>>336-337
いいえ、別に。seesaa時代よりちょくちょく、アダ名の正式名称への貼り替えは行っていますし。
問題はわかりやすいかわかりにくいかなんですよね、と。
Aさんの解説にBさんやCさんやDさんが出てくるケースで、これが正式名称でないとわからないライトユーザーが出てくる、
基本的にはこの点に関しての懸念なんですね。この場合、「アダ名にする必然性」があるかと言えば、恐らく無いんですよ。
わかりにくいと言うデメリットしかない。

そういう意味では、わかりにくくないケースについてはいいので
・基礎情報の愛称・蔑称については、これは必要な情報ですから除去すべきではないです。
・例えばさえぼー氏の記事内においてさえたん、森なんとかさんの記事で森さんと出てくる分には混乱は無いと想定できます。
と言った感じになりますかね?

まあ最終的にはWaiesuさんが判断されることです。私はゴリ押す気は無いです。文字通り提案でしかないです。
ですが、できればはっきり。提案が非なのであれば、私などがちょくちょく行っていた、V悪→Vigorous Action
などへの変更なども「無意味な編集」として禁止して頂きたくはありますね。
でなければ無駄な編集合戦とか、あり得そうですし、私もどうすればいいのかわかりませんし。

>>338
個人的には射精について何の理由も示さずに除去されたことについて非常に残念に思っています。
ただしこの記述は一応ネタにはなっていますが、必須かと言われるともちろんそうではなく、
ゴリゴリのやりとりだの編集合戦もどきだのを仕掛けることについては非常に気が引けます。

なお躁鬱関係無く、私はこの部分を書くのであればあらゆる状況下において100%確実に、射精について言及するはずです。