>>283
>私は西暦2006年、就職活動をした。
>
>その時、いくつかの上場企業(製造業、電機系メーカー)の
>1次試験あたりで採用試験のひとつとして、英語の筆記試験が
>あったのだが、これが全く難しく、私には解けなかった。
>
>さて、ここまでなら、「私が単に英語が苦手なだけ」となる。
>しかし、いちいちwikibooksのこのページを読んでる読者なら
>分かるように、私はいちおう、wikibooksで中学英語の教科書を
>書けるくらいには英語力がある。大学入試でも、いちおう、
>現役高校生のときに、芝浦工大(たしか電気工学科を受験)に
>補欠合格し、法政大(工学部の電気電子工学科)に合格し、
>東京電機大学(たしか当時は工学部の電気工学科を受験したか)に
>合格できるくらいの、英語力はある。
>
>さらに、出身高校ですら、獨協大学の附属高校である。

だそうです
日本語力は無いらしい