広島・長崎の原爆について
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0956777
2007/08/16(木) 01:07:55ID:pHqsynQc0わかったわかった、アンカーがダメなら焼きなおすますよ。
国家間の争い事で、どちらかの一方に100%の正否なんてない。
また、物には順序とテンポ、プロセスと限度ってのがある。
そして、戦争にはルールがあり、少なからず意識しながらやってた訳です。
>907の極論が通るなら、宣戦布告された暁には、例えばアメリカは、
条約・法規・慣例を悉く無視したあらゆる報復も認容される事になる。
例えばもし、真珠湾攻撃が史実のような騙まし討ちではなかったとして、
さらに一隻も沈められぬ挙句、返り討ちにあって全滅した場合でもだ。
それでも日本は「宣戦布告した」という理由だけで、その翌日、
例えば明確に使用禁止が約束された細菌兵器や科学兵器でもって、
自国本土のあらゆる都市が攻撃されて国民の半分が虐殺されたとしても、
「勝てない戦を始めた」という理由において100%の責任を負うべきか。
相手方に道義上、道徳上、人道上、倫理上の「責任」すらないと仰るか?
結果的に敗戦国は人道上の責任を訴追できないのは分かってるので、
そういった意味で、「原爆の責任」というテーマをナンセンスだとした上で、
その理不尽さに立脚し、敢えて「アメリカの道義的責任」を問うています。
原爆を落とした責任が、「追及できないから」といって「ない」訳じゃなく、
人道上の罪が、「裁けない」イコール「無罪」じゃないだろ? と。
だから、なかなか降参しなかった日本が半分、落としたアメリカが半分の責任。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。