トップページhistory
173コメント38KB

出生が怪しい歴史上の人物

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん2006/08/28(月) 18:39:01
実は不倫相手の子とか、
他人に実子として育てられた話を語ろう。
0002日本@名無史さん2006/08/28(月) 18:54:01
豊臣秀頼
0003日本@名無史さん2006/08/28(月) 18:57:51
>>2 農民からの出世者


木下→羽柴→豊富
0004日本@名無史さん2006/08/28(月) 19:11:13
柳沢吉里
0005日本@名無史さん2006/08/28(月) 19:13:29
崇徳天皇
0006日本@名無史さん2006/08/28(月) 19:14:55



http://www.google.co.jp/imode
0007日本@名無史さん2006/08/28(月) 22:49:33
>5
つか、待賢門院の子は父親が誰かまるでわからないだろう。
後白河だって誰の子やら・・・
0008日本@名無史さん2006/08/29(火) 00:25:28
上杉定勝
50歳近くになってできた景勝唯一の子
秀頼の出生より怪しい。
0009日本@名無史さん2006/08/29(火) 00:34:08
平清盛
0010日本@名無史さん2006/08/29(火) 15:24:53
武田勝頼
0011日本@名無史さん2006/08/29(火) 15:56:04
鞍馬山の牛若丸と奥州の義経が同一人物という保証はない。
0012桜千代2006/08/29(火) 18:52:59
山本五十六は山本家に養子に出されたらしい。
0013日本@名無史さん2006/08/29(火) 19:36:51
>>12
婿養子だよ
0014日本@名無史さん2006/08/30(水) 01:12:26
明治天皇
0015日本@名無史さん2006/08/30(水) 03:24:00
織田無道
0016日本@名無史さん2006/08/30(水) 04:57:47
明治天皇
山本の旧姓は高野
0017日本@名無史さん2006/08/30(水) 13:00:50
平清盛
0018日本@名無史さん2006/08/30(水) 13:36:27
斎藤義龍
言わずもがな。

細川藤孝
足利義晴の落胤説。箔付けのために細川家が捏造した可能性あり。
0019日本@名無史さん2006/08/30(水) 14:21:14
昭和天皇
0020日本@名無史さん2006/08/30(水) 20:39:16
応神天皇
明らかに不倫の子
0021日本@名無史さん2006/08/30(水) 21:28:15
応神天皇は、神功皇后と住吉大神の子らしい。
0022歴史学の鬼才:高浜2006/08/30(水) 21:29:37
俺だ。俺は源氏一族の出だという噂もあるが正直わからない
0023日本@名無史さん2006/08/31(木) 00:52:15
豊臣秀頼、豊臣鶴松
実の父親は誰かな?
0024日本@名無史さん2006/08/31(木) 00:57:41
>22どうでもいい。
0025日本@名無史さん2006/08/31(木) 01:08:49
継体天皇とかはこのスレに入れていいの?
0026日本@名無史さん2006/08/31(木) 02:43:29
麻原彰晃
0027日本@名無史さん2006/08/31(木) 02:52:24
ナマズ殿下
0028日本@名無史さん2006/08/31(木) 22:25:33
一条天皇
藤原詮子しか円融の子を生まなかったのはめちゃくちゃ怪しい。
0029日本@名無史さん2006/08/31(木) 22:44:48
小泉孝太郎
0030辻小姐2006/09/01(金) 03:41:35
豊臣秀吉は出自が怪しいのではなく、出自がないのです。怪しいというの
は、自分ではやんごとない身分といっているが、それが疑わしい人のこと
です。明智光秀の美濃源氏土岐氏の分家という出自は、ひじょーに怪しい
です。
0031日本@名無史さん2006/09/01(金) 04:04:36
金さん銀さん
0032日本@名無史さん2006/09/01(金) 09:04:19
>>30
いいたいことはわかるが、スレ違い
0033日本@名無史さん2006/09/02(土) 03:11:26
平直方女を母に生れた源義家兄弟。
秀頼以前の長浜時代にも子供のいた秀吉よりよっぽどうさんくさい。
0034日本@名無史さん2006/09/02(土) 03:30:46
あらゆる子属の初代全て
0035日本@名無史さん2006/09/03(日) 01:53:41
羽柴秀吉(1537年〜1598年)
一子・石松丸、母・南殿、1571年生、秀吉35才
二子・女子(御れう人)、母・不明、1574年生、秀吉38才
三子・鶴松丸、母・淀殿、1589年生、秀吉53才
四子・秀頼、母・同、1591年生、秀吉55才

源頼義(988年?〜1075年)
一子・義家、母・平直方女、1039年生、頼義52才
二子・義綱、母・同
三子・義光、母・同、1045年生、頼義58才
四子・快誉、母・不明
五子・女子、母・平宗基女、1064年生?、頼義77才
不明・女子、母・不明
0036日本@名無史さん2006/09/03(日) 21:36:04
>>20-21
実のパパは武内宿禰説が有力らしいが…
仲哀天皇のアレはやっぱ、女房と間男に謀り殺されたのか?
なんだか陰惨な話だ…女って怖いよ(((( ;゜Д゜)))
0037日本@名無史さん2006/09/03(日) 22:04:24
柳沢吉里
0038日本@名無史さん2006/09/03(日) 22:20:07
鳥肌実
0039日本@名無史さん2006/09/04(月) 19:03:23
>>7

後白河天皇は普通に鳥羽院の子だと思うけどね。
0040日本@名無史さん2006/09/04(月) 19:38:01
蠣崎(武田)信広 サヨ史観では北海道最大の悪人の一人w
ほんとに武田氏?
0041日本@名無史さん2006/09/04(月) 19:40:26
キリストが一番でしょ。
0042日本@名無史さん2006/09/04(月) 20:21:24
羽柴(?)石松丸秀勝
その母といわれる南殿
0043日本@名無史さん2006/09/04(月) 20:41:33
グレートカブキ
0044日本@名無史さん2006/09/04(月) 21:03:09
後水尾天皇

後陽成院のあの憎悪は尋常ではない。
父院崩御の時、天皇は自分の顔も見ようとしない院の傍らで
すすり泣いていたらしい。
0045信長2006/09/04(月) 22:43:46
坂本晴美
0046日本@名無史さん2006/09/04(月) 23:08:02
津軽為信
0047日本@名無史さん2006/09/04(月) 23:18:07
蠣崎氏の武田姓は東北から逃亡した南部信広の仮冒
0048日本@名無史さん2006/09/05(火) 01:36:01
>>44
猪熊事件の頃の人?
0049日本@名無史さん2006/09/05(火) 02:41:57
亀田興毅
0050日本@名無史さん2006/09/05(火) 21:07:20

あの親にしてこの子あり
疑う余地ナシ
0051日本@名無史さん2006/09/05(火) 22:03:44
秋篠宮と紀子の第三子

皇室典範改正か!?と騒がれてた時に妊娠
どう考えてもおかしい
0052日本@名無史さん2006/09/05(火) 23:45:10
>>36
>36 :日本@名無史さん :2006/09/03(日) 21:36:04
>>20-21 応神天皇
>実のパパは武内宿禰説が有力らしいが…
>仲哀天皇のアレはやっぱ、女房と間男に謀り殺されたのか?
>なんだか陰惨な話だ…女って怖いよ(((( ;゜Д゜)))

まあ武内宿禰は大足彦忍代別天皇(諡景行)朝から有力者で、
足仲津彦天皇(諡仲哀)の父親の倭建命は
大足彦忍代別天皇(諡景行)に殺されたようなものだから、
武内宿禰との折り合いは悪かったのかもね。
大足彦忍代別天皇(諡景行)の子は数十人もいたのに
どうして倭建命の子が即位出来たかは不思議だが。
倭建命への判官贔屓があったのかな。
0053日本@名無史さん2006/09/05(火) 23:50:57
ちなみに昨年足仲津彦天皇(諡仲哀)が殺された香椎宮へ参拝に行ったけど、
神社自体は八幡様と同じ感じだね。
だけど神社の後背地に息長足姫皇后(諡神功)たちが神懸りをした場所が残っている。
そこだけは不気味な気配が漂っていた。
香椎宮というのは律令では神社ではなく廟になってて、
足仲津彦天皇(諡仲哀)の怪しい死の真相は意外と公然の秘密だったような気がする。
0054信長2006/09/06(水) 00:08:05
鳥肌実中将
0055日本@名無史さん2006/09/06(水) 05:19:48
敬宮愛子内親王。
イギリスやスペインの新聞は、「アイコはナルヒトの子ではなく、アキヒト
とマサコの子だ」と報じたのに、なぜ日本のマスコミはスルーするのだ?
0056日本@名無史さん2006/09/06(水) 09:21:09
それよか、もし今日男子が誕生したら、そっちのほうが断然怪しいぜ
0057日本@名無史さん2006/09/06(水) 09:43:36
男子が産まれました
0058日本@名無史さん2006/09/06(水) 10:05:25
怪しいな
0059日本@名無史さん2006/09/06(水) 14:19:23
継体・清寧・顕宗
0060日本@名無史さん2006/09/06(水) 14:37:06
豊臣鶴松、秀頼
子種が無い秀吉になぜ茶々だけが子供が作れたんでしょうね。
0061日本@名無史さん2006/09/06(水) 14:48:05
崇徳上皇と平清盛は本当に白川法皇の御落胤なのか?
0062日本@名無史さん2006/09/06(水) 14:57:38
白河だけどな
0063日本@名無史さん2006/09/06(水) 14:58:38
>>197
長浜時代おねにも生まれてるけどね。

てか、秀頼はマジで秀吉の子じゃない。
197センチ、130キロの大男だったらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています