>>478
ありがとうございます><
誰が反映するかはわかりませんが、いずれ反映さることでしょう。
私ものんびり、記憶を掘り起こしながら、暇な時にアレやそれしますw

>>479
まあその、密度×年数が、力に比例します。みっちりやれば数年で、この程度は(私もボカロ歴10ヵ月ですし)。
っていうかボカロ用垢ですので、2/3程度はカラオケに声載っけただけなんですけどw
目的がボカロですから、オケにリソースはかけないと言う割り切りです。1/3程度は当然自作ですけど。
実際にお若い方でも私よりうまいかたなどいくらでも。大抵のプロは私よりデビューが若くてうまい。当たり前ですね。
採譜はその内本当に息を吐くように行えるようになりますので、演奏法と雰囲気の再現に時間をかける事になります。
ただその場合ネックになってくるのは、経済力ですw やはりそこは、社会人には敵いませんからね・・・。
また、貴殿の場合、アレンジはお得意との由。打ち込みや採譜は誰でも修練で身につく技術ですが、
そちらはセンス・感性・才能の問題。そちらの方が希有なのです。
才能が有る可能性があるのに挑戦しないのは、未来の自分に対する冒涜なのではないでしょうか。
恐らくは、jawpにかまけるよりは、有意義な趣味なのではないでしょうかw

>>480
えー正直申し上げれば。
どんな歌/曲なのかわかればいい、というレベルであれば1日3,4曲、特に無理なく作成できますが、
例え100人に1人にでも「ヘタクソ」と言われるとヘコみますのでw
なお往時はそもそもボカロ買っていませんでしたし。
けどjawp、1/50くらいはDTMやる人がいると見ていいんですよ。皆さん恥ずかしいんでしょうか。私と同様に。

>>482
立場上多くを語るべきではございませんので一般論ですが、投票にあたっては提示された差分を見るだけではなく、
ある程度独自の調査をなされた上で、jawpの現在と未来を念頭に置きながら、自由な心証により投票が行われる事が好ましいと考えて居ます。