定時制高校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分も今年入学が決まっているのですが
現役の方からのお話を聞かせて下さい
それと入学を考えている方等にも色々な情報が伝わればと思います。
0002ショコラ
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以上
00041
NGNG学校の人も行って聞いたけど半分以上が
人間関係とかで高校を中退した人だって
0005名無しさん
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG卒業後の就職率4%・・・・
以上
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも俺が入学した時は18の時。
0010名無しさん
NGNG0011名無氏。@1ヶ月
NGNGすっごいしっかりした人でいい先生だった。
懐かし・・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4年制だったけどサボリすぎたんだよ〜ん。欝だ・・・。
0013名無し麦茶に感動
NGNG00141
NGNG自分の受けた高校では20歳以上は
成人特別枠と言う物があり試験は無しで面接のみのようでした。
自分は18です。
0015名無しさん
NGNG試験あるんですか?
学力足りなくて・・・
何処にも逝ける高校が無かったのですが
はぁ〜中卒は嫌だ
0016ショコラ
NGNGいうね
おなじ年のやつばっかり
よりもいいかも
0017名無しさん
NGNG00181
NGNG試験はあります。
全日制(普通)と同じ試験です
同じ日にち、会場です
学力についてはあまり問題はないです
もとの学校を中退してから2年間遊び呆けていましたが合格できました
面接の時に元行っていた高校と比べ物にならないほど
勉強のレベルは低いがそれでも良いか?とまで言われました
定員40人の所、しがんが45人+成人枠6人でした
場所によっては定員割れもあるそうです
0019ヒッキーコマンダー定時制
NGNG入学した時は同学年が22人、3学期の時点で約半分の12人。
校則は厳しくなく、良い先生が多い。
ヒッキー系は俺以外に居なかった。
ドキュソ系が多い、1学期の頃はそいつらタバコ吸ったりカツ上げの話とかしてた。
0020多段嵐王ntttkyo31228.ppp.infoweb.ne.jp
NGNGいちいち登校する必要ないと思いますからね。
00211
NGNG見ちたじ怪しいのが5人
後は普通なのと冴えない風貌のが大半です
女子も似たような割合
地域や年度によってがだいぶありそうですね
0022ショコラ
NGNG通信制だと
ちゃんとやりきれない
イメージがあるね
しっかり者じゃないと
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強量、内容はかなり楽。
あと一年で卒業できそう。
生徒はだいたい3パターンに分けられるかな。
・ヒッキーメンタルいじめられっこ系
・ドキュソ厨房系
・おっさんおばさん系
ウチの学校ではこれが5:4:1ぐらいの割合になってる。
もちろん俺は「ヒッキーメンタルいじめられっこ系」。
0025名無しさん
NGNG0026ヒッキーコマンダー定時制
NGNG通信制なんてやる気起きない。
俺の行ってる所は授業内容聞いてなくても取り合えず出席すればイイ。
事実オレ英語出席してるだけで何も聞いてないからのテスト0点。
>21
怪しいのは出席日数足りなくて直ぐに退学になるでしょう。
00271
NGNGそれだったら大検の方が期間も短くて良いです
定時制の良い所は実際に人と会って話が出来ることが思います
実際自分も人付き合いが苦手なので
人格を形成していくに日常の会話はとても大切だと思います
後は外に出る毎日同じ事を続けると言う意識の改革もあると思います
高卒の資格だけが目当てではないんですよ
0028ショコラ
NGNG仲よくしたりする?
00291
NGNGまあ自分は半ヒッキー程度なのでそれはないです
出席日数が足りなくてもダブりにはなるけど退学にはならないし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれより、将来に繋がる人間関係を勉強する方がよっぽど大事。
友達作って人と話そう。絶対に一人になっては逝けませんよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG楽に高卒を取りたいなら通信制
手っ取り早く大学に入りたいなら大検
ってところかな?
00321
NGNGその3つの中で同じ高卒の資格を取っても社会に出たときに
定時制に通っていた人間の方が通用する気がするんですよ
0033名無しさん
NGNG00341
NGNG0035名無しさん
NGNG0036名無しさん
NGNG00371
NGNGまあそれも考えたんですがね
1年勉強して大検とってもこの性格が直るか解らないので
後のこと考えたらこっちの方が意味がありそうだったので
まあバイトもやってたし今でもドキュソ系友人と会ったりしてるので
その手の人もなれています
0038ショコラ
NGNG大学行くつもりなの?
>1
00391
NGNG金銭的な問題もあるので無理だと思います
来年には一人暮らしをしなければならないので。
0040ショコラ
NGNGまあ無理しないで
がんばってね
自然体が一番だよ
0041元不登校生
NGNG学力テスト無し
作文(といってもアンケート用紙)
面接
以上
0042ヒッキーコマンダー定時制
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが心配。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは定時制にはあるけれど、通信制にはないね。
0045名無しちゃん
NGNGだって倍率3倍以上あるんだぜ?
明日は、2次試験。また落ちんのかと思おうと
気分が欝。
私は、今年中卒しました。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=977720812
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定時制ってどのくらい在籍してられるの?素朴な疑問。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052明日も暇。
NGNG0053孤高ノ侍
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた入り直せば何年でもいられるんじゃない?
入試も4月入ってからだから単位減らないし。
俺の在籍してる学校は定時も通信も6年までですが。
俺は現在、定時から通信に移ろうかと考え中
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレポート提出とかの量が尋常じゃないって聞いたけどどうなの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG量が多いときもあるけど
どうせ一日中引きこもって暇なんだし、たいしたことはないです
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強が苦手な人でもこなせるレベルですか?課題は。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕の行ってるとこでは
教科書を見ながらプリントの回答欄を穴埋めしていくだけって感じなので
全然楽にこなせると思いますよ
0060名無しちゃん
NGNG落ちそう。。
でも、アニヲタ系のヒッキーっぽいやつがたくさんいたな
0061名無しさん@定時制高校生
NGNGでも楽だよ。
小人数のせいもあると思うけど一人一人に親身になってくれるいい先生が多い。
0062名無しさん@定時制高校生
NGNG新聞に載ってた
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど。
レポートの提出期限の間隔ってどのくらいなんですか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクラスにいる人ってやっぱり男ばっかり?
0067名無しちゃん
NGNGうちが受けたとこ3倍でした。
もちろん落ち。
006844
NGNG定時制というのは、かなり欠席が多くても遅刻が多くても何とかなるし、それでいてヒッキーに必要な対人関係も生まれるから、より前向きな選択だな。私は三年ほど教えていたことがある。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定時制に入ってもまたそこの人達にいじめられないか心配です。
不良とか多そうだし・・・
0070ラーイ
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定時制に通ってますが、可成り欠席が多くて
もう3年目になるのに1年分すら単位取れて無くて何とかなってません。
当然対人関係もほぼゼロです。在籍してる意味があまりありませんので
取り敢えず通信に移って高卒の学歴を貰うことにしようと思ってます。
0072名無しさん@定時制高校生
NGNGうお(;´Д`)
私が入った時は入学者が増えはじめた頃だったので
スンナリ入れました
地方っていうのもあったろうけど
また来年受けるんですか?
>69
ああ私も一年の頃嫌がらせうけた事あるよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@定時制高校生
NGNGってほとんど行ってないんじゃないの?(;´Д`)一年分も取れないって・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG007771
NGNG6月頃まではもつんだけど、それ以降週1とか・・・
しょうがないじゃないか、ヒッキーなんだから
0078名無しさん@定時制高校生
NGNG机に悪口かかれてた
でもよっぽど変わった奴じゃないとそんな事されないとおもうよ(;´Д`)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君はよっぽど変わった奴なの?
0080名無しさん@定時制高校生
NGNGそれもそうだねъ( ゚ー^)
私も二年の頃は週一行ってればいい方だったし
0081名無しさん@定時制高校生
NGNG高1の時はデブで頭もぼさぼさの天然引き篭もりでしたよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0083名無しちゃん
NGNGだから今日、2次試験受けてきました。。。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は何とかなってない
1単位につき8時間まで休んで良いんだったかな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しちゃん
NGNGわたしが試験受けにいった限りでは
今年中卒した人が昼間単位制で、90%くらい。
で後の10%は高校中退生?っぽい子かな。
昼間単位制は、若い子が多いです。
それで、夜間は、ほとんど高校中退生っぽい人や
中学で不良っぽい感じの子(金髪とかにしてる人)が多かったです。
通信も似たような感じです。
昼間単位制はマジメっぽい子が多かったです。(ちょっとヲタクっぽそう
だったけど)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0090名無しちゃん
NGNG3:2の割合かな(多いのは男)
ちょっと男が多いかなって感じです。
ただ、顔見ただけでもドキュソっぽいなって感じの子が
多かったです。(マジ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG公立でもありますよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG男が?女が?
00931
NGNGそれと真面目そうな奴の方が多いかも
確かにアニオタっぽいのもいたし
茶髪は何人か居たけどね
これは毎年差がありそうだけど
それに体育の授業なんかはやらなくても良いってさ
開始の時の点呼にさえ居れば
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097ヒキー殺し
NGNGいたりするかもよ
00981
NGNG原付か自動車のみ可
↑
これも場所によって差があるかも
バイク不可はドキュソ対策か?
自分は楽したいから車を買った
でも電車通学の方が友人が出来やすいかな
0100名無しちゃん
NGNGでも、定時制で出会いを求めるって
ちょっと無理があると思う。
ドキュソ率マジ高いよ。
気の強そうな、ヤンキーはいった姉ちゃんとかも
多いし。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昼間単位制な定時制はドキュソ殆どいないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています