トップページhikky
1002コメント264KB

アルバイトしたいorしているヒッキー Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん2019/08/31(土) 22:20:03.89ID:IJEOPGDT0
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1565810918/
0162(-_-)さん2019/09/02(月) 21:43:21.79ID:BEb2BY850
>>161
ばかにしてんのか?
0163新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/02(月) 21:46:08.57ID:ROWhYz7H0
>>155
35万で買えたりするんだ。問題は維持費とか車検代だね
>>159
原チャは多少操作ミスっても車体が小さくて小回り利くから、俺でも運転できたけど
車は図体でかいから1個操作ミスっただけで命の危機につながるから怖い
0164(-_-)さん2019/09/02(月) 21:46:37.85ID:jZtsi7500
住民税4000円が俺には高い
0165(-_-)さん2019/09/02(月) 21:49:43.83ID:6IbnEINe0
罰金罰金ガム
0166(-_-)さん2019/09/02(月) 21:52:43.63ID:kH3Y5Ust0
住民税って国税より控除が少ないんだっけ?
働いてても無職気味でもいつでも高く感じる
0167(-_-)さん2019/09/02(月) 21:52:48.66ID:h/O8DP+m0
>>162
だろうね
0168(-_-)さん2019/09/02(月) 21:53:30.77ID:kH3Y5Ust0
応募できないって書いてあるから母ちゃんに頼めとアドバイスされても仕方ないんじゃねーの
0169(-_-)さん2019/09/02(月) 21:54:14.56ID:P0ZeHfIS0
WEB応募の最後のボタンを猫に押してもらう
0170(-_-)さん2019/09/02(月) 22:25:45.29ID:dpwfMwtJ0
>>162
バカにしてんのか?と言うくらいなら最初から自分で応募しろよ
小学生じゃないんだからさ
0171(-_-)さん2019/09/02(月) 22:37:59.42ID:BEb2BY850
ここはひどいやつばっかだな
0172(-_-)さん2019/09/02(月) 22:57:03.83ID:SQiMjQKe0
このスレは普通に働いてる元ヒキが多いから
正直応募で躊躇って何言ってんのってレベルだと思うよ
元ヒキが職についての情報交換してるスレみたいなもんだ
0173(-_-)さん2019/09/02(月) 23:01:02.42ID:cXUuWttF0
そんなことない
自分も応募するときはめっちゃ怖かったし気持ちわかるよ
0174(-_-)さん2019/09/02(月) 23:01:16.53ID:ykH2QBYT0
ガチヒキだったから応募できないってのは凄くわかるけどね
でも俺は完全に他力だったから方法はわからない
0175(-_-)さん2019/09/02(月) 23:02:01.43ID:2z/r36X50
目の前に用意してるのにどうしても電話できない応募完了のタップができないならまだ時が来てないから焦らなくていいんじゃね
と個人的には思う
勢いをつけるには酒を飲むとかしか思いつかない
0176(-_-)さん2019/09/02(月) 23:04:21.94ID:6IbnEINe0
俺は障害者向けのハロワで段取り全部ハロワの人にやってもらったわ
自分でやるのは無理だった
0177(-_-)さん2019/09/02(月) 23:08:55.42ID:BEb2BY850
いつかわからんがプッツリ切れて無気力で何もかもどーでもよくなった
この状態から立ち直った人いる?
0178(-_-)さん2019/09/02(月) 23:09:30.38ID:LlOQz0dy0
自分ではできなことを人にやってもらうのはいいと思うんだが馬鹿にされてると感じるなら勇気出すしかないとしか
0179(-_-)さん2019/09/02(月) 23:25:54.11ID:BEb2BY850
勇気出せてアドバイスってほんとやくにたたん
いじめで自殺しようとしてるやつにがんばれがんばれ言ってるようなもん
0180(-_-)さん2019/09/02(月) 23:31:23.29ID:kH3Y5Ust0
>>179
マジレスすると、応募できない理由がわからんからアドバイスのしようもない
時間帯や内容に不安があるならそこを面接で話してダメそうなら辞めればよいだけのことでは
応募前からダメそうで連絡できないならピンとくる仕事見つけるまで待ったほうが良い
0181(-_-)さん2019/09/02(月) 23:33:01.62ID:kH3Y5Ust0
そんなことを書きにきたのではなく、次女のカコ様がニートらしいな
大学卒業してから4つしか公務してなくて、記者に突っ込みまくられたとか
0182(-_-)さん2019/09/02(月) 23:37:52.24ID:t+aNm8tY0
すぐ結婚して皇族離れるんじゃない、ビッチだし
いやビッチって褒め言葉だからな
女は早く子供産むのが一番いいだろ
0183(-_-)さん2019/09/02(月) 23:46:54.70ID:kJmQ2Lg40
理由は無気力って書いてる
0184(-_-)さん2019/09/03(火) 00:41:42.18ID:2uaaQGfM0
今度の職場は当たりそう
人間関係良好、年休も多い、有給もしっかり取らせてもらえる
給料は安いけど人間関係がいいのが一番だわ
0185(-_-)さん2019/09/03(火) 00:52:06.85ID:HcJVsHc10
いくらバイトやめたいと嘆いても続けるしかないんたよね
たとえ35になろうともなにもしてないよりはましだろうと思うがもう先がみえないや
0186(-_-)さん2019/09/03(火) 01:03:05.17ID:ZdjlM+wf0
ああーバイト行きたくない
しにたい
もうやめよ
0187(-_-)さん2019/09/03(火) 01:14:57.20ID:5oci7GrS0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567332936/22
01881302019/09/03(火) 01:26:41.84ID:ngGnA+MI0
>>132
場所によりますよね
接客するような所だからちょっと厳しいかな…

>>134
まぁそれが普通ですよね
でも田舎だから家からほどよく近い場所だとそこぐらいしか無いんですよね

>>138
その会社はネットでも募集してるから一応サイトを見れば現在募集してるか見れますね
短期や派遣みたいな働く期間が決まってるなら再度応募するのもおかしくないでしょうけど
そうじゃない普通に雇うバイトだと一度落ちたらやっぱり厳しいかな
0189(-_-)さん2019/09/03(火) 01:43:17.35ID:R9B3iQYU0
>>182
知らんけど庶民風に育ってもうたみたいやし、早くその庶民になったほうが幸せかもな
0190(-_-)さん2019/09/03(火) 01:44:53.98ID:R9B3iQYU0
佳子様も1ヶ月の大多数をスマホとゲームで過ごしてるのか、胸熱だな
0191(-_-)さん2019/09/03(火) 01:57:40.73ID:U1WQiqnO0
38職歴なしひき10年目
こんな俺でも行きてんだからみんなまだいける
0192(-_-)さん2019/09/03(火) 02:06:53.40ID:FwPfHjZw0
仕事したくない怒られたくない
0193(-_-)さん2019/09/03(火) 02:37:08.66ID:V32qHq+Q0
>>179
このスレ見るってことは少しはやる気あるってことだから良い兆しじゃないかな
俺も無気力だったけど周りにはっぱかけられて勢いでバイト応募したからそういう勢いがあればいいんだけどな
0194(-_-)さん2019/09/03(火) 02:42:06.19ID:xh1nhSSq0
誰でもいいから雇ってくれ
一般人がいるところで働きたくない
0195(-_-)さん2019/09/03(火) 02:51:00.92ID:4JVtuBOb0
公的な引きこもり支援施設に相談してみれば?地域若者サポートステーションみたいなところ
0196(-_-)さん2019/09/03(火) 02:55:52.35ID:Nzk/1FZf0
一般人がいないところって難しいな
作業所とかしか思い浮かばないけどあれは手帳が必要だったりするしな
0197(-_-)さん2019/09/03(火) 03:12:22.17ID:9ys2tGGB0
>>112
最近ユーチューブの広告で見た、
マッハバイト
マッハでバイトが決まる
んだろうきっと
0198(-_-)さん2019/09/03(火) 07:37:48.59ID:loHIyidz0
今月で今のところ辞めよう
仮眠のある仕事はその時間がもったいないわ
次のところ探さなきゃ・・・
0199(-_-)さん2019/09/03(火) 07:41:53.89ID:mHPt9TrX0
俺は自分の借金返して病院に行くお金すらないのに家に金入れろ金入れろ言われて怠い
そのストレスでアトピー出て働き辛くなるからやめて欲しい
バイト初めて初給料、買えてなかった生活必需品とか纏めて買うし、
スマホもぶっ壊れてまだ代わりの中古すら手に入ってないし、金金うるさい
何で結婚した、何で弟を私立に行かせた、何で俺の精神疾患を放置した、何で義父の虐待を見過ごした
罪悪感とかで本当苦しくなるから、あんまり自分が悪くないって考えたいけど、本当邪魔してくる
0200(-_-)さん2019/09/03(火) 07:45:09.33ID:EeMUAnst0
親でも所詮他人
寮あるとこ探すのも手
0201新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/03(火) 07:58:12.07ID:nRZHH7pD0
>>197
うーんありがとう
ちょっとマッハバイトで清掃の求人見てみたけど、実際に使ってみないと分からんね
0202(-_-)さん2019/09/03(火) 08:05:29.64ID:8bHiFQXs0
障害者雇用≒楽じゃないぞ
まず低賃金
そして企業からは障害者というラベリングで見られ、振る舞われる
0203新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/03(火) 12:08:45.82ID:jHjgzLGe0
面接って、当社(当店)を選んだ理由は何ですか?って聞かれたときに、
家から近かったので働きたいと思いましたって答えるのNGらしい
履歴書に思いきり通勤距離が短いのが魅力ですとか書いてしまってたわ
0204(-_-)さん2019/09/03(火) 12:14:08.24ID:Av4HTUVN0
>>203
バイトなら給料がいいとか家から近いで大丈夫なんじゃないかな
0205(-_-)さん2019/09/03(火) 12:18:39.93ID:Jn77GH3P0
出来そうな仕事がなにもない
0206(-_-)さん2019/09/03(火) 12:25:10.45ID:Pgjx7R6b0
社長「空白期間は何してたの?」

俺「ニートやってました」

社長「なんでうち選んだの?」

俺「家から近いんで!(言うほど近くない)」

これで受かった
0207(-_-)さん2019/09/03(火) 12:25:15.23ID:jMvHIXQK0
>>195
40ジャストまでだから38の人は2年くらい使えるな
0208(-_-)さん2019/09/03(火) 12:29:26.96ID:qJ+/j8Zr0
さっき他スレで見たんだが
座間市9人殺害事件の「事故物件」に住む男性って記事

15年ヒキってたとは思えないほどの行動力とメンタル
あと肌綺麗すぎ
0209(-_-)さん2019/09/03(火) 12:41:04.48ID:diFgkeDF0
サポステも50歳まで拡大するらしいから30代は余裕でしょ
0210(-_-)さん2019/09/03(火) 12:47:03.07ID:Bs1hg+9K0
>>202
当然だろ欠陥品だから
0211(-_-)さん2019/09/03(火) 13:17:27.45ID:mHPt9TrX0
金銭感覚と時間感覚が狂ってるのか給料がとても多く感じる
時給900円だけど
0212(-_-)さん2019/09/03(火) 13:30:11.76ID:B5Lf1Whf0
>>207
登録さえ済めば40こえてもおkじゃないっけ?
0213(-_-)さん2019/09/03(火) 14:10:25.08ID:OL6UmdE60
最近探すモチベーションが下がってきてる
頑張らなくては
0214(-_-)さん2019/09/03(火) 14:28:52.99ID:/bJ7ZxRT0
>>206
す、すごい!
素直にニートと言えるなんて
0215(-_-)さん2019/09/03(火) 14:31:12.03ID:/bJ7ZxRT0
俺は短期アルバイトと派遣の単発をやってたと答えたよ
やったのはここ数ヶ月の話で5年以上ニートだから苦しめの言い訳
0216(-_-)さん2019/09/03(火) 14:32:03.46ID:xh1nhSSq0
俺は10年以上 死にたいよ早く
0217(-_-)さん2019/09/03(火) 14:42:05.85ID:2Pcd86vo0
受かったバイトはそもそも履歴書の空白期間突っ込まれなかった。
落ちたとこは空白期間や家族関係とかネチネチ聞かれたな。
0218(-_-)さん2019/09/03(火) 14:52:09.40ID:yn0PsVd80
新聞配達でもすればいいやん
仕事覚えたら誰とも話さなくて済むで
やりたい人もいないからほとんど誰でも受かるだろうし
期間空いてる人は誰もやりたがらん人手不足のとこ狙わないと難しいやろ
0219(-_-)さん2019/09/03(火) 15:29:32.61ID:EeMUAnst0
>>218
それな
面接行ったらその場で採用
ほしい給料に近いルート託されたわ
0220新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/03(火) 15:34:56.71ID:nRZHH7pD0
暑いなぁ。いつまで夏続くんだろう
暑すぎて活動しづらい。
0221(-_-)さん2019/09/03(火) 15:58:57.35ID:vNZhqDis0
面接終わったけど主に早朝から4時間を募集してる雰囲気で合わないかもしれない

そのあと役所に行って保険証作ったけど社保ある仕事見つかるまで親の扶養に入った方がいいんじゃないかと思った
30過ぎて親の扶養入ってる人いる?保険料高い?
0222(-_-)さん2019/09/03(火) 16:04:39.56ID:mJlUienO0
余裕で扶養
0223(-_-)さん2019/09/03(火) 16:11:33.44ID:vNZhqDis0
>>222
ありがとう
調べたらアルバイトで生計立ててたら扶養に入れないとか
歯医者に行きたいけど未加入分2年分払わないといけないからそんな余裕ない
また歯がなくなってしまう
0224(-_-)さん2019/09/03(火) 16:46:56.23ID:6f3+xY6b0
>>211
月収換算だといくらになる?
0225新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/03(火) 16:57:42.78ID:nRZHH7pD0
車があれば釣りとか行けるんだろうなぁ。楽しそう
0226(-_-)さん2019/09/03(火) 16:58:01.87ID:hKeyj9840
>>203
高校生とか志望動機でそう答える人多そうだけど
学生でもない人が家が近いって言うのは印象悪くなっちゃうのかな
0227(-_-)さん2019/09/03(火) 17:02:08.16ID:6f3+xY6b0
>>225
車なくても釣りは行けるよ
君の想定してる釣りってどんな釣りだい?
0228新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/09/03(火) 17:08:51.30ID:nRZHH7pD0
>>227
電車と徒歩だけで海のある場所にはあまりたどり着けないイメージあったけどそうでもないのか
>>226
どうなんだろうね
今日見た求人誌に書いてあった
0229(-_-)さん2019/09/03(火) 17:11:10.69ID:vNZhqDis0
履歴書持って行ったけど会社のエントリーシートに書かされて印刷代無駄になった
0230(-_-)さん2019/09/03(火) 17:23:02.79ID:3g1OTiaI0
交通費も履歴書代も必要経費と考えるんだ
0231(-_-)さん2019/09/03(火) 17:28:09.75ID:KlnKvb/x0
クルマくらい買おうよ
何とかなるって!
0232(-_-)さん2019/09/03(火) 17:30:20.40ID:zVYsHY6+O
パートのおばちゃんこわい
0233(-_-)さん2019/09/03(火) 17:33:51.26ID:vNZhqDis0
>>230
そうだね交通費なしで印刷代20円だからなしも同然だ写真は剥がしてまた使う
証明写真が5年位前のだと思ってたがよく見たら2011年撮影と書いてた
今は美肌効果とか若々しく写る機能もあるからいいよね
0234(-_-)さん2019/09/03(火) 17:41:59.75ID:DdZOW3Sv0
免許とって車買ったわ
金ないけど親父に出してもらって
中古だけど100万近くかかった
ちなみにホンダフィット
ただ怖くてまだあんまり乗れん
0235(-_-)さん2019/09/03(火) 17:44:15.58ID:3g1OTiaI0
乗りなれればあとはレンタカーとかでもよさそうだしな
そのままペーパーになった俺よりはマシ
0236(-_-)さん2019/09/03(火) 17:45:21.22ID:xARccHUn0
>>234
親にいくら出してもらった?なんて言って説得した?
0237(-_-)さん2019/09/03(火) 17:48:02.16ID:TfBKwSDy0
バイトやめて2ヶ月経ったけどまた人に会うのが怖い段階に逆戻りした
0238(-_-)さん2019/09/03(火) 17:48:28.07ID:W7+OsPGA0
顔写真入りの名札付けてるローソン
崩れた脂肪の塊みたいなおばあちゃん店員の名札に超美少女の白黒写真が入ってたのは笑っていいのか悲しむべきなのか分からなくて微妙な気持ちになった
0239(-_-)さん2019/09/03(火) 17:54:06.09ID:RsH3ID/o0
>>236
金出してくれって言って出してもらったよ 普通に
俺が出したのは15万ほど
0240(-_-)さん2019/09/03(火) 17:55:56.49ID:RsH3ID/o0
まあ働きだしたから買ってくれたんだろ
月に3万ぐらいは家にいれないといかんが
工場ピッキングの仕事してる
0241(-_-)さん2019/09/03(火) 18:00:34.11ID:tna2Y3Yv0
>>239
そっか
普通に言って85万出してくれるのはいい親御さんだね
フィットは乗用車だねかっこいい車だから乗らないのはもったいない気がする
通勤に使ってるの?
0242(-_-)さん2019/09/03(火) 18:06:28.90ID:XeViBnR10
俺も百万くらいでGDB買ったけど全部自分でだしたぞ
親に車かって貰えるなんてうらやましい
0243(-_-)さん2019/09/03(火) 18:11:32.68ID:RsH3ID/o0
>>241
ああ主に通勤のみ
車で25分ぐらいかなあ
あとは爺さんの通院に送り迎え少し
慣れたらちょっと遠くまでドライブでもしたいな
誰か友達でもいればいいんだが
0244(-_-)さん2019/09/03(火) 18:49:36.23ID:idghAZTb0
内航船の船員が深刻な担い手不足らしい!急げ!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012060781000.html
0245(-_-)さん2019/09/03(火) 19:07:00.88ID:3g1OTiaI0
>>244
だから若い高卒は船員で資格とりまくってのし上がるほうが儲かるんだよな
海版のパイロットになれるんだから
0246(-_-)さん2019/09/03(火) 19:08:51.29ID:MgzLMFFl0
船じゃ一人になれねえな
0247(-_-)さん2019/09/03(火) 19:25:53.44ID:2uaaQGfM0
俺も昔船乗りになろうとしたな
海運学校通って
ただ何ヶ月も陸から離れるのと小さな空間の中での人間関係に耐えれる自信がなかったからやめた
0248(-_-)さん2019/09/03(火) 19:39:55.06ID:EeMUAnst0
>>234
たぶん擦ったりすると思うけど
あんまり落ち込むなよ
0249(-_-)さん2019/09/03(火) 19:40:03.04ID:EeMUAnst0
>>237
新聞配達
0250(-_-)さん2019/09/03(火) 19:56:52.21ID:3g1OTiaI0
>>247
上がったら自分以外の日本人1人か2人であとは韓国とフィリピンとか
0251(-_-)さん2019/09/03(火) 19:59:23.08ID:MgzLMFFl0
結局最後は新聞配達に戻るのかなぁ
0252(-_-)さん2019/09/03(火) 20:18:41.08ID:2uaaQGfM0
脱引き先として船乗り選ぼうとするとか
あとは林業なんかも選ぼうとしていたな
30職歴なしはそのぐらいしないとまともに食えないと思ったから
0253(-_-)さん2019/09/03(火) 20:20:04.50ID:ayZsr2jU0
>>184
有給あるということは正社員になれたの?
0254(-_-)さん2019/09/03(火) 20:23:57.11ID:2IN10Ftg0
挨拶無視する奴なんなの?
オタクっぽいやつに多い気がする
勇気振り絞って挨拶してるのにめちゃくちゃ腹立つ
0255(-_-)さん2019/09/03(火) 20:30:06.65ID:TfBKwSDy0
>>254
多分見下されてる
0256(-_-)さん2019/09/03(火) 20:39:13.16ID:XeViBnR10
挨拶できない人って居るから一々気にすんなよ
0257(-_-)さん2019/09/03(火) 20:39:50.59ID:MgzLMFFl0
自分に言われてると気づいてないんじゃないか
オタクぽいならコミュ障もある
0258(-_-)さん2019/09/03(火) 20:41:14.37ID:3g1OTiaI0
>>254
し続けて圧力かけていけばいいんじゃないの?
上司とかにあいつ挨拶しても返さないって話題できるじゃん
0259(-_-)さん2019/09/03(火) 20:48:48.83ID:EeMUAnst0
>>254
わかる
なに考えて無視してるか疑問やわ
確実に性格ネジ曲がってる
0260(-_-)さん2019/09/03(火) 20:50:12.49ID:3g1OTiaI0
マンションとかで知らない人から急に挨拶されたら
いやお前誰だよってなるけど
職場はなあ
0261(-_-)さん2019/09/03(火) 20:50:19.40ID:InF6s7Yu0
顔見知りで無視されるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています