トップページhistory2
1001コメント544KB

広島・長崎の原爆について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 22:15:22ID:F02MzW2c0
神学論争スレじゃなく、
歴史、被害に原爆を語るスレをつくってみました。

原爆にまつわる怖い話 18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144466387/l50
0726名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 23:20:11ID:NdWtF/lg0
>>720つり?
0.01万人くらいですか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 23:33:42ID:6eWeLdul0
>>724
1945年当時は国家総動員令が布かれており、日本全土が軍事基地。
さらに日本国民は全員が軍属。一般市民は存在していない。
したがって、東京大空襲も原爆も、対象は軍事目標であり、
被害にあったのは一人残らず軍属。
ネットウヨが声高に叫ぶ「原爆投下=一般市民虐殺=国際法違反」
っていう俗説は大ウソもいいとこ。
原爆投下は正当な戦争行為・攻撃行為なの。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 23:47:04ID:JEboGfMg0
>>727
「軍属か否か」と「戦闘員か否か」とを混同してるね?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 23:48:09ID:GlLGEaYa0
>>715
大阪は無いよ。
目標選定委員会発表の爆撃予定地は、広島・小倉・京都・新潟。
後に京都の代わりに長崎が選定され、新潟は遠いという理由で除外された。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 23:59:52ID:6eWeLdul0
>>728
軍事関連施設・軍属への攻撃は、国際法の許容範囲内。
ちったあ法学の素養身につけろ、高卒ウヨ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 00:11:27ID:aAvbe2EZ0
>>730
俺らとは違う星から書き込みしてるようだねw
0732名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 00:56:21ID:StRca9veO
非軍事施設・非戦闘員を
殺傷したる目的の
軍事行為は
違法です。

広島長崎の場合
未必の故意
予見可能性以前に
明らかに犯罪。

0733名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 00:59:29ID:uNRoO3J90
国家総動員法(口語訳)
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/okinawasennokioku/okinawasentoyuujihousei/kokkasoudoinhou.htm

このどこに「国民全員が軍属」なんて条文があるんだね?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 01:05:40ID:svoUasbwO
何気にこのスレ来て何気に画像見たら怒りが沸々と込み上げてきた
何が戦争終結にはやむを得なかっただよ
小さい子供が・・・
なんであんな国が今だにでかいツラしてんだ?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 01:10:58ID:hFPlM40n0
原爆はねーよな。明らかに非人道的な行為じゃねーか。
何が「人道に対する罪」だ、こら。アメリカこそ、「人道に対する罪」で罰せられるべきだろが
0736名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 01:13:56ID:HKP6EB6J0
勝てば官軍
0737名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 01:24:48ID:StRca9veO
戦争ね悲劇

と、言われてる全ての事例は、戦時国際法に違反する行為。

0738名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 01:41:01ID:StRca9veO
日本が戦争に勝利していれば、米国を民主化できた。
財閥解体
モルガン、フォード、ロックへラー
ニューディール戦争計画経済で成長した軍国主義財閥
人権
黒人公民権 人種差別撤廃
合衆国連邦翼賛体制廃止 民主派や共和派の
公職追放

農地改革
大農場で働く者に
小作地を与え
借地借家法で保護

0739名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 03:16:09ID:5ZJSgKzB0
原爆投下はジュネーブ条約違反の虐殺行為なんだから
広島長崎は国際司法裁判所でアメリカを訴える裁判を起こしたらいいんじゃないの。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 08:46:33ID:pz89lcjVO
広島、長崎の爆心地は軍事施設はないよ。あきらかに民間人を原爆のための人体実験の標本にしただけです。国家総動員法は国際社会で認知されているの?あくまで国家総動員法は日本国内だけの法律では?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 09:56:39ID:SudwXlXv0
>>739
おれもそう思う。ヒットラーのゲルニカの比じゃない。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 10:40:44ID:2cO/umR40
お前らもしも自分がアメリカ人だったら、絶対原爆を正当化するだろ?w
0743名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 10:50:20ID:SudwXlXv0
アメリカ人って世界中のルンペンが集まって出来た国だから様々
なんじゃない。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 10:58:16ID:2cO/umR40
【京都】「原爆の開発につながる」と終戦直後、GHQによって廃棄された筈の「サイクトロン」が現存
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187054704/

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081400027&genre=G1&area=K10
0745名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 12:16:10ID:pz89lcjVO
日本国だって、陸海軍それぞれが原爆製造を行っていましたね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 12:33:11ID:7U+3sDJhO
だからなによ?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 13:09:19ID:StRca9veO
軍都広島?

軍事施設なんかあった?

繊維工場が二つあっただけ
0748名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 13:32:40ID:5e1mtrgBO
☆広島長崎真実http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8
0749名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 14:47:52ID:mAJ1C+Nx0
>>740
爆心地付近
0750名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 16:18:38ID:7U+3sDJhO
>>742たらればは有り得ないんだから考える必要ない。
てか、日本人だって教育方針次第で自虐になるんだから、アメリカ人だって教育方針しだいでしょ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 16:24:34ID:5Z/YHktD0
アメリカは通常の戦いではアメリカ軍の損失が大きいため
無防備な一般市民を攻撃目標として無差別爆撃や原爆を使った。
一般市民への攻撃や虐殺行為はジュネーブ条約違反であり、
戦争犯罪である。
広島長崎は国際司法裁判所にアメリカの戦争犯罪を提訴すべきだ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 16:53:21ID:08z5Ee600
>>751
所詮、先の戦争は、日本の侵略戦争でしかなく、しかも、太平洋戦争においては、
宣戦布告せずに、奇襲攻撃を仕掛けたのは、日本側。

為政者というのは、結果がすべてであり、勝てない戦争を引き起こすことは許されない
国民に対する背信行為である。

原爆の被害にあった人たちには気の毒だが、その責任は、米国ではなく、敗戦の未来を
選んだ日本帝国政府にある。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 17:52:54ID:bAvbBuQX0
戦争は犯罪ではない。
戦争が犯罪ならイラク戦争を起こしたアメリカは犯罪になる。

第二次大戦のアメリカの戦争犯罪を問題にしているのだ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:07:58ID:aAvbe2EZ0
>>752
戦争に負けたのが誰の責任なのかは知らないが、
違法な核攻撃の責任はアメリカが負うべきだろw
0755名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:13:47ID:6RiJZhAJ0
>>752
あれは侵略ではないだろw
0756名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:17:57ID:08z5Ee600
>>753
>戦争は犯罪ではない
当たり前だw

戦争犯罪を裁けるのは、戦勝国、またはそれに与する勢力でしかない。
しかも犯罪という言葉はつくが、国家権力の下での犯罪とは全然違い
全くの別物である。

いずれにせよ、
戦争に、非人道的な行為はつきものであり、戦争当事国ならば、そうした行為を
される可能性があるのが明白な以上、戦争を始めるならば必ず勝ち、もしそうした行為が
自国民に対して行われたら、その代償を敗戦国に償わせるべきであるが、
敗戦国にはそうした戦争犯罪を戦勝国に償わせる方法はないのが現状。

何度も言うが、戦争は敗れた方が悪いのであり、その責任は敗戦国の為政者に帰すべき
事柄である。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:18:42ID:08z5Ee600
>>755
その理由は?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:23:22ID:08z5Ee600
>>754
べき論で言えば、敗戦国の為政者だよ。
戦争遂行した為政者は、自国民に対して戦争被害に対する責任があるからね。
そして戦争被害というのは、非人道的な行為も当然含まれる。
その自国民に課せられた非人道的な行為は、戦争に勝てば、相手国に賠償させることが出来るが、
敗戦国はそうした権利を失ってしまう。
だから、戦争には勝たなくてはならない。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:26:00ID:aAvbe2EZ0
>>756
>戦争は犯罪ではない
当たり前だw

>戦争犯罪を裁けるのは、戦勝国、またはそれに与する勢力でしかない。
ウソ。近年ひらかれた国際法廷の数々を見れば明らか。

>国家権力の下での犯罪とは全然違い全くの別物である。
トートロジー。

>戦争に、非人道的な行為はつきものであり、
戦争でも「非人道的な行為」は違法。

>戦争当事国ならば、そうした行為をされる可能性があるのが明白な以上、
敵国による国際法違反に自国が責任をとる必要はない。

>敗戦国にはそうした戦争犯罪を戦勝国に償わせる方法はないのが現状。
戦勝国が戦後に訴追された例はいくらもある。

>何度も言うが、戦争は敗れた方が悪いのであり、
>その責任は敗戦国の為政者に帰すべき事柄である。
国策・政策の当否と、国際法上の適法・違法の議論を混同している。

採点:「不可。再提出を命ず。」
0760名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:45:28ID:08z5Ee600
>>759
君は中学生レベルだな。

>戦勝国が戦後に訴追された例はいくらもある。
その戦勝国は、国際情勢の勝者か?
戦後の国際情勢の勝者は、英米だが、彼らが訴追され、有罪になったか?
またロシアが訴追され、有罪となったか?
戦勝国には、拒否権があることを忘れるなよ。

戦勝国、それに与する勢力は、決して裁かれることがないのが現状だ。
それさえ分かれば、君の反論など簡単に論破できる。

>近年ひらかれた国際法廷の数々を見れば明らか。
戦勝5カ国が戦後裁かれた法廷はない。

>戦争でも「非人道的な行為」は違法
戦勝5カ国が戦後裁かれた法廷はない。

>国策・政策の当否と、国際法上の適法・違法の議論を混同している。
国際上、戦勝5カ国が戦後裁かれた法廷はない。

0761名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:49:58ID:aAvbe2EZ0
「戦勝国、またはそれに与する勢力」(どうみても一般論)と言っておきながら、
ツッコまれたら「国連で拒否権を持つWW2の戦勝5カ国」(特殊論)にスリかえる
小学生レベルのゴマカしw
0762名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 18:56:09ID:08z5Ee600
>>761
現在の世界情勢において、戦勝5カ国が勝者側なのは明白な論理であり、何ら特殊性などない。

きみに自分の論を肯定する事例があるのならば(どの時代でも良いから)例をあげてみなさい。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:04:20ID:aAvbe2EZ0
もっかい声に出して、自分の文章を読んでみなよ。

>戦争犯罪を裁けるのは、戦勝国、またはそれに与する勢力でしかない。

これのどこが「戦勝5カ国」について述べた文章なんだ?
0764名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:12:42ID:08z5Ee600
>>763
>>戦争犯罪を裁けるのは、戦勝国、またはそれに与する勢力でしかない。
>これのどこが「戦勝5カ国」について述べた文章なんだ?

これは歴史一般に対する真実。
そして、現代社会においては、それに位置するのは、戦勝5カ国である。
君のようなバカには分からないから、現代社会の構図を詳しく説明してやったのだよ。

それはそうと、君の論を肯定する事例を挙げてみなw
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:15:02ID:aAvbe2EZ0
「戦勝国」が「その戦争における戦勝国」でないなら、
「戦勝国でない国が裁いた例」を示しても無意味だろw
0766名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:22:37ID:08z5Ee600
>>765
話をわかりやすくするならば、第2次世界大戦以降ならば、戦勝5カ国が裁かれた法廷があるか、
それ国連などが出来る前ならば、戦勝国が裁かれた事例があるか、それを君は示せばいい。

そんなことがあり得ないのは、歴史的に明白なんだけどね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:23:42ID:08z5Ee600
>>766
タイプミス。
話をわかりやすくするならば、第2次世界大戦以降ならば、戦勝5カ国が裁かれた法廷があるか、
国連などが出来る前ならば、戦勝国が裁かれた事例があるか、それを君は示せばいい。

そんなことがあり得ないのは、歴史的に明白なんだけどね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:29:43ID:aAvbe2EZ0
おいおい……今度は「戦勝国が裁かれた例」に限定かよ。
「戦争犯罪を裁けるのは、戦勝国、またはそれに与する勢力でしかない。」
だったはずだが、またまたスリ代わってるぞw
0769名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:34:41ID:08z5Ee600
広島・長崎の原爆について

日本に原爆を投下された責任は、敗戦国である大日本帝国政府にある。
なぜならば、戦争というのは、自国民の生命財産を賭けるバクチでしかないからである。
そして、戦争には非人道的な行為が発生しやすいのは明白であり、為政者は自国民がそうした
被害に直面することは認識しており、勝者になれば、敗戦国に賠償責任という形で、罪を償わせる
事が出来るという現実も認識している。
彼らはそれでも良いと覚悟して、戦争に突入したと見るべきである。

大日本帝国政府は、敗戦という未来しかない太平洋戦争に突入するべきではなかったし、
それ以前の歴代政府からして、世界情勢を鑑み、日本の末勢を予測して、植民地を有利な条件で
引き払う政策をとるべきであった。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:40:17ID:aAvbe2EZ0
飲酒ひき逃げ事件について

>>769が飲酒運転の車にひき逃げされ死亡した責任は、被害者である>>769自身にある。
なぜならば、道を渡るいうのは、自らの生命を賭けるバクチでしかないからである。
そして、横断に事故が発生しやすいのは明白であり、人間は自らがそうした事故に
直面することは認識している。
彼はそれでも良いと覚悟して、道路を横断していたと見るべきである。

>>769は、ひき殺されるという未来しかない道路を横断するべきではなかったし、
自らの末勢を予測して、道路から有利な条件で遠ざかるという選択をすべきであった。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:41:59ID:08z5Ee600
>>768
君は、自分が批判した文章の大元である>>756をよく見るべきだな。
>敗戦国にはそうした戦争犯罪を戦勝国に償わせる方法はないのが現状
と言うのは、俺の一貫した主張だよ。
これは中学生レベルとか言う問題ではなく、目がついているのならば分かる問題だがね。

さて、君には自分の論など何もなく、ただ中学生レベルの批判のための
批判しかできないならば、君の発言は無視する。
君は、自分の考えを述べられるレベルに達していないと思うよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:47:33ID:08z5Ee600
>>770
>道を渡るいうのは、自らの生命を賭けるバクチでしかないからである
「戦争」と「道を渡る」という行為が同じレベルでしかない、
という知的レベルにしか君は達していないようなので、これ以上、
君との議論をするつもりはない。

君は、小学生とでも議論すればよい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:51:18ID:aAvbe2EZ0
「加害者の責任」と「被害者の責任」とを区別できない奴に
知的レベルを云々されるのは心外だなあw
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:53:45ID:XeJM19OP0
アメリカは通常の戦いではアメリカ軍の損失が大きいため
無防備な一般市民を攻撃目標として無差別爆撃や原爆を使った。
一般市民への攻撃や虐殺行為は国際条約違反であり、
戦争犯罪である。
広島長崎は国際司法裁判所にアメリカの戦争犯罪を提訴すべきだ。

0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:58:54ID:08z5Ee600
>>774
>広島長崎は国際司法裁判所にアメリカの戦争犯罪を提訴すべきだ
するのは勝手だが、勝訴する見込みなどない。
理由を書こうと思ったが、客が来たので、理由は割愛する。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:08:26ID:aAvbe2EZ0
んじゃ小学生の主張ね。

「戦争をする」にも「道を渡る」にも「車で走る」にも、ルール(戦時国際法や道交法)がある。
「道を渡る人」と「車で走る人」とが互いにルールを守れば、交通事故は起きない。
同じように「戦争する国」と「戦争する国」とが互いにルールを守れば、戦争犯罪は起きない。

で、戦争する国の一方(あるいは両方)がルール違反をすれば、それが「戦争犯罪」だ。
「戦争する以上は、非人道的な行為が発生しやすい」ってのは、
「道を渡る以上は、事故が発生しやすい」ってのと一緒。
それでも相手がルールを守ると信頼してこそ、道も渡れるし戦争もできる。

で、「非人道的な行為」や「事故」の責任は、被害者が覚悟しておくべきだ、ってのが
君の理屈。
じっさい「非人道的な行為」や「事故」は起きるだろうけど、俺が言いたいのは
「その責任は加害者が負うべきじゃないのか」ってこと。
だけど君は「裁かれるのは被害者だから、被害者になってはダメだ」って言う。
「戦争するからには、相手のルール違反の責任もかぶる覚悟がいる」と。

もしそうだとすれば、それは
「赤信号で渡っていた歩行者をひき殺した軽自動車の運転手は、裁かれない」
「青信号で渡っていた歩行者をひき殺した軽自動車の運転手も、裁かれない」
「だから道を渡るときには、死ぬ覚悟をしなきゃダメだ」
ということになると思うんだが、違うかね?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:14:01ID:05OxCw0O0
全然違うでしょ。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:18:05ID:aAvbe2EZ0
そんなに違うかな?
「戦争するからには相手による犯罪行為も覚悟すべきだ」ってのと
「道を渡るからには相手による犯罪行為も覚悟すべきだ」ってのとは。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:19:14ID:05OxCw0O0
違う違う。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:23:37ID:V2vXidXqO
>>778
例えの次元が違うような……
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:24:07ID:aAvbe2EZ0
で、勝者の不罰は「被害者の責任」につながるの?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:26:34ID:05OxCw0O0
不罰ってなに?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:28:18ID:aAvbe2EZ0
勝てば官軍。 だから負けた者が悪い。
負ける喧嘩はするな、ってことらしい。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:33:17ID:05OxCw0O0
>勝てば官軍
少なくとも「世界大戦」レベルなら、間違いないでしょう。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:36:53ID:aAvbe2EZ0
いや事実か否かじゃなくて、
「だから行為を開始する際に、相手が犯罪行為に及ぶことを当然予想していた」
「予想すべきであった」と解すべきか否か、ってことなんだけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:43:18ID:aAvbe2EZ0
自分でもわかりにくいな。ええと、

「勝てば官軍で、勝ったほうの戦争犯罪行為は処罰されない。
 だから戦争では、(自分が勝つものと期待して)戦争犯罪が
 しばしば行われる。」

という事情を踏まえて、

「戦争を開始する際には、相手が国際法に違反することを予想して、
 相手国の戦争犯罪にも自国が責任を負うべきか。」

ということ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:43:25ID:05OxCw0O0
#756のヤツはそんなこと言ってないでしょ?
相手の主張を抽象化(歪曲)して他者に同意を求めるのはやめましょう。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:49:02ID:V2vXidXqO
>>786
国際法で禁じられている事を相手国が公然と行使する、と言う前提を予想すると、国際法で禁じる意味が無くなる気が……
そもそもどんな国でも、相手国が国際法違反すると予想して戦争する国は無いと思う
どこの国も、相手国の違反は無いと思って戦争するんじゃないかな?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 20:59:59ID:XWOnjJEu0
>>756
>戦争に、非人道的な行為はつきものであり、戦争当事国ならば、そうした行為を
>される可能性があるのが明白な以上、戦争を始めるならば必ず勝ち、もしそうした行為が
>自国民に対して行われたら、その代償を敗戦国に償わせるべきであるが、
>敗戦国にはそうした戦争犯罪を戦勝国に償わせる方法はないのが現状。
だから
>戦争は敗れた方が悪いのであり、その責任は敗戦国の為政者に帰すべき
>事柄である。
だと主張してるんだが。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:11:22ID:05OxCw0O0
あ、>>786
#787は#785に対するレスですので悪しからず。
で、>>789
>戦争は敗れた方が悪いのであり、その責任は敗戦国の為政者に帰すべき
というくだんの主張は現代一般論としては不十分ですが、
少なくともWW2当時の我が国が留意すべき内容としては的確と思います。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:27:08ID:XWOnjJEu0
日本がアメリカに敗れたのは、日本の為政者の責任。
ポーランドがナチスに敗れたのは、ポーランドの為政者の責任。
韓国が日本に併合されたのは、韓国の為政者の責任。

アメリカに宣戦布告する以上は、アメリカが国際法を無視して
民間人を虐殺するという可能性を、当然想定しておくべき。

だから核兵器による市民の虐殺は、開戦を決めた日本の為政者の責任。
もし日本が勝っていれば、アメリカの責任だった。

・・・ということ?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:30:40ID:05OxCw0O0
2〜3行目(ポーランド韓国)は違うけど、あとは概ねその通りと思います。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:37:29ID:jv9JCXX80
下回原爆地 東京と大阪 
好きやねん、大阪! ハーハーハー 
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:42:31ID:05OxCw0O0
>>791
そもそも、
条約だの国際法だのお構い無しに散々乱暴狼藉はたらいて、
形勢逆転されて猛反撃されてボコボコにされてもなお、
「一億玉砕」などといって降参しなかったわけだから、
原爆を落としたアメリカの言い分は立つと思います。

日本人(特に政治家)が「しょうがなかった」と言う筋合いはないですけど。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:48:37ID:XWOnjJEu0
プロレスの試合で場外乱闘になって、相手が椅子ふりまわして来たから
こっちは拳銃で撃った、みたいな感じ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:50:56ID:05OxCw0O0
さっきの誰かの交通事故レベルの例話だぞそりゃ。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:54:33ID:XWOnjJEu0
レベルは一緒だろ。
相手が国際法破ってるからこっちも原爆を落とすって言い分は。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 21:55:49ID:nlvdLFlO0
>>757
どうみても解放戦争と防衛戦争。
それは戦後の歴史が物語っている。
中国、韓国以外は基本的に親日。
パラオ、マレー、インドネシア、ジャワ、ニューギニア方面
では未だに日本人歓迎だぞ。

チョンなんて侵略する価値もない土人国家だったろうがw
何なら日本併合前と後の写真見せてやろうか?w
07997772007/08/14(火) 21:55:50ID:05OxCw0O0
だから全然違うって。
08007772007/08/14(火) 21:59:01ID:05OxCw0O0
あ、念のため、
#799は#798のではなく#797に対するレスです。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 22:04:13ID:XWOnjJEu0
「同じだろ」「違います」の水掛け論。
08027772007/08/14(火) 22:06:23ID:05OxCw0O0
水掛け論じゃないですよ。
戦争のごとき殺し合いとプロレスのごとき小芝居とは、本質的に違います。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 22:11:43ID:XWOnjJEu0
だから、「同じだろ」「違います」を
「同じだろ」「本質的に違います」に
言い換えても、水掛け論なのは変わらないって。
08047772007/08/14(火) 22:14:03ID:05OxCw0O0
ちがいますって「殺し合い」と「小芝居」は。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 22:16:22ID:XWOnjJEu0
殺し合いでも小芝居でも、「相手がルール無視するからこっちもルール破る」ってのは「同じだろ」?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 22:22:20ID:nlvdLFlO0
真実はどこに
http://nandakorea.sakura.ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf
日本がアジアに残した功績
http://www.geocities.jp/baud_2005/japan.html
大日本帝国の最期
http://www.teiteitah.net/emp_jp-1.html
日露戦争
http://www.teiteitah.net/nichiro.html
極東国際軍事裁判
http://www.geocities.jp/teiiga/

せめてこれくらいの予備知識をつけて議論しような。
08077772007/08/14(火) 22:23:22ID:05OxCw0O0
>>805
殺し合いのルール違反と、小芝居のルール違反は違いますでしょう。
そもそもプロレスのごとき小芝居にスポーツでいうところの「ルール」などないわけだけども。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 22:54:30ID:XWOnjJEu0
「ルール違反はルール違反だから同じ」と
「戦争と小芝居は違う」の水掛け(略
08097772007/08/14(火) 23:27:05ID:05OxCw0O0
>>808
「Aは戦争で国際法に違反した。しかし先に国際法に違反したのはBだ」と、
「Aはプロレスで相手を拳銃で撃った。しかし先にパイプ椅子を使ったのはBだ」
とでは、本質的に違いますよと何度も言っています。
「ルール違反はルール違反だから同じ」と仰いますが、
そもそもプロレスにおけるパイプ椅子は単なる演出であり、ルール違反でもなんでもない。
どうせなら喧嘩とかでリアルに例えてくださいよ。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 03:54:22ID:UmTPJsN80
客が帰ったので、就寝前に、このスレの流れを見に来たが、
お馬鹿な>aAvbe2EZ0は、相変わらず・・・だな。
>05OxCw0O0と>V2vXidXqOに、ばっさりと切られているしw

>05OxCw0O0は、俺の主張を「ほぼ」理解しているみたいだね。
問題は>>792の主張。
これが間違いだというのは、真に政治を理解していないと難しい。
韓国やポーランドなど強国に侵略・併合され、自立を失った政府を見ると、
その国の為政者の責任というのは、ないように見えがちであるがそうではない。

ポーランドにおいては、ドイツ・ソ連に侵攻され、両国に分断占領される羽目となったが、
その結果をよしとしないのであれば、ほかにも選択肢があった。
戦争になる前にドイツの属領となることを申し出る。あるいは、同じ事をソ連に申し出る
・・・などの選択肢がなかったわけではない。(それが正しい判断かどうかは、さておき)
為政者とは、様々な選択肢を持ち、その中から最適な政策を選ぶ以上、国家運営の基本路線に
ついて、責任を持つのである。

そうしたことは、韓国の為政者にも同様のことがいえる。

君の>>794の主張は、細かいニュアンスを別にすれば、同意。



>XWOnjJEu0の>791のまとめは、ほぼ正解だが、最後の2行に引っかかりを感じる。
>>791より抜粋
>だから核兵器による市民の虐殺は、開戦を決めた日本の為政者の責任。
>もし日本が勝っていれば、アメリカの責任だった。

「核兵器による市民の虐殺は、敗戦を選択した日本の為政者の責任に帰す。
仮に、日本が勝っていれば、戦争犯罪として、米国の責任を追及すべき事柄だった」
(敗戦国は戦争犯罪を追求することは出来ないが、戦勝国は当然の権利として戦争犯罪を追求できる)
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 04:19:32ID:UmTPJsN80
>>798
解放戦争と侵略は、ほとんどの同じ意味でしかない。
そして日本は、経済封鎖をされて、資源を求め、植民地を作るべく、
東南アジアに侵攻したわけであるから、侵略である。

>中国、韓国以外は基本的に親日
韓国併合は広い意味で侵略行為である。
日中戦争はその開戦の発端はどうであれ、本質的には日本の侵略戦争である。

0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 04:21:31ID:UmTPJsN80
>>810
間違い「これが間違いだというのは、真に政治を理解していないと難しい」
正解「これが間違いだと気づくのは、真に政治を理解していないと難しい」
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 04:33:19ID:prWb7RvYO
真珠の奇襲復讐http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 04:49:57ID:jC3GgCgV0
>>811
小難しいことを言ってるが、大間違いなのが面白いよな。
韓国併合については相手方から申し出があったんだが?
それでも侵略なんですか?w

日本の金で開発・整備して守ってやった行為が侵略ねー。
08157772007/08/15(水) 09:46:03ID:YYmOFZpn0
>>814
>相手方から申し出があったんだが?それでも侵略なんですか?w
「相手方」の素性と「申し出」の中身を勉強した上で、
 1、なぜ併合後に日本に対する義兵運動が本格化したか
 2、なぜ3.1運動で朝鮮人が山ほど死んだか
を調べてみたら分かると思いますよ。

>日本の金で開発・整備して守ってやった
嫁を寝取られた男に「いい女にしてやったろ」と嘯くようなもん。


>>810
>05OxCw0O0は、俺の主張を「ほぼ」理解しているみたいだね。
なんか尊大。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 10:25:33ID:VnSL96MD0
>>815
朝鮮人発見!!3・1運動なんて未だに言ってるの?w
一から勉強して来いw

1と2の理由は簡単

奴らは基本的に恩知らず。それを考えると日本を利用して
ある程度力をつけたら独立。
人もどきらしい発想だw
08177772007/08/15(水) 10:32:36ID:YYmOFZpn0
>>816
>3・1運動なんて未だに言ってるの?w

さっきもどこかで書きましたが、流行ものじゃあるまいし。
語る時代によって史実が変わるとでもいうのですか?
まず、勉強してください。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 10:42:34ID:VnSL96MD0
>>817
マイナス面ばかりを引っ張ることは勉強とは言わないよ。
洗脳にすぎないのだよ。それは。
08197772007/08/15(水) 10:45:11ID:YYmOFZpn0
>>818
どうも抽象論で逃げますね。ではYES/NOで。
3.1運動という史実を肯定しますか?否定しますか?
08207772007/08/15(水) 11:05:37ID:YYmOFZpn0
朝鮮併合は当時の日本にとって最良の手段であったし、
今日に至るまで国際的・道義的な非難の対象には成りません。

ただ、

「相手方から申し出があったんだが?」 だの
「日本の金で開発・整備して守ってやった行為」 だの
「洗脳にすぎないのだよ(独立運動は歴史の捏造?)」 だのと、
知ったような口を叩くニワカウヨクの馬鹿さ加減に対しては、
ちょっとお灸をすえてやろうかなと思う次第であります。
話が逸れてしまってすいませんが。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 11:07:01ID:VnSL96MD0
>>819
逃げてはいない。まともに口論するだけ無駄だと思うから。
3.1運動ってのは肯定する。それは韓国民族の特質からしてやりかねない。
それは歴史が物語っているし、韓国人の性格からしてある話。
奴らは恩知らず、勘違いの激しい民族として世界から嫌われている。
自分たちは能力がないくせにプライドが高い。
だから力をつけた途端裏切ろうとした。これは簡単な話だ。
韓国ってのは所詮その程度の低俗民族。だから嫌われる。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 11:07:58ID:VnSL96MD0
ttp://photo.jijisama.org/OldKorea.html
ttp://photo.jijisama.org/BeforeAfter.html
ttp://photo.jijisama.org/other.html

こんなにひどい未開の地だった朝鮮が、日韓併合によって
のちに文明国の仲間入りができるような国にしてもらえたのは事実です。

朝鮮人はもっと日本に感謝すべきではないのでしょうか?

事実を持って正しく歴史を認識しましょう。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 11:09:12ID:VnSL96MD0
>>820
お灸をすえるのは結構だが、真実から目を逸らすのはいかがなものかと。
台湾は親日でなぜ韓国が反日か。
それは民族性。無能なくせに生意気、それが韓国人。
それは777を見れば分かる。知識がないくせに偉そうな口調。まさに韓国。
08247772007/08/15(水) 11:09:48ID:YYmOFZpn0
あ、すいません。あんまりにも待たせるもんで結論書いちゃいました。
どっかのウヨクサイトで一生懸命勉強してるのかなと思ってました。
それにしても中身ないですね>>821。誹謗中傷レッテル省いたら。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 11:10:28ID:VnSL96MD0
>>朝鮮併合は当時の日本にとって最良の手段であったし

あんな土人国家を併合してメリットがあるのかと。
おまけに地方首長の半数がチョン、警察官の4割がチョン
広島の軍司令部のナンバー2もチョン。
こんなビップ待遇があるか。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/15(水) 11:11:27ID:VnSL96MD0
>>824
俺は色んな本読んでるよ。左翼学校での教育も受けたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています