>>105
これまでに何もなかったのなら、まだ「ワンアウト」ではないかと。
何回かやらかすと、これはまずい、に、当然なるでしょう。
私に聞くまでもなく、誰でもそうおっしゃるでしょうw
私の知らない1年半で、相当に何かあったのかどうかは、よく知りませんし。

もちろんその「ワンアウト」が致命的なものであれば、また話は変わってきますけど。

例えば中出し事件でしたら、CUの同居が好ましくないということで、一人がCUを辞任がまあ、
恐らくは妥当だったでしょうし、
海獺虚偽答弁でしたら、辞任後RfAのやり直しが筋と思いましたので、そう申し上げました。
ただこれら、管理者としての適性を問題にされたケースじゃないんですよね。
不適切な状態であったから、それを正すだけのものなんです。

近年ではV悪やY氏などが、問題行為を続けて信を失い、管理者としての適性が問題視されたケースでしょう。
Damena氏はそこまでは達していない、これは明らかだと思います。
まあ私は、Y氏のそれに「5年もかかった」って言っていますから、
私の考える解任ラインは、皆さんの平均よりは相当に低いですけどね。多分。