽いしね。
でも、WAVE欲しいなぁ〜・・(笑)

http://www.leatherman.com/default_frame.html

0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WAVEはね〜見た目はいいけどナイフとヤスリとノコギリ以外は
ロックできないし、構造が無駄に複雑だから故障が起きやすいんだわ。
個人的にはレザーマン最初の失敗作と考えている。
普通のプライヤーナイフならスーパーツールだね。
一番大きいし、機能も多いし、構造がシンプルで堅牢だし。
自転車修理とかならクランチだね。
ガーバーのレジェントだったかな?プライヤーの刃が3回交換できるやつ。
あれはどうなのかな。
他のガーバーのプライヤーナイフはなんか好きになれない。
プライヤーのハンドルが平行だし(普通は少し角度を持っている)、
ボディーが完全に閉じないし。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビクトリノックスはどのツールもチャチで良くないね。
ブレードがロックされないから手荒な扱いができないし。
ボディーのプラスチックの部分が結構簡単に壊れるし。
まぁあえて1本買えというのなら、ロックブレードの
ワークチャンプ2かね。
0017植木NGNG
スパーツールはいいですよ、仕事で使ってるけど。
かなり無理な使い方でも大丈夫だし。
ウェーブは見かけはいいけど華奢すぎ。
スーツの人には使いやすそうですが、
我々ブルーカラーには向きません。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
どういうお仕事です?
整備工なら普通の工具を使うと思いますが。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19

植木屋さんなんじゃないの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
植木屋さんってプライヤーとかドライバーって要る?
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電気屋さんとか、ツールナイフ持ってると重宝する。
屋根裏に潜ってアンテナや電気の配線したり、テレビの後ろに潜り込んで作業したりする時、腰にドライバーやペンチやニッパやぶら下げてると邪魔になるし落っことしたりするし。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ツールナイフに付いているワイヤーストリッパーってどれも使えないような気がする。
ちゃんと剥くことができた唯一のワイヤーストリッパーは、レザーマンの
クランチに付いていたやつだったよ。
0024植木NGNG
え〜と、ハサミ代わりにワイアーカッターで縄を切ったり、
プライヤーやドライバーでチェーンソウの調整やネジの増し締めしたりとか。
あと、ノコでちょいと剪定したり、開いてテコ代わりに使ったりとかです。
あのツール全体的にまんべんなく使えますよ。
昨日も、消防団活動で防火水槽のフタを開ける際に使いました。
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビクトリノックスのワイアーストリッパーの使い方が分かりません。
あんなただの溝でどうやって皮を剥けというのでしょうか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
25さんの書き込みを見て、「そういえばどうやるんだっけ」と
ビクトリノックスを持ち出しきてみたが
この切り欠きはワイヤー(つーか電線)のガイドだよな?
ストリッパーの付いたブレードを半畳みにしてワイヤーを固定して
そこにナイフのブレードを半畳みで当てて、ワイヤーをくりっとひねる
のではなかろうか。
でも、そんな事するんなら普通に指で刃に押しつけてくりっとひねるか
何かした方がよっぽど効率的だ。
結局よくわからんので、無かった事にしている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しかし説明者ではあの切り欠きだけで剥いている…。
謎だ…。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビクトリノックスのスイスツールってのはどう?
レザーマンのスパーツールと迷ってる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>結局よくわからんので、無かった事にしている。


ワラタ。
0031ワインオープナーのアレ以外NGNG
>>29
何に使うかが問題だ。
スパーツール結構でかいよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そーいやスイスツールとスーパーツールって大体同じ大きさですな。
とはいえ畳んだ状態で12センチ足らずだから問題はないでしょう。
やたら小さくされても困るし。
スイスツールの方はビット式ドライバーが別に付いているというのはどうも…
だったら別にビット式ドライバー買えばいいだろうという気がしてならない。
本体の全ての機能を使えなくしてまで取り付けるレザーマンのツールアダプターも
理解に苦しむ。まぁツールアダプターはその気になれば単体で使えるけど。

そう言えばガーバーのツールナイフは話題に上らないね。
あそこのは軍隊にも採用されているのに。

スパイダルコのスパイダーツールはどうなのかね〜
あの形状と使い方からして俺的に地雷決定なんだが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、ビクトリノックスのアーミーナイフもさり気なく無視されているね。
あれはもうアクセサリーに毛が生えた程度と認識されているのかな。
0034ワインオープナーのアレ以外NGNG
やっぱあのプライヤーは便利だからでしょ、ただプライヤーに使用され
ている素材が限りなく強度が低いのが残念でならない。
でも普通に使う分には一向に問題ないし、ステンレスはメンテが楽でい
いね。

そういえばウェーブとPST−IIの間を取ったみたいな奴が発売されていた
けどあれはどうなの?触った人感想キボーン。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パルスのこと?
こないだ店で触らせてもらったけど、PST-IIと殆ど変わらないね。
握りやすく、ロック機構が付いたのはいいけど、そのロック機構が
無駄に可動部分を増やしているのでちょっと減点。
あのスーパーツールのようなロック機構が最高だと思うのだが、
ツールをしまう際に別のツールを90度引き出すというやり方がウケないのかな。
言い換えれば別のツールを引き出すか本体が壊れない限りロックされていると
いうことだから安全で良いと思うのだが…
あ、つーるをしまう際に怪我する人がいるか(笑)。

個人的にレザーマンはスーパーツールとクランチとツールアダプターだけ
作っていればいいと思うのだが。
変にお洒落〜な物(WAVEとか)を作ることはないだろう。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>35
感想ありがとう。
稼動部が増えるとどうしても故障and強度低下が避けられないのは
分かっちゃいるけど、すきなんだよねああいう小細工(笑

今、スーパーツール、ウェーブ、ミニツール、マイクラを所有している
けど一番使うのはミニツールだったりする。
003729NGNG
コメントありがとうございました。
ビクトリノックスのレンジャーを使ってましたが、プライヤーが欲しく
なったので色々考えてます。
ここでは評判悪いですが、WAVEもスーパーツールより軽く、ビクト
リノックスのアーミーナイフよりは確実でというので良いかななんて思
ってはいます。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プライヤーナイフを選ぶときはプライヤー以外のツールよりも
プライヤーそのものの形に注目すべきだと思う。
同じプライヤーナイフでも先が太かったり細かったり色々あるからね。
レザーマンのは全部ニードルノーズだけど、ガーバーのは何パターンかあるし。
0039名無しさん@そうだ狙撃に逝こうNGNG
値段もそれなり。機能もそれなり。でも一般生活に使う分にはガーバー
のマルチプライヤー・ニードルノーズを愛用しています。便利ですよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Buck Tool Kifeはどーよ?
あの、クリンとひねってプライヤーを出すやつ。
一応ロック付き
0041>40NGNG
29ですが、肝心のプライヤーの固定が甘い感じがするのと、ナイフの刃に容易に
指が当たり怪我しそうなので個人的には好きではありません。
でもミニツールは持ってたりする。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スパイダーツール廃盤するかな?
0043底名無し沼さんNGNG
age
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>38

確かにそれは正論だが、アイトールのだけはやめとこうね。
プライヤーとしてはしっかりしているんだけど。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たしかに
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ToolZallは頑丈でいい。もし見つかれば買いだと思う。

ホンダのツールナイフも、プラスドライバーの作りだけは最高。
エンジン付いてないけど何故か"Powered by Honda"だ。
それはきっと心のきれいな人にだけ感じられるパワー・・・

ところでみんなマイクラは一応持ってるんだよね?
0047底名無し沼さんNGNG
マイクラって、7500〜2800円くらいで売ってるけど、
差が大きすぎないかい?
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは正規代理店を通すか通さないかによって雲泥の差が出てしまうからだよ。
正規代理店はぼった栗杉。
0049確かNGNG
レザーマンツールジャポンだったか?
0050電気やよNGNG
アルマーの4×4ツール

結構使える 
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マイクラ 使いづらかったなあ
とくにはさみが もちづらいんだ
0052囮大工NGNG
WAVEを輸入代理店HPで9000円で買いましたよ。
0053DR.KNGNG
ウェーブはアメリカでは5000円くらいでかえるよ。
0054囮大工NGNG
(゜ロ゜)ギョェ ボられたのかなあ…
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0056底名無し沼さんNGNG
>>52
日本でも6000円ちょっとで買えるよ。
おいらは別売りのドライバーとかのツールも含めて9000円くらいで
買いました。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>56
ぜひアドレスをきぼ〜んぬ
005856NGNG
>>57
ここに書いたらマズいので書けないけど、ナイフ関係のHP(個人の)
でリンク見つけてたどり着きました。
健作エンジンに乗っているかは不明です。
今日見たらウエーブ売り切れたみたいでのってなかった・・・・。
スマソ。

そこは安いから美味しい物はすぐ売り切れるのが難点っす。
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>58
なるほどう。自力で探すしかないか〜。
ありがとさん。
0060風の谷の名無しさんNGNG
WAVEはプライヤーは握りやすいが、他のツールを使うときの握り心地が非常に悪い…
というか怪我しそう。
006156NGNG
>>59
力になれなくてスマソ・・・。とりあえずそのくらいの底値で
売っているのが現状なので損しないで買える事を願っています。

>>60
使ってみると、ライナーロックに不安を感じました。
まだハードな使い方をしていないけどね。


0062新倉イワオNGNG
登山用品店でSOGパワープライヤーが3980円で売ってたよ。もちろん即買い。マイクロツールクリップは・・・980円。他にも各メーカーのプライヤーナイフが5〜6000円前後でうってた。きょうまた買い出しにいってきます。登山用品店はときどきこういう訳の分からないことをするから嬉しい。店の名前は・・・ゴメン今は教えたくない。そのうち言うから。
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何でレザーマンはPSTでsuper toolの様なロック付きをださないの?super tool重いんですけど。
あとほとんど使わないpunchなんていらないから、小さいプラスを付けて欲しいです。
0064平山竜一NGNG
ゆちかのマルチマスター。渋すぎ。かっこわるいけど意外と使えますよ。でもとにかく重い。
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺もPSTは「なんでプラスが1つしか無いくせにマイナスなんぞ
が3つもあるんだよー」と思ってたが、P1対応の小さいプラスネ
ジには精密マイナス、P3対応の大きいプラスネジには中マイナス
がそれなりに入る様になってた。まあ「急場しのぎ工具」として
その辺は考えてるんだな・・と妙に納得してしまった。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>新倉さん
S○Cか何かですか?
0067新倉イワオNGNG
神田神保町の「さかいや」4号店です。まだSOGのマイクロツールクリップ¥980でうってるよ。
マルチマスターも¥1980だ。急げ!SRCも時々めちゃ安だね。
0068名無しさんNGNG
大安屋ジ・エッジの親父、ありゃ何だ!一見の客への小馬鹿にしたようなあしらいは
我慢できないぞ!そのくせ常連で十数万の品物をぽんと買う客への腰の低さはどうだ。
一見か常連か、廉価品か高級品かでの差別はやめろ!
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プライヤーツールって持っていれば一番役に立つのは解ってるん
だが、どうも持ち歩く気になれないんだよね。
自分の場合は何だかんだいってもキーホルダーに付けたビクトリ
ノックスのスイスライトが一番活躍している。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>68さん
でしょ?あのおっさんはそういう奴なんです。
本店に電話してやるいいでしょう。
でも聞く所によると、その常連さんのことも、その場にいないとコケにしてるらしいです。
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この間、世田谷のはずれにある某刃物店の支店で在庫処分ってんで、
ビクトリノックスのナイフえらく安かったぞ。クラシックが300円
だった。陳列してたやつで箱も何も無かったけど。
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
長さが6センチのちっちゃなナイフで両側が木でできてるのを貰った。
これっておもちゃ?何に使うの?
0073名無し~3.EXENGNG
>>72
OPINEL?
http://www.netlaputa.ne.jp/~opinel/opinel/opinel2/opinel_2.htm
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>70
本店ってどこにあるんですかー?
どこどこどこどこどこ?
007572NGNG
>73さん
ありがとう。でも違ってました。もっと安物です。
0076名無しさんNGNG
>>68
メガネのおやじか?
0077NGNG
>70のシッタカよ、本店はどこにあるんだ?
早く教えろ。
007870へNGNG
>でしょ?あのおっさんはそういう奴なんです。
>本店に電話してやるいいでしょう。

どこに電話するんだか教えれ。知ってんだろ?
0079名無しNGNG
>78
本店は、ナイフマガジンに広告有り。検索でも多分出る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています