大検スレッドVer.1.15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前スレの屍
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hikky&key=985374478
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学に行ってずうっと暗い今までも自分のまま。
余り期待を持ちすぎない方がいいよ・・・。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほかの事してたら大丈夫なのに。
00042
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG所に行かなきゃいけないんだよね。鬱(大学行く気無いけど
0006アルツ
NGNG5よ親に取りに行ってもらえ
あと電話かけて郵送してもらうという手もあるぞ
0007ショコラ
NGNGやつに聞けだよ
<アルツ
0008ビザン朕
NGNGただし苦手な教科(数学、理科系)の単位はすでに足りてたけど(ワラ
独学で適当にやってたけど意外と簡単だったと思ふ。
ただし家庭科を舐めきってて痛い目にあった。あれはマジで難関。
適当にマークシートにチェックしていったけど、運がよかったようだ(ワラ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG黄チャート?白チャートで十分なのかな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高校とやってる事かわんない。
高校より悪いくらいだったかなあ。
ちなみに理系ね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高校3年分全部となると、教科書レベルの問題が中心としても
かなりの広範囲をカバーしなければならないですけど。。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>12
001410
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去問買え
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参考書なんて要らない。
過去問やってりゃ余裕で受かる。
001710
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG001910
NGNG基礎からやれる、数1参考書とか無いかな?
0020ショコラ
NGNG試験の基本と聞いたよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大検の数学はマジで簡単だから大丈夫。
毎年同じ所しか出てないし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大丈夫。数Uは選択。
002410
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2浪で偏差値48、早稲田志望の屑に勝つぞ!!
今年の目標は最低で、偏差値55だ。
今年受かってやる!!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学受験の参考書と、同じ奴でいいの?
0027ほ
NGNG問題は大学入試。
(専門学校でもいいけど)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと、考え方やばいんじゃない?
辛くない?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じでいいよ
0030アルツ
NGNG2浪して文系志望なのに偏差値48か
ちょっとがんばらんといけないかも
0031明日も暇。
NGNG目標持って学校行く人なら問題ないだろうけど。
0032実習生さん
NGNG偏差値なんて意味ないじゃん。母集団が変わる。テストが変わる。
模擬試験受けた奴が全員早稲田受けるわけじゃない。
0033家庭教師
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインフォームド・コンセント・・・医者が患者の意見をきいて治療方法を決めること。病気になったら全部医者任せ、ではなく、「手術にしますか・それとも薬物療法で行きますか」患者がどちらの治療法を選びます。<入インか、老人ホームかは、結コンセント決められない>
ターミナル・ケア・・・末期ガンの患者など、死期のせまった患者の心の安定を支える技術。ターミナルは「電車の終点駅」のこと。人間の人生を電車にたとえているのです。
スプロール現象・・・「郊外乱開発」のこと。
東京や大阪のど真ん中は土地の値段が高い。電車に乗って郊外に、小規模な住宅地が無計画に作られると、虫の食ったキャベツの葉っぱみたいに郊外の市の地図が「虫食い状態」になります。これを「スプロール現象」といいいます。中華料理の「春巻き」は英語で「スプリング(春)・ロール(巻)」といいます。これと発音がにています。春巻きの中身はいかにも「乱開発」だなあ。
オゾンホール・・オゾンO3は酸素原子が3個くっついた酸素O2の「同素体」。上空成層圏にはオゾンをたくさん含んだ空気層があって、太陽からの紫外線を吸収して、紫外線が直接地表に届くのを防いでいます。紫外線は皮膚に皮膚ガンを引き起こします。ところが、近年冷蔵庫の冷却器やスプレーに使われていたフロンガスが大気中に放出されると、オゾン層を破壊することがわかってきました。その影響は、南極上空で強く現れ、オストラリアやニュージーランドなどの南半球の国々で皮膚ガンの急増を引き起こしています。
カルテル・・「価格協定」。たとえばビール会社同士がわるだくみして、急にビールの値段を2倍にしたら?これをやるのが「カルテル」。不道徳な商業行為として公正取引委員会が企業間のカルテルをしないように監視しています。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大検喫茶
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここから教材買って勉強して合格したけど
高いからね。
11科目分35万くらいしたよ...
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたそれぼったくりです。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕が行ってたとこは、40万だったが。
>>34
転載はやめようよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4月からそこに通ってたけど、最初の2週間だけは普通に通って
後は週に一度授業聞きに行くだけ…
最後の1,2週間で独学してなんとか受かった。
金の無駄と突っ込まれたら返す言葉もないけど、
それでも、学校に通ってるという意識が
なんらかの心の支えになってたような気がする
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺のときは、センターより数段楽な問題だったぞ、
(だいたいセンターだって私学の問題にくらべりゃ・・・)
>>9
やべぇ・・(ワラ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは通信?某大手大検予備校はビデオ付で一科目6万5千円だったよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目を覚ましてくださーい
予備校はぼったくりデーす。
0045城助
NGNGアホでも通るって聞いたけど?
ところで大検受験者って19歳未満が多いのかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>45
合格者は二十歳前後が多いようだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>50
0052NAME OVER
NGNG高校中退ならそんなに難しくないだろうが、
中学からヒッキーでろくに勉強してない奴には難しいと思う
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG駿台の模試は、偏差値がかなり低めにでるじゃん。
河合なら、40半ばぐらいにはなるんじゃないの?
0055アルツ
NGNG基礎学力に自信があったとはいえ特定の教科で苦戦を強いられた。
特に家庭科、地理
家庭科は衣服の型の名前とか料理のカロリー計算とか
わかるわけないだろ
俺にとって点の稼げた所は違法販売の所ぐらい
あと地理は中学時代地理の成績悪かった奴は避けた方が良い。
世界地域の特徴や地域の温度差の問題などは少ない
出るのはなぜか縮図の問題ばかり
はっきりいって俺が受けた時はセンターに匹敵する位の難しさだった。
なんとか5割キープしてギリギリ受かったが、あれにはかなりあせった。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悲しい現実…
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無いと思う。とくに社会・・・。暗記すりゃOKだ。参考書をまず
一冊か2冊くらい決めて・・・。
0059(-_-)さん
NGNGは面白くてためになったよ。
特に現代社会好き。
世界史&日本史は暗記が肝心。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも就職決まんなかったぜ。
これが大検出身者の現実だぜ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG凄すぎ。
ネタ?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったく勉強しなくても合格できると思う。
あとオススメは簿記。かなり簡単。ただし、教材がないんだね、これが。
家庭科はかなり厳しかった。本当に受かったのは奇跡だったと思うよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大検出身者の現実と言うか、あなた個人の問題と言うか…。
問題は大検出身だという事ではなく、面接でそれをマイナスと
思われないようにしなきゃ駄目ですよ、先輩。
0064(-_-)さん
NGNG2次関数のグラフ
三角形の公式(sain,cosain等)
数え上げ(確率計算のような)
が出たよ。多分毎年そう?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[問題]
y=x^2−12x+40
はx=□にかんして対称である。頂点は(□、□)である。
[答の出し方]真中のー12を半分にしてー6.符号逆にしてx=6は最初の□と2番目の□(おんなじ数)。x=6を最初の式に入れれば、y=6×6−12×6+40=4
だから、最後の□には4が入る。
答え:x=6、(6,4) できた?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
y=ーx^2+4x−7
はx=□に関して対称である。頂点は(□、□)である。
[答えの出し方]こんどはx^2の前に「ー」(マイナス符号)がついている。つまりx^2の係数はー1だ。こういうときには真中の数+4をまずこの係数で割る。−4になるね?後は同じ。半分にしてー2、符号を変えてx=+2が対称軸。頂点はx=2をもとの式に入れて
y=−2×2+4×2−7=−4+8−7
=−3
だから、頂点は(2、−3)が」答え。
では、つぎいこう。
[最大最小問題]
y=x^2+2x−3 において、xの変域を
ー3≦x≦0とするときyの最大値は□、最小値は□である。
[答えの出し方]
<作業1>まず、対称軸(たいしょうじく)がx=(何?)であるかを出します。
これはX^2の前に何もなければ(つまり1なら)まん中の数字(いまの場合+2)を半分にして符号逆にしたものでしたね?
いまの場合+2を半分にして+1。符号逆にして、x=−1です。
<作業2> つぎにχの範囲の両端(りょうはし)の2つの値のうち、軸から遠い方は何であるかを出します。いまの場合、xはー3から0まで動きますから、軸x=−1から遠い方の端はx=−3ですね?(x=0の方じゃなくて)
<作業3>軸のx=−1と遠い端x=−3をもとの式に入れてyを計算します。
x=−1のとき
y=(-1)×(-1)+2×(-1)ー3=1-2-3=-4
(マイナスの数どうしかけたらプラスになる)
x=-3のとき、
y=(-3)×(-3)+2×(-3)-3=9-6-3=0
<作業4> 出てきた0とー4を見比べて大きい方が最大値、小さい方が最小値です。だから最初の□には0が、あとの□にはー4が入ります。
[すこしいじわる出題されたら]
y=-3x^2+8x+13 で0≦x≦2のときの最大値□と最小値□。
[答の出し方]x^2の前が1(つまり何も書いてない)のじゃなくて、ー3になっているところが少しイジワル。けど、簡単です。
[答えの出し方]
<作業1>
まずまん中の数+8を先頭の数ー3で割ります。-8/3ですね?(この作業が1個はいるだけであとは同じ)
この数を2でわって符号逆にする、x=4/3が軸ですね?(x^2の前に数字があるときの軸の出し方。真中の数字をまずその数で割る。あとは同じ)
<作業2>2個の端の値0と2のうち、軸4/3から遠いのはx=0のほう。
<作業3>
x=4/3をもとの式に入れる。
y=-3×4/3×4/3+8×4/3+13=55/3
x=0をもとの式に入れる
y=-3×0×0+8×0+13=13
<作業4> 55/3と13を比べて、最大値55/3、最小値13.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数学1の勉強には参考書は要りません。この書き込みを見てれば、50点とれて合格します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで完璧にできたら□5こいただき。10点確保。数学1の合格ラインは35点。そのラインの30%まで来た。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://freedom.mitene.or.jp/~hajime-n/board/apeboard.cgi
↑ここのコピペ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG006867
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「大検取って大学入って良かったぁ〜」っていう人。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は大検とって大学入って良かったと思っているよ。
なんせ、10年以上引きこもっていたのに立ち直れたからね。
人よりは少ないかもしれないけど、友達もできたし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう。希望が持てたよ。
0074アルツ
NGNGそれは当てはまると思うが、
選出者は大検の範囲を中心にした勉強をしてたんだろう。
やっぱり大学受験も念頭に入れて勉強するなら、
高校の範囲もカバーして勉強した方がいい。
俺が大検合格の後、代ゼミで模試受けた時は英語45、国語47、日本史61だったぞ
大学受験前の模試では英語53(結構模試事に波あり)、国語54、日本史67まで行った。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGボクは19歳
0077アルツ
NGNG無理ではないと思うが、
大検合格後は魂詰めて予備校行って勉強した方がいいと思う。
工学院大学ぐらいなら半年の勉強でなんとかなるかもしれない。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0080アルツ
NGNG確か駿台だったか城南だかで大検コースあったと思うよ。
俺がお奨めしたいのは大検コース→大学受験コースと一貫して教えてくれるところだね。
予備校系で大検コース設けてるところ探すのが良いよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082ヒキ歴半年
NGNG0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG先生方もフレンドリーで補修にも付き合ってくれて
良かったですよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG余瀬見なら50万なのに90万だにゅ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合格しといて、後は通信制の高校で単位取得しちゃうのが楽。
この方法だと1年で絶対全部の単位が取れるからな。時間を無駄にしなくていいよ。
おすすめ、っていうか俺が選択したのがNHK学院の専科コース。学費が
入学金 35,000円 1科目 23,000円 なんで、大検受けるヤツは絶対にはいっとく
事を進める。NHK教育の該当番組を見て、ペーパーテストを学校に送る方式。
スクーリングあるけど、年数回だ。ひきこもりでも大丈夫。
4月20日までだから願書だけでも今すぐ取り寄せろ!
資料は
http://n-gaku.mediagalaxy.ne.jp/senior_high_school/2-1-3.html
願書は
https://www0.mediagalaxy.ne.jp/n-gaku/form/form_s2.html
頑張らなくてもできるからな。説明読んで願書だけでも取り寄せよう。
0086\
NGNGいやいや…あーいうページってあるんですね、私はページ運あるのかどうか知らないけれどああいうページにあたることはないから。
ああいうページってなんだって?
気にしちゃダメです。(爆)気にしたら負けです。(まてまて)
まぁ、想像で結構。(苦笑)
で、結構ショック。(涙)
文句言うのも聞くのも好きじゃない…というか、好きだという特殊な人がいるかは私は知りませんが。(汗)とりあえず私は嫌いな側なので。
何?信じられない?
泣くぞぉぉ!!!俺だって…必要とされたいんだあぁぁぁぁぁっっ!!!!!(爆)
くっ…なんかずれてる。(爆)
じゃなくって。(汗)
チャットネタになるのかな?これ。ならない?わかんないや。
まー…とりあえず、俺とかぎゃしゃーとか刺すとかうっさいとか言ってるけど、それなりに温厚なんですよ?俺。
……………今、ディスプレイの前で白い目を俺に向けただろう!!!(爆)
ひぎゃぁああぁあぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁ…………
じゃーなーくーて!!!(汗)
んっとに自分話そらすのと話題殺すのにかけてはプロなんだから☆(爆)
…テヘ☆なんてやってる場合じゃなくって。
俺はアレですよ、言う時は言うタイプですけど、溜めるタイプなので爆発するとどうなるのやら…。
いやはや、興味ありますな。(待て)
誰か、僕に実験許可を下さい。(まてぃ)
いや、でもさぁ、俺が温厚っておかしい?皆に言われるけどさ、そりゃさ、突っ込みマシーン扱いだけどさ。(笑)
機嫌悪くなることはあるけどさ、天気屋て言われるし、季節の変わり目なんか知らないけど情緒不安定だし。
はっっ!もしかして番人KO!!?!???(爆)
嫌だあぁぁあぁぁあぁあぁぁぁぁぁぁ…………。
これ見ているとよくわかる、やっぱり俺は話題そらしのプロだ。(爆)
え?ダメ?(笑)某人電話ではいつもすみません。(苦笑)でも、俺らしいっしょ。(笑)
え?もっとダメ?(笑)
…もういいや、何書きたかったんだか。(笑)
んじゃ!
ちなみにメフィストフェレスの肖像が取り寄せ完了だってさ―――っっ!
ひゃっほぉぉぉぉぉぉぅ♪
http://www13.freeweb.ne.jp/play/ryu2nd/ryunosu,toppupe-zi.htm
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG武蔵小金井の駅からバスに乗ったら、同じ大検受験生が、みんな
仲良さげに話してて、なんか寂しかったな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかそれだけの教育が受けられるんですか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気が狂ったフリだけはしない方が良いよ。
本当に気が狂ってしまうから。
今が正気でも幻聴も幻覚も現実のものになってしまうんだよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんなはやりたいこととかあるの?
行きたい大学、専門学校、目標がある人はいいなぁ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は3〜4割の得点で合格できるし
問題もセンター試験より易しい(時々センターの過去門の焼き直しが出るし
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちたらどうするんだよ?
専門学校志望の人とか、センター対策やってないかもしれないじゃないか。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに当方開成高校中退でする
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスゴイネー(プ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてぇあげて。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています