トップページhobby
1002コメント237KB

フラッシュライト 闇を切り裂く!401ルーメン [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの愉しみ2016/11/22(火) 08:18:41.40ID:???
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは401本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!! フラッシュライト第401弾!

前スレ
フラッシュライト 闇を切り裂く!400ルーメン
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1476029433/
0213名無しの愉しみ2016/11/30(水) 03:09:10.37ID:???
>>180
114なんて探してもない…144か?
5mmパッケで6V12Vとかじゃー俺らライトマニヤにゃ守備範囲外やわ
0214名無しの愉しみ2016/11/30(水) 03:16:17.52ID:???
パケ代
0215名無しの愉しみ2016/11/30(水) 05:46:59.24ID:???
>>211
湯船で死ぬと事件性はないかなどしっかり捜査するからけっこう面倒なんだぞ
0216名無しの愉しみ2016/11/30(水) 07:26:13.87ID:???
>>212
もろに色がついてる
一番右はなんですか?
0217名無しの愉しみ2016/11/30(水) 08:44:39.13ID:???
>>211
何度生き返ってるんだよ
0218名無しの愉しみ2016/11/30(水) 09:52:32.75ID:???
おれも半身浴が体にいいと聞いたので湯船の中で三点倒立したら溺れかけたよ
0219名無しの愉しみ2016/11/30(水) 09:54:18.37ID:???
そろそろ今年のベストフラッシュライト番付を...
0220名無しの愉しみ2016/11/30(水) 10:51:25.43ID:???
さすがにショップオブザイヤーは床屋脱落だな。中古Gショック屋さんに転職しちまったもんな
0221名無しの愉しみ2016/11/30(水) 11:20:52.96ID:???
 _ -  ̄ ̄`丶_
r /        \ヽ
V  へ   へ  \j 
 (   ‐     ‐  |   うるせえハゲ!
 |   ノ(、_, )、   |   
 |   ,r=ニ=、ヽ   |_______    ノ
 |    `ー'    |        \  @
 ヽ、  `ー-‐''  /          \ノ
   `-ー――-"              |
     |                   |
     ヽ   /、_______/ヽ ノ 
      | /ノ          / ノ | / .          
      (,_ノ"          `" (_ノ'
0222名無しの愉しみ2016/11/30(水) 12:40:43.11ID:???
夜間の自転車トラブルでハンズフリーライトの必要性を痛感した
ヘッデンやハンズフリー化した物をEDCしてる人がいたら何でもいいから意見聞かせてくれ
0223名無しの愉しみ2016/11/30(水) 12:59:15.45ID:???
吉田ヒツジがウザいです。特に鼻がウザいです。
0224名無しの愉しみ2016/11/30(水) 13:09:12.86ID:???
風呂場ならLedランタンよりキャンドルの方がいい
Ledに魅入られた頭おかしいレベルのマニアは爆光EDCのメロン色で天井照らすといい
0225名無しの愉しみ2016/11/30(水) 13:17:38.20ID:???
自転車はライトホルダーにRCR123のEDC付けけてる
サドルバッグに予備電池とAAAアダプタ
トラブったら口に加えて作業するか、ディフューザー付けてそのへんに立てる
47のMiniを予備の電池ケース代わりに使ってるから実質2本常備だな
キーチェーンライト込みだと三本か
0226名無しの愉しみ2016/11/30(水) 14:05:00.87ID:???
>>219
wuben i332に決まりました
0227名無しの愉しみ2016/11/30(水) 14:14:12.39ID:???
HEISENLIN W777-T6、SKYRAY KING
0228名無しの愉しみ2016/11/30(水) 15:41:18.19ID:???
>>216
1. XP-G3 5700K 90CRI
2. Nichia 219B 5700K 90CRI
3. XP-G3 4000K 70CRI
0229名無しの愉しみ2016/11/30(水) 16:20:41.95ID:???
フォトグラフ向けで5000KでCRIが95以上でフラットな配向で調光できるシリーズとか出ないかなー
0230名無しの愉しみ2016/11/30(水) 17:05:39.89ID:???
ライトメーカーがシリーズで出すなんてないでしょうね
カメラメーカーが原価5千〜1万円の販売価格5万〜10万円くらいのほうがありえそう
0231名無しの愉しみ2016/11/30(水) 17:06:37.36ID:???
>>222
そういうときはzebraのh51fwをクリップで襟とかに固定して使ってる
0232名無しの愉しみ2016/11/30(水) 17:16:05.97ID:???
フラッシュライト・オブ・ザ・イヤー 2016

市販を前提として発売されているライトの中から
年間を通じて最も優秀なライトを選定し
そのライトにフラッシュライト・オブ・ザ・イヤーのタイトルを与え
その開発、製造業者を称えることにより
一層の性能・品質・安全の向上を促すと共に業界発展と交通安全、災害支援に寄与する

主に3つの部門賞
「Throw部門賞」「Tactical部門賞」「EDC部門賞」
と「グッドデザイン賞」を設けます
0233名無しの愉しみ2016/11/30(水) 17:19:20.34ID:Wg10VipP
>>212>>228
日亜の方はR9050?
0234名無しの愉しみ2016/11/30(水) 20:55:50.98ID:???
i332
0235名無しの愉しみ2016/11/30(水) 22:14:03.90ID:???
219Bは9050だな
70CRIでもR50のやつならいい色になる気がすっけど
しかし理想はシアンと真紅リッチなスペクトルだ…キセノンアーク光のなんとすばらしいことよ
0236名無しの愉しみ2016/11/30(水) 22:52:33.62ID:???
>>212
R9050の日亜球とそれ以前の日亜球を比べるとすぐに違いが判るくらいだったし、R9が30もあるか分からないXP-G3ではまだ日亜の牙城は崩せないか
同じ5700Kでここまで質感が違うとは
0237名無しの愉しみ2016/11/30(水) 22:58:42.13ID:???
XR-E WHってこんな光色だったな
あれはあれで好きだったが
0238名無しの愉しみ2016/11/30(水) 23:45:45.85ID:???
闇を・・
0239名無しの愉しみ2016/12/01(木) 00:14:15.60ID:???
XP-G3の90CRIはスペクトルがカタログにも公表されてないしな
酷い色分離の黄色と青の昔の砲弾カラーでゲットしてもすぐに日亜に戻すかも
もっと別のドームレスのやつはムラがないけど赤成分は同じく無さそう
0240名無しの愉しみ2016/12/01(木) 05:22:49.62ID:???
ゼブラのH503はまだかのう
0241名無しの愉しみ2016/12/01(木) 14:32:13.30ID:???
美術館とかで絵画を照らすライトとかってCRIどんぐらい?
0242名無しの愉しみ2016/12/01(木) 15:10:01.05ID:???
あんなとこはまだLED採用少ないはずだ
色評価用蛍光灯でRa99のやつでも使ってんだろ
0243名無しの愉しみ2016/12/01(木) 18:15:07.75ID:???
fenixのTK09ってどうかな
持ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい
0244名無しの愉しみ2016/12/01(木) 18:19:47.16ID:???
Ledデスクライトだと山田照明の色公正向け製品が5000KでRa97
美術館用の蛍光灯はどこのメーカーも5000KでRa99だが同じRa99でも色合いは微妙に違う
劣化防止で紫外線波長をカットしてるものもある
0245名無しの愉しみ2016/12/01(木) 19:14:54.42ID:???
ルーブル美術館のモナリザは東芝のLEDで照らしてるんだっけ
0246名無しの愉しみ2016/12/01(木) 20:24:23.56ID:???
違う
yezlです
0247名無しの愉しみ2016/12/01(木) 23:37:27.68ID:???
美術館では紫外線によるヤケ防止のため蝋燭を使うべき
0248名無しの愉しみ2016/12/01(木) 23:46:38.64ID:???
キャンドルはススが出るからオイルランプがいいよ
0249名無しの愉しみ2016/12/01(木) 23:54:52.20ID:???
ススが良い感じ出す
0250名無しの愉しみ2016/12/02(金) 02:37:35.73ID:???
>>228
どうして同じケルビン数なのに色が違うのですか
0251名無しの愉しみ2016/12/02(金) 03:15:13.13ID:???
死ねよ糞が
0252名無しの愉しみ2016/12/02(金) 03:54:45.21ID:???
>>251 ???
いったい私のどこに落ち度があるというのですか
0253名無しの愉しみ2016/12/02(金) 04:54:46.89ID:???
相手にするな

ケルビンは特定の色ではないから
0254名無しの愉しみ2016/12/02(金) 09:20:06.56ID:???
Creeは糞メロンが多いから困る
0255名無しの愉しみ2016/12/02(金) 09:38:04.83ID:???
>>254 お前色盲なんだよ
自覚のない色盲はタチが悪い
0256名無しの愉しみ2016/12/02(金) 11:42:44.68ID:???
色盲はそもそもその辺のCWで満足して高演色には金を払わない
0257名無しの愉しみ2016/12/02(金) 11:48:52.69ID:???
メロン引いたときのがっかり感
0258名無しの愉しみ2016/12/02(金) 12:41:09.78ID:???
メロンかつ90CRIの光ってむしろ見てみたいんだが
0259名無しの愉しみ2016/12/02(金) 13:01:28.49ID:???
それは光の王子
プリンスメロンの光だ
0260名無しの愉しみ2016/12/02(金) 15:08:10.51ID:???
青+メロン色(水色-赤波長帯で緑黄成分が8割)でまがりなりにも白に見えるんだから シアン+赤のピーク波長帯だけだとどうなるか実験してみてくれ
0261名無しの愉しみ2016/12/02(金) 16:09:52.29ID:???
おまいら的には>>212の左はハズレになるのかい?
白過ぎるよりは使い易そうな色に見えるんだけどなぁ
0262名無しの愉しみ2016/12/02(金) 16:26:40.94ID:???
夜中にゾンビを照らすなら白すぎないメロンの方が雰囲気出るよな
0263名無しの愉しみ2016/12/02(金) 16:55:12.48ID:???
olightのs1バトンの充電台セットのって磁石外したら充電できないのかな?
0264名無しの愉しみ2016/12/02(金) 17:02:20.99ID:???
>>261
実物を見ないと何とも言えないけどこれを見る限りではハズレかな
赤系ニュートラルが好きだから右は大ハズレ
あくまで自分の好みね
0265名無しの愉しみ2016/12/02(金) 17:09:29.72ID:???
>>263
磁石が接点になってないなら大丈夫だと思うよ
外して点灯するのなら充電もできるはず
磁石自体は充電に関係ないから点灯しない場合は変わりになるスペーサーを入れればいい
0266名無しの愉しみ2016/12/02(金) 18:30:17.30ID:???
>>264
そうなんだ
右は聞くまでもなく黄色過ぎてハズレなんだろうとは思ってたけど、電球色系の色温度が低い色なら個人的には好み
赤系ニュートラルってのがちょっと分からないけど、真ん中のやつがそれに近いのかな?
0267名無しの愉しみ2016/12/02(金) 18:58:59.16ID:???
視感度は高いのかも知れないけどメロンは気持ち悪いね
他のライトと同時に使うと余計目に付くし
0268名無しの愉しみ2016/12/02(金) 19:19:48.09ID:???
>>266
赤系はウォームホワイトをスッキリさせた感じと言えばいいかな?(WWは2コしか持ってないけど)
コレの真ん中 http://i.imgur.com/ckBiA5I.jpg
0269名無しの愉しみ2016/12/02(金) 19:40:38.64ID:???
>>262
将軍様、ゾンビを照らしたいので屏風の中から追い出してくださいませ
0270名無しの愉しみ2016/12/02(金) 20:37:39.45ID:???
http://i.imgur.com/MVkWwuN.jpg
メロンには気をつけよう!左から
日亜219B 4500K 92CRI
OLIGHT S1 ニュートラルメロン
OLIGHT S MINI ニュートラルホワイト
XM-L2 7A(3200K前後)
0271名無しの愉しみ2016/12/02(金) 21:05:37.12ID:???
H1 NOVA NWを検討中のオレにとっては恐怖の画像だ・・・
0272名無しの愉しみ2016/12/02(金) 21:06:13.55ID:???
>>270
右の色いいな
0273名無しの愉しみ2016/12/02(金) 21:15:50.85ID:???
白い布を照らしたりするとWWが良く見えるんだけど屋外で照らすと着色された感じでイマイチ・・・
4000kくらいで舗装された路上とか人工物の中だとまだマシなんだけどね
0274名無しの愉しみ2016/12/02(金) 21:31:32.71ID:???
 _ -  ̄ ̄`丶_
r /        \ヽ
V  へ   へ  \j 
 (   ‐     ‐  | 
 |   ノ(、_, )、   |
 |   ,r=ニ=、ヽ   |
 |    `ー'    |  
 ヽ、  `ー-‐''  /
0275名無しの愉しみ2016/12/02(金) 21:43:17.94ID:???
>>270
この219b
Ra92も出てるのに真っ白でキレイ
0276名無しの愉しみ2016/12/02(金) 22:22:05.30ID:???
>>271
俺のH1 NOVA NWはメッ・・・メロンじゃ・・・なかった・・・よ
0277名無しの愉しみ2016/12/02(金) 22:28:22.08ID:???
にてこれTIPはカイロになる!
冷えた指を直接100ルーメン射出口に押し当てるとほのかに温まる
それも内部からジンワリと
まーハクキンカイロでも持てってのは正論だ
0278名無しの愉しみ2016/12/02(金) 22:35:39.29ID:???
M2X-UT は何メロン?
0279名無しの愉しみ2016/12/02(金) 22:43:53.27ID:???
根本的に紫外LD励起の白光源のリッチスペクトルで色ムラも改善した クルムス蛍光体採用のモノでないと話にならんな
これが実現するのはまだ10年かかるか…
今は1個たりとも紫外LD励起のブツは出回ってないしな
0280名無しの愉しみ2016/12/02(金) 22:52:40.66ID:???
>>276
ど、どっちだ?
コレは良さげなんだけど・・・
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51j5AqdUpGL._SL1000_.jpg
0281名無しの愉しみ2016/12/02(金) 22:59:22.08ID:???
蝋燭に勝る高演色はない
0282名無しの愉しみ2016/12/02(金) 23:24:59.24ID:???
>>280
よく見るとスポットコアメロン
0283名無しの愉しみ2016/12/02(金) 23:28:04.20ID:???
>>278
そいつぁマロンだ
0284名無しの愉しみ2016/12/02(金) 23:29:37.65ID:???
>>281
放射光
はい論破
0285名無しの愉しみ2016/12/02(金) 23:30:47.07ID:???
Olightと47は鼻水かメロンがデフォだよ
0286名無しの愉しみ2016/12/03(土) 00:10:26.30ID:???
せめてピンクか紫よりに偏ってもらいたいものだ
0287名無しの愉しみ2016/12/03(土) 00:17:41.95ID:???
最先端の高効率LEDは原理的にどうしてもgreenishな色合いになるんだろう
XPGのSランクが出回って間もない頃に買った47のmini123はそれは見事なライム色だった
0288名無しの愉しみ2016/12/03(土) 00:47:38.62ID:???
同じく47のXPGのSランクQuarkタクテコーはオロナミンC色でした
0289名無しの愉しみ2016/12/03(土) 00:56:54.67ID:???
47は「わざとだろ」と言いたくなるほど糞光色
0290名無しの愉しみ2016/12/03(土) 01:15:49.43ID:???
オスラムGDPの驚異の青白さ
0291名無しの愉しみ2016/12/03(土) 03:22:48.50ID:???
カラシニコフはメロンかよ残念だな
0292名無しの愉しみ2016/12/03(土) 04:34:14.03ID:???
>>268
聞いておきながら遅くなって申し訳ない
ちょっくら釣・・・闇夜を照らしに行ってました
真ん中スゲー好みだわ、今度から色をよく吟味して購入します

>>270の右もわりと好きだけど、左も真っ白で綺麗だな
0293名無しの愉しみ2016/12/03(土) 09:15:37.74ID:???
こうやって一歩一歩ヲタ沼にはまっていくんだな
0294名無しの愉しみ2016/12/03(土) 10:01:40.37ID:???
アイハブアライト
アイハブア電池
うんんんんッ!!

メロンライト
0295名無しの愉しみ2016/12/03(土) 10:07:26.01ID:???
うんんんんッ!!やあるかい!
コーヒー噴いたやないかいッ!!
0296名無しの愉しみ2016/12/03(土) 10:16:30.54ID:???
>>284
磁場周期、電子の静止質量、真空中の光速により、蝋燭より劣る
0297名無しの愉しみ2016/12/03(土) 11:28:36.92ID:???
47のQミニは、みんな同じ感想だったんだなw
よかった。よっぽどハズレを引いたのかと思ってたw
めっちゃ小型でEDC向きなんだけど、
いかんせんあの光色じゃあ、持ち歩いて使う気にならんもんなあ。
0298名無しの愉しみ2016/12/03(土) 11:49:40.80ID:???
黄色がかったのはギリギリ許せるけど緑や青がかってるのはだめだわ
だからOlightと47は絶対買わない
CPFによると同じマニュファクチャらしいし
0299名無しの愉しみ2016/12/03(土) 12:46:45.26ID:???
olightはダイジョブよ。47は死んでいい。
0300名無しの愉しみ2016/12/03(土) 14:23:04.23ID:???
俺は47歳なんだが死にたくない
0301名無しの愉しみ2016/12/03(土) 14:48:46.70ID:???
そうなんだよな
高効率とは言葉だけで視感度の高い緑ばっかり出してる糞LEDが真実
クリーなんて日亜と同じ効率のしか作っとらんよ
0302名無しの愉しみ2016/12/03(土) 16:15:18.01ID:???
そろそろこのスレの住人によるダメージドG-SHOCK・オブ・ザ・イヤー 2016と
ダメージドクロックス・オブ・ザ・イヤー 2016を決めようじゃないか
0303名無しの愉しみ2016/12/03(土) 19:35:55.07ID:???
配達中に道端に落ちてたサンダルを拾って修理して履くのが好きです
0304名無しの愉しみ2016/12/03(土) 19:45:18.82ID:???
ダメージド電池ならいっぱいありますが欲しいですか?
0305名無しの愉しみ2016/12/03(土) 20:12:29.56ID:???
ライトオブザイヤー2016にはManker E14を推したい
性能・デザイン・コスパの総合点がここまで抜きん出てたライトはこれまでほとんど見なかった
0306名無しの愉しみ2016/12/03(土) 20:18:59.24ID:???
俺はSRmini2かな
ネタライトと思いきや実用的な配光だったしデザインも肌触りも好き
0307名無しの愉しみ2016/12/03(土) 20:21:37.37ID:???
EC4Sって、今年のライトだっけ?
0308まさまさ2016/12/03(土) 20:26:29.36ID:???
今から約1か月ライトは我慢して、全力でホルキン福袋につぎ込む
0309名無しの愉しみ2016/12/03(土) 20:33:05.40ID:???
掘陳福袋って旧正月じゃなかったっけ?
0310名無しの愉しみ2016/12/03(土) 22:28:55.91ID:???
また中古の靴買ってるぞw
0311名無しの愉しみ2016/12/03(土) 23:37:09.16ID:???
床屋なんかヲチしてる人もいるんだなあ
0312名無しの愉しみ2016/12/03(土) 23:55:06.38ID:???
荒らし中華転売成り果てに興味があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています