北海道帝国大学医学部の衛生学教室と公衆衛生学教室がよく研究してた。
特に、新制大学になってから昭和後期の石井教授(衛生学教室、旧731
部隊出身)と高桑教授(公衆衛生学教室、医学部長、参議院議員)が
アイヌ民族の形質に対する研究をやりすぎて「差別」と批判されたため、
その辺のデータを語らないことが行きすぎて、456みたいな無知者を産んだ。