トップページhikky
1002コメント264KB

アルバイトしたいorしているヒッキー Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん2019/08/31(土) 22:20:03.89ID:IJEOPGDT0
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1565810918/
0797(-_-)さん2019/09/13(金) 08:02:08.21ID:Coov8jbR0
手帳準2級貰ってるけど活用した事ないな
0798(-_-)さん2019/09/13(金) 08:20:08.15ID:UldIVBgY0
>>795
まあそれは唯一のメリットかも
0799(-_-)さん2019/09/13(金) 10:12:08.48ID:UldIVBgY0
個人的に発達障害のやつは早めに診断受けたほうがいい
相手を苛つかせてることに気づいたほうがいい
0800(-_-)さん2019/09/13(金) 10:14:44.81ID:tOzW4s9A0
>>799
診断受けても薬飲んでもアスペ自体は死ぬまで直らないから、
周囲のイライラもなくなることはないよ
0801(-_-)さん2019/09/13(金) 10:17:38.98ID:UldIVBgY0
>>800
確かに治らないけど、ストラテラとコンサータがあるし、それは効く
後、明らかに健常者とは違うってことに気づくのがかなり重要 
今までいじめられてたりしたのは、自分のせいでもあったと実感できる
0802(-_-)さん2019/09/13(金) 10:31:49.58ID:tOzW4s9A0
ストラテラとコンサータはアスペの薬じゃなくてADHDの薬だろ。
確かにアスペとADHDを併発してる奴は多いけど、
アスペの地獄っぷりに比べたらADHDなんて温くて障害のうちに入んないよ。
0803(-_-)さん2019/09/13(金) 10:36:44.08ID:mNkesY+Z0
引きこもってる時点でなんらかの病気だよな
俺も精神科いってみようかな……
0804(-_-)さん2019/09/13(金) 10:37:27.08ID:aPEUahy80
>>794
身体じゃなく精神でも駐車場バス電車ただだよ
0805(-_-)さん2019/09/13(金) 10:39:38.38ID:UldIVBgY0
>>802
そもそも発達障害と診断された時点で、自閉症スペクトラムとADHDの治療となるぞ
後、知的障害だったってパターンも実はある
0806(-_-)さん2019/09/13(金) 10:42:48.10ID:V9r0nwV10
>>796
偉いな
がんば
0807(-_-)さん2019/09/13(金) 10:55:09.98ID:p/XBjd+v0
>>796
2週間くらいしたらレビュー頼む
0808(-_-)さん2019/09/13(金) 11:05:56.30ID:tOzW4s9A0
2週間持たないだろ
0809(-_-)さん2019/09/13(金) 11:37:34.52ID:RZPgosja0
出勤時間同じ人に出勤した時にお疲れ様ですって言っても返事来なかったけど帰り際は挨拶してくれた
なんで出勤して早々にお疲れ様なんだよ...って思ってるのかな
おはようございますなんて言ってる人1人も居ないし社員通路で出会った人皆お疲れ様ですって言ってくるし
0810(-_-)さん2019/09/13(金) 11:40:34.37ID:V1wyQ9e70
出勤時はおはようございますって言うな
前に働いてたとこは勝手がわからずに
会う人会う人に、お疲れ様ですって言ってた笑
0811(-_-)さん2019/09/13(金) 12:08:01.55ID:c8nh8KTp0
休憩中にこのスレ見てるけど感動してる

俺本当に働けてるんだな
0812(-_-)さん2019/09/13(金) 12:09:24.59ID:V9r0nwV10
>>808
しどいっ(>_<)
0813(-_-)さん2019/09/13(金) 12:09:50.99ID:zdXaNj3b0
良かったやん
頑張りや
0814(-_-)さん2019/09/13(金) 12:56:25.64ID:hy7PnKsg0
看護等医療系(作業療法士、理学療法士)や調理師栄養士保育士など考えてる人、雇用保険3年払えば専門実践教育訓練給付金もらえる結構大金戻ってくる
雇用保険は条件緩いから1ヶ月以上働くのであれば今後の事考えて入っておくのが良い
そうです
0815(-_-)さん2019/09/13(金) 12:56:48.24ID:2B9Qf2QJ0
保健センター行ってきた
就労移行支援は無理だって言われたから他の方法探すことになった
来週またいくことになったけど、道のりがすごく長いなぁ
0816(-_-)さん2019/09/13(金) 13:50:36.20ID:Ai0nbvJ40
>>815
なんで無理だって言われたの?
0817(-_-)さん2019/09/13(金) 14:02:36.02ID:V1wyQ9e70
仕事が無さすぎて暇過ぎる
くつろげれば言うことないんだけど、仕事してるフリしないといけないのが苦痛
0818(-_-)さん2019/09/13(金) 14:11:33.94ID:2B9Qf2QJ0
>>816
高校後の延長線上として通い続ける場所はどこかないかと親が探してきたのがまさにそこで
当時は行く意義がわからず一番通った時も月5日ほどらしくて、親も俺もそこがどういうところか分からず
貴重な2年を浪費してしまったから

あとは“居場所”かサポステか
居場所は行ってもって感じだし、サポステはハードル高そうだし……

せっかく見えかけた光がまた消えてしまった
0819(-_-)さん2019/09/13(金) 14:27:53.96ID:Ai0nbvJ40
>>818
就労移行支援は最終的に週五通所で、職場実習を経て、就職って感じだよ
0820(-_-)さん2019/09/13(金) 14:31:41.09ID:4Hmllc3i0
>>817
わかるわかる
0821(-_-)さん2019/09/13(金) 15:10:30.91ID:IaznZtKj0
>>809
芸能界では早朝でもお昼でも深夜でも おはようございます

考えなくていいもん
何時までがおはようで
何時からコンニチワなのか?
考えなくていい

同様に、「お疲れさまです」でOKという共通認識があるなら
それで済ませておけば、考えなくていい

楽でいい
無視するよりマシ
0822(-_-)さん2019/09/13(金) 15:23:07.79ID:2B9Qf2QJ0
>>819
そうだよね週5くらい当たり前に何ないとダメだよね
ここ最近はすごいやる気だけはあるんだけど、目を見て話せないレベルだし

ここの人たちはすごい優しいよね
やっぱ働いてると違うのかな
0823(-_-)さん2019/09/13(金) 15:36:42.82ID:p/XBjd+v0
サポステ39までしか使えないんだから行っとけ
ない地域もあるんだぞ
0824(-_-)さん2019/09/13(金) 15:40:38.30ID:9e/n57lm0
だってなにするとこかわかんねー
0825(-_-)さん2019/09/13(金) 15:57:53.53ID:WJ5NQ0xQ0
バイトしても1日1ターンが治らない
バイトのせいで予定が詰まるようになったぐらい
0826(-_-)さん2019/09/13(金) 16:46:31.36ID:Mp/qWM0x0
あとで振り返ってみて別に変なこと言った訳じゃないのに後悔する現象なんなの
0827(-_-)さん2019/09/13(金) 17:06:55.42ID:bSRc2C1M0
いつもの公園に今日は猫が三匹いた
なんか初対面のくせに明らかに俺から餌貰う仕草してた
こいつら絶対猫同士で意思疎通してるよな
0828(-_-)さん2019/09/13(金) 17:09:26.11ID:zdeS3vik0
知るかボケ
0829(-_-)さん2019/09/13(金) 17:49:44.45ID:SYhmVKLq0
知るわぼけ
0830(-_-)さん2019/09/13(金) 18:51:47.99ID:2Lir2s9w0
>>824
大人向け幼稚園とは言われる
0831(-_-)さん2019/09/13(金) 19:01:00.13ID:OvbH38vwO
今日サポステ行って小学校の図工の授業みたいな軽い工作を数人の人とやったよ
最後に自分の作品を紹介してどこを頑張ったかとか説明したり感想なんかを言い合って終わった
人と関わることへの練習としてはよかったかもしれない
0832(-_-)さん2019/09/13(金) 19:26:21.80ID:57lQ599a0
それが茶番だと思うタイプはサポステは履歴書添削とかだけやって
訓練いくなり自分で就活
0833(-_-)さん2019/09/13(金) 19:46:49.88ID:ZjVNxgq+0
受かるかは別にして良さそうな求人見つけたけど山の中だから車通勤しか無理そう
車通勤でも1時間かかるから微妙だ
でも最初車で通って良い職場だったら引っ越すというのも手だよな
でも通勤が負担でやめたら職歴汚すだけになって良くないのか?
車持ってないからはなから無理なんだけど悩んでみた
0834(-_-)さん2019/09/13(金) 19:48:07.09ID:hsK9PGPK0
職歴汚すったって書かなきゃ良いだけだろ
0835(-_-)さん2019/09/13(金) 19:51:54.81ID:XAuVmg6m0
履歴書の職歴欄に記入漏れがあったら詐欺罪でタイーホ→実刑食らって刑務所行きだよ
0836(-_-)さん2019/09/13(金) 19:53:42.83ID:UjP2mK7i0
(´・ω・`)チミら統失なら障害年金貰える可能性あるぞ
0837(-_-)さん2019/09/13(金) 19:55:04.86ID:aIqv91YT0
>>827
チラシの裏にでも書いてろクソニート
0838(-_-)さん2019/09/13(金) 19:55:48.35ID:hsK9PGPK0
>>835
過去の判例出してくれ
たかがバイトにそこまでやるアホな会社があんのか?
0839(-_-)さん2019/09/13(金) 19:56:41.01ID:O4Vl7WIY0
>>834
正社員以外なら書かないな
0840(-_-)さん2019/09/13(金) 20:16:20.68ID:2B9Qf2QJ0
ここの話聞く限りだとやっぱサポステかな
保健センターの人も何よりもまず最初は見学からって言ってたからそこからだよな

相手が自分の事分かってる人だとなんか甘えからか無言になっちゃったり目合わせなかったり
それが本当の自分なんだろうけど、もっと自分を追い込まないとダメだよね
0841(-_-)さん2019/09/13(金) 20:51:09.54ID:tLLV2DOv0
>>835
ならんわ、アホw
普通は詐称がバレたらクビになるだけ

詐欺というか問題になるケースは
資格が必要な職種でそれを詐称した場合
これはただでは済まない
0842(-_-)さん2019/09/13(金) 21:36:33.00ID:rRUqRIyP0
ひきこもりを脱出するために働こうと思ったけど
応募する勇気が湧かなくてもうだめ…
面接が怖い…
0843(-_-)さん2019/09/13(金) 21:40:28.21ID:ZjVNxgq+0
何月までに面接をすると自分で決めるとか
0844(-_-)さん2019/09/13(金) 21:42:10.44ID:W38OG2bJ0
ただの練習、ゲームだと思えばいい
0845(-_-)さん2019/09/13(金) 22:07:36.37ID:Mp/qWM0x0
まどうせ何もしないよりはいいんじゃない図工でも
0846(-_-)さん2019/09/13(金) 22:08:54.80ID:bSRc2C1M0
>>837
働いてるからニートじゃありません
0847(-_-)さん2019/09/13(金) 22:19:35.09ID:hsK9PGPK0
>>841
社会経験0の子なんだから大目に見てあげてよ
0848(-_-)さん2019/09/13(金) 22:54:07.07ID:sVaRS/vO0
働いてた時は面接怖くなかったけど辞めてからは面接怖い
0849(-_-)さん2019/09/13(金) 22:57:50.61ID:D/+QrqM/0
面接なんてする前から採用不採用はほぼ決まってんだから気楽に行け
0850(-_-)さん2019/09/13(金) 23:08:23.08ID:RZPgosja0
今日も勇気出なくて出勤の挨拶出来なかった
今日は苦手な人居ないというか俺ともう1人だけだったけど
静かそうだなって思ってた先輩、
話しかけてくる時に笑顔作ってくれてるし今日色々質問出来たし頼れる方の先輩でした恐らく
主任に優先する様に言われてた仕事、この時期だと他の方を優先した方がいいみたいに聞いた
「主任に言われた?」って聞かれた時に曖昧に答えたんだよなぁ
一応主任に確認するけど先輩に聞いたって言ったら先輩がなんか注意されたりしないよね...?
次のシフト分からんから主任に電話しなきゃいけない...
なんかバイト先にこのスレ見てる人がいるんじゃないかと不安になったり、いる訳ないけど
0851(-_-)さん2019/09/13(金) 23:16:11.92ID:RZPgosja0
お客さんに「オイスターソース何処ですか?」って言われて、この辺のどれかでしょって思ってウスターソースの所に案内した
でお客さんが「この中にあるの?」って言うから俺不安になる、丁度そこに偉い人(多分)が居て「オイスターソースはこちらです」って別の所に案内してた
ビビったけど何も言われなかった
その前日も別の偉い人(多分)に◯◯の在庫ある?って聞かれて確認して「ありません」って言った後に別の場所で見つかった
色んな人に俺が無能と知られていく、まぁ名前すら覚えられてないだろうけど
オイスターソースってウスターソースの別の呼び方か濃ゆさとかが違うだけかと思った
0852(-_-)さん2019/09/13(金) 23:20:47.49ID:22j6ZEZZ0
オイスターソースって地味に旨いよな
0853(-_-)さん2019/09/13(金) 23:59:52.10ID:oXpiCLw70
働く場所を複数用意してここが落ちても別のところがあるっていう考えでいけ
1回落ちたらもうダメだとか考えたらダメよ
0854(-_-)さん2019/09/14(土) 00:05:46.32ID:QDPu7snJ0
俺もバイト始めて間もない頃、商品の場所覚えにくかったな
そんな広い店舗じゃなかったのになんかこう頭に入ってこなかった
レジのやり方とか覚えるのに余裕が無かったからかな
0855(-_-)さん2019/09/14(土) 00:29:59.80ID:fALhkgn70
>>842
急には無理ならこっちこいよ

脱ヒキの為にひたすら運動しまくって自信と体力付けるスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1510154771/
0856(-_-)さん2019/09/14(土) 01:04:15.37ID:VAayjB6I0
豆腐売り場と納豆売り場が結構距離あるスーパーあるしスペースの関係で分かりにくくなってる所もあるんだろうな
0857(-_-)さん2019/09/14(土) 01:24:29.81ID:zUa+/1QX0
新規のメルカリのメルペイで招待されると1000pGET祭り!!
https://i.imgur.com/HGb2gGi.jpg
https://i.imgur.com/czTU7wP.jpg

更に9/18から新規限定で50%キャッシュバックも始まるぞ!!
https://i.imgur.com/WgZgkeH.jpg
0858(-_-)さん2019/09/14(土) 02:48:46.46ID:X1K4Fn/r0
10年以上職歴なしの引きこもりだったけど
ヤマパンの面接で何も言われなかったぞw
0859(-_-)さん2019/09/14(土) 02:51:46.25ID:SP8CJmcn0
ヤマパンは懐が大きい
0860(-_-)さん2019/09/14(土) 02:58:26.44ID:Vwgz9D/f0
ヤマパンの仕事ってどんなことするの
0861(-_-)さん2019/09/14(土) 03:09:27.81ID:AGCgIKQi0
>>860
この実体験漫画が分かりやすい

https://grapee.jp/508398
https://grapee.jp/508398/2
0862(-_-)さん2019/09/14(土) 03:29:27.88ID:7aF55mmX0
おもしろーい
0863(-_-)さん2019/09/14(土) 04:13:42.12ID:mvhiAjeI0
>>817
暇なのいいなあ
何の仕事?
0864(-_-)さん2019/09/14(土) 04:25:27.20ID:HVWt2vcx0
ヤマトって通勤と退勤は制服でしてもいいのか?
さっきヤマトの制服着たのがチャリで走って行ったけど
0865(-_-)さん2019/09/14(土) 04:43:24.51ID:mvhiAjeI0
制服着て通勤するとマナーの苦情をわざわざ会社に入れる人がいるらしい
作業着とかNGって言われたことある
ヤマトは通勤マナーが良い人だらけなんだよ
0866(-_-)さん2019/09/14(土) 04:46:36.99ID:mvhiAjeI0
ヤマトなんだから交通ルール守って自転車こぐのに自信があるんんだよ
赤信号や左側通行守れるんでしょ
0867(-_-)さん2019/09/14(土) 05:31:05.25ID:RDw+BpTz0
治験のバイトしたことある人いませんか?
どんな感じか教えてほしいんですけど
0868(-_-)さん2019/09/14(土) 08:34:01.73ID:9TVx4jVG0
ラーメン屋でバイトしてる(飲食店経験者だからいくらキツイとわかっててもこれしか選ぶ余裕がなかった)

もうすぐ1ヶ月だけど二割くらいしか仕事出来てない
出勤前の吐き気や震えが辛い
0869(-_-)さん2019/09/14(土) 08:40:21.52ID:L4yhVAbf0
>>868
できないとは体力的に?
0870(-_-)さん2019/09/14(土) 08:55:09.31ID:EPGEBwuI0
ラーメン屋の注文てめっちゃ複雑でしょ
あんなの頭良くないと無理だよね
0871(-_-)さん2019/09/14(土) 09:18:09.12ID:9TVx4jVG0
>>869
4,5時間だけだから体力はなんとかなってるけど頭の容量と悪さ、気の利かなさに落ち込んでます
>>870
店舗によって楽な店もあるのだろうけど今の店はやること多くて私の脳みそついていけない。


経験あるから接客慣れはしているけど細かいこと(調理器具のしまう場所やメニューによって違う丼ぶりや盛り付け)が本当頭に入らない
今は便利なものでグーグルマップで店内の写真とかメニュー見ることができるけど写真が少ないorz
そのくせ美味しいから混むーー
0872(-_-)さん2019/09/14(土) 10:31:33.77ID:Ko9Hb+tP0
電話業務があると知った時は絶望したけど一日十数回もやってると慣れるもんだな
0873(-_-)さん2019/09/14(土) 10:34:05.43ID:H7vMmmpb0
お腹痛いけど行ってくる
0874(-_-)さん2019/09/14(土) 11:35:32.43ID:fSUNaSix0
>>798
東京 大阪
ANAの障害者割引
新幹線の料金と同じくらいなんだぬ
0875(-_-)さん2019/09/14(土) 12:01:01.84ID:LBx0Ez/q0
>>872
なんでも経験だよなあ
やらなきゃいけない状況ならやるしかないもんな
0876新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/14(土) 14:05:23.03ID:TncSn1ak0
やっぱ資格だな……
きのうハロワで資格の必要な求人見てきたけど、待遇も給料も資格の有無で全然違ってくる
何か資格取らないと
0877(-_-)さん2019/09/14(土) 14:25:53.10ID:Lqy0AdHu0
>>876
資格取っても職歴と年齢相応じゃないと弾かれるよ
0878(-_-)さん2019/09/14(土) 14:42:38.98ID:WVjaVCqT0
だめもとでまた受けてみました
0879(-_-)さん2019/09/14(土) 15:14:15.26ID:KrVvjiBJ0
働き初めてからご褒美に週1ケーキ食べてるけど生きがいすぎてケーキの為にバイト辞めれなくなるわ
0880(-_-)さん2019/09/14(土) 15:31:52.36ID:eTlGXgyV0
バイトつらいわ
なんで小売業って次から次に問題が起こるんだろ
もうやだな今のバイト
0881(-_-)さん2019/09/14(土) 15:37:24.85ID:KllyRM6P0
俺はたまに魚買って父ちゃん母ちゃんと一緒に食ってる
0882(-_-)さん2019/09/14(土) 15:52:42.69ID:LIWxT93w0
>>879
もうケーキ屋で働けよw
0883(-_-)さん2019/09/14(土) 16:11:27.68ID:Vwgz9D/f0
生き甲斐あって羨ましい
0884(-_-)さん2019/09/14(土) 16:12:31.36ID:lkGeRhNu0
ホールで?
0885(-_-)さん2019/09/14(土) 16:50:39.07ID:Vwgz9D/f0
死ぬのが怖いからいきている
ヴァニラアイスのくりーむで死にたい
0886(-_-)さん2019/09/14(土) 16:53:29.50ID:KrVvjiBJ0
>>882
生きがいに苦痛は持ち込めないんよ
ケーキは神であってくれケーキ大好き

>>884
普通のやつ
毎週ホールは財布にもケーキにも申し訳ない
0887(-_-)さん2019/09/14(土) 17:04:32.42ID:fALhkgn70
ホールで食うとか陸上選手かよ
0888(-_-)さん2019/09/14(土) 17:11:57.74ID:DzQDytFv0
飲食のキッチンと、2トントラックのドライバーってどっちがマシかな?もう37歳で職歴もなく後がない…
0889(-_-)さん2019/09/14(土) 17:32:27.66ID:yQCDjFLj0
>>886
俺もご褒美ケーキやってる
ブラス美味しい珈琲を飲むため手挽きのミルを買ってきてコキコキしてドリップして飲んでる
ほぼ無趣味だったんだけどコーヒータイムが趣味となってきた( ^-^)_旦~
0890(-_-)さん2019/09/14(土) 17:37:43.03ID:yQCDjFLj0
>>888
トラックはコンビニの配送とか?
飲食は失敗しても皿割ったりする程度だろうけどドライバーは子供とか撥ねたりしたら大変かも(>_<)
0891(-_-)さん2019/09/14(土) 17:49:56.16ID:pmFwrvGi0
トラックは事故で荷物を破損させたら運転手が弁償させられるよ。
俺の知人にそれで借金数百万を抱えて働いてる奴がいる。
0892(-_-)さん2019/09/14(土) 18:35:50.30ID:65wH3mvk0
バイト歴はあるの?
0893(-_-)さん2019/09/14(土) 18:38:19.84ID:DzQDytFv0
>>890
ドライバーは確かに危険がつきまといますね…

>>892
学生の頃キッチンのバイト2年、その後営業9ヶ月、データ入力バイト10ヶ月介護正社員2日のみです…
0894(-_-)さん2019/09/14(土) 18:40:34.66ID:DzQDytFv0
>>891
借金数百万とか絶対ムリだ…
0895(-_-)さん2019/09/14(土) 18:45:04.19ID:65wH3mvk0
空白長いと辛そう。倉庫からの運送はトラックの人が積み降ろししてたし
0896(-_-)さん2019/09/14(土) 18:48:35.04ID:fALhkgn70
>>893
余裕すぎる
なんでヒキってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています