源氏の種類
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0085日本@名無史さん
2006/04/19(水) 13:26:44昔、売り払った祖父の実家の倉には様々な刀や掛け軸、旧貨幣、など様々な物が見つかったらしい。
先祖が誰なのか聞いても教えてくれない。
ま、そんなのお金だせばいくらでも買えるけど。ほとんどの公家も武家も生活苦しかったらしいし。
刀だけはギリギリ伯父が持ってるらしい。
祖父母の代までは諸大名家や皇室との交流もあったらしいけど、うちは華族じゃない。
昔は皇室や大名家との交流があったて知り合いに言うとびびられる。
別に普通だと思うけどな。普通の家ならたいてい何処でもあるでしょ。
この前、誰が継いでるんですかて言われたけど、当家は継ぐほどの大それた家ではございますまい。
そんな家柄なら国家がしっかり管理したでしょう。
よくて、幕府軍についた下級士族か商人か?それとも名主か?
先祖てどうやって調べるの?親戚仲悪いから聞くことできない。
でも、知って、海賊とかだったらいやだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています