トップページhistory2
1001コメント544KB

広島・長崎の原爆について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/20(土) 22:15:22ID:F02MzW2c0
神学論争スレじゃなく、
歴史、被害に原爆を語るスレをつくってみました。

原爆にまつわる怖い話 18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1144466387/l50
03153132007/06/25(月) 01:52:46ID:mJ+O4c4k0
>>314
あんたの言うように、スチムソン、フォレスタル、グルー、アイゼンハワーなど
無通告または原爆攻撃そのものに反対の者は多かった。
しかし「無通告で原爆攻撃を出来るだけ速やかに行え」との公式の大統領命令で出ているよ。
しかし上記の誰にも原爆攻撃部隊への命令権やルートは無いよ。
マッカーサーやルメイの部下に大統領命令に反する命令を出した者がいたと言いたいのかな?
残念ながら、それを証明可能な記録も、それを類推可能な記録も無いよ。
あるなら出してくれ、オレの研究にも大変役に立つから。
なければ、勝手に無茶苦茶な憶測を騙っているのはあんたってことになるな。

ついでに、オレは横浜出身の日本人で、横浜・東京空襲と原爆を素人としてはそれなり丁寧に追いかけてる者だよ。
あんた、左巻きの反日だろ。
警告されていたのに、日本政府や軍部が握りつぶして被害が大きくなった事にしたいんだよな。ご苦労なこった。
政治性が無いと、情報の受け入れに縛りがなくて楽だぜ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 02:27:02ID:6wZexnn40
>>315
せっかく当事者による力作があるんだから、この本について評価してくれ。
容易に入手できるぞ。

原爆投下は予告されていた!―第五航空情報連隊情報室勤務者の記録
黒木 雄司 (著)

広島への原爆投下予告は3日前から朝・昼・晩の3回、延べ9回、長崎への原爆投下予告は
2日前から朝・昼・晩の3回、延べ6回にわたってニューディリー放送が行なった―。情報
室勤務の昭和20年3月11日から8月21日までの約5ヵ月間の情報入手の日々を克明に書き綴
った迫真の記録。戦争を考える1冊。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 03:39:51ID:+UtNIrSf0
>316
うさんくさい本ですな・・
0318名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 03:56:33ID:+UtNIrSf0
>314
そんなにアメリカを擁護したいのか?
じゃなんの目的でそんな予告出したわけ?
市民を一人でも救うため?
正義の味方か?
大量虐殺を前にして気が咎める人がいたとか?
後だしの言い訳もいいとこだよ。そんなの。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 04:13:02ID:OcQfqn4/O
キリスト教国家アメリカなら誰でも知ってる聖書の、ソドムとゴモラのエピソードを読もう。神が5人まで善い人がいたら、二つの都市は滅ぼさない、と言ったのだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 04:15:30ID:+UtNIrSf0
>319
だから?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 05:28:17ID:OcQfqn4/O
ですから良識のある日本人なら二都市から退避するであろう、または知事等良識あらば疎開等させるだろうと。安易なアメリカ的発想対全体主義神道イズム。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 07:44:58ID:6wZexnn40
実際、広島原爆投下直後に、原爆投下予告があった新潟県知事(実際に小倉と
並んで新潟は2番目の投下候補だった)は県民に原爆に対する避難命令を
出している。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 07:59:46ID:6wZexnn40
>>322 これな。
ttp://green.ap.teacup.com/nakayama/121.html
0324名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 13:41:59ID:H+bXZTaF0
>322
原爆投下は当時、軍の最高機密だったんですぞ。
オメデタイ人ですな。
ホントに。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 14:40:23ID:6wZexnn40
>>324
おまえなあ、>>323読んでから書けよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/25(月) 15:32:32ID:0dnDUSn90
>>315
>あるなら出してくれ、オレの研究にも大変役に立つから。

「横浜・東京空襲と原爆を素人としてはそれなり丁寧に追いかけてる者」なんだったら
このビラくらいは見た事あるよな?ww

http://www.nagasaki-np.co.jp/peace/2004/kikaku/kikaku4/images/03.jpg


03273152007/06/26(火) 02:00:38ID:btDH6AQ30
>>316
その本は読んだ、著者はなかなか誠実そうな人だと思うが、幾つかの疑問もある。
細かくは書かないが
これだけのものを信頼出来る内容として世に出すなら、一次資料の手記なり、日記なりを
著者が現有していることが条件となるだろうが、そちらを公開せず近年になって執筆している点
それを割愛可能な、現地で別れた上官に迷惑がかからないようにという理由に集約している点
専門の考証者の手を経ていないであろうと想像される点
2回目の原爆攻撃の予告を第二目標の「長崎」と明言している点
などが気になった。

あと、この本と直接関係は無いが、ニューデリー放送の正体ってナンだ?
あんた知ってたら教えてくれないか?放送が事実だとしても米軍筋では無いように思う。

>>326
リーフレットのAB−11か12じゃないのか?実物の画像はこれまで見たことが無いが、
後半、原爆という文字が見て取れるところを見ると、東京、京都他数都市に「広島後」に
撒かれたものだと思うが違うか?

リーフレット作戦については工藤洋三の「原爆投下報告書」に詳訳があるが、手に入りにくい。
概容を知りたければ、秋吉美也子の「横からみた原爆投下作戦」にもあらましが書かれている。
人道的配慮でなされた警告で無いことが判るはずだ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/26(火) 04:02:49ID:Hm3ituAV0
>325
後から撒かれたんだろ。
つまりビラは国民の非難を政府に向けるためのものであって、
決して日本国民を1人でも救いたいなどというのは微塵もなかったと
思われる。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 00:04:45ID:Xe3uRxWH0
真面目にレスした>>327への返事まだぁ?
ということで
リーフレット作戦は警告ではなく謀略ということでOK?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 00:33:46ID:VUED5PzC0
>330
そういうこと!
0331名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 00:34:49ID:VUED5PzC0
>229
間違い ↑
0332名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 03:21:57ID:lfBuEAEX0
なんとなくこいつはバカそうだ↑
0333名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 03:29:52ID:j5QDiLzj0
可愛げがあるじゃんw
0334名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/30(土) 22:21:02ID:YIK1ydy+0
Japan defence chief says US A-bombs ended war
http://news.yahoo.com/s/afp/20070630/wl_afp/japanwwiibombpolitics_070630124101

The atomic bombs dropped by the United States on Japan were the inevitable way to end World War II,
preventing the Soviet Union from invading the Asian country, Japan's defence chief said Saturday.

Nagasaki bombing 'unavoidable'
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,21995760-663,00.html

JAPANESE defence minister Fumio Kyuma today said the 1945 US atomic bombing of his country "couldn't be helped",
as the attacks led to the end of World War II.

0335名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/02(月) 11:26:33ID:VH5ic+eB0
A級戦犯とユダヤ人

・東条英機  −満州に逃げてきたユダヤ人に穏健な措置を取るように指示し、ドイツから抗議を一蹴。
・松岡洋石  −凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。神戸に来たユダヤ人のために便宜を計らう。
・荒木貞夫  −文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、民族差別には
           同意できないと拒否。
・東郷重徳  −亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、
           日本で死去。
・広田弘毅  −命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。亡命ユダヤ人音楽家のの身元保証人となる。
・板垣征四郎−五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張し、その結果、ユダヤ人を公平に
          扱うのが日本の国策となった。

「原爆ホロコースト」の実態
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc700.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/

米国民主党とユダヤ人の犯罪です。↑

Atomic Bomb
http://www.youtube.com/watch?v=AL7-Mnojf00

東京大空襲(大虐殺)の被害者画像
http://www.kyudan.com/column/img/005.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/006.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/004.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/002.jpg
http://www.kyudan.com/column/img/003.jpg


恩を仇で返すシオニスト・糞ユダヤ人。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/02(月) 11:27:51ID:VH5ic+eB0
●ロバート・オッペンハイマーといえば、「原爆投下は日本に警告なしに行なわれるべきだ」
 と反日的な強硬論を主張した人物である。彼は、最初から最後まで投下目標について日本
 だけを論じており、ドイツを投下目標として論じたことはなかった。

●ちなみに、「マンハッタン計画」に携わったユダヤ人科学者の中で、もっとも反日強硬派
 だったのはフォン・ノイマンだろう。彼は日本人を蔑視し、京都を原爆の最初の血祭りに
 あげるべきだと主張。京都が日本国民にとって深い文化的意義をもっていたというまさに
 その 理由によって、京都の破壊を求めていたのである。

●広島に原爆を投下したB29「エノラ・ゲイ号」の搭乗員として特別に選ばれた15名の
 うち、ユダヤ人が7名も占めていた。機長のポール・ティベッツもユダヤ人である。

●ちなみに、トルーマンは父方がユダヤ系である。

●ところで、日本本土への爆撃作戦(戦略爆撃)の司令官を務めたのは、
 ユダヤの血をひくアメリカ人、カーチス・ルメイ少将である。

●ルーズベルトの祖先は17世紀の末葉、オランダにいたユダヤ人 Claes Martenzan van
 Rosenvelt。彼は1935年3月14日のN.Yタイムズで自分の祖先がユダヤ人だと表明した。」
0337名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/03(火) 01:42:34ID:pEU3uA1oO
長崎で、背中に火傷をした16歳の少年の話は感動した。強いね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/03(火) 03:58:41ID:ySmtSKg+O
☆(ウィキポータル 平和)
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%80%A3%E9%82%A6%E9%81%8B%E5%8B%95";
0339名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 15:40:20ID:EJxaqN9i0
米ジョゼフ前国務次官が「原爆投下で戦争終結、多くの日本人の命を救った」と主張

米特使“原爆で命を救った” NHKニュース (7月4日 11時40分)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/04/k20070704000069.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/04/d20070704000069.html
動画
WMP 56k http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/04/v20070704000069_ml.html
WMP 200k http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/04/v20070704000069_mh.html
real 56〜200k http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/04/v20070704000069_rh.html

アメリカ政府で核不拡散を担当する特使を務めるジョゼフ前国務次官は、広島と長崎への原爆投下について
「戦争を終結させ、結果的に多くの日本人の命を救った」と発言し、
原爆投下に対する日本とアメリカの認識の違いをあらためて際立たせました。
これは、前の国務次官で現在は核不拡散の特使を務めるジョゼフ氏が、3日、アメリカ国務省で
行った記者会見で述べたものです。この中で、ジョゼフ特使は、アメリカによる広島と長崎への
原爆投下について「さらに何百万人もの日本人の命を奪うところだった戦争を終結させることが
できたというのは、ほとんどの歴史家が同意するところだ」と述べて、原爆投下によって結果的に
多くの日本人の命を救ったという認識を示しました。折しも日本では、久間防衛大臣が「悲惨な目に
あったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理の中で、しょうがないと思っている」と発言
したことの責任を取りたいとして辞任しており、原爆投下について日本とアメリカの認識の違いを
あらためて際立たせる形となっています。ジョゼフ前国務次官の発言について、長崎の被爆者で
原水爆禁止日本国民会議の川野浩一副議長は「無理やり理由を付けて原爆投下を正当化しようと
するもので、許せない発言だ。こうして原爆投下を正当化するかぎり、ほかの国には核兵器を
持たせない一方で、アメリカは『正義の核兵器だ』として持ち続けることになり、わたしたちが求めて
いる核兵器の廃絶は実現できない」と話しています。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 17:22:18ID:lno9RaZuO
戦後延々と繰り返されて来たアメリカのエクスキューズだから驚くにあたらないが
いまだに信じてしまう日本人がいることが問題だな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 19:29:58ID:MUjNQOhg0

民主党の議員が、北朝鮮の核保有を支持するフォーラムに参加してるんですけど、
マスコミや被爆者や市民団体は何で騒がないの?

【国内】核保有国としての「強い国力」が「経済大国」への土台−大阪でフォーラム 民主党松岡議員も参加
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176890707/



国民新党の議員が、『北朝鮮の「核」に対抗するには核兵器を持つべきだ』と発言してるんですけど、
マスコミや被爆者や市民団体は何で騒がないの?

【論説】日本も核武装含む自前の軍備が必要
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1180932498/
 

広島原爆資料館の理事長(アメリカ人)が、「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と肯定する主張を考慮に入れて展示内容を見直したい」と発言してるんですけど、
マスコミや被爆者や市民団体は何で騒がないの?

【広島】原爆投下は「日本の植民地支配から解放」とのアジアの声が根強い…原爆資料館展示見直しに中韓などの委員を起用へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180624879/

 
0342名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/04(水) 20:34:24ID:Ik+8ikze0
Hiroshima Atomic Bomb
http://www.youtube.com/watch?v=8XGjkyZU2oY

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <●>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\


米特使、「原爆使用が何百万人もの日本人の命救った」
http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY200707040381.html
0343名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 00:12:24ID:z9sesDfG0
新潟すげーよな。洞察力が凄すぎ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 01:45:42ID:IExmTuI7O
さすがに広島の後では、小倉、長崎も気づいていた
新潟が退避令を出せたのは残念ながら新潟に市民の力なくしては戦争続行不可能な施設などがなかったため
0345名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 13:22:37ID:z9sesDfG0
もし新潟に原爆が落ちたとしても退避令で市民の90%以上は中心地から8キロ外にいて助かった。
でも、情報戦略に長けたアメリカは退避令もキャッチしてそうだな。
で、結局投下されなかった?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 13:24:49ID:z9sesDfG0
日本史の教科書に、「新潟に原爆投下されたが、退避令で市民の大半が避難していたため、人的被害は皆無だった。」とか記載されてたらカッコいいよな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 18:05:51ID:mfyvSctt0
当時の国民は原爆投下を知ったときどう思ったのだろうか?

核兵器など知っているわけもなく、威力としてはWTCに激突したボーイングの衝撃の100倍1000倍の凄まじさが
あったのではないだろうか?

燃料を満タンにしたボーイング747が100機ほど東京都の高層ビルや高層マンション100棟に
突入したらどうなるか考えてみてほしい。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/B747-146B_SUD_JAL_JA8170.jpg

一機で1000人殺してもボーイング100機で10万人であり、
広島長崎30万人の犠牲には追いつかないということなんだ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 18:26:22ID:/A3Us0gD0
歴史教科書って
http://blogs.yahoo.co.jp/cantabile_96ma/11763511.html
0349名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 21:18:02ID:M4i8UtJ2O
>>347
都市部の国民は空襲慣れしていたから、それ程のインパクトは無かったみたいよ
じいちゃんも、前線の兵隊さんが心配だと思った程度だと聞いている
人間は結構どんな状況にも慣れるもんだ
平和ボケと強国の油断に付け込まれた9.11の方がずっとショック大でしょ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/07(土) 23:31:35ID:rECTu1Qf0
>>347
>広島長崎30万人の犠牲]
ってのが事実じゃないからなあ。

広島についていえば、1945年末までの死亡者が約10人と推定されている。
死亡者の推移はこんな感じじゃないか?
・原爆投下直後 
 熱線・爆風とそれによる建物の倒壊等で即死 合計1,2万人
・原爆投下から3日後まで
 原爆投下による火災と怪我の悪化で死亡 合計3,4万人
・原爆投下から2ヶ月後まで 合計7,8万人
・1945年末まで 合計約10万人
0351名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 00:16:01ID:SJpoRL+D0
>>350
正確な数字は分からんってことだろ?
数字では計れないんだよ
20万〜30万といっても、実際10万人の差がある
間違いないのは、アメリカが世界で唯一、核兵器を日本に使用したということだ
2回もな
0352名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 00:26:08ID:ddcxY/AG0
>>351
南京大虐殺は死者数千人でも大虐殺派か?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 01:32:55ID:yio8MzDj0
核兵器核兵器ってさも誇大にいうなよ。
当時はただの「新型爆弾」
でっかい爆弾程度にしか認識されてねえよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 01:34:28ID:yio8MzDj0
だいたい、戦争中に新兵器を実戦投入して何が悪いんだよ。
ごくごくふつうのことだろが。
人体実験だ!とかほざいてるマヌケどもはそこんとこ説明しろよ。
人体実験しなくちゃ兵器の性能がわかるわけねえだろバカ!
0355名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 01:39:34ID:yio8MzDj0
「もうすぐ終わりそうだったのに」とか「勝敗は決していたのに」とかいって
原爆投下をなじる連中もマヌケだよな。
負ける側が白旗あげない限り、どこで戦争が終わるんだっての。
徹底抗戦だの本土決戦だのいってるんだから戦争継続意志があったんだろ。
終わらないんだから戦争するんだよ。その結果として原爆が使われた。
そんだけの話だろ。

負ける側が「負けました」といわない限り戦いは終わらない。
こんなの至極当たり前の話。
戦いが終わらなければ殴られる。
これまた至極当たり前。
「勝敗が決していたのに使ったから悪」というのはまさに詭弁。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 01:41:15ID:SJpoRL+D0
>>352
南京大虐殺なんて本当にあったのか?
そこから話し合うか?
あれは、アメリカが日本に対して行った無差別大量虐殺事件を帳消しにしたいが為に
中国を利用したでっち上げなんだよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 01:44:47ID:SJpoRL+D0
>>353-355
無差別大量殺戮兵器はハーグ条約でも、一般的な戦時国際法でも禁止されてるんだよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 04:09:34ID:yio8MzDj0
ハーグ条約は陸戦に限定した条約。
一般的な戦時国際法とは具体的に何か。
原爆は当時のあらゆる法に明文化されておらず、
故に無差別大量殺戮兵器として規定されていない。
原爆を明記して禁止した法律があればそれを示せ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 04:13:22ID:yio8MzDj0
要するに原爆を批判するやつは戦争を嘗めてるんだよ。
ルールによって行われるべきだとか思ってるんじゃね?
おまえはルール破られたときは「ずるい!」とわめきながら
死ぬのかってのw 殺し合いを甘く見すぎ。

法律で禁止されてたのなんだの。机上の空論だろが。
それがすでに後世の人間ならではの平和ボケ歴史観だってことに気付け。
法は勝者が作るんだよ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 15:46:41ID:Gy7kO23f0
>>345
原爆目標から新潟が除外され「広島、小倉、長崎」の優先順に固まって
正式命令が出たのが1日。
新潟は投下対象都市から既に外れていた。

因みに、長崎では長崎県知事が、広島被害を8日に聞き住民避難以外に方法が
無いと確信していたというが、避難令を出すには、内務省、海軍などとの
調整が必要であったろうから、原爆投下には間に合わなかった。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 15:55:31ID:Gy7kO23f0
>>359
>要するに原爆を批判するやつは戦争を嘗めてるんだよ。
>ルールによって行われるべきだとか思ってるんじゃね?

そうではない。
原爆攻撃を行わなくても、8月以前に日本を降伏させる
実質的な手段→「天皇の地位保証」が米国指導部内で提案されていた。
実は「ポ宣言黙殺」も「上陸作戦の100万人の戦死者予測」もでっちあげであり、
原爆投下は米国の勝利や戦争の早期終結とは無関係に(むしろ原爆使用のた
めに戦争を長引かせたとする研究者も少なくないが)計画された実験と
デモンストレーションであったことが問題なんだ。

このことを我々は日本国民として正しく知っておくべきであり、
アメリカの指導者の判断は批難されるべきものであるということだ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 16:45:40ID:plAjj7SQ0
>>360
「3発目」の投下目標には再選定されていた可能性が高い。
実際、その前に終戦になったのだが。京都、新潟は3発目の目標だったらしいな。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/08(日) 19:48:32ID:FWPjSZVx0
新潟のリハと言われる南瓜爆撃は7月29日まで。
以降の南瓜爆撃は8月14日まで全て京都のリハらしい(不明含)

「3発目」の投下目標は8月9日までは京都が目標だった可能性が高いんじゃないかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 01:29:03ID:szUGZzb20
>>362,363
京都が目標として復活したとなると、米指導者層のパワーバランスに変動があったか、
スチムソンが変心したと想像されるんだけど、何か知ってることある?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 12:30:53ID:vdHio/zn0
陸軍省暫定委員会ジョージ・A・ハリソンが7月21日にヘンリー・スティムソン陸軍長官に
京都を目標に加えるよう提言 〜22日に京都の代りに長崎の追加を指示

・・・とある。この時、京都は投下目標から外された事になってるけど
逆に京都を想定したパンプキン作戦は7月24日から始まってる・・・

第20航空軍と第509混成部隊ではずっと京都を想定していたって事じゃないの?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 13:01:31ID:qNcnZpMR0
3発目の原爆投下は東京ってのは完全なガセなの?
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/toppage/030723.html
0367名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 14:47:24ID:vdHio/zn0
さあ、どうだろね・・・
8月7日にパーネル少将、パーソンズ大佐、ファレル将軍が目標選定の変更を進言して
再度「東京」も目標へ含める意見具申とやらがあったらしい

上のスクープでは
8月10日にグアム島の第20航空軍司令部から米陸軍航空軍最高司令部宛への電文内容に
〜心理的効果を狙って次弾投下目標を「東京」にする様に強く進言する〜
・・・旨の記載内容があるそうだ。これに対して8月11日付のトルーマン大統領の通達が
「これ以上の原爆投下は望まない」との内容で以後の投下作戦は中止・・・となってる

ただ、意見具申に対しての返答が無いから実際には何とも・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 19:01:34ID:XFiESoCwO
しかし宮城以外は焼け野原じゃないか
天皇を焼き殺し政府機能もマヒさせてしまったら
それこそ戦争が終わらないのだが?
03693642007/07/10(火) 01:10:38ID:VrTj6Xab0
>>365
>第20航空軍と第509混成部隊ではずっと京都を想定していたって事じゃないの?

ありがとなるほどな、確かにティベッツあたりならともかく、
可能性がある以上、士気も考慮して実行部隊に上の意向を全て伝えるとは限らないってのは普通にありそうだね。

ちょっと思い出したのが、長崎以降、特にあなたが>>367で書いている大統領通達より後になると、
509混成部隊のカボチャ爆撃は20航空軍の通常攻撃の一環としての実施だったのではないかという考察。

これは全くの想像なのだが、第一段の2発の原爆攻撃(ホントは1発でも?)でこの戦争はあらかたカタが付くと上層部は考えていて、
実のところこの作戦以降の具体的目標は全く設定されておらず、混成部隊の士気と錬度を維持するためだけに模擬弾投下を
続けさせていたのではないだろうか。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 14:00:08ID:HeU+UMtT0
>509混成部隊のカボチャ爆撃は20航空軍の通常攻撃の一環としての実施だったのではないかという考察
攻撃に関しては多分そんな感じじゃないかと思う
ワシントンの文官と現場の武官との間で投下に対する何か考えの違いがあったんじゃないかな

10日の日本側降伏受諾の動きを知っての11日付通達だと思うけど
これが遅れれば8月17日にはテニアンで「3発目」が完成する事になり
18日以降には何処かへ投下される可能性はかなり高かったと思う
0371名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 23:32:24ID:SwUM7qEM0
宮城に落とせばよかったのに。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 15:34:09ID:2G1d/uEP0
朝鮮戦争で核爆弾を使えばよかったのに
0373名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 16:17:55ID:xNy94wxp0
小林よしのり著『平成攘夷論』はおもしろいぞ
コヴァは嫌いでも、とりあえず読め!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093890587/
0374名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 22:56:58ID:ZS8o9vZC0
>>363
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/pumpkin_result.jpg

これを見ると、エリアは京都になってるが、実際に落としてるのは
四日市や愛知県だよな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/11(水) 23:14:54ID:b2BbSq8b0
戦前、東京の英国大使館の道1本隔てた場所に
ドイツ大使館が在ったんだが

このドイツ大使館は米軍機の精密爆撃で灰塵に帰してる

しかし英国大使館は2007年現在も当時の姿のまま
今もそこにある

んでココまで露骨なことしたアメリカが
東京原爆ってありえたのかと・・・・

0376名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 03:14:05ID:1rWe339f0
3発目は小倉ってのはもうないの?w
0377名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 09:32:29ID:O53+uRkI0
当時の新聞には新型爆弾としかかかれていなかったような
0378名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 10:06:07ID:t7JoFNDy0
3回目の原爆攻撃となるとかなりハイリスクになる

周到に用意されたエノラ・ゲイはかなり安全に攻撃を終えたけど
単機でも油断出来ないと判ったボックス・カーの方は
小倉上空をさまよったせいもあって、高射砲に撃たれてるし迎撃機とも遭遇してる
衰えたとはいえ帝都上空の防空は強力だったから、東京は狙えないと思う
小倉も一度狙われた上に、長崎攻撃を許したこともあり北九州の防空部隊は
経験を生かした対応をするだろう

原爆の効果は物理的な破壊力もさることながら、心理戦の意味合いが強かったから、
せっかく「誰も対抗出来ない兵器のデモンストレーション」に成功しておきながら、
原爆攻撃機が撃墜されるという不手際は絶対に許されなかったと想像される

3回目の攻撃があったとすれば、目標、戦法とももう一度詳細に研究されてからに
なったのではないだろうか
0379名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 13:33:19ID:fpnUnlSEO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3
0380名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 14:18:36ID:4xdhHR8j0
>>374
想定リハだから他にも各所へ。神戸や名古屋などは投下データも多いし
この辺りの都市も目標選定に加えられてもいい様な気もする

>>375
政治的に考えたら>>368の言うように多分東京へは落とさないだろうと私も思う
ただ、投下に関わる人間がはたして皆そう考えていたのかどうか。特に天皇に対して

京都の選定(はずされたけど)理由は大型都市である事と
〜心理的な観点からすれば京都は日本にとって知的中心だから
人々はかような兵器の重要性をより理解しやすい〜 ・・・とある
両都市選定理由の 〜心理的観点、〜心理的効果・・・というのが何ともひっかかる

東京は既に破壊されてるとの理由で選定からはずされた訳だけど
投下目標が皇居だった事を考えると都市の状態よりも「天皇」に対して
何か固執した考えが作戦現場側にはあったのではなかろうか・・・と
0381名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:40:51ID:c8Y+SzFC0
未だに予告説を流布している馬鹿がいるとは驚いたw
0382名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:44:11ID:VLZN1NZL0
>>381
きちんと反論しようね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:47:14ID:chJY+6NE0
>>381
しなくて良し、上の方でさんざんやってるしw
0384名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:47:58ID:Iwa/oHBu0
>>382
予告説はオカルト板でも軍板でも論破されたんだよなw
何が反論だよwwお前馬鹿だろ??w
0385名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:48:27ID:Iwa/oHBu0
ならたとえば一部の人が盛んに叫んでいる「原爆投下予告」のビラが捲かれておりそれを司令部が認識していたと仮定しよう。
すると以下の疑問点が出てくる。

@ビラを捲いて広島市に予告するほど米軍は原爆投下に悠長だったのか?
→原爆投下は国家機密であり、一部の科学者、政治家、軍人以外は知らなかったのは周知のとおり。
 さらにソ連の参戦まで時間的余裕もなく、あせって原爆投下を断行したのも周知のとおり。
 おまけにリトルボーイ=ウラニウム235爆弾での原爆実験は行われていない。
 7月16日の原爆は長崎に投下されたプルトニウム爆弾。つまり一発勝負だった。
 このような状況下で米軍機が原爆投下を知らせるビラを捲いたとは考えにくい。

A原爆投下は原爆投下地点や米軍の行動から見て実験的要素が強かったが、実験したい米軍があえてせっかくの実験の機会にそれを
 台無しにするような予告をするだろうか?
→原爆投下の目標は相生橋。これは米軍がT字型の橋を見て広島市中心街と判断して投下目標に選んだとされている。
 実際、当時の中島町(現平和公園)は広島市一の繁華街だった。
 もし米軍が広島の軍事施設を狙ったなら施設が密集している広島城付近か軍港の機能を有していた宇品を狙うだろう。
 だが中国軍管区司令部は壊滅したが、宇品船舶司令部(暁部隊)は無傷だった。
 米軍が本土決戦を食い止めるために原爆投下をしたかったなら第二総軍司令部か暁部隊を潰すのが普通。
 特に宇品は陸軍基地広島から大陸への進出のシンボル。市街地を破壊して、これを見逃すあたりが明らかにおかしい。
 市街地と軍事施設の隣接地帯であり、中心地に投下すれば実験的データが得られる。その意味では実際の爆心地は実験の要件を
 満たしている。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:49:47ID:Iwa/oHBu0
B原爆予告をするほど原爆投下計画に余裕があったのか?
→だとしたら前日に延べ数十〜百数十機もの航空機による幻惑空襲を行ったのはなぜか?
 米軍にとってはあくまでも無警告下の無傷の広島市に原爆投下することに意義があった。
 そのために広島市は周りの主要都市が空襲される中でも無傷で残してあった。
 好条件で実験したかったからこそ呉は空襲しても広島市を空襲しなかったのがわかる。
 実際に前日の幻惑空襲では山口県の一部の都市が空襲されている。



401 :本当にあった怖い名無し :04/09/14 19:26:57 ID:rXipDaPJ
いいからどっか池


402 :ID:qZbdkehW :04/09/14 19:33:14 ID:0+8sE8UN
Cなぜ司令部が壊滅したのか?そしてなぜ司令官が爆死したのか?
→通常であれば軍部がそのような情報を掴んでいれば地下司令部にするのが常識。
 現に海軍では連合艦隊司令部が昭和19年には空襲を避けるために慶応義塾大学の地下壕に移っている。
 しかし広島の各司令部ではそのようなことは一切なされていない。
 当時の広島市にも防空壕や地下壕が他都市と比較して遅れていたとはいえ、存在していたので不可能な話ではない。
 あえて言うなら中国軍管区司令部の「防衛地下司令室」=防空司令室のみが半地下式になっていただけ。
 しかもこれは原爆投下のずいぶん前からこの形状になっていた。
 さらに米軍のそれまでの空襲から都市中心部を狙う傾向があったため、田舎に移すなどの方法もあったはず。
 中国軍管区司令部は役割上無理だとしても第二総軍司令部は本土決戦用の司令部だからそうしてもおかしくはない。
 陸軍の最高クラスの元帥がいたのだからなお更。元帥とは当時の陸軍の神であるのはわかると思うが。
 


403 :ID:qZbdkehW :04/09/14 19:41:05 ID:0+8sE8UN
Dなぜ原爆投下の際に警戒警報が遅れたのか?
→前日の5時間半に及ぶ不可解な行動、すなわち広島市の中国軍管区司令部を混乱
 させた幻惑空襲と6日の天候観測機侵入の際に発令された7:09の警戒警報も7:31
 にすぐ解除(7:31)するはめになったという背景があると思われる。
 ただもし原爆投下予告のようなものを司令部が察知していたならそもそも簡単に
 米軍の侵入を許しただろうか?
 さらにそのような予告を察知していたならこのように警報が遅れる事態は発生し
 なかっただろう。現に8時少し前には防空監視哨から広島市へ米軍機接近中とい
 う情報を察知していた。しかし前述の背景から警戒警報の判断が遅れた。
 そのため警戒警報発令と同時に原爆炸裂という事態を招いてしまった。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:50:54ID:Iwa/oHBu0
Eなぜ容易に原爆投下をさせてしまったのか?
→予告を察知していたなら防空体制を強固にしただろう。なぜなら広島市は西日本最大の陸軍基地
 であり、海軍の呉・陸軍の広島として有名だった。しかも全国7番目の主要都市だった。
 にもかかわらず海軍の呉は大空襲で壊滅しており、周りの主要都市も壊滅していた。
 「なぜ広島市だけ?」という疑問は当時の軍・官・民にはあったのも有名な話だろう。
 そういう描写はたいていの原爆関連の物語や証言に出てくる。
 それに加えて予告があったとすれば軍は躍起になって防空体制を強化しただろう。
 しかし実際は原爆投下時の中国軍管区司令部の防空体制は他の管区司令部より脆弱だった。
 他の司令部では防空担当参謀が十数人いるにもかかわらず中国は二人。
 予告を軍が察知していたならこれはあり得ない事実であろう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:54:31ID:Iwa/oHBu0
もう一つ、

これは新たな反論ネタだが

8月6日になぜあえて赤穂師団を編成したのかな?
原爆投下が予想されたならあえて新兵団を編成する必要あるの?
しかも広島でw
西練兵場はおかげで普段の何倍も人が集まっていたんだけど??

これでも予告を軍が掴んでいたと主張し続けるの??w
そうなるともはやそれはオカルトなんだよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:56:06ID:Iwa/oHBu0
結局予告説を主張している馬鹿は何の根拠もなく、一部の都市伝説を必死に
コピペしている馬鹿。
長崎資料館にあったというが、それも真っ赤な嘘。
そんな嘘を並べて何が楽しいのかね?嘘のかたまり民族の朝鮮人よw
0390野口敦子2007/07/14(土) 02:34:19ID:Z9m/nHdq0
結局日本の男達は、原爆で恐怖心から降伏したんでしょ。いまさら文句いつたつてしょうがないじゃない。
アメリカにまけてよかったんじゃない。負けなかったら、今でも女性は性奴隷のままだし、
素敵な欧米人の男性にもめぐり合わなかったかも知れないし。アメリカに感謝。 
0391名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 02:38:51ID:Iwa/oHBu0
>>390
原爆じゃなくて、ソ連参戦。

日本に脅威を抱いていたのはアメリカもだぞ。
色んなレポート読めば分かる。
あれだけ弱体化した日本でもまだかなりの余力を残していた。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 02:53:19ID:jaIDjklh0
原爆の投下がなければ、ソ連が北海道に侵攻してきて、
日本は東西に分断され、東日本はソ連の領域になっていたことは
間違いない。そうなれば日本はメチャクチャになり、数百万どころじゃない
犠牲者が出ただろう。アメリカはそこまで先を読んで、日本人のために
原爆を使用したんだよ。

日本人は原爆投下をアメリカに感謝こそすれ、逆恨みするようなことはない。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 02:55:04ID:tBDZZsy40
>>390
つりではない本当の女だったらおまえみたいな
くそ女が日本をだめにしている。無知、傲慢、馬鹿三拍子そろってるな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 02:58:55ID:Iwa/oHBu0
>>392
馬鹿丸出しご苦労w
そもそもソ連が参戦したのは単独で日本を屈服させるのが難しいと
アメリカが踏んだからだぞ??
けど結局はソ連に権益奪われるのが怖くて原爆投下。
そんなんで何を感謝するんだ?wお前頭大丈夫かw
0395名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:05:49ID:c9ub81M+0
原爆は日本の自業自得だろ。
重慶大空襲やパールハーバーでは何万人の女子供が殺された?
風船爆弾では何万人が死んだ?
原爆を市民の上に落としたとか言ってるが、無差別攻撃を始めたのは
日本のほうなんだよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:14:02ID:zo+reick0
>>395
重慶 → 市街地内に軍事施設設けりゃ爆撃されるのは当然
真珠湾 → 純然たる軍事施設のみへの攻撃、女子供の死傷者はゼロ
風船爆弾 → 何「万」人?wwww
0397名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:16:10ID:twF7Uxz10
なんでこんなに簡単に反論できる主張をするかな?

@ビラを捲いて広島市に予告するほど米軍は原爆投下に悠長だったのか?
A原爆投下は原爆投下地点や米軍の行動から見て実験的要素が強かったが、
実験したい米軍があえてせっかくの実験の機会にそれを台無しにするような
予告をするだろうか?
→米軍は原則的に空襲前には事前予告するポリシーを持っておおむね実行していた。

B原爆予告をするほど原爆投下計画に余裕があったのか?
→もちろんあった。

Cなぜ司令部が壊滅したのか?そしてなぜ司令官が爆死したのか?
→仮に司令官自身が原爆投下予定を確信していたとしても、当時の状況で
逃げ出せるはずがない。

Dなぜ原爆投下の際に警戒警報が遅れたのか?
→投下直前に警戒警報が出ている。

Eなぜ容易に原爆投下をさせてしまったのか?
→新潟原爆疎開の実例でも明らかなように、当時の政府は原爆投下予告が
 かなりの確度で予想されても住民の混乱を恐れて情報を握りつぶす方向
 で対応した。これは軍の内部でも同様だっただろう。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:17:48ID:zo+reick0
>>397
原爆を無警告投下で使用するというのは米上層部の当初からの方針で、文書にすら残っております。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:22:42ID:twF7Uxz10
>>398
だから「はだしのゲン」の作者でさえ、投下予告があったと主張しているんだよ。

原爆投下予告を否定している奴は、被爆者の方々を嘘つき呼ばわりしたり、
日本軍の司令官が空襲予告があったらこそこそ逃げ出すだろうと言ったり、
およそ日本人らしくないことばかり言っているな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:25:18ID:c9ub81M+0
そもそもポツダム宣言で、
「右以外ノ日本國ノ選択ハ迅速且完全ナル壊滅アルノミトス」
と警告してるわな。
ポツダム宣言を「黙殺」した結果、広島と長崎は文字通り「壊滅」した。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:46:27ID:YBl0+gkr0
>>399
錯覚だと思うが?だいたい「はだしのゲン」の作者もけっこう作品内で錯誤を
展開しているじゃないかw
あれは原爆投下後の混乱による錯誤だ。もしそういうことがあればもっと多くの
人間が主張する。

>>400
「ある意味」なw
0402名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:47:23ID:YBl0+gkr0
>>397
全く反論になってないw
0403名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:48:36ID:YBl0+gkr0
@ビラを捲いて広島市に予告するほど米軍は原爆投下に悠長だったのか?
A原爆投下は原爆投下地点や米軍の行動から見て実験的要素が強かったが、
実験したい米軍があえてせっかくの実験の機会にそれを台無しにするような
予告をするだろうか?
→米軍は原則的に空襲前には事前予告するポリシーを持っておおむね実行していた。
>>
こんなポリシーどこにもないぞ?w降伏文書をまいていたのと混同してないか?ww
それなら日本軍もシンガポール攻略の際には爆撃機からまいたわなw
0404名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:48:36ID:twF7Uxz10
http://tenmin-photo.cocolog-nifty.com/papa/2006/09/post_73bd.html

埼玉県朝霞にある士官学校で生活していた時、東京に大空襲(昭和20年3月10日と
5月25日)がありました。朝霞からも、低空飛行で飛ぶ米軍の飛行機が見えました。
米軍機で真っ黒になっている空から、大量の焼夷弾が真っ赤な光の帯となって、
地面に向かって落ちていき、東京中が火の海になっていました。

米軍は事前に空襲を予告するビラを撒いていました。
私たちはそれを「伝単(でんたん)」と呼んでいました。
士官学校で教官が「渋谷・赤坂・世田谷出身者はいるか!?」と訊ねますので、
「はい」と私が返事しますと、「渋谷は5月25日に空襲だ!」と言われました。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:49:35ID:YBl0+gkr0
B原爆予告をするほど原爆投下計画に余裕があったのか?
→もちろんあった。
>>
だいたい広島型原爆は実験する暇もなかったんだよ。
長崎は行き当たりばったり。どうやって予告するんだ?w
アホすぎなんだよw
0406名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:51:21ID:YBl0+gkr0
Cなぜ司令部が壊滅したのか?そしてなぜ司令官が爆死したのか?
→仮に司令官自身が原爆投下予定を確信していたとしても、当時の状況で
逃げ出せるはずがない。
>>
出張なり何なり理由をつけていくらでも外出できるよな?
広島では藤井中将と小谷少将が死亡している。
おまけに畑元帥まで軽傷だったが、二葉の里で被爆してるんだぞ?
李殿下も爆死しているぞ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:51:38ID:twF7Uxz10
「はだしのゲン」作者中沢啓治氏の証言
http://www.kamatatokyo.com/gen/dna/source/51.html
原爆投下予告のビラ

原爆投下3日か4日前に、バラパラーッと、空からビラがいっぱい
降ってきました。僕らは追いかけて拾ってきたけれど、字が読めなかった。
それを大人が悲壮な顔で回収してまわっていた。後でわかったことだけど、
それは「広島から逃げろ」「広島は大惨事をむかえるぞ」という予告のビラ
だったんですね。だけど当時の日本人は、これは米軍の騙しだから信用する
なといって全て回収した。だからアメリカとしては、原爆投下の警告はした
ぞということでしょうね。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:52:18ID:YBl0+gkr0
Dなぜ原爆投下の際に警戒警報が遅れたのか?
→投下直前に警戒警報が出ている。
>>
何で投下直前まで出なかったんだ?実際は投下直前というより同時なんだよな。
お前はもっと勉強しろや、当時の状況ってものをw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:52:28ID:twF7Uxz10
>>405
あんたが被爆者の方々をどこまでもコケにするつもりだということは
よくわかったよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:53:16ID:YBl0+gkr0
Eなぜ容易に原爆投下をさせてしまったのか?
→新潟原爆疎開の実例でも明らかなように、当時の政府は原爆投下予告が
 かなりの確度で予想されても住民の混乱を恐れて情報を握りつぶす方向
 で対応した。これは軍の内部でも同様だっただろう。
>>
原爆と一般の空襲は違うぞ。原爆投下は国家機密としてアメリカでさえ一部しか
知らなかった。何で敵国にわざわざ知らせるの?w
0411名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:55:53ID:YBl0+gkr0
>>409
被爆者をコケにするというより一部の被爆者の錯誤だって考えた方が妥当だよ?w
常識的に考えて・・・w
あまりにも根拠に乏しすぎるし、状況証拠と一致しない。

また軍を陥れすぎ。だいたいゲンの作者なんて日本軍大嫌いの非国民だったんだぞw
どれだけ信憑性があるんだよ。しかも当時小学生wwアホか、お前らw

中国軍管区司令部や憲兵隊司令部は壊滅したんですが??
ビラを回収するとしたら憲兵隊ですが、何で壊滅したんですかねー?
市長まで死んでるんですが?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 03:58:13ID:YBl0+gkr0
当時の米軍は爆弾と一緒に降伏を勧めるビラを撒いていた。
おそらくこれが予告ビラと錯誤されているもの。
米軍は空襲を事前に予告するほど余裕でもなかったんだがな。
米軍がB-29どれくらい撃墜されたか知ってるの?
B-29がどれだけ高価な航空機か知ってるのか?
米軍は日本軍をまだ侮りがたしと考えたからソ連に参戦を頼んだの知ってるの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 04:00:45ID:YBl0+gkr0
B-29の撃墜率は1.5%程度。延べ出撃数約33000回、うち撃墜が418機。諸説もあるが
700機喪失という米軍記録もある。
日本軍は防空戦を片手間でやっており航空兵力は全体の27%以下しか投入していない。
その程度の兵力で新鋭重爆撃機が撃墜されたわけだ。

おまけに昭和19年から開始された特攻作戦で米軍はかなりの打撃を受けている。
戦争にもけっこう疲弊していたのも事実なんだが。
だから領土保全を付け加えたんだけどな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 04:04:03ID:YBl0+gkr0
日本軍は終戦時の時でさえ一年分の航空燃料と約11,000機の航空機を温存していた。
さらに弾丸7000万発、兵員700万人がいた。
米軍は硫黄島、沖縄で大打撃を受けたため、日本軍未だに侮りがたしと考えていた。
そんな状況下で空襲前にわざわざ予告するのかー。優しいなw
とてもこの60年間で800万人を虐殺した国とは思えないよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています