トップページhistory
769コメント271KB

最後の海軍大将 井上成美

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さんNGNG
に ついて語ってくれ。
0422日本@名無史さんNGNG
白村江の戦い以来1400年、支那は日本に負けっ放しです
0423日本@名無史さんNGNG
女でも大将がいたんだね。
きっと勝気な和田アキ子みたいな風貌だろうけどw。
0424日本@名無史さんNGNG
無差別爆撃について述べた良書ですね。
http://miyajee.e-city.tv/nazetosigakuusyuusareta.html
0425日本@名無史さんNGNG
>>424 戦略爆撃の思想のほうがいいと思うが。
アメリカの日本空襲にモラルはあったかと併読でね。
0426日本@名無史さんNGNG
>>385
亀レスだが丹陽(雪風)が返還されなかったのは1970年に台風で座礁してしまったから。
あと船体は解体されたものの主錨と舵輪は日本に返還されて江田島の海上自衛隊第一術科学校に保存されている。
0427日本@名無史さんNGNG
>>421

重慶に本当に元から居た一般市民って、その時どれくらいいたんでしょうねw

そもそも蒋介石軍の重慶入りについていったのは市民と言えるのか?
便衣兵+便衣兵予備軍なのか?
米英から支給される銃器でもって、市街にあふれた便衣兵は一般市民?

シナ方面軍の市街爆撃は、有効な戦術として評価されるべきと思うけど。


日支戦で、無差別爆撃と言えば、上海事変のシナ軍がやった爆撃では?
というか、この爆撃を企画指揮したのは米軍顧問。
(錦州では日本軍はすごく気を遣っている)

まあ、戦時および戦後プロパガンダは圧倒的にシナと英米がうまいので、
日本軍もしくはドイツ軍は何をやっても、責められる。
ピカソのゲルニカだって、プンプン臭いまつが。
0428日本@名無史さんNGNG
>427
それ言うんだったら、
「日本の都市住民はそれ自体が戦争遂行装置だから爆撃しても罪じゃない」と言い張る米人の理屈と
何にもかわらんことになるぞ…
0429日本@名無史さんNGNG
>>428
ウヨ厨なんぞ真面目に相手にせんでも・・・
0430日本@名無史さんNGNG

阿川弘之の小説読んだなそういえば・・・・
この人の海軍物は・・・読んでてこっちがこっぱずかしくなるな


0431日本@名無史さんNGNG
どう恥ずかしいの



どう恥ずかしいの?



0432日本@名無史さんNGNG
          ,,.-―――- .、
         /         丶、
       r'"   _,,......_       \
       l  ,.ィr‐ァ-.、 `ヽ、      ヽ、
        〉" / /ト、 ミヽュ、ヽ、     i     
        // l! /|l|ヾヽヽヽヽ `ヽ、    |   英霊のご冥福をお祈り致します
      レ! ! :l! lr=, `ヾ,rf==ミ ヽ \  ノ     
      |!| l、 |' i::;;!   l !: ;リ|ト、ヽ ヽ
        |ハゞ;! `´,   `~´ ;! | |l ヽ ヾミ;、    
         |l ト、ゝ、 ー   ,,.ィ | |トl ヾ、 ヽ   
       ハ'; \ト` ーr‐ ",./''^!ノl l!\、!ヾヽ、
      "  `  ,レ((y'´  ,.イ' \
        ,rク´,.ィ~;V^ヽr'´   ,.==\
          / < "ノく: ミヽ  ,:;'"    ヽ
0433日本@名無史さんNGNG
 陸軍にも人材あり
 宮崎繁三郎
http://book.okigunnji.com/book/4769809700.htm
大東亜戦争でもっとも悲惨な戦場となったビルマ(現ミャンマー)のインパール作戦において、敵将からも絶賛されるほどの見事な戦闘を繰り広げた知られざる名将がこの、宮崎繁三郎中将です。
ノモンハン事変から敗戦に至るまで、宮崎将軍はついに不敗でした。
ノモンハン事変では彼の指揮する歩兵第16連隊のみが戦闘に勝利を収めました。
0434日本@名無史さんNGNG
同郷の仙台出身の今村均大将とコンビ組んで欲しかった....。
0435434NGNG
念のため。
井上提督との事だからね。
0436日本@名無史さんNGNG
つか米内の後を吉田でなく山本に継がせて
コンビ組ました方がよっぽど手っ取り早い。
0437日本@名無史さんNGNG
>>435
ヘタレ仙台人同士で組ませたら、今度こそ亡国だよ。
0438日本@名無史さんNGNG
>>436
米内は重要な所で、判断ミスするな。
山本の命を差し出してでも、開戦を食い止めるべきだった。
0439日本@名無史さんNGNG
海軍の戦争責任を問うなら、嶋繁と永野に末次だろ。
0440日本@名無史さんNGNG
末次は昭和12年に予備役になってるから、戦争の直接の責任はないだろ。
退役後、内務大臣としての乱暴な対中、対米姿勢は問題だが、これも14年
早々辞職しているし、対外強硬派は末次以外にも海軍にはイパイいた。
0441日本@名無史さんNGNG
>>440
自称「太平洋戦争は漏れが始めた」こと石川信吾とかな。
0442日本@名無史さんNGNG
及川氏は?
0443日本@名無史さんNGNG
及川古志郎は積極的な対米英強硬派ではないものの、部内の大勢に流されて
三国同盟に賛成したのだから責任はあるのでは。この及川を吉田の後任大臣に
つかせるよう工作したのが石川信吾だという。及川を近衛に推薦したのが外務省
顧問で超親独派の白鳥敏夫。白鳥から「海軍で三国同盟に無条件で賛成する大将
は誰か」と聞かれた石川は「及川大将である」と答えている。この後、石川は
及川を訪ね、同盟の必要性を説いたという。
0444クラ@出先NGNG
>>441,443
石川信吾という獅子身中の虫が、岡 敬純の庇護の下に策動した
ことはあまりにも有名。ただ、岡という人は政治的には無臭に近
いのに、部内で評判の悪かった石川をなぜ予備役編入から救い、
策動を許したのか?理解に苦しむ。
0445日本@名無史さんNGNG
戦後になって、当時要路にあった海軍軍人たちは、南部仏印進駐が
即、米国の対日石油禁輸措置にまで進むとは考えなかった、と述懐
している(本当にそう考えたか、責任逃れかはわからぬが)。その中で
石川だけは、戦後になっても「私は対米戦をやるならこの秋だと確信して
いた。石油の禁輸は当然あるものと覚悟していた」と述べており、確信犯。
0446日本@名無史さんNGNG
>>439
石川信吾等に比べて、米内の動きはあまりに緩慢。
ついでに休戦においても小磯、鈴木の閣僚だったのに、軍人は政治に関わらないと動かない始末。
反対派、休戦派が大人しすぎたと言えるのでは無いだろうか。
0447日本@名無史さんNGNG
戦争終結など、言い出したら陸軍の少壮将校にぶっ殺されますがな。
0448日本@名無史さんNGNG
>>447
米内は日本全土の空爆よりも、自分の命が惜しかったというのは、確かに妥当な評価。
0449日本@名無史さんNGNG
米内が井上をしきりに大将にしたがったのも、終戦を急がせる井上を
何とかして次官から追い払うためという話もある。大将で次官ポスト
では大臣とのバランスがとれないし前例がない。後講釈で、井上を
大臣にするため、という弁護もあるが、これは?
0450日本@名無史さんNGNG
天羽優子--------------gt;天羽苛子
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1084784737/
0451日本@名無史さんNGNG
>>449
井上 成美
*昭19(1944). 8. 5 空襲始まる。
小磯内閣−昭和19年7月22日成立
昭19(1944). 8. 5 海軍次官/将官会議議員
*昭20(1945). 3.10 東京大空襲
鈴木(貫)内閣−昭和20年4月7日成立
昭20(1945). 5.15 海軍大将 軍事参議官
終戦ー昭和20(1945)年8月14日

たぶん海相のストックとしたのだろう。
米内が命を賭ける気になったのが、その頃だと言うことだろうか。
しかし致命的な遅れだった。
0452日本@名無史さんNGNG
>449
>451

見方を変えればどちらの意味にも取れますよね。
私としては451の「ストック」の方が自然に思えますが。
0453日本@名無史さんNGNG
米内が一石二鳥を目論んだとか
0454日本@名無史さんNGNG
海軍について書かれている小説読むと必ずといっていいほど登場してくる
横須賀の料亭「小松」のおかみさんが亡くなったらしいですね。
合掌・・・
0455日本@名無史さんNGNG
「魚勝」もとっくに移転したし、米が浜の「小松」も昔の面影はどこにもない。
0456日本@名無史さんNGNG
急げば終戦になると言うものでもない。
0457日本@名無史さんNGNG
米内や小磯が目指した、
フィンランドみたいな講和は、日本には無理だったから、
井上の即講和のほうが正しかったな。
0458日本@名無史さんNGNG
即講和では反乱となり下策。
0459世界@名無史さんNGNG
阿川海軍小説おなじみの、料亭小松の女将の山本直枝さんが死去
歴代の提督を直に接してきた偉大な人物がまた一人さる。
こうやって当時を知る人物がいなくなって行く。

小松のトラック支店まで立ち上げたんだよな。
井上もトラック支店によく行ったそうじゃないか。
0460日本@名無史さんNGNG
「小松」トラック支店は4艦隊長官だった井上がつくらせたもの。だから、資材調達
や運搬も海軍が行った。だけど、ここも戦争末期、米機の空襲で焼失、従業員も
数人死んでいる。
0461日本@名無史さんNGNG
「偉大な人物」は言過ぎじゃないでせうか
0462日本@名無史さんNGNG
ただの置屋だろ
汚らわしい
0463世界@名無史さんNGNG
偉大ですとも。この人は。
この人は7,8年前か、新聞の特集(確か朝日の神奈川県版だったか)
で日本人は終戦のために尽力した岡田大将の恩を忘れてはいけない。
と通なことをおっしゃていた。
0464日本@名無史さんNGNG
呆け老人だろ、養護施設に入っていた。
0465日本@名無史さんNGNG
世の中には、商売上、政治家や経営者、官僚など社会的地位の高い人間と
知り合う機会のある人間は多いが、だからといってその人間がエライとは
限らん。
0466日本@名無史さんNGNG
ノーパンシャブシャブの経営者なんぞも大蔵官僚の間では人気者。
0467日本@名無史さんNGNG
>>437
広島人の漏れとしては今村大将ははへたれとは思えないのだが。
0468日本@名無史さんNGNG
「大東亜共栄圏」の理想に対して
「あれは理想だ、現実とは違う」と安易に逃げ腰の姿勢で臨んだ他のあらゆる将官に比べ、
今村大将の軍政官としての振る舞いは、彼ただ一人が真の勇気の持ち主であったことを
何より雄弁に物語っているだろう。

WW2の日本陸軍には、知将勇将数あれど(牟田口みたいな駄将も居るが…)、
「英雄」の名を贈ることがゆるされるのは、今村均ただ一人のみである。
0469日本@名無史さんNGNG
実際に今村大将と仲良かったのは小沢
0470日本@名無史さんNGNG
芸者ってみんな家が貧乏で売られてきた人達でしょ。
そんな女を喜んで抱いてた山本、米内は最低だ。
0471日本@名無史さんNGNG
確かにスケールは小さいが、WWUでの帝国陸軍の知将、勇将の代表は
上記の今村均、宮崎繁三郎に大賛同します。
またこの二人は仁将でもある。
0472日本@名無史さんNGNG
南方軍は逸材が揃ってたな。
今村均、本間雅晴、山下奉文、、
0473日本@名無史さんNGNG
井上提督はたしか東北人
0474日本@名無史さんNGNG
先代駄菓子
0475日本@名無史さんNGNG
塚原二四三提督も一緒に進級したんだっけ?
0476日本@名無史さんNGNG
自分は海軍軍人の中ではあの三笠の参謀の加藤友三郎が一番好きだな。
井上成美もこの人の事は一目置いていたみたいだね。
0477日本@名無史さんNGNG
井上、塚原らと同時に米内から大将進級の内示を受けた小沢治三郎は
「資格がない」と固辞し、ついに受けなかった。この後、小沢は海軍総隊兼
聯合艦隊兼海上護衛総隊などの長官に就いている(実体は何もないが)。
0478日本@名無史さんNGNG
阿川が「山本五十六」を「文藝朝日」(当時あった)に連載することになり
朝日の海軍記者だった杉本健が昭和39年春、阿川を戦前は正反対の立場だった
井上と石川を引き合わせることにした。井上は長井の自宅で意外に元気だったが
銀座のある茶寮で会ったが、すでに体調不良が明かで、とくに作ってもらった
オカユにも手をつけず、風雲児と言われたかつての面影はなかった、という。
この年の12月17日、石川はこの世を去った。
0479478NGNG
銀座の茶寮で会ったのは、石川信吾のことね。
0480日本@名無史さんNGNG
米内家も敗戦後はご多分に漏れず、食料の不足に悩まされ、コメが尽きると
野菜だけで4日も過ごすなんてことが多かったみたい。だから、痩せてしまい
着ている服もガバガバ。
0481大學教授NGNG
米内提督は美丈夫でした
0482日本@名無史さんNGNG
当時、実権を握ってた伏見宮が美丈夫や見てくれのいい士官好みだったので
宮のメガメにかなったのでないかい?でなきゃ、ハンモックNo下位で仕事でも
さほど目立たなかった米内が大将なんて不思議。同期の嶋田もかなりの美丈夫。
米内は伏見宮とは反対のスタンスだったというが、上司の前で己の立場を鮮明に
する官僚はいないからな〜。
0483日本@名無史さんNGNG
ご免、嶋田は山本の同期ですた!
0484日本@名無史さんNGNG
昭和23年、米内の臨終の際、枕頭で最後の死水をとったのは家族以外では
朝日の緒方竹虎だけだった(山梨勝之進大将もいたという説もある)。
0485日本@名無史さんNGNG
で、石川信吾と井上成美はどんな会話をしたの?
0486467NGNG
今村ネタふると結構レスあるからここの兄弟スレとして今村スレ立ててみよっかな?と言ってみる。
0487日本@名無史さんNGNG
寺内、山下、本間、今村・・・南方軍総合スレッド
0488日本@名無史さんNGNG
>>487
ビルマ攻略の飯田祥二郎も忘れないでおくれ
0489478NGNG
>485
書き方が悪かったみたいだ。阿川と井上、阿川と石川が会っただけで
井上と石川は会っていない。話の内容は書いてなかった「提督と新聞記者には」
話の内容は阿川が作品の中で書いたので重複すると判断したんだろ。
0490日本@名無史さんNGNG
>>487
いいねー。最強南方軍、降臨スレ。
0491日本@名無史さんNGNG
あっている?

条約派
財部彪、岡田啓介、小林躋造、野村吉三郎
山梨勝之進、左近司政三、堀悌吉、山本五十六

艦隊派
東郷平八郎、伏見宮博恭
加藤寛治、末次信正、南雲忠一、永野修身
0492日本@名無史さんNGNG
今日のヨルダン戦での重慶市民を見て思った。

井上さん、あなたがやった事は今でも怨まれてますよ。
0493日本@名無史さんNGNG
                          |
                          |    聯合艦隊旗艦戦艦大和
                  __♀.._   |
                  [ =::',=]   |        /
             iニ==ニ二}二二';:]二ニ|==ニi   /
              `ー-、=::三三',三--|'´   ._/
                f iェェ||ェェ_.',`ー、.|  ̄ ̄/
                j |  || .彡',ミ/|\__/
                ゝ!-iヽ、fiiiiiii';iiiiii| ̄/
                _{= =j  | || ||.', r-'`-ュ
               i、_`ー'-:-|,r|"| 'i_''__ii_L_ 
               rr=--;=-iiコ==ニl|=ニ ニ=|l=ニi
               `ー;-r ojjj__r=-i-IIIIIニニ=、  
       i        _rr}-|-irrr'_i __ノ_二ニi----゙j. 
       |      iニiiiiニ,-'ニてエエエヽ、_ニニニ小ニニニ!、_..  
       |     _,ミ_,;='- '´,=Iニiニiニi lロ! r-:r。;_r。;_r。、i-  
     ,r'´゚`ー、_r=j_r''_ヽ_`二f ミム_|  。 ノ_:_:|__//_//_//-'-、 _   
    f´n  _  >----i三ri二二二i ,r-'nnj、--、____ロ______ヽ_        ...................................
   /_, -'Lニ r'´ニ ニ` iL/トー -/- '-lニl二j > ', r -、 r -、 r -二lニl_n_:::::::::::::::::::::::::| |:::::::
   f ー、_   L-、_= = -"  |_/_;_nnn__レ/゚  .', ',(〇) ',(〇) ',(〇)i.ヽ  ` ー 7 - - :| | -、.| |、
   i   ` ー-、 _          -    iニニニニニニニiiiiiiii レiiiiii} ロ lニニi  r -、ヾIIIヾェ| |   | | |
:::::::::}    :: ...  ` ー --,-、 _         ヾエエエIIIコi=--ョョュュュ________l_lj--ヾエI| |彡ミ
;;;;;;;;;ヽ    ::      〈´:::::lヾ、ニヽ、===========----rニ=-エエLコ--、-..-..-..-..-..--、|三
0494日本@名無史さんNGNG
こばやし へそぞう
0495日本@名無史さんNGNG
こめない みつまさ
0496日本@名無史さんNGNG
左近司のバカヤロウ
0497日本@名無史さんNGNG

 ,.-‐ー''''''""´´  ̄     ``" "'''ー- ...,,,_
    (;;;;:;                           ~`")
     ヽ;;;:;,,..   γリ^大^ヾ-、              /
       \;;:;::...(λY´Ω )ヽノ)、             ノ
        [}{二'ゝ⌒',,ルノ⌒ノ''' ー    _ {〕 〈, ´
         /ヽ、,,. ` -=='''´   '''´ ̄      ヽ  
       人     ̄`"  ´          ,,..='’ヾ  
        ,γ`"''-、、,,,___   _,,,,、、-ー='''""彡⌒ヽ
        ( 〉∠てこ"'`i、;;'ュ_  ,τ;テ こヲゝ= ミι) )  
        ヾi '':;__,,,...ノ;;il   `;;、.,,,ニ_/     〈  「皇国ノ興廃、コノ一戦ニアリ
          )ヽ  ;;;;;:...ノ;;i     ヾ;:,, ´     ィ〉       各員一層奮闘努力セヨ。」
          {  `' ''^´':;il;     `'''':;:;      !ノ        
         }      /;i'     !ヽ       |      
          |、  /;{;,_     ) ヽ、      i
           i ,;' ノ  `'''ー';⌒ i iヽ、 \    /、
           ,;<,,;;.,;;...,,;;.,.,、、、,、、、、、〉 )/´|
           ト、`ー´ ̄  ━━─-  /   |
       _______,,,,...ヽヾ、,,  ,_v、、    _,..-´/     |ヽ,_,,,.._
           ヾ i`ヾ、`´  ;,  ` ´  ノ     レ´ノ⌒ 
            i!;;;,...`ー -.....=‐''''"´     ノ
                ゝ;;;:;:;,.. i!        /
0498日本@名無史さんNGNG
似てない
0499日本@名無史さんNGNG
最初の海軍大将は誰だっけ
0500日本@名無史さんNGNG
>>499
従道
0501日本@名無史さんNGNG
ありがとう
でも、陸軍からの転入だね
0502塚原243NGNG
俺も最後の海軍大将だ。忘れるな!
0503日本@名無史さんNGNG
支那事変で片腕を御國に捧げた勇将の名を騙るなよ
0504小沢ジサNGNG
負け戦大将だけはやはりでき
なんつうつまらん川柳(駄句)作るぐらいなら大将なんか受けるなよ!
0505日本@名無史さんNGNG
一旦断ったのに発令されたんだろ
0506日本@名無史さんNGNG
人事権は本人に無いから仕方が無い
ただ命のまま
0507日本@名無史さんNGNG
でも、小沢治三郎は同時に内示されたが断り通したが
0508日本@名無史さんNGNG
>>492
それではあなたが日本人を代表して謝罪されてはいかがでしょうか?
もちろん私財を投じて物心両面の謝罪をしていただきたいのです。
0509日本@名無史さんNGNG
人事権は大臣にあって本人にありません
0510日本@名無史さんNGNG
>>508
厨房の心の拠り所を発見しますた。

前田哲男『戦略爆撃の思想』―ゲルニカ―重慶―広島への軌跡
http://www2.freejpn.com/~az1156/page166.html
第1章 重慶爆撃への道 1931‐37年(抗日首都の誕生;戦略爆撃の誕生 ほか)
第2章 無差別爆撃の始まり 1939年(五月の新首都;中攻爆撃機発進 ほか)
第3章 101号作戦 1940年―井上成美のもう一つの顔(無差別爆撃の立案;日本海軍航空隊 ほか)
第4章 真珠湾への道(一九四一年)
第5章 爆撃の下で周恩来とその同志
第6章 重慶から広島へ
0511日本@名無史さんNGNG
支那事変は戦争ではないので戦時国際法の適用を受けない
よって重慶爆撃は差支へない
もっと爆撃すれば良かった
0512日本@名無史さんNGNG
そのかわり殺人罪が適用されますぞ!
0513日本@名無史さんNGNG
されないよ国内法なんだから
出鱈目書くな
0514日本@名無史さんNGNG
中華民国の刑法の存在は無視ですか?
0515日本@名無史さんNGNG
井上の場合は、井上が大将にならないと塚原が大将になれない、という理由があったんじゃなかったか?
兵学校卒業成績が悪かった小沢は、大将昇進を打診されたとき、
前線で司令官を務めている自分より先任の中将2人を予備役入りさせることになるから、と固辞する口実があった。
小沢を連合艦隊司令長官に就任させるときも、この小沢より先任の中将などが小沢の指揮下に入らないよう、
連合艦隊を含め、海軍実戦部隊の大幅な編成替えが行われた。
別スレに
>961 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/08/15(日) 14:48
>日本海軍では、少将に進級したときの序列が予備役に編入されるまで変ることがなかった。
>抜擢のまったく不可能なこの制度は、適材適所が重要な戦時においては致命的な欠陥となった。
>一方、米海軍におけるニミッツの例をみるまでもなく、能力に応じた抜擢主義は効果的だった。
とあるが、井上が大将になったのも、小沢がならなかったのも、日本海軍の硬直した人事の結果ではある。
0516日本@名無史さんNGNG
そういえば、塚原(36期)、井上(37期)は2人とも少将進級がs10/11/15、
中将進級が14/11/15、大将進級20/5/15と全く同じ。一方、小沢は少将11/12/1、
中将15/11/15と1年遅れ、同時に大将になると、従来のの慣例を崩すことになる。
年功序列の弊害ここに極まれり。だが、小沢が自己規制したということ?
0517日本@名無史さんNGNG
小沢が連合艦隊などの司令長官になった5月末には、めぼしい水上艦艇など
残り少なく名前だけの連合艦隊。係留したままの戦艦や飛行機飛ばせない空母
あとは小艦艇で、実質的な戦力は基地航空隊と特攻艇だけだもんね。
0518日本@名無史さんNGNG
>>510

史実そのものじゃないか。
井上は大量虐殺犯。
0519日本@名無史さんNGNG
>>518
じゃ、軍令部次長時代に化学兵器使用を承認した小沢も大量虐殺犯になりかけてたか。
つーか、小沢は敵よりも味方を大量に虐殺し(ry
0520日本@名無史さんNGNG
中華民国の刑法は小野清一郎博士が書いた
支那人は馬鹿で書けなかったから
ま、勉強したこと無いのに法律論に口を出すんじゃないぞ
0521日本@名無史さんNGNG
馬鹿の屁理屈に従えば支那軍全部殺人犯と殺人未遂犯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています