クロノグラフ(腕時計)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クロノ好き
NGNG私も最近時計に目覚めてしまいました。
最近気になっているのが'98バーゼルフェアで発表
今年の2月に世界限定1000個発売されて”あっ”と言う間に完売した
『セイコー キネティック クロノグラフ』です。
他にオメガのスピードマスター アポロシリーズやロレックス デイトナなど・・・
特に上記のセイコーについてどなたか情報をお持ちでしたら紹介してください。
0002俺じゃないけど
NGNGちょーかっちょいい
0003Sinn
NGNGでも、この世の時計で最も俺的好みの基準を満たしてるのはこいつなんだよう。
0004デイトナ
NGNG0005クロノ好き
NGNGキネティックは電気です。
一度画像で見てみてください。私のお勧めの奴
めちゃくちゃかっこいいですよ
0006チュードルファン
NGNG売ってるとこ教えて・・・・・迷った挙句デカバラ自動巻き買って直後にモデルチェンジ
したので買えなかった・・・・・無念
0007聞きたいんだけど
NGNG0008>7さん
NGNG00097
NGNG>8
0010デイトナ
NGNG8です。
パテックのクロノなら妥当な価格です。
普通の人は、高くて100万位ですネ。
0011きてね
NGNG楽しく情報交換しています、みんな来てね!
http://www.infosakyu.ne.jp/~kame/cgi-bin/minibbs.cgi
0012クロノ好き
NGNG今回は多少ミリタリーっぽいですね
やっぱりSSのほうがかっこいいや
でも限定500個だって
いくら生産が難しいからって、またクレームになるんじゃない?
0013わーい
NGNGMOVADOのVIZIOもすんごくかっこ良いです!!
一度見てみてください!!
PS.もうすぐVIZIOを買っちゃう♪
0014買っちゃった。
NGNGSSだけど・・・
ちなみにキネティック・クロノ(限定SS)いくらぐらいで売れますかね〜?
0015クロノ好き
NGNG以前とある時計屋に確認したところ、その店では新品を25万前後で数本売買したとのことです。
もしかしてお持ちなんですか?
SSのキネティック クロノ!
いいなぁ〜
0016名無しさん
NGNG雰囲気が、たまらん。
0017名無しさん
NGNG0018クロノ好き
NGNG大変失礼なことですが、もしキネティック・クロノSSをお持ちならどの位でお売りになりますか?
新品の場合なら25万でなんとかならないですかね?
あのかっこよさにはまってます。
連絡をお待ちしてます。
0019デイトナ16520
NGNG持ってます。
日本に正規品って、年間80本くらいしか入ってこないって
聞いたけど、本当?
0020名無しさん
NGNG惚れ込んで買ったユリスナルダンの「ヨハネス・ケプラー」は余り出番が無い。
やはり、腕時計に必要なのは実用性か??
0021名無しさん
NGNG0022名無しさん
NGNG今や70万の王冠マークか・・・
0023名無しさん
NGNG存在感が凄いと思う。
あと、葉巻をやっている関係で、フランク・ミューラーの
ハバナ・クロノグラフYGモデルもゲットしたい。
0024>22さん
NGNGでも現行デイトナって、ピーク時は
SSで150万円、コンビで180万円で売ってて、
今の価格ですらその頃に比べれば安めです。
逆が手巻きで、6263で80万円程度だったのが、今じゃ150万円以上。
手巻きが現行品だった頃なんて、中古で30万円以下だったのに。
14270も最安値は18万円くらいだったのに、今じゃ45万円。
あまりに馬鹿げてると思います。
0025>22さん
NGNG俺だったら鑑賞用だな。
0026ちょっとまって
NGNG0027ブライトリングは
NGNGケースや文字盤のデザインに価値を認めるなら、買ってもいいと思います。
倒産する前の製品なら、どれでもお好みでどうぞ。
0028今日某店で
NGNG国内正規品、81年モデル
230万円で売っていました。
230まんえん!!
0029ブライトリングのフェアで
NGNG製品の信頼性を上げたり、メンテナンス費用の値下げに回して欲しい
気がする。
だいたい、あの二階建てキャリバーに正規価格分の価値があるのだろうか?
0030あのー
NGNGブライトリングかおうかと考えていたので、なんか気になります。
よければ教えてください。
0031キャリバーってのは
NGNG転じて、腕時計のムーブメントを指します。
最近のブライトリング製クロノグラフに使われているキャリバーの
多くは、3針モジュールとクロノグラフモジュールを結合させた形態
を採用しています。
ケースを横から見て、竜頭とプッシュボタンが直線状に並んでいない
モデルがこれに該当します。
利点:
(1) クロノモジュールだけ新規開発すればよいので、
製品バリエーションの展開が容易。
(2) 故障時はクロノモジュールだけの交換で修理可能なため、
メンテナンス原価(価格ではありません)を下げることが可能。
欠点:
(1) 機械時計としての面白みに欠ける。
(2) 単層構造と比較すると、キャリバー全体として冗長な構成と
なってしまう。
0032名無しさん
NGNGそうだねーなんかさーデイトナって女を落とすのには多少効果あるけど
ちょっと時計知ってる人には無駄遣いっておもっちゃうよね。
そんなのかうのー?みたいな、、、ね
あたしはゼニスしてる人の方が、デイトナしてる人よりも好きだけどね。
誠実っぽいし、実を知ってるっていうか・・・ね
お金かけりゃいいってもんじゃないとおもうしさ
時計オタクさんから見たらこんな女かわいくないのかなぁ?
0033名無しさん
NGNG0034名無しさん
NGNG中身が云々ではなくやっぱデザイン面で。
0035>32
NGNGSinnはどうよ?
0036名無しさん
NGNG0037名無しさん
NGNG115万で買っちゃいました。
今のデイトナは、プレミアが付いている値段で
販売しているんですよね。
定価の値段が幾らなのか、ものすごく気になります。
誰かおしえて〜!
0038えろゆき
NGNG雑誌によって値段がぜんぜん違うっす。
0039名無しさん
NGNGロレックスの悪口いうつもりはないけど、ゼニス愛用しています。
派手すぎず、控えめながら中身はしっかりしてるもんね。
0040名無しさん
NGNGデイトナの定価は確か65万だよ。
そんなもん倍近い値段で買うようなやつらは理解できないね。
よっぽどランゲかフランク買った方がいいとおれは思うけど。
004130です
NGNGなるほどー、ブライトリングに問題があるわけではないが、あの値段の価値があるかが
疑問ってことですね。
0042名無しさん
NGNG値段を教えてくれてありがとう。
うひゃ〜・・そんなにちがうの!
なんかそれを聞いたら、インポートSHOPって
ボロ儲けしてるんですね。
004331です
NGNGないですし、時計全体としての機能やデザインに魅力があれば、購入
頂くことに、何ら問題はないと思います。
ただし、ブライトリングジャパンが宣伝しているような
「時計ではない。計器である。」
というイメージをキャリバーに求めるのは難しいですね。
時計全体としてみれば、確かに計器というイメージですが...。
ブライトリング13(ETA/Valjoux7750)を使ったモデルを
インポートショップ等で安く手に入れて、定期的なメンテは
どこか修理を請け負う時計店を探して依頼する、というのが
コスト/バリュー面から見ても適切だと思います。
0044クリゴト爺
NGNGまあ好き好きだけどね。いい若いもんが
こんなことに熱あげて 日本もおしまいだね。
0045>44
NGNG0046>45 シンプル イズ ベストじゃ
NGNGこんなことしてる国はろくなことにならないぞ。
大英帝国とかな。古代ローマとかな。まあ
わしらは先におさらばだからええけどな。
0047とけいほしい
NGNG57まんえんするのですが、これも「王冠代」が殆どなのかな。
0048>45
NGNGいいじゃねーかよ。
おっさん!
人の趣味だ。
国だのごたく並べてんじゃねーよ。
ふー、すっきりした。
まあ、言いたいのはそういうこった。
004948
NGNG怒りで行動するとろくな事ないな。
>46ね。
005040
NGNG気にくわないんなら書き込むなよ。あんたみたいのがいると
つまんなくなるんだよ。
>43
コストバリューからすると43さんの言うとおりです。
ただし、正規品を購入するとクラブブライトリングへの入会が
出来るため、OVHの半額割引等の特典が受けられます。
機械式時計のOVHは高いのでそれを理由に正規品購入する人も
います。(分解掃除で6万くらい→会員は半額)
信頼できて、クロノグラフのOVHがキッチリできる時計職人を
知っていれば平行品でも問題ありません。
「時計ではない、計器である」という割には計算尺のメーターは
全然ずれまくりだし、だいたい機械式で精度うんぬんを語れる
はずがありません。でも時計が好きな人・特に航空関係が好きな
人にはたまらないんですよね。>ブライトリング
005131
NGNGOVH費用の件、確かに50さんご指摘の通りです。
ただ、クラブブライトリングのやり方は
「値引いてやっているんだぞ」的なニュアンスが感じられて
個人的にはちょっと辟易します。
上のほうにも書いてありましたが、フェア会場で会員に
ただ飯食わせるお金があるのなら、もう少しOVH費用の
価格差を小さくしてもいいのでは?と思います。
広告で時計の内外価格差に触れるのもいいですが、一方で
OVH費用の内外価格差について言及しないのは、片手落ちの
誹りを逃れないでしょう。
005240及び50
NGNG>51
ご存じかもしれませんが、正規品購入者へのOVH割引優待制度を
とっているメーカーは他にも多数あります。またそうした制度を
作っていかないと正規代理店が成り立たないという現状もありますから
ブライトリングだけを責めるわけにはいきませんよ。
上の方でも「フェア会場でただ飯食わせるなら・・・」の発言が
ありますけど、何千本も売れている時計のOVH費用と、年に数回
開かれるフェア(しかもこれは新製品発表会でもある)での食事費と
どっちが安上がりだと思いますか?
他メーカーから見てもOVH費が特に高いわけでもないと思います。
0053名無しさん
NGNGブライトリングは、国内総代理店を大沢商会からブライトリング
ジャパンに変更した際に、いったん代理店の集約を行っています。
各代理店の保護のための内外価格差と思っていたのですが、あれは
ちょっと解せない方針でした。
現在の完成品及びOVH費用の内外価格差で得た費用をどう使おうが、
その代理店の方針次第ですが、派手な広告や盛大なフェア開催の前に、
ブライトリングジャパンには初期不良率の低減と言う大きな仕事が
あるように思います。
0054名無しさん
NGNGそうそう。初期不良が多いって話は聞いてます。
他のメーカーと比較してもかなり多いのかなぁ?
0055デイトナ16520
NGNG予約を受け付けてくれる店を探して約3年、
予約後待つこと3年で、2年前にやっと買えました。
当時60万円でした。
でもデイトナだっていうだけで、32さんの意見のように
見られがちなのは、ちょっと悲しいです。
0056名無しさん
NGNG0057名無しさん
NGNGよほどの地方に住んでいるとお見受けします。
でも今だったらタウンページかインターネットで一発検索だね。
初めの3年がちょっともの悲しい。
0058>56・57
NGNGあなたたちは何も分かってないアホウです。
デイトナ16520の「正規品」の予約を受け付けてくれる店が
あったら教えてくれや。どこにでも売っている並行品じゃないんだよ。
ちなみに当時住んでいたのは、川崎市のど真ん中で、
都内や神奈川では、正規品のオーダーを受け付けてくれる店なんて
どこにもありませんでした。バックオーダーだけでも、
多分20年分以上溜まっていて、いつ入ってくるか誰にも分からなかったからね。
今だと14270も、ほとんど受け付けてもらえないよ。
都内・神奈川の時計店は、デパートから並行品扱い店まで、
多分50件以上回ったけど、こと16520正規品に関しては、
予約受け付けOKのところは一件もなかったよ。
005958の続き
NGNGそれは予約を受け付けてもらえたらの話で、実際には
1990年頃に予約をできた人でも、今だに正規品は入手できていない人が多いです。
予約順にモノが渡るんだけど、有力な正規代理店でも、
モノ自体が2年に一本入るか入らないかの状況で、予約中の人は
当時で、各店舗100人とかいたんだよ。
「御予約をお受けしても、お渡しできるのは10年後になるか30年後になるか
分かりませんので、予約はお受けしておりません」って言われます。
順番に渡して行くので、仮に今予約してもらえたとしても、
入手できるのはヘタすりゃ50年後くらいですかね。
ちなみに正規16520が店頭にひょこりあることは、今ではほぼ全くありえません。
0060>58・59
NGNGヒッチハイクか?
00617750
NGNG正規新品の価格はまあ良心的なんじゃないの。
機械はETA Basedがほとんどなので、中身に個性を
期待する人にとってはつまらないかもね。
でも、B13(ETA7750)は2階建てではなかったはず。
新橋あたりのディスカウント店でもBの並行品は
定価の3割引くらいにしかならないけど、正規だって
探せば2割+αくらい引いてくれるところあるからね。
(例:ららぽーと内の正規代理店)
正規・並行の価格差であれば、オメガのがひどいよ。
並行ならスピマス・シーマスも定価の半額くらいでしょ。
こっちだって機械はETAかレマニアでしょ。
メンテ料金で差別ないから良心的かと思いきや
全体的に高めの設定(クロノで4.3万?)だし、
正規品買ってもユーザー登録するわけでもないから
メリットどこにもない。
(身元を知られたくない人にはぴったりか)
0062名無しさん
NGNGそんな時計ガツガツ使えないだろーなー
かざっておいて50年後100年後に売るのかな?
デシケーターの中にでも入れておかないとケースが腐食するよ
0063必殺純情人
NGNG良いですね、このスレッド。時計好きにはたまりません。
ちなみに僕の持っている腕時計はチュードルのクロノグラフ
のやつです。(名前を忘れてしまいました)
これからもちょくちょく見に来ますので、よろしくお願い
します。
0064>60
NGNGあのね、都内と神奈川「だけでも」50件「以上」回ったの。
正確には覚えてないけど、カメラ店系や街のショボい時計店まで
含めれば、多分100件以上。
んで、全滅で、埼玉、千葉、栃木、愛知、茨木、大阪あたりの時計店も
出張とかする度に回ったの。
>62
別に。買ったその瞬間からガシガシ毎日使ってますが。
時計なんてしまっといたってしょうがないでしょ。
それにね、オレ16520デイトナの並行品は持ってたの。
6263デイトナも14270並行品も持ってたの。全部売っちゃったけどね。
一生モンなので、保証書に自分の名前が記載される、
日本正規品がどうしても欲しくなって探したんだよ。
売る気なんて全くないね。並行品と違って、一度手放したら
もう2度と購入できないだろうからね。
0065補足
NGNGモノは並行品でも正規品でも全く同じですので、
無理して日本正規品を探す必要はないことは分かってます。
並行品も、販売国じゃ正規品なわけだし。
でも、並行品も正規品も所有しましたが、満足度は全く違います。
この辺は、人それぞれでしょうがね。
0066>64
NGNGこんな所で・・・
0067>66
NGNGすまん。わりとマジなスレッドに、アホレスつけられると
アタマくるもんで。
アホスレッドなら、別にいいんだけど。
0068お宝君
NGNG50年後なんて言わずに、今必至で売りに出しているよ。
その手の掲示板見れば未使用なのに数年落ちの新古品
エクスプローラがざくざく出てくる。
でもデイトナはモデルチェンジで一気に高騰とか雑誌が
煽っているから一攫千金夢見て「完全未使用」を
貫いているお宝くんもいるんだろうねー。
0069>55さん
NGNG状況読んでわかりました。失礼しました。
私の知り合いで、都内で予約待ちしていた16520がはいって
購入した奴がいるんですけど(3ヶ月くらい前)、そいつは
予約時に「3年以上待つことになる」といわれた割に、
予約後一年以内に入ってしまって金の工面に困ってました。
都内のお店です。
なんでこういうことが起こるんだろう?
0070ユース家
NGNG知らない人もいると思うので、
教えてあげてください。
私も実際にそこまで待つとは思わなかったし。
私もデイトナが欲しかったのですが、
お金の面で諦めました。
今は、オメガのスピードマスターを
愛用しています。
0071デイトナ
NGNG>68
確かにねー。最近冗談半分で、私の16520の買い取り値段を
某ショップに聞いてみたんですが、ガシガシ使ってキズもあるのに
80万円って言われました。60万円で買ったのに。
(もちろん絶対に売りませんがね)
昔14270並行品新品を21万で買って、半年後、後輩に16万円で売っちゃった。
これも今なら30万円コース。デイトナ6263は箱・保証書付きで
80万円で売っちゃったけど、今なら買い取りで120万円以上だそうです。
時計で儲ける気なんてさらさらないので、別に値上がりしようが
知ったことではないんですが、この状況では、一儲け考える連中が
現れてもおかしくはないと思います。
国内正規品に私がこだわった理由の一つは、こうした価格状況と、
並行品取り扱い業者のインチキさ加減に、
とことん嫌気がさしたというのもあります。全部が全部そんな業者じゃ
ないですが、金・金・カネで、目の色が変わった業者は少なくないです。
雑誌とグルになって、価格を吊り上げて行きますから。
若い店員が多い店や、若い編集がやってる雑誌なんて、カネのためなら
なんでもするようなのが少なくなかったです。
正規定価で買ってる限り、並行品の相場が上がろうが下がろうが、
たいして気になりませんからね。あ、金無垢とかは別ね。内外価格差が
ありすぎるから、あれは並行品の方がいいです。
>69
いや、こちらこそムキになってすみません。分かってもらえればいいです。
しかしその友人さんはメチャメチャ運が良いですねえ。
まず普通ありえませんよ。私が購入した店では、私のあとは2年間で
1本入荷したのみです。14270ですら、2年間で1本入っただけらしいです。
ロレックスの正規ディーラーですら、この状況です。
今、この辺を予約しようとすると、「ああまた雑誌で煽られた
バカが来た。もう相手するのも疲れた。どうせこの人も、買っても使わず
値上がりするのを待って売っちゃうんだろうなあ。」って目で見られます。
本当にデイトナとかが好きで、欲しがってる人もいるのに。
私の時も、モノが来て店頭で引渡しの時、「本当にお使いになるんですか?」
って目で見られましたが、いきなりその場で着けちゃったのを見て、
店の人の態度が一変しました。(本当に時計好きな店員さんで、
「使わず値上がりを待つような人には、本当は売りたくない」
って言ってました)
昔はエクス1も2も、普通に丸井の店頭とかにもあったんですが
(しかも定価の2割引とかで売ってた)、
今では、ノンデイトのサブかGMT1くらいしか見かけませんね。
コンビと金無垢はあるんだけど。
>70
私もスピードマスターの手巻き、バックスケルトンが欲しいです。
007269です
NGNGIWCやJLなどの本当に良いものを作っているメーカーを煽りまくって
いるので値段が高騰しています。(例:MarkXI)
それにのって大して欲しくもないのに買ってしまうようなあほが多いって
ことかもしれませんが。
>71さん
お店によって入りやすいとか入りにくいってことは考えられないで
しょうか?あるとしてもどこかにコネがあるって程度でしょうけど。
私はスピマスのcal.321が欲しいです。OMEGAはもうOVHを受け付けて
くれないそうですけど。
0073>72さん
NGNG店の力関係によって、入りやすい、入りにくいはあるでしょう。
私が買ったとこは、それでもかなり入荷している方で、
1年おきに、コンビ、ステン、コンビ、ステンって感じで
入荷していました。最近では絶対的な品不足で、スポーツモデル
全般が、全く入荷しなくなったそうですが。
日本ロレックスの直営に近い、ロレックス・ポンテヴェキュオあたりでも、16520の入荷は
年1本とか、そんな感じじゃないかな?
ちなみに、地方に比べると、やはり東京/大阪方面に回る本数が
多いらしいです。
0074やっぱり
NGNG私ならSSに並行に120万払うくらいなら
正規品コンビの8Pダイヤ入りにするけどなあ
0075今さらの感もあるけど
NGNGオープンしていますね。この間はマルイにEX2黒、東武にシードの
正規モノが置かれていたし。(もち定価)日ロレも今後は正規モノが
手に入りやすくなるような気がするんだけど・・・どうだろう?
しかしもう秋だっつーのにサブ系が下がりませんね。
なんか理由でもあるのかな。
0076スピードマスターの
NGNG後輩が新品を買ったら、2日後針が全部取れました。(実話)
買ったというので、見せてもらって、クロノグラフを普通に
操作していたら、なんかだんだん針がずれてくるので、
おかしいなあと思ったら、全部取れちゃいました。針。
ガラスの下の方に、外れて虚しく溜まってる針・針・針。後輩には
申し訳けなかったけど、爆笑しちゃった。
んで、速攻で新品交換してもらったんですが、それも1年経たず、
日差3時間!という精度の時計になりました。
オーバーホールに出しに行ったら、保証が1週間前に切れていて、
5万円だか取られてました。しかも帰ってきたら、タキメーターや
バックルの、掘り込み部の塗料が全部剥げてました。(これも実話)
そいつは、今ではエクスプローラ2を使ってます。
0077デイトナssが年間80本?
NGNGもっとはいってるいうねん。
3年前やけど、4本引いたぞ、
店で頼むからあかんねん。
百貨店でも、ディーラー>商社>百貨店
の流通や真ん中狙えや
俺みたいな個人でも正規4本ひけるのに
年間80やそこらのわけないやろ。
007877
NGNG俺らがこんな事してたら,店に並ばんわって、
0079>77・78
NGNG言ってたことなので、本当かどうかは知らん。
「日本ロレックスが言っていた」ことは事実だが。
0080日本ロレックスが
NGNG全部その卸商から小売店に回るので、そりゃあ卸商を押さえちゃえば
年間4本くらいは引けるでしょ。横流しでね。
でもそれバレると、卸し契約は切られるはで、普通は絶対にやらないんだけどね。
(正規品がこうした形で裏ルートに乗ることも多く、一時日本ロレックスでは
販売ルートを明確にするため、保証書発行時、必ずシリアルタグを回収していた。)
008177,78です
NGNG難しいことは解らんけど、
正直、3年前4本,2年前2本引いたのは事実や、
今、ロレックス保証書請求カードっていうの見てるんやけど、
CTR NOってやつか?シリアルタグっていうのは?
とりあえず、引っ張って子には、
保証書請求せんといてください、今だしたらもったいないで、
つぶれたときにはなんとかします。
っていわれとったから、いまだに
東京都郵便局私書箱721号
日本ロレックス株式会社行
のはがきは置いてんねんけどな、
ちなみに6発いれて、一個は自分用
あと四個は知り合いに定価でまわしたって
残り一個は、世話なってる奴にやったわ
ほとんどの奴が
秒針動けへん時計、こんなもんバチモンちゃうんか?
言うとった、
あえて説明もせえへんかった
まあ、しらんもんからしたらそんなもんちゃうか、
0082>76さん
NGNGO社の品質管理や修理に関するトラブルを聞いてます。
精度調整に出しただけなのにベゼルに大きな傷がついてかえって
きたとか・・・。
他にもこういう体験をされた方がいたら聞かせてもらえませんか?
0083>81
NGNG実際、大手デパートで売っている正規ロレックスに
パチモンが混ざることもあるらしいし。
(日本ロレックス出荷時はもちろん本物。流通経路ですり替えられる。
抜かれた本物は、横流しされ、裏ルートに乗る。)
シリアルタグってのは、型番とシリアルが入ってる緑色の小さな
タグがついてると思うんだけど、それ。
シリアルNO.で、どういうルートに出荷されたものか分かる。
このタグを、販売時、販売店経由で回収し、送られてくる保証書請求
ハガキの記載事項と照合し、それがちゃんと正規のルートに流れたか
どうかを確かめる。
販売店管理の一種なのだが、販売店が横流しをすることも多いので
「ちゃんと販売した」ことを確かめるため、こうしたことが行われる。
例えばデイトナの場合、販売店の人間が、定価65万を75万で横流しし、
10万を着服する。
75万で仕入れたブローカーは、これを85万〜で転売する。
ごくまれに、並行品店などに正規品の新品が並ぶことがあるが、
大抵このルート。店に並ぶ頃には120万。
もちろん、値上がりだけを狙って購入したヤツが売りに出すと言うのも
あるけど。
日本ロレックスの保証書には、販売店名が記載されるんだけど、
81さんのような例は、その辺も上手くやっちゃうんだろうね。
0084名無しさん
NGNGバカだね。
0085名無しさん
NGNGなっちゃうんだねぇ。
もいっこ時計スレッドあげるから誰かついて来てくんない?
008681
NGNGほとんどのやつが、
秒針動けへん時計、こんなもんバチモンちゃうか?
言うとった、
あえて説明もせんへんかった
しらんもんからしたらそんなもんちゃうか、
ってかいたのは、
ゆずった奴らが、長針を秒針とかんちがいしてたということです。
0087ユース家
NGNG私は、縦目のスピードマスターです。
言われるように、不良が多いのかもしれません。
私の場合、スタートのボタンが取れたり、
うまくクロノが動かなかったりで、
時計のみ、交換させました。
そのあと、スタートボタンのねじが外れは
しましたが、今は快調です。
機械式だと、こんなものなのかと思いましたが、
ブライトニングとか、TUGなどでは
聞いたことがなかった。
いろいろ大変ではあるけれど、愛着もあるので
これからも付き合っていこうと思っています。
0088ユース家
NGNGTUG −> TAG HEUER
間違えました。
0089名無しさん
NGNG0090クロノってデザインがいいね
NGNG値下がり待ってたけど、最近意味もなく値上がりして買う気が失せました。
どう考えても20万程度の価値しかないのに30万くらいになってる。
私はあの時計の価値はデザインだけだと思うんですがどうでしょうか?
多分メカ的にはオメガより劣るのでは?と思ってます。
0091名無しさん
NGNGたしか、自動巻でしょ。本命は、手巻きかもね。
オメガであれば、間違いないでしよ。
オメガで、薄い手巻きのクロノがあるけどね。カッコイイ。
おれは、ユニバーサルで三ツ目の手巻きクロノなんか好きだな。
デイトナ高いもんね。
0092おあ
NGNGでも日本には正規取扱店(輸入元)がないとかで、
結局、質屋の販売部なんかで買うしかないのかな?
0093ぱぱしふぉん
NGNGクロノB使ってる。他にアラン好きの人いませんか?
0094クロノってデザインがいいね
NGNGそれで最近オメガにしようかなって考えていたところです。
シューマッハモデルとかでなくて普通の黒い分です。あれなら安いですしね。
デイトナも欲しいんですけど、意味もなく値上がり度No1ですから・・・・。
>92、サポートは日本ロレックスでしてくれるみたいですよ。最近はいろいろ怪しい店でも
見かけますんで・・・・・だから価格が上がるんでしょうね。
0095名無しさん
NGNG一応念の為言っとくけど、デイトナのオーバホールは下手すると10万
程度掛かるよ。
ブライトリング、オメガなども同じ。
動かなくなってから持ち込んで泣いた奴が結構いる。
2年に一回は分解清掃しなきゃいれけないけれど、4・5万は必要。
クォーツに慣れちゃって、機械式は金を掛けて維持しなきゃいけない
事を知らないのが多いよう。
0096名無しさん
NGNGこわいのは適当にオーバーホールしたクロノは精度が悪いし、作動不良
が起こること。
中古、質流れ品は注意。
ロレックスは日本代理店にオーバーホール、分解清掃依頼するのが原則。
日本代理店に出したものは作業内容を記したロレックスの保障書がつい
ている。
009791
NGNGたとえ、チュードルを買っても飽きるかもね。
今では、高くなり過ぎだし。
なんとか、安くデイトナを買える方法を考えるとか・・・(笑)
0098ナナシさん
NGNGオレはオメガのX33使ってるんだけど
これってどう?逝っていい?
0099名無しさん
NGNGいまSINNがかっこいいなっておもってます。
変に雑誌なんかであおられてないし。
ドイツ製ってのになんか惹かれる。
無骨な機能と精緻なつくりってイメージ。
実際どうなんでしょう? もってる方います?
0100クロノってデザインがいいね
NGNGただ私がデイトナ付けると腕部だけ重く見えそうなので・・・・
>98、X33って言うと限定で出たけど結構売れ残っていたような・・・・分ですか?
格好はいいですね。今どっかで売ってるんでしょうか?
そう考えるとどれも格好良いから迷うんだよね・・・・やっぱり夏は半袖にクロノしたいなぁ。
0101ぱぱしふぉん
NGNGずいぶん値上がりしたしね。でも確かにカッコイイ。
前142もってたんだけど手放しちゃったのでまた欲しい。
>100
X33は限定じゃあないですよ。
0102>98
NGNG第一、機械式を安心して使えるのは、クオーツの
存在があるからでしょう。そう思いません?
X33ですか。素晴らしい時計ですよね。
クロノグラフの最強の部類に属すると思いますけど。
0103ん
NGNGアレで10気圧防水なら買うんだけど。
0104ナナシさん98
NGNGまるで自分が誉められているかのように嬉しいです。
ありがとう。
0105名無しさん
NGNGとくにSSで黒文字盤。
0106>105
NGNGとくにギャップが激しいと逆効果。
「ダサ男くんがデイトナして目立とうとするんじゃねーよ」って感じ。
0107名無しさん
NGNGブス豚がシャネルのワンピ着るんぢゃねーよ、って感じと同じだね。
泉ピン子はそれでシャネル出入り禁止になったな。
ダサ男はローレックス出入り禁止にならないよう気をつけろよ。
0108名無しさん
NGNGロレックスしている奴がダサイんだよ(笑)
0109腕時計ブランド序列
NGNGS パテックフィリップ
S ブレゲ
S ブランパン
A バセロンコンスタンチン
A オーデマピゲ
A コルム
A ユリスナルダンetc
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
B ブライトリング
B カルティエ
B ロレックス
C オメガ
C タグホイヤーetc
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
時計のことをよく知らないセンスの無いド素人等が着けるから嫌いです。
893とかもロレックスが好きですね。
ロレックスのオイスターってスポーツウォッチですから、本来スーツに着用すべきもんじゃないんですよね。
欧州でそんな格好してたら笑われます。
恥の象徴=ロレックス
デザインもダサイと思うけどなァ。
ロレックスは低レベルな成金趣味腕時計といえます。
0110
NGNG0111
NGNG0112
NGNG0113
NGNG0114
NGNG0115
NGNG0116
NGNG0117
NGNG0118
NGNG0119
NGNG0120名無しさん
NGNG109を流した挙句『腕時計ブランド序列』なんてスレ立てんじゃねーぞ。
この厨房野郎。
109 名前: 腕時計ブランド序列 投稿日: 2000/05/29(月) 21:32
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
S パテックフィリップ
S ブレゲ
S ブランパン
A バセロンコンスタンチン
A オーデマピゲ
A コルム
A ユリスナルダンetc
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
B ブライトリング
B カルティエ
B ロレックス
C オメガ
C タグホイヤーetc
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
時計のことをよく知らないセンスの無いド素人等が着けるから嫌いです。
893とかもロレックスが好きですね。
ロレックスのオイスターってスポーツウォッチですから、本来スーツに着用すべきもんじゃないんですよね。
欧州でそんな格好してたら笑われます。
恥の象徴=ロレックス
デザインもダサイと思うけどなァ。
ロレックスは低レベルな成金趣味腕時計といえます。
0121>120
NGNGってパテックフィリップ、ブレゲ、ブランパン、バセロンコンスタンチン
など並べるあたり、低レベル時計オタが単に価格の高い順に並べているだけ
だけだぞ。
どれか一つでも持ってるのか?
ロレックスとハンドメイドと比較するのは無理があるし、ブライトリングや
ホイヤーが入っていてIWCが入ってないというバカ加減。
買ってからものを言え。
まずホイヤーからか?
自習開始。
逝ってよし!
0122名無しさん
NGNG>>ロレックスのオイスターってスポーツウォッチですから、本来スーツに着用すべきもんじゃないんですよね。
をいをい、おまえ厨房だな。
防水機構でスポーツにも使用できるフォーマルウォッチだぞ。
セイコーやシチズンをはじめとする他メーカーに影響を与えたフォルム
だろうが。
Grand SeikoやThe Citizenはスーツに着用しないってか?(ワラ
>>欧州でそんな格好してたら笑われます。
逆だよ。外人の知り合いもいない奴が勝手な事を言うなよ。
欧米人だってスーツに着用してる。
しかし高価なのでロレックスなんてしているのは結構なエグゼクティブ。
日本で茶髪兄ちゃんがロレックスなど高級時計をしていると、エグゼク
ティブも驚いている。
盗んだじゃあないのか?って
スポーツ時はまずロレックスなんかしないで、TIMEXかCASIOのデジタル
だよ。
クリントンもTIMEX IRON-MANを付けてただろうに。
0123名無しさん
NGNGおまえ↓書いたダサ男だろ?
59 名前:名無しさん 投稿日:2000/05/30(火) 14:14
ロレックス最高
SSケース黒フェイス10Pダイヤを使用中。
0124名無しさん
NGNG同感。
いくらスポーツモデルでも茶髪にロレックスって
どう見ても似合わねぇしな。
スイス本社でも問題になってるらしい。
バカな日本のガキ共に買わせるなって。
そりゃそう思うよな。
欧米で日本ほどロレックスしてる人間が多くないのは身分を
わきまえてるから。
本当はみんないつかは欲しい時計だと思ってるってさ。
0125名無しさん
NGNG日本の若い子はカネ持ってんだから。
てゆーか、36回払いで買うバカなんだから。
こないだよぅ、さくらやでサブマリ36回払いで買おうとしてた厨房
がいてよぅ、店員に「36回だと手数料だけで11万になります、もっと
短くしたほうがいいですよ」とか諭されてやんの。バカだね。
40万程度の時計に11万も金利払ってまで欲しいか?
0126>125
NGNG「月1万程度なら安い」って感覚なんだろうね。
昔の雑誌広告の時計通販じゃないちゅーに。
3年の間に分解修理もしなきゃならないのにね。
分解修理料金知ったら腰抜かすぞ。
分割にならないか?とか聞くんじゃねーだろーな。
0127名無しさん
NGNGオレも中野のK吉で中古のGMTでローン組んでる厨房見たことある。
しかもそいつ、僕より審査下りやすいと思うんで...とかいって
一緒にいた彼女の名前で申し込んでやんの。
信じられねーよな。まったく。
>126
そうそう。何年かたってオーバーホールの時期がくると、
こんなに払えねぇよっ!って手放す奴いっぱい出てくると思う。
エクス1なんて中古でボロボロ出てくるだろうな。
0128>127
NGNGローン払い終わってないのに止まったら悲惨だね。
2年に1回はオーバーホールが必要なのに。
0129>127
NGNGその時点ではじめて定期的OHが必要と知って2度仰天。
たまんなくて手放したロレックスが中古市場に流れているよ。
「クォーツのように電池交換が必要無い」なんて自慢している厨房が
いるぐらいだから納得。
中古相場が安くなればいいけど、しばらくは厨房オーナーの拡大再生産
みたいだね。
0130127
NGNG>128@`129
そうそう。
でもまだ気付いておらんのよ、ヤツらは。
止まるようになったら手遅れだからな。
それから修理に出すと、4〜5万コースかな?
水入ってムーブがボロボロになってりゃ6〜7万コースだな。
ビックリ(@O@; ってなわけですな。
0131>128
NGNGそれでも狂いは週に1分程度です。この程度なら気にならないです。
ってことはΩっていいのかな。
0132名無しさん
NGNGそいえば、昔もドキュンの分際で、ハイソカーとか言って、ソアラとか
マーク2とか身分不相応なの乗ってたよね、みんな。
あれも、改造費とかも含めて5年ローンとかバカやってたんだよな。
いつの時代も、バカっ子はローン組んで高望みなもの欲しがるもんなのね。
そいつら狙いのショップや金利屋が儲かる仕組みだわ。
0133ぱぱしふぉん
NGNGOHのサイクルが伸びるのになぁ。
0134よそ行きのときだけバセロン
NGNGおれも5年ほどシーマスターつかっている(OHゼロ)けど潰れないね。いいんじゃないの。
>133「コーアクシャルエスケープメント」
どういう意味っすか?
0135>134
NGNGそのうち突然遅れだして止まるって知らないんだ。
どんなにムーブメントが優れていようと作動部の油はそうは持たない
からOHして注油するんだよ。
Oリングも経年変化で劣化する。裏蓋はもちろん、風防、リューズ部分
のもね。
5年も使っていれば相当に酷い。
そのまま使いつづけると、ムーブメントに大きなダメージが出るよ。
0136名無しさん
NGNG時計通を気取っていてもこんな程度なんだよね。
オイルが何年ももつわけないよ。
長年使えばオイル切れするか堅くなるのは常識。
オイルに問題があった状態で使い続けるというのは、ギアに無理な力が加わる
わけだから大きなダメージが出てもおかしくない。
シーマスターと過信して水も平気でバシャバシャ掛けているんだろうから
Oリングはボロボロのはずだよ。
放っておいても5年経てばゴムは劣化するよ。
バセロンもオーバーホールしてないんだろ。
勿体無い。
基本的にビンボー厨房と大差ないよ。
0137名無しさん
NGNGコーアクシャルってのは、オメガが新しく採用した脱進機のことよ。
ま、オメガが作ったんじゃなくて、偉い博士が作ったのを買って採用したの。
新しいモデルに搭載されてるよ。
まじ、5年使ってるんなら、今は調子悪くなくてもOVH出した方がいいよん。
2年とか3年ってメーカーは言ってるけど、そこまではどうかな?疑問。
ただ5年は明らかに使いすぎ。
機械式ってのはね、そういうコストかかるんだから。だから厨房が36回払い
なんかで買っちゃ駄目なのよ。
アンタもバセロンせっかく持ってるなら、メンテきちんとしないと、いい時計が
泣くよ。
0138よそ行きのときだけバセロン
NGNGあなたたちはいい人だ。参考になった。ありがとう。
>アンタもバセロンせっかく持ってるなら、メンテきちんとしないと、いい時計が
泣くよ。
飾っているだけ。使うのはフォーマルとか特別の日だけだから。
スキーのときも水泳のときも毎日毎日シーマスター。
助言にしたがいそろそろOHしてやるか。
そのタイミングでコーアクシャル搭載機を買うことにしよう。
よーし、決定!
0139>138
NGNG時計は動かしていないとオイルが固着するぞ。
0140よそ行きのときだけバセロン
NGNGフォローさんきうです。
これからコーアクシャルエスケープメントを調べに旅立ちます。
Bye
0141健法
NGNG0142ぱぱしふぉん
NGNGおいおい・・・随分金持ちだな。
それだったら時計のOHくらい痛くも痒くもないだろ。
0143名無しさん
NGNG自動巻きなら電動式のクレードルに置いて自動巻きしておくのがよいね。
時計の調整は装着して動かしている状態がベスト。
細かく設定している場合は体温も考慮しているよ。
0144クロノってデザインがいいね
NGNGクロノ買ってしまいました。希望どおりのチュードル・クロノタイム初期型王冠リューズ。
23万円でした。色も昔から欲しかった色だったので、衝動的に銀行口座マイナスにして買いましたが
安く買えたと思います。
>143さん、クレードルってどこにあるんでしょうか?うわさでは聞いていましたが、
何処に売っているか検討もつかないので教えてください。
0145>144
NGNG有名時計店なら置いているし、カタログぐらいあるだろうから無ければ
取り寄せてくれるはず。
最近機械式ブームでクレードルが雑誌に載ったりしているけど、大昔か
らある商品なんだ。(昔のはゼンマイ式)
最近はいろいろなメーカーが出していて1万台でも木製の見栄えが良い
のがあるよ。
0146名無しさん
NGNG0147>146
NGNG0148>146
NGNG0149>146
NGNGもっとなんか書いて。
0150>146
NGNGサイクロップレンズ部が液晶です。
0151>146
NGNG0152>146
NGNG0153>146
NGNGピラーホイールも2個付きだぜ。
0154>146
NGNG0155>146
NGNG0156>146
NGNG0157>146
NGNGそうなんです。
ジャイアント・ロボを呼べるんです。
0158>146
NGNGが大人気です。
0159名無しさん
NGNG今まで使ってます。そろそろオーバーホールしなきゃならんのか。
そういや以前も定期的に親父の時計がなくなってることがあったけど、
あれはOHに出していたのか。そんな頻繁なものとはしらなんだ。
勉強になりました。
あれ?今回俺が金はらうの?
0160名無しさん
NGNGロレは国内正規品は永久に半額らしいが、いくらなんだろう。
半額でもΩのOHよりも高かったりして。
0161>160
NGNG消耗部品によって異なる。
クロノは高いはず。
国内正規品半額というのは聞いたことがない。
0162ぱぱしふぉん
NGNG0163名無しさん
NGNG0164名無しさん
NGNG二年間は無償で修理、OHは永久に半額です。
なおメーカーは、4年毎のOHを推奨しています。
0165名無しさん
NGNGへえ〜そうなんだ。
初めて聞いた。
オーバーホール2年毎かと思ってたら、4年で良いの?
ちなみに普通のDATEJUSTです。
(デパートで購入)
0166>165
NGNGロレックスでは通常2年で年一回の点検・調整を推奨。
0167>165
NGNGロレックスでは通常2年に一回のOH,年一回の点検・調整を推奨。
昔は国産・海外メーカーでも年一回のOHを推奨したものだけど。
0168ぱぱしふぉん
NGNGあとで苦労するんですか?OHの時以外に。
0169>164
NGNG>>通常モデルで3−4万
の半額ってことですか?
0170名無しさん
NGNGそのサービスは3〜4年前に廃止されてます。
なので今正規品を買ってもOHの金額は並行品とまったく同じ。
ちなみに日本ロレックスのOH基本料金はエクスプローラーなどの
自動巻カレンダーなしが25000円、デイトジャスト、サブマリーナ
などのカレンダー付きは29000円。それに交換部品代が加わりますが
新品で買った物を普通に使っている限りだいたい基本料だけですみ
ます。ロレックスの取説にはOHの推奨は4年ごとと書いてある。
>160
>半額でもΩのOHよりも高かったりして。
ロレックスってOH代は意外に安いよ。
技術的にもオメガよりしっかりしてるし。
0171164
NGNGそうなんですか!
私が見た本は、平成6年発行のやつでした。
私自身も、保証書付きのロレは買ったこと無いもんで。
ありがとうございます。
0172ヨット主少年&海主
NGNGそれじゃ正規品を買うメリットは無いんだ。
>技術的にもオメガよりしっかりしてるし。
そんなことない。
俺は両方持っているが、時間の狂いが大きいはロレックスの方さ。
0173>172
NGNG定期的にOHを日本ロレックスに頼めばそんなことないのに。
OH後は使用状況にあわせ微調整するんだよ。
0174名無しさん
NGNGそんなこと大抵のmakerでしているよ。当たり前。
0175>173
NGNGOHして微調整しないでどうするんだ((笑)
0176>175
NGNGOHしてしばらく使った後に誤差を見て微調整するんだよ。
静止した状態で調整しても、人間の腕振り状態など個人によって異なるし、
装着状況では体温、気温も精度に関係してくる。
ある程度それらの条件を見越して調整されるけど、微調整するとさらに
精度が上がるんだよ。
ロレックスでOHすると修理保証書に記されている。
精度にこだわるなら新品でもちょっと使ってから微調整に出すものなんだ。
0177>174-175
NGNG0178↑
NGNG0179↑
NGNG0180170
NGNGOH半額特典付きのやつを一本持ってるけどあれはほんとにオイシイ。
完璧なOHがたったの14500円で受けられるから。
0181>180
NGNG何年前にやったか分からんけど次はダメだよ。
0182180
NGNG大丈夫だよ。
裏に「OH半額」の表示のある保証書を出せば、今後も特典は受けれる。
今、新品買ってもこの特典は付かないけど、サービスがあった時に買った
ものはこれからもずっと恩恵が受けられるというわけ。
だから「オイシイ」って言ったの。
0183名無しさん
NGNGまだ予約できるかなあ・・・
0184名無しさん
NGNGアンタはセイコー関係者?
アタシたちセイコーなんて眼中にないのよ。
さっさと逝ってよし。
0185ぱぱしふぉん
NGNG0186>184
NGNG一緒にしないでね。国産の価値わかんないようなら、ロレもへったくれもないのに。
たとえば9Fグランドの年差5秒ってどう思うのよ。
少なくとも精度に関しちゃ、クォーツはもちろん、機械式でもセイコーは今も昔も
世界一だよ。
おたくみたいなのが、ロレの「レプリカ」とか買うんだろうな。
要するに、舶来品のマークがついてりゃいいんでしょ?(藁
0187ぱぱしふぉん
NGNG買う奴がいなくなりゃ出品も減るだろに。
0188名無しさん
NGNGOHは4年に1回で良いのね?
0189名無しさん
NGNGさん
まだ予約できるはずです。百貨店をあたってみてください。
セイコーのクロノを安く買えるところを探しているのですが。
こうしているうちに、予約がいっぱいになるのではと
心配しています。
0190名無しさん
NGNG普段ロレを使用して、
温泉やプール・海に入る時はなに使ってます?
いまはBABY−Gの黒を使用してますが、
もうちょっとバージョンアップしたいな、と思いまして。
0191大きなデブの古時計
NGNGサブの5513なんですが、温泉は外してます。
海は付けたまま入ってます。
でも古いんで(60年代)、ヤバイかな?
0192名無しさん
NGNGロレごときを嬉しそうにつけているバカが一番ダサいんだよな。ははは
0193名無しさん
NGNG好みは主観の問題だけど「ロレごとき」と言う人間には時計への愛情が
感じられないな。
結局、価格指向=成金主義の人間が多いもの。
0194ヴレヅディル
NGNG定価で買う分には非常に良い時計だと思いますが。
機械式の中ではタフですし。
しかし、定価以上でのプレミア価格は何だか勿体無し。
その金額でもっと上のランクの他社のモデルがあろうに。
主観に過ぎませんが。
0195オーバーシーズ
NGNGロレックスは、時計無知な成金趣味のやつが見せびらかせるためにする時計だから、ダサいっていわれているんですよ。
>結局、価格指向=成金主義の人間が多いもの。
そういう奴の多くが着けているのがロレックスなんですよ。
>194
>定価で買う分には非常に良い時計だと思いますが。
ロレックスは、定価の30%offが妥当な価格です。
0196名無しさん
NGNG「ロレックスはありふれてるからさ、ブレゲかカルティエにしようと思って」
なんて言う兄ちゃんがディスカウントショップに現れているよ。
店員に本で仕入れたような知識を披露して悦にいっている。
そのくせ支払いは36回ローンなんだよ・・・。
成金おやじもローン使わないだけで同じようなパターンが増えている。
どんなプランドでも使っている時計=趣味の良さ、品格じゃないんだよ、日本では。
0197名無しさん
NGNGなって滅多な人間は買えなかったけど、今は国道沿いのディスカウント
にもあるぐらいだからね。
ローンも簡単に使えるから情報誌で知恵つけた連中が高級時計を買うの
もわかるな。
0198>196
NGNGじゃあどんな客だったらいいのでしょうか?
キャッシュは無い、ローンは通らない、
貴方のようなクズはレス付けないで下さい。
金は無い信用も無い時計オタは
時計の写真でオナニーでもして下さい。
0199>198
NGNG#196の要旨は
「充分な知識や社会的地位を持たないのに高級時計を買ってしまい、
他の時計を馬鹿にする人間が時計の品格を台無しにしている。」
という事だと受け取れる。
これは私も同感。
欧米ではステータスのある人間がステータスシンボルとして高級
時計を身につけるけど、日本じゃ実際にはステータスの無い人間が
箔をつけるためステータスシンボルになっている高級時計を身に
つける事が多い。
車でもハイソカー(言葉自体がイタイ)などに見られる現象だけど。
要するに分相応という事で、支払い方法は問題じゃないよ。
一点豪華主義で時計は高級だがその他の身なりが伴わないというのも
趣味がいいとは言えないし。
0201名無しさん
NGNGたしかにトレーナー&サンダル履きに高級時計は・・・イタいよね。
そこまでじゃなくとも時計だけが浮いちゃっている場合もあるし。
自分では時計のグレードに合った服装にできるだけ気を使うけど。
でもスーツはPスチュアートが限度だから時計もそのクラスだね。
0202名無しさん
NGNG”この時計は普段使いなんだよ”
って雰囲気を醸し出すのはアリでしょうか?
0203名無しさん
NGNG時計とのコディネイトのパランスじゃない?
Tシャツ&ジーンズといってもデザインは多様だから一概には言えない。
芸能人なんかではそのあたりの着こなしが上手いよね。
ファッションコーディネイターが付いてるわれだけど。
少なくともゴールド・コンビ、ダイヤ、ケースが薄すぎる時計は
どうやっても似合わないと思うな。
0204202
NGNG確かに宝飾性の強い時計は似合わんですね。
大体、「スポーツウオッチ」を標榜しておきながら、金無垢とは、矛盾というか、不釣り合いで変。
ビトンのリュックサックで冬山登山してるみたいだ。
0205202
NGNGゴールド・コンビも一概に悪いとは言えないんだけどね。
ロレ・オイスターはカジュアルには×でしょ。
ダイバーかクロノ系でデザイン的にカジュアルで服とのバランスが良ければ
いいんだけどね。
でも着こなしが難しいと思うな。
0206名無しさん
NGNG0207名無しさん
NGNGできないけど、でも、みんなそうなんだからしょうがないって気がする。
「本来は・・・」っていう議論は大切だけど、なんか現状を見てると虚しい。
これは、男の子の時計に限らず、女の子だって持ち物、装飾品に関しては同じ
だしね。
外国と比べると、いやんなっちゃうけど、無意味っちゃ無意味。ここは日本
だから。
「分不相応が分相応」なのが今の日本の若い子でしょ。
0208大きなデブの古時計
NGNGどういう支払い方法であろうと(もちろん合法的であれば)、
構わないと思います。
要は、どうしてその時計が欲しいか、だと思うのですが。
いかにその時計の良さがわかっているか、
たとえ、数千円程度のファッションクォーツであろうと、
数千万円のパテックであろうと、その時計の存在理由を
理解し、価格に納得できれば、ローンであろうと現金であろうと
構わないと思います。
っていっても、そういう人って、なかなか居ないんでしょうね。
かく言う私も、ついついブランドに心が動かされがちなんですよね。
0209名無しさん
NGNG0210名無しさん
NGNG惚れ込んで買うんだったらいいよね。 僕は、気に
入っても何年もたつと修理できなくなってしまうのが
嫌で、そういう意味で、永く続いているブランドの時計
メーカーを信用しちゃうんですよね。といっても一本
だけ。何本も維持できないし、気に入ってるからいいんだ。
0211名無しさん
NGNG0212名無しさん
NGNGとにかく「みんな」と違いさえすれば「個性」だと思ってる
だけだろ?
0213パンピー
NGNG同じ時計をしてる人に合うこと無いんですよね。(Gショックとかは別ですが)
これは個性とかな大げさなものでなくて、個人個人で違って当然のもと感じます。
それならそれで、値段は気にせず気に入ったものを買えばよい。買えれば・・・(TT)
またたとえ安物でも、その人らしさが見えると結構いいもんですしね。
で、個人的な話ですが普通に仕事でクロノを使ってるので
フライバックのやつがほしい今日この頃です。
気が向いたときに探してるのですが無いですねぇ・・・
0214ぱぱしふぉん
NGNGとかZenithのレインボウフライバックとかBreguetのアエロナバルとか
位ですよねぇ。他にはどんなのがあるんだろ?
0215↑
NGNGよくわかりません。何の役に立つのか。
スプリットセコンドクロノなら、なんとなく使い方わかるんですけどね。
アエロナバルは、30分計が2分刻みだし、元々使いづらいです。
0216名無しさん
NGNG0217名無しさん
NGNGそれはロレックス買う奴に多く見られる傾向ですね。
0218ぎこぎこ
NGNGアレがイヤなんだよなぁ。
0219↑
NGNG0220ぎこぎこ
NGNG昔あめぞうで書いた事あったけど。
0221名無しさん
NGNG信じられん。数年前は10万円台前半で売っていたとこもあったのに。
一体どうなってんの?この前中野行った時何かの間違いかと思ったよ。
0222精密機械人
NGNGなってしまった。
果たして、本当の時計好きにとっては時計を選ぶ良い
タイミングとはいえないのでは?
金は持ってるがモノの価値がわからない子供達の格好の
対象になってしまったことは嘆かわしい限り。
0223名無しさん
NGNG狙ってたのに、チェ。
500@`000A/m 仕様なんて中古で80万だぜ?
値下げは渋いくせに値上げは素早いから。
ところで、sinnの356ってどれくらいの耐磁性能あるんでしょ?
0224ぎこぎこ
NGNG15万で売りにでてるので買ってしまおうか迷い中。
クウォーツでなければ即決なのに。
0225ななし
NGNGフライバックは、空軍の夜間作戦(視界悪し)等で
02:15から2分40秒だけ西に飛んで、その後直ぐ北西し
3分18秒後に爆弾投下(方角は曖昧じゃなくて、
東経北緯だろうけど)等の作戦実行時に
ワンプッシュでリスタートできることが
便利なので、加えられた機能です。
ま、今はレーダー有るので必要ないでしょうけど。
>1
キネティッククロノを使ってます。定価だったのでそれ程
気にせずガンガンぶつけながら。38/1000番です。
その他のクロノは、アラン、IWC、クレドールです。
あまりクロノ自体にはこだわっていません。
メーカーではブランパンとフランク、パティック等
が好みです。
0226名無しさん
NGNG所詮は自己満足か・・・・
0227ぎこぎこ
NGNG0228名無しさん
NGNG0229名無しさん
NGNG計板の依頼しました。
よければ応援してください。
失礼しました。
0230名無しさん
NGNG時計板の依頼しました。
よければ応援してください。
失礼しました。
0231名無しさん
NGNG0232>
NGNG現在所有しているGMTTを日本ロレックスへOHに出したいのですが
直に発送するものなんですか?(もちろん確認を取った上で)それとも
どこか代理店を通して送るものなんですか?又、見積りとかしてもらえるのでしょうか?
教えてください。
0233名無しさん
NGNG0234>232
NGNG0235>233@`234
NGNG助かりました。
0236時計DE素人
NGNG234はネタじゃないの?
235は本気にしてるのかな?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています