ゾイド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG完全にはまってしまいました。
子供の頃は電池で動くの買えなかったんだよなあ(涙)
こんなにかっこいいおもちゃだったとは、、、、、
いまんとこ再販ゾイド5体購入。
0002元ファン
NGNG小学生の頃、さんざんお世話になりましたね。
ゾイドバトルストーリーってジオラマ写真の戦記も持ってました。
デザインは今時でも充分通用すると思います。
バイクで言うと帝国がホンダで共和国がカワサキっぽい感じでしたね。
デスザウラーだっけ?
美しい装甲してたなぁ・・・。
完全に当時のままなの?
0003名無しさん
NGNGサラマンダー直立しないんだよなぁ。
サーベルタイガーも常に横に傾いでたっけ。
でもゾイドの魅力って、あのちっちゃな兵士に尽きるよ。
あれがなきゃ、魅力も半減してたね。
0004D−Blue
NGNG昔を思い出しますねぇ…
あのデザインは今でも通用しますよね。
シールドライガー昔と変わらずカッコイー!!
0005けっ!
NGNG共和国なんてださくて買ってらんねーよ。
…と当時思ってました。
が、1000円のクマ(名前失念)で考えを改めましたね。
0006自衛不穏
NGNGいまだに、当時の電池のままで動きます(スローモーションですが)
0007ゆたんぽ
NGNGかっこええ。
http://www.cc.kumamoto-it.ac.jp/~g0702023/zoids/madthunder.jpg
0008D-Blue
NGNGそのゾイドは何ですか?
教えてください!
0009帝国派
NGNG001024派
NGNGシンカーですね。
ゴーレムとかは復刻されないだろうな…。
0011D-Blue
NGNGそのゾイドってシンカーという名前です。
しかも空を飛べる設定になってます。
詳しくはこちらです。
http://www.toykingdom.com/zoids/index.htm
0012自衛不穏
NGNGブラキオサウルスのです。
ボディの横に砲身が左右2本ずつあって、交互に上下する。
あと、首が前後に動き口もパクパク。
尻尾フリフリすり足で歩くかわいい!?奴です
0013D-Blue
NGNGhttp://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/ultra/top.htm
これ再販されないかな〜?
0014名無しさん
NGNG0015帝国派
NGNGあと持っていたのはモルガでした。サーベルタイガーが欲しかったんだよなぁ。
サーベルタイガー、名前変わって再販されてるんですよね。
店で見たら買っちゃうかも。
0016名無しさん
NGNG0017>7
NGNG確か首の回りの装甲で荷電粒子砲をはねかえすって設定だった。
こいつのおかげで共和国は帝国に勝ったんですよね。
でもその後暗黒大陸だとかなんとかが出てきてよくわからないまま
ゾイド熱が冷めていきました。
結局ストーリー的にはどうなったんだろう?
0018そうそう、
NGNGそういえば、アニメのゾイドちらっと見たんですけどあれでは
復帰組もお子様も掴むことは出来ないような気がしました。
もうちょっと軍隊物のやつでもよかったんではないかと・・・・。
それとも雑誌等とのからみでもあるんでしょうか?
単なる冒険物でおもしろくなかったなぁ。
(こういう事はアニメの方に書くべきかもしれません)
0019訂正です。
NGNG↓
(こういう事はアニメの方に書くべきかもしれませんが、書かせて
もらいました。)
0020名無しさん
NGNG0021カノントータス
NGNGサーベルタイガー、レッドホーン、デスザウラーは自分の中でかな
り評価高いかな。ゾイドゴジュラス、アイアンコングの改造キッドみ
たいなのもでてましたね。芋虫みたいなやつもあったなあ。
0022>21
NGNG最も好きだったゾイドのひとつ。
吹けば飛びそうなゼンマイの安い奴らの中、唯一大型ゾイドと互角に
張り合えそうな雰囲気を持ってた。
無骨でシンプルなデザインに大口径砲の組み合わせ・・・正に機能美。
0023自衛不穏
NGNGちょっと遅レスですが、それです。
誕生日のプレゼントでした。
スイミングクラブをサボって(熱があった)夕食も忘れて完成させました。
0024D-Blue
NGNGあのゾイドってみんなでデカイと言ってますがどのぐらいなのでしょうか?
実物を見たことないので教えてください。
他の方でもOKです。
0025???
NGNGってば威嚇したりしてた。
0026自衛不穏
NGNG21インチのテレビに乗っけるとちょうどいい感じ。
家に帰ったときに覚えてれば測ってみます。
0027D-Blue
NGNG部屋のTV14インチなんですよ(笑)
でもやっぱり馬鹿でかいですね、ウルトラザウルス。
当時もっているとうらやましがられたというのが納得できます。
0028名無しさん
NGNG売っていたので今日買ってきました。
あまりにも汚いので只今洗浄中。
欠品多し。
ちなみに100円。
0029↑
NGNG0030ハルオミ
NGNG僕もゾイド懐かしいです。共和国びいきでしたが今思えば
帝国軍のゾイドもかなり魅力的。子供ながらに共和国軍
のゾイドは帝国のそれと比べてナゼにこう装甲がちゃち
なのかと心配してました。
カノントータスにガンダムの手の部分つけて改造したり
してましたね。
なんで捨ててしまったのか今更になって後悔、、、。
アイアンコングって再発されてるのかな?すげえかっこいい。
0031名無しさん
NGNG0032グスタフ
NGNG大人になってもクリアできない。
だれか全クリした人いる?
0033ゾイドといえば
NGNGイグアンとかって名前の帝国軍のやつ。
他にもマルダーとかスネークスとかヘルキャットとか、そんな名前のも
あった記憶が。
実家に帰ればまだ残ってるかな?
0034D-Blue
NGNG欲しい…
0035イグアナなんとか
NGNG4、5体いっぺんに発売されたような気がします。サイカーチス
(カブトムシ)なんか、同時だったのでは。
カノントータスの話題が出ていて思い出したのですが、あれって
帝国軍のレッドホーン対策で作られたような覚えがあります。
こども心に「2000円ゾイドを700円ゾイドが倒すとは何事だ!
と怒ったような。
0036見てないんですが
NGNG0037ハルオミ
NGNG昔の色の方がいいなあ。
カノントータスも再発されてますね、うれしい。
0038TV
NGNG0039メカ生体なのに
NGNGそいつを捕獲して戦闘ゾイドにしてるって話でしたよね。
でも途中からゾイドがモビルスーツみたく「開発」されてて
今ひとつ納得がいかなかった。
まぁ今ではどうでもいいんだけど、ちょっと思い出した。
0040懐かしい・・・
NGNGうちは男三兄弟だったので、持ってました。
思い出す限りでは・・・
ゴジュラス、ガイサックス、ウルトラザウルス、グランチュラ
シーパンツァー、アイアンコング、サーベルタイガー
ディオラマデラックス・・・懐かしい・・・
再販出ているなら即効買いそうです。
んで、彼女に気持ち悪いと馬鹿にされるんだろうなぁ。
0041ハルオミ
NGNGやっぱり安ゾイドではカノントータスが一番好きですね、個人的には。
でもTV打ち切りって悲しいですね。
0042D-Blue
NGNG0043自衛不穏
NGNG全長60センチ。高さ40センチ。全幅20センチ弱。
結構なもんです。
0044D-Blue
NGNG情報どうもです。
やっぱデカイ…
0045アニメは打ち切りか・・・
NGNG004611/27
NGNG0047ハルオミ
NGNG0048ハルオミ
NGNGこれ再発して欲しいー。
0049共和国派
NGNG「こんなの出るゲーム、サターンであったよなぁ」と思った。
0050ハルオミ
NGNGhttp://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/bison/top.htm
0051D-Blue
NGNGアニメに出した以上出すでしょう。(あの色の可能性があるけど…)
>50
ディバイソンはカッコ良かったけど…
後期のゾイドが出る可能性を持ちましょう。
0052帝国派
NGNGライジャー(見た目より名前がかっこ悪い・・・)
http://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/lidier/top.htm
ブラックライモス
http://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/bl_rhim/top.htm
0053名無しさん
NGNG私の記憶、というかコロコロを買わなくなるまでは、
デスザウラー<ウルトラザウルス、って感じでウルト
ラが一番強い感じでしたが・・。その後にもっと強い
のが出たんでしょうか。
0054>53
NGNG限定だったしね。(←買ってもらえなかった)
0055名無しさん
NGNGでかいやつ(電動)と小さいやつ(ぜんまい)の情報が出ていて、
でかいやつは動力のパワー2倍。変形可能だとか。
なかなかかっこいいです。
小さいやつは飾っておくときにゼンマイの巻きねじを取り外す事が
可能というのがなんか新しくていい感じです。
0056こんなのが
NGNGhttp://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/pega/pega.htm
0057>53,54
NGNG流れ的にはレッドホーン<ゴジュラス<コング<ウルトラザウルス
<デスザウラー<マッドサンダーって来てたはず。
ウルトラザウルスで勝利目前って所でデスザウラーが出てきて
ウルトラが瞬殺されて、共和国は撤退。
しばらく敗北が続いた後、対デスザウラー用にマッドサンダーが
開発されて、結局帝国はボコボコにされて和平成立って感じじゃ
なかった?
005821(男)
NGNGそうだそういう流れだった。
けどイメージわくのはウルトラサウルスまでだ、首長竜だよね。
デスザウラー・マッドサンダーってどんなんだっけ?
005956のペガサロス
NGNG0060けどさ
NGNG実質打切り。
0061>57
NGNG私は帝国派だったので、なんでこんなチャチいヤロー
にデスザウラーが倒されるんだ。納得いかん、と怒り
まくってました。
ところで一番弱いゾイドって何でしょう。私はイモムシ
ゾイド(グスタフでしたっけ?)か、共和国の鳥みたい
なヤツ(サラマンダーより一回り小さいやつ)ではない
かと思うのですが。
0062最強は
NGNGでもカッコ悪いし、アレが出たあたりにはすでにゾイドは
人気なくなってた・・・。(T_T
0063>49
NGNG0064ハルオミ
NGNGぺガサロスかわいいなあー、、、。
0065今週のアニメで
NGNGところでアニメ打ち切りだそうですがいつ頃終わるんでしょうか?
0066D-Blue
NGNG006765
NGNGデマなんだろうか?
0068
NGNGうちではこの手のアニメは兄が正義側、俺が悪側のおもちゃを買うって
決まってたなぁ。ゾイドでは帝国側。トランスフォーマーではデストロン。
暗黒大陸あたりからゾイドのデザインがださくなってきたね。ギルベイダーかっこわるい。
ゾイドカタログ
http://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/mokuji.htm
0069改造ゾイドの
NGNGちなみにヘリック共和国とゼネバス帝国だったはずです。
0070祝・再販!
NGNGでも27日には、デスザウラー等を買ってしまうんだろうなぁ・・・
007165です
NGNGなんとなく年内でケリをつけるのかなぁ、という気もします。
それにしてもセイバータイガー、かっこ良かった。色の赤だったし。
0072↑
NGNG↓
色は赤だったし。
0073D-Blue
NGNGもう少しでデスザウラーが…
買うのが辛い…
0074D-Blue
NGNG0075名無しさん
NGNG年末にウルトラザウルスが出るってほんと?
なんかうそくせー
0076D-Blue
NGNG出ないみたい。
http://www.tomy.co.jp/toyking/sinseihi/TOMY12/index.htm
0077スラッシュ
NGNGでも今買うと、何言われるかわからねーーーーー!!
0078名無しさん
NGNG今度買いに行こ!
0079>75
NGNG再販はひとまず終了して、今後は、新しくデザインしたものが発売されていく模様。
ゾイドの情報は、コロコロコミックに載ってます。
買うのが恥ずかしいけど・・・
0080↑
NGNGコロコロで宣伝していくのかな・・・。
ちょっとなぁコロコロ買うの勇気がいるなぁ。
0081名無しさん
NGNG0082コロコロ
NGNG0083コロコロ
NGNG0084再販
NGNG0085ある掲示板からの転載
NGNG「年明けに新デザインのゾイドを出す予定なんです。同時に過去の再販も2月以降随時出していく予定です。
半年に1度ペースで2000円クラスのメインアイテムをリリースすると同時に、毎月1点のペースで
買ってくれた人が驚くような新しいギミックを盛り込んだ低価格のラインを出したいと思っています。」
とのこと。
まだ再販は続くんですね!!
0086コロコロが
NGNG0087名無しさん
NGNGキングゴジュラスとかキングゴジュラスとか
新しいデザインの奴が出るからそっちは出ないのかな?
0088D-Blue
NGNG>キングゴジュラスとかキングゴジュラスとか
何故2回も言ってるの?
間違い?
0089名無しさん
NGNGジャンプも170円だったが。今は週刊誌なみだものなあ。
0090名無しさん
NGNG高くなったんだよ
0091↑
NGNG0092グラビア
NGNG0093D-Blue
NGNG0094名無しさん
NGNG0095名無しさん
NGNG(色が変わって、改造パーツがついただけだけど)
009695
NGNG模型版にもスレッドあるよん。
95の書き込み、模型板かと思って思わず書き込みしてしまった。
0097名無しさん
NGNG小六でデスザウラー発売日に買いました。今でも動きます。
ところで私が知ってるストーリーはゴジュラスやウルトラザウルスを
デスザウラーがボコボコにするところまでしか知りません。
そのあとどうなったんですか?
それと帝国と共和国しか知りません。
暗黒軍てなんですか?そのあとのストーリーででてくるの?
0098名無しさん
NGNG/≧/ 々ーー
√__≡◎ ◎ う
/ ⊥≡/∀ \
∠/ \ \
仝◎ )
‖ 〓|⊃
‖ 〓|
/\◎
/ ∀ /
/ /
=◎仝
{ 〓 〕
{ 〓 〕⊃ †
{ 〓 〕 ≒_ ‡‡
>◎仝 /∬∫\ ‡
\ \ / ∃∃\ ¶¶ A
⊆〓〓〓〓〓〓〓 □□』』 』』 \ ¶¶ ‰⇔⇒
⊆〓〓〓〓〓〓〓〓〓【 □□□□□□□ ⊇⊇⊇ ≒▲≡≡≡≡≡≡≡∃
■ ‖ ◎ ‖ ▽□□□□ 】 】 】∈∈
■__‖_‖♂♂ ∞∞∞ √\\▼\
\ ◎ | 『 ‖』 ◎∴∴ √\ \▼\
∋((◎))//『 ‖』 ◎ ◎# √\ \▼\
∋ £ // / √\ \▼\
■ ◎))≡≡≡∂ \((◎))∩_\ ≧∋◎∈/ □→
/ □□ ≡ /\ ▽ # // √ \──♂ __ □→
\ □□ ♭ / ∠ # // √ 《◎》≡≡◎ ♂ __□→→
◎ % < ● ∠ ◎ / √#/ 凵@≡≡《◎》≡≡《◎》 _△
「 【/ ● 〈〈◎〉〉 ──∋△〓_〓△ 〓_〓 〓〓〓\
〆〆〆_▽▲ 『『『 ▽ 『『『_▽]] ♀♀
0099名無しさんα
NGNG0100ゾイダー
NGNGやっぱゾイドはキットあってなんだから、おおいに語って欲しいけどなあ〜
とりあえず、好きなゾイドってなに?これは絶対買え!とか再販しやがれちくしょ〜!とか
自分、好きなのはデスザウラーかな
サラマンダーとレイノスは再販して欲しい
0101民寝
NGNG0102名無しさんα
NGNG…だけど、安全基準とかでダメかな〜?
0103名無しさん
NGNGキャノピーがスモークだから旧世代の人でも違和感なし
0104民寝
NGNGマッドサンダーぐらいなら大丈夫だと思うけどねぇ
0105ジ・オーガ
NGNGまあ、かっこいいからいいけど、新作ゴジュラスタイプを期待してたから
ちょっとがっかり
仕方ないのでシンカーを風呂に浮かべます
0106名無しさんα
NGNG>ジ・オーガ
Mk−2でしょ?プロイツェン・ナイツもMk−2だったし・
0107民寝
NGNG0108エコー
NGNGっていうか、ピガザウロ復刻希望っ!
たぶん普通じゃ売れないので金メッキ仕様とか。
暗黒ゾイドはいずこへ〜?
0109エコー
NGNG4連速射砲も、ウルトラの大砲もしんどいぜっ!
0110民寝
NGNG0111名無しさん
NGNG個人的には限定よりも量産型のカラーリングの方が、白が鮮烈でいいなぁ
暗黒ゾイドはヘル・ディガンナーが一応…
PS(SLG)とGB(RPG)みたい
ゾイドのRPGときくと、ちょっとFCを思い出しちゃうけど…
ようやくゼンマイも新作が出るね、共和国の水中型
0112名無しさん
NGNGあれで再販されても買わない
0113>112
NGNGそれにしてもゾイド赤とか青いやつ
昔よりも色が濃くなったんじゃない?
いかにもアニメライクなかんじ。
個人的にハンマーロックとカノントータスを推す。
ゾイドバトルストーリー知ってる人ならわかるだろ?
エコーとロイ。
0114名無しさん
NGNGほとんど改悪でしょうね。
ちなみに再販ウルトラのキャノピーは赤らしいです。マジ?
0115名無しさん
NGNG当時、小学校低学年だった僕には、6800円(たぶん)は
手が届かないシロモノだった。友達が持ってたけれど、ガキの目から
みて、やたらでかかった。
今、見たら、あれ?こんな小さかったけ?って思うんだろうな〜
0116>115
NGNG0117名無しさん
NGNG再販ではたぶん5000円です。
0118>114
NGNGすっかり帝国色になっちゃって。
何だかのォ。
ブラックライモスとかって、出てる?
あと、ミクロマンみたいに人がでかいやつ。
ゴーレムだとかオルニトレステスとか。
ゴーレム1機にウルトラ完敗。ハンマーロックと
アイアンの立場無し。やったぜエコーっ!
0119名無しさんα
NGNGまだネプチューン(ワニ)あるな…
ヤフーのオークションじゃあゴーレム(ゴリラ)が高値を呼ぶには何故かな?
個人的にはTF(トランスファイター)ゾイド復活望む。
0120名無しさん
NGNG0121名張さん
NGNG\ _ \_々々
〆―『∃\ ] ] 〓〇]】】】
γ∠ / =∋∋ \ \_】】】
√√ ̄]● ▼ ∋∋ 【 【 //
vvvvvv/◎】 ‖∋∇ ▼▼ /
ゝ/▼\\ 》》∬∬▼▼▼/
ヽ∠ / △ /々々々 ▼ /
『 ●〕〕〕 /
「『〈 ● / ● \ ▼▼
▽ ⊆ ♂ ¶ λ \▼▼▼
/\_√\/ ∞‰¶ λ▽▼▼ ⊇≧→
◎_●/♯ ∞‰¶ λ\ __♀
\/ ∈∈∈ ♯ §√∽ /《●》〃《●□□=→
〓EEE/ ∈∈∈≫ ●) ⊃ ▼▼ /≒=  ̄ ̄
〓EEE○/ ∈∈∈(⌒ ●  ̄)⊇ ▼▼▼ 『●』/
▼▼/ □ / □□ ▼ /≒=/
◎ ▼/ ● / □□□ /≒=/
| | ● \ ≡/\ ▼▼ 《●》/
/ /∴ 】】】)⊃ ≡\▼▼▼ /≒=
|∴ \## \ \ 〈〈◎→__/≒=/
/| /| ∴3●│ ∋●< 《●》=/
/ /▼▲\ | \‖‖/  ̄
√△ √▲▲▲▲ \● N
0122machine
NGNG文句あるか!?
デスザウラー買いにゐこー!!
マッドサンダー持ってた。
ゾイドなつかし〜!!!
0123名無しさん
NGNG0124名無しさん
NGNG大きい方は今でも棚の上にあるから分かるのだが。
0125名無しさん
NGNG昔、友達が集まって、よくゾイドを戦わせてた。
ぜんまいゾイドの弱いこと弱いこと。
電動に憧れたけど、小学生には高価だった。
で、友達とかはゴジュラスとか、なんだっけコングのやつ・・
とか買ってたのに、俺はなぜかグスタフ
http://www.toykingdom.com/zoids/rekisi/gus-tav/top.htm
買った。でもこれ、戦わせると、重心低いし車輪で進む(確か)ので
結構強かった。
0126名無しさんα
NGNG0127名無しさんα
NGNG118>ブラックライモスはコロコロで通販限定発売されますヨ
0128123
NGNG0129名無しさん
NGNG0130名無しさんα
NGNGって、たぶんマッドサンダーでしょ。
0131名無しさん
NGNGギルベイダー?ガンギャラドス?などを買いたいんですが
まだ買えるでしょうか?
また買えるところがあれば教えて下さい。
0132名無しさん
NGNG0133名無しさんα
NGNG0134名無しさんα
NGNG0135名無しさん
NGNG空飛ぶクジラ型ゾイドも。
0136名無しさん
NGNG未組みたての奴去年の年末近所のフリマで1000円で売っちったぁあぁぁぁ
0137名無しさん
NGNG136>すっげー羨ましい…
0138135
NGNGもちろん!と言いたいとこだけどウルトラザウルス級で可。
0139未だにウルトラザウルスの首が・・・
NGNGしかしアレでどういう動作になるんだ?
ひれをばたばたさせながら車輪で前進とか?(笑)
マッドサンダーは小学生低学年位の少年がとてもうれしそうに持って帰ったよ・・・
0140135
NGNGその動きに加えて鳴き声みたいなのを再現して欲しい(笑)
マッドサンダー、アニメでトーマがディバイソンから乗り換えて
くれないかな。そうすれば復刻するでしょ。
0141名無しさん
NGNGマッドサンダー出てたよ・・・小学生め・・・・
ジェノブレイカーは赤くてダサイと思うんだがどうか
0142名無しさんα
NGNG141>ジェノブレイカー造ったヨ…動かしたら頭が真っ赤に光ってへこんだよ。黒く塗り直そうと思うんだが、どうか?
ああ〜マジで松戸サンダー欲しい…
0143名無しさん
NGNG黒くしても顔が赤く光ったらイヤだからまだやってないよ
模型板に黒くした人いてたからその人に聞いてみればどうかな?
0144名無しさん
NGNGキングゴジュラス欲しいぃぃぃぃぃぃ!
カマキリのゾイドしか残っちゃいねぇぇぇぇぇ!
0145名無しさん
NGNG0146名無しさん
NGNG売上げに響きそうなぐらい活躍しないです。昨日は敵に乗っ取られてるし。
0147名無しさんα
NGNG0148名無しさん
NGNG再販とてつもなく希望。5000か6000くらいしちゃうんだろうか…?
0149名無しさん
NGNG0150名無しさん
NGNG電池は新しいのに
0151七史
NGNG何度かスイッチをカチカチやってみるといいと
思います。メカボックスをバラしてみるという手も
ありますが・・・。
0152名無しさん
NGNG0153七史
NGNGところで、デススティンガーはオプションでリモコンが
付くそうです。
ウルトラは装甲が…銀?!最低ですね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつのまに買ったんだろう・・・。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書きこみはおおいね。
新ウルトラザウルスの武装と設定はカンベンしてほしい。
けど結局、買っちゃうんだろうな。
0157七史
NGNG塗装することに。ゴジュラスの火砲があるからそれも付けよう。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゾイド板に集合せよ!!!
0160sage
NGNG0161お前名無しだろ
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています