トップページhikky
1002コメント264KB

アルバイトしたいorしているヒッキー Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん2019/08/31(土) 22:20:03.89ID:IJEOPGDT0
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1565810918/
0734(-_-)さん2019/09/11(水) 16:52:23.34ID:zUbiDsih0
ヒキから販売とかすごいな
特化した陰キャには無理だわ

今日は見学行って楽しかった
試験はまだいぶ先でしばらくゆっくりできる
0735(-_-)さん2019/09/11(水) 17:21:43.97ID:2UDlWOen0
くくそくそ
0736(-_-)さん2019/09/11(水) 17:37:06.83ID:Iz28Up/N0
>>542
死ぬほど金溜まりそう
0737(-_-)さん2019/09/11(水) 17:45:11.38ID:NxdeEbdL0
自分がやりたい時間帯がなくて妥協で派遣2社受けたあと自分のやりたい時間帯の仕事発見して電話したまではいいけど、どこも行きたくなくなってきた…
3社とのやりとり面倒くさい…助けてくれ…
0738(-_-)さん2019/09/11(水) 18:24:03.30ID:XLNauZNY0
登録販売者ええな
給料どれくらい貰えるんだ?
0739(-_-)さん2019/09/11(水) 18:55:48.48ID:77qk9xQD0
>>720
正社員になりたいヒッキー???
0740(-_-)さん2019/09/11(水) 19:36:02.83ID:uwvuqPOy0
>>731
やりそうになったら叫ぶ
0741(-_-)さん2019/09/11(水) 19:37:20.88ID:zUbiDsih0
>>737
合否見てからでよくないか
それも縁
0742(-_-)さん2019/09/11(水) 20:55:17.56ID:NxdeEbdL0
>>741
一社はこういう状況なんですって言って断った
人気の案件ですぐ埋まるから待ってられないって

夜の時間になると元気出てくるんだよな
やっぱり働くとしたら夜だ
0743(-_-)さん2019/09/11(水) 20:59:46.57ID:FBoMcxHo0
でも仕事始めると夜勤はキツくなるよ
体調がおかしくなって頭がぼっーとする感じ
0744(-_-)さん2019/09/11(水) 20:59:46.74ID:FBoMcxHo0
でも仕事始めると夜勤はキツくなるよ
体調がおかしくなって頭がぼっーとする感じ
0745(-_-)さん2019/09/11(水) 21:15:41.31ID:dcYZ7V4v0
給料高くてきつい仕事よりも
給料安くても楽な仕事のほうが
最終的に金が貯まる
0746(-_-)さん2019/09/11(水) 21:18:39.59ID:PFHTO5B20
37歳非正規の手取りが悲惨すぎると話題に 「手取り10万円。おそらく今、画像を見てるほとんどの人が笑顔になっていると思う」 [434776867]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568172193/

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/noregular/20190627/20190627214450.jpg
0747(-_-)さん2019/09/11(水) 21:22:35.66ID:2UDlWOen0
アアーーーーッ!!!!ワアアーーっ!!!!
0748(-_-)さん2019/09/11(水) 21:28:45.10ID:tceO71Y50
夜勤は面倒
生活リズムが狂う
0749(-_-)さん2019/09/11(水) 21:47:13.88ID:NxdeEbdL0
夜になればなるほど元気になるんだ
前にやってた派遣も夜だった
というか昼間働ける気がしない…人も多いし
0750(-_-)さん2019/09/11(水) 21:56:46.40ID:qVd8GDXc0
僕は4万円!
0751(-_-)さん2019/09/11(水) 22:01:43.57ID:xbVwxv1EO
明日サポステ行くんだけど緊張で吐きそう 中卒長期ニートという経歴を見せるのが怖い
0752(-_-)さん2019/09/11(水) 22:25:36.95ID:7AujkOVl0
>>746
俺おんなじぐらいやで
0753(-_-)さん2019/09/11(水) 22:27:18.31ID:2UDlWOen0
回避性と毎日やってくる自己嫌悪で死にたい
0754(-_-)さん2019/09/11(水) 22:28:04.63ID:0AVPJG5E0
>>751
大丈夫だ!
俺も中卒15年引きバイト歴もない状態でサポステ行ったから
今はバイトもできてるぞ
サポステは別に批判されんから心配するな
0755(-_-)さん2019/09/11(水) 22:38:41.11ID:xbVwxv1EO
>>754 ありがとう 元気出たよ
自分もバイト出来るよう頑張る
0756(-_-)さん2019/09/11(水) 23:37:57.79ID:MNlDAYPe0
バイト1時間遅刻した、目が覚めたらバイト始まってた
12時間は寝てた、そんなに寝ると思ってなかったから目覚ましかけてなかった
電話したら「今日出勤だっけ?気にせずゆっくりおいで」みたいな感じに言われた気がする
深読みすると「君居ても居なくても変わらない」みたいな意味になるけど優しさと思っておきます
今から行きます、じゃなくて、今から行ってもいいですか?って電話する俺おかしいよな
着いたら主任1人で頑張ってたけど特に何も言われませんでした、ごめんなさい

別の話だけど、残業手伝いたくて先輩に出来る事あるか聞いて少しやってたんだけど、
経験と理解できて無さすぎて15分位経って先輩に「終わった?」って聞かれたタイミングで多分1割も終わってなかった...
逆に迷惑だったよなぁ申し訳ない、無能で辛い、勤務6時間超えたらいけないしそのまま謝って帰った
0757(-_-)さん2019/09/11(水) 23:51:49.36ID:WlEjSkPZ0
>>742
夜勤って嫌がって応募来ないイメージあったけどそんな人気なんだ
どんな夜勤仕事なの?
0758(-_-)さん2019/09/12(木) 01:29:56.09ID:RNVxiw680
>>756
ネガティブに捉え過ぎだぞ
遅刻に怒ってたら普通にブチ切れる人が大半
多分言葉通り気にしてないし内心怒ってたとしてもわざわざ態度に表すほど大きな怒りでもないってこと
0759(-_-)さん2019/09/12(木) 01:53:58.66ID:wJ3HurTG0
バイト初日にバイトってことを忘れてたことがある・・・
もう恥ずかしいったら
0760(-_-)さん2019/09/12(木) 07:05:02.15ID:PsveQwIr0
>>759
それだと忘れてたより勘違いしてたと言い訳できそう
0761(-_-)さん2019/09/12(木) 08:24:16.57ID:AL1d8jva0
あかん仕事最低でも一週間程度伸びてしまった
いつ俺の盆休みくるんだ
台風で仕事場めちゃくちゃになったから、今受けてる仕事終わったら引っ越しもせなならんのに、、、
0762(-_-)さん2019/09/12(木) 09:06:00.72ID:yBkiqe0k0
>>756
死ね
0763(-_-)さん2019/09/12(木) 10:31:43.59ID:6v1LiDdD0
電話が苦手で、いつも電話した後には変に思われたろうなってウワアアァァってなる
その点、新卒で入社して研修受けたことのある人とかはいいよな

つい今さっきも面接のことで電話して声がうわずるわ言葉が出てこないわで恥かいた
どっかに電話練習できるスクールとかないもんかな
0764(-_-)さん2019/09/12(木) 11:26:14.35ID:41boCTfS0
>>687
別の仕事がしたいと思ったから
でも結局上手くいかずに前のバイト先と同業の所でバイトしてる情けない話です
0765(-_-)さん2019/09/12(木) 12:09:10.25ID:jipyzMQE0
>>754
どんなバイトしてるの
0766(-_-)さん2019/09/12(木) 13:03:36.92ID:HAG8huza0
>>763
就労移行支援かさぽすて
0767(-_-)さん2019/09/12(木) 14:39:14.43ID:MeSzOr000
>>766
就労支援とやらは手帳持ち障害者しか無理やんけ
サポステは指導員の程度がバイト向けやし新社会人講習並みの社会人指導してくれるところ本当に無いね
0768(-_-)さん2019/09/12(木) 14:42:31.84ID:KwJhX0GS0
経歴ほとんど無いアラフォーなのでこれからハロワ行ってきます…
人と話すのすら久しぶりだ
0769(-_-)さん2019/09/12(木) 14:48:02.31ID:UTaDq2hZ0
ヒキ板をうろついてるような奴は手帳取るのは簡単だろ。
精神科のクリニックに行ってアスペの診断受ければそれでOK。
このスレの連中が健常者に混じって職探ししたってダメに決まってんじゃん。
0770(-_-)さん2019/09/12(木) 14:48:45.31ID:TznIhGNh0
>>768
訓練の説明とか受ければいいよ
0771(-_-)さん2019/09/12(木) 15:53:53.73ID:tHIeN/7d0
>>769
取れるかもなぁ
一応の友人が3きゅう持ってるけど、自分のほうが元気ない自信ある
でもそいつももらうまでは数年かかってるし3きゅうだと車持ってて運転できる自分にはメリットないわ
0772(-_-)さん2019/09/12(木) 18:27:30.03ID:hf1twP7+0
>>757
そこは食品工場だよ
でも今日は別な所に応募してきた
自宅から40分かかるところだから通勤できるか不安…
0773(-_-)さん2019/09/12(木) 18:32:33.53ID:eOUzrv3F0
今の生活がこの先一生続くのかとおもうと、
そのほうが死ぬことよりもずっと恐ろしい
0774(-_-)さん2019/09/12(木) 18:34:37.07ID:AZMlKA/10
でも死ぬ勇気はないんだろ?
なら仕事して少しでも延命しないとな
0775(-_-)さん2019/09/12(木) 18:39:12.06ID:5KvSJXeM0
貯金=命のバロメーターみたいに見立てて仕事のモチベを維持する日々
0776(-_-)さん2019/09/12(木) 18:39:59.32ID:hf1twP7+0
今日派遣の面接をマックでやってきたけど、帰ってきてからうわあああ!ってなった
人と話ししただけで緊張が止まらない
慣れていかなきゃ慣れていかなきゃ
0777(-_-)さん2019/09/12(木) 19:07:43.22ID:grCefJLW0
バイトの電話面談こわすぎて辛いわ
敬語とか上手く使える自信ない
0778(-_-)さん2019/09/12(木) 19:17:36.16ID:TznIhGNh0
都会は派遣の面接マクドナルドでやるんか
田舎都市はちゃんと事務所あるぞ
0779(-_-)さん2019/09/12(木) 19:25:27.78ID:e/WUBW800
時給1200とか1500とかは派遣で繁忙期限定時給とかだろうね、しばらくしたら安くなる筈
それかおとり広告で面接行ったら実はもう夜勤は埋まってしまいました、日勤はどうですか?とかなる
0780(-_-)さん2019/09/12(木) 19:25:59.86ID:V+DRlhKn0
ある程度近くないと続ける自信がない
0781(-_-)さん2019/09/12(木) 19:34:11.73ID:hf1twP7+0
>>778
都会じゃないよ
エリアが違うからって遠方の事務所と自宅の間くらいで出張面接って感じ
ってかまだ手が震えてる
人と話すのが恐い…
0782(-_-)さん2019/09/12(木) 19:36:05.14ID:hf1twP7+0
>>780
それなんだよね…だけど夜勤が近くになくて結果遠方にって感じ
通える自信はない
お金が尽きてるからやるしかないって感じ
0783(-_-)さん2019/09/12(木) 20:26:06.85ID:wJ3HurTG0
出張面接ってそういうとこでするんだね
食事代は向こうが出してくれるの?
0784(-_-)さん2019/09/12(木) 20:42:18.37ID:AZMlKA/10
面接するのに何で食事するんだよ
コーヒー代くらいは向こうが出してくれるけどな
0785(-_-)さん2019/09/12(木) 21:27:52.62ID:2Y/MbpoC0
今日は女従業員とスムーズに会話ができて嬉しかった
最近タメ口で話せるようになった
0786(-_-)さん2019/09/12(木) 22:03:25.92ID:aV+qYZjd0
面接しながら食事は草
0787(-_-)さん2019/09/12(木) 22:18:28.69ID:HvlrGHu10
なんでこんなに千葉って口の悪い奴ばかりなんだろうなぁ
舌打ちと罵倒のオンパレード
態度も悪いし運転マナーは最悪
他の地域に移りたい
子育てする奴の気が知れない
0788(-_-)さん2019/09/12(木) 22:19:00.47ID:wJ3HurTG0
まあがっつり食事はしないだろうがコーヒーと軽い食べ物くらいは頼みそうじゃん
0789(-_-)さん2019/09/12(木) 23:19:39.25ID:3Lzr3vfi0
適当に残業してたらいつのまにか俺以外全員(2人)上がってた
嫌われてるよな、嫌だ
新人を最後に上がらせてはいけないルールがあるのか1人退勤時刻のカード通さずに待ってたっぽい
申し訳ないけど声かけてくれれば...基本は30分で上がるのかな
待ってたお兄さんはまだ大丈夫だけどもう1人のおばちゃん怖い...
最初の方は笑顔で挨拶返してくれてたけど、途中からずっと無表情無愛想になって怖い
俺に挨拶されるの嫌、無視されたら、、とか考えて疲れる
自分より後に来た人に近付いて自分から挨拶してたけど今週位から怖くてやめた
初めて挨拶した時に「◯◯歳です」って言われたけどそれに対して俺が「若いですね」って言わなかったの思い出して怒った?
それに対して時々声掛けてくれて新しい仕事まで教えてくれる優しい先輩がすこだ
けどおばちゃんがシフト多いし被りまくるんだ、優しい先輩は忙しくて全然見ない
0790(-_-)さん2019/09/12(木) 23:48:06.70ID:zjA+WEZz0
ずっとヒキってたからコミュニケーションの取りかたがわからない

特に年下とどう接すればいいのかわからない
0791(-_-)さん2019/09/13(金) 01:13:39.44ID:22j6ZEZZ0
>>789
次からは定時過ぎたらパイセン達が上がったら上がるようにすることだな。
パイセン達も待ってるくらいなら声かければ良いのには自分もそう思うが、たかがバイトで相手の人格に期待しないほうが良い。
もやもやが残るなら、先日はスミマセンお待たせしました、残業のルールとかってありますか?とか質問するよろし
0792(-_-)さん2019/09/13(金) 01:31:39.91ID:HP+cpGO90
めったに来ない商品を買う客がいて、それの発注が普通のやり方じゃないからめっちゃ焦った
マジで俺が一人でいる時に来るんじゃねーよこういうの
イライラすんだよ
0793(-_-)さん2019/09/13(金) 03:22:54.45ID:aPEUahy80
>>771
車の駐車場ただとかバスただとか電車ただとかスマホ基本料金割引とかメリットじゃない?
0794(-_-)さん2019/09/13(金) 07:39:16.85ID:UldIVBgY0
>>793
精神障害者に電車の割引はないし
携帯の代金は三級レベルじゃ対象外
0795(-_-)さん2019/09/13(金) 07:44:37.69ID:IaznZtKj0
>>794
美術館とか無料半額だったり
映画がいつでも800〜10000円
ちょっと幸せ
0796(-_-)さん2019/09/13(金) 07:57:57.09ID:DEYz81SD0
遂に初出勤だ
行ってきます
0797(-_-)さん2019/09/13(金) 08:02:08.21ID:Coov8jbR0
手帳準2級貰ってるけど活用した事ないな
0798(-_-)さん2019/09/13(金) 08:20:08.15ID:UldIVBgY0
>>795
まあそれは唯一のメリットかも
0799(-_-)さん2019/09/13(金) 10:12:08.48ID:UldIVBgY0
個人的に発達障害のやつは早めに診断受けたほうがいい
相手を苛つかせてることに気づいたほうがいい
0800(-_-)さん2019/09/13(金) 10:14:44.81ID:tOzW4s9A0
>>799
診断受けても薬飲んでもアスペ自体は死ぬまで直らないから、
周囲のイライラもなくなることはないよ
0801(-_-)さん2019/09/13(金) 10:17:38.98ID:UldIVBgY0
>>800
確かに治らないけど、ストラテラとコンサータがあるし、それは効く
後、明らかに健常者とは違うってことに気づくのがかなり重要 
今までいじめられてたりしたのは、自分のせいでもあったと実感できる
0802(-_-)さん2019/09/13(金) 10:31:49.58ID:tOzW4s9A0
ストラテラとコンサータはアスペの薬じゃなくてADHDの薬だろ。
確かにアスペとADHDを併発してる奴は多いけど、
アスペの地獄っぷりに比べたらADHDなんて温くて障害のうちに入んないよ。
0803(-_-)さん2019/09/13(金) 10:36:44.08ID:mNkesY+Z0
引きこもってる時点でなんらかの病気だよな
俺も精神科いってみようかな……
0804(-_-)さん2019/09/13(金) 10:37:27.08ID:aPEUahy80
>>794
身体じゃなく精神でも駐車場バス電車ただだよ
0805(-_-)さん2019/09/13(金) 10:39:38.38ID:UldIVBgY0
>>802
そもそも発達障害と診断された時点で、自閉症スペクトラムとADHDの治療となるぞ
後、知的障害だったってパターンも実はある
0806(-_-)さん2019/09/13(金) 10:42:48.10ID:V9r0nwV10
>>796
偉いな
がんば
0807(-_-)さん2019/09/13(金) 10:55:09.98ID:p/XBjd+v0
>>796
2週間くらいしたらレビュー頼む
0808(-_-)さん2019/09/13(金) 11:05:56.30ID:tOzW4s9A0
2週間持たないだろ
0809(-_-)さん2019/09/13(金) 11:37:34.52ID:RZPgosja0
出勤時間同じ人に出勤した時にお疲れ様ですって言っても返事来なかったけど帰り際は挨拶してくれた
なんで出勤して早々にお疲れ様なんだよ...って思ってるのかな
おはようございますなんて言ってる人1人も居ないし社員通路で出会った人皆お疲れ様ですって言ってくるし
0810(-_-)さん2019/09/13(金) 11:40:34.37ID:V1wyQ9e70
出勤時はおはようございますって言うな
前に働いてたとこは勝手がわからずに
会う人会う人に、お疲れ様ですって言ってた笑
0811(-_-)さん2019/09/13(金) 12:08:01.55ID:c8nh8KTp0
休憩中にこのスレ見てるけど感動してる

俺本当に働けてるんだな
0812(-_-)さん2019/09/13(金) 12:09:24.59ID:V9r0nwV10
>>808
しどいっ(>_<)
0813(-_-)さん2019/09/13(金) 12:09:50.99ID:zdXaNj3b0
良かったやん
頑張りや
0814(-_-)さん2019/09/13(金) 12:56:25.64ID:hy7PnKsg0
看護等医療系(作業療法士、理学療法士)や調理師栄養士保育士など考えてる人、雇用保険3年払えば専門実践教育訓練給付金もらえる結構大金戻ってくる
雇用保険は条件緩いから1ヶ月以上働くのであれば今後の事考えて入っておくのが良い
そうです
0815(-_-)さん2019/09/13(金) 12:56:48.24ID:2B9Qf2QJ0
保健センター行ってきた
就労移行支援は無理だって言われたから他の方法探すことになった
来週またいくことになったけど、道のりがすごく長いなぁ
0816(-_-)さん2019/09/13(金) 13:50:36.20ID:Ai0nbvJ40
>>815
なんで無理だって言われたの?
0817(-_-)さん2019/09/13(金) 14:02:36.02ID:V1wyQ9e70
仕事が無さすぎて暇過ぎる
くつろげれば言うことないんだけど、仕事してるフリしないといけないのが苦痛
0818(-_-)さん2019/09/13(金) 14:11:33.94ID:2B9Qf2QJ0
>>816
高校後の延長線上として通い続ける場所はどこかないかと親が探してきたのがまさにそこで
当時は行く意義がわからず一番通った時も月5日ほどらしくて、親も俺もそこがどういうところか分からず
貴重な2年を浪費してしまったから

あとは“居場所”かサポステか
居場所は行ってもって感じだし、サポステはハードル高そうだし……

せっかく見えかけた光がまた消えてしまった
0819(-_-)さん2019/09/13(金) 14:27:53.96ID:Ai0nbvJ40
>>818
就労移行支援は最終的に週五通所で、職場実習を経て、就職って感じだよ
0820(-_-)さん2019/09/13(金) 14:31:41.09ID:4Hmllc3i0
>>817
わかるわかる
0821(-_-)さん2019/09/13(金) 15:10:30.91ID:IaznZtKj0
>>809
芸能界では早朝でもお昼でも深夜でも おはようございます

考えなくていいもん
何時までがおはようで
何時からコンニチワなのか?
考えなくていい

同様に、「お疲れさまです」でOKという共通認識があるなら
それで済ませておけば、考えなくていい

楽でいい
無視するよりマシ
0822(-_-)さん2019/09/13(金) 15:23:07.79ID:2B9Qf2QJ0
>>819
そうだよね週5くらい当たり前に何ないとダメだよね
ここ最近はすごいやる気だけはあるんだけど、目を見て話せないレベルだし

ここの人たちはすごい優しいよね
やっぱ働いてると違うのかな
0823(-_-)さん2019/09/13(金) 15:36:42.82ID:p/XBjd+v0
サポステ39までしか使えないんだから行っとけ
ない地域もあるんだぞ
0824(-_-)さん2019/09/13(金) 15:40:38.30ID:9e/n57lm0
だってなにするとこかわかんねー
0825(-_-)さん2019/09/13(金) 15:57:53.53ID:WJ5NQ0xQ0
バイトしても1日1ターンが治らない
バイトのせいで予定が詰まるようになったぐらい
0826(-_-)さん2019/09/13(金) 16:46:31.36ID:Mp/qWM0x0
あとで振り返ってみて別に変なこと言った訳じゃないのに後悔する現象なんなの
0827(-_-)さん2019/09/13(金) 17:06:55.42ID:bSRc2C1M0
いつもの公園に今日は猫が三匹いた
なんか初対面のくせに明らかに俺から餌貰う仕草してた
こいつら絶対猫同士で意思疎通してるよな
0828(-_-)さん2019/09/13(金) 17:09:26.11ID:zdeS3vik0
知るかボケ
0829(-_-)さん2019/09/13(金) 17:49:44.45ID:SYhmVKLq0
知るわぼけ
0830(-_-)さん2019/09/13(金) 18:51:47.99ID:2Lir2s9w0
>>824
大人向け幼稚園とは言われる
0831(-_-)さん2019/09/13(金) 19:01:00.13ID:OvbH38vwO
今日サポステ行って小学校の図工の授業みたいな軽い工作を数人の人とやったよ
最後に自分の作品を紹介してどこを頑張ったかとか説明したり感想なんかを言い合って終わった
人と関わることへの練習としてはよかったかもしれない
0832(-_-)さん2019/09/13(金) 19:26:21.80ID:57lQ599a0
それが茶番だと思うタイプはサポステは履歴書添削とかだけやって
訓練いくなり自分で就活
0833(-_-)さん2019/09/13(金) 19:46:49.88ID:ZjVNxgq+0
受かるかは別にして良さそうな求人見つけたけど山の中だから車通勤しか無理そう
車通勤でも1時間かかるから微妙だ
でも最初車で通って良い職場だったら引っ越すというのも手だよな
でも通勤が負担でやめたら職歴汚すだけになって良くないのか?
車持ってないからはなから無理なんだけど悩んでみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています