部落起源と朝鮮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731日本@名無史さん
2007/02/01(木) 02:43:42また知っていながら敢えて核心に触れない>>521のような良識者wを見るにつけ、
ひとつ興味深い史料を見つけたもんで、この折にレスしとこうと思う。
筑前の地には『寺中』という芸能を司る被差別民がいた。
この地(九州北部)の被差別民の成立についての考証が複雑に入り組んでいることは
御承知の方も多いと思うが、殊この寺中について。
現在は移転消滅していることから問題無しということでそのまま記すが、
貝原益軒の筑前国続風土記の博多の項に、
聖福寺の境内裏に寺中町あり。いにしへ宋人の居を置いたことに興れり。
(要約)と書いてある。
筑前国では、例えば今の前原や鞍手にも寺中の独立村落があった。
それらの地区は今に至って、ともに同和地区である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています