トップページhikky
1002コメント216KB

一日中ベッドの上に横になってるひきこもり172年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん2019/08/27(火) 23:43:29.07ID:6kxiVZVD0
働いてる人、学校に通ってる人はお断り

前スレ
一日中ベッドの上に横になってるひきこもり171年目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1566463863/

次スレは>>980
0759(-_-)さん2019/09/01(日) 11:15:21.10ID:Suzfolgt0
>>756
妹のパンティとか見てる?
汚れ付いてたりする?妹可愛い?誰に似てる?
0760(-_-)さん2019/09/01(日) 11:16:03.84ID:Suzfolgt0
>>758
元気だせよ
俺はずっと息苦しさが消えないけど
0761(-_-)さん2019/09/01(日) 11:25:40.61ID:X6kXzPul0
>>759
汚れはついてる
顔は化粧すれば普通に可愛い
すっぴんでも可愛いほうだと思う
芸能人とか疎いから誰に似てるか分からない

>>760
もうこの人生は無駄なので終わって欲しい
終わらせたい
集団自殺したい
0762(-_-)さん2019/09/01(日) 11:31:39.99ID:NSxezv8J0
ヒキでも女なら多少は需要があるだろうけど社交性が絶望的にないから結婚出来ても詰むだろうな
0763(-_-)さん2019/09/01(日) 12:03:49.99ID:GBkF/7ni0
お前らは特別良くも悪くもない凡庸
0764(-_-)さん2019/09/01(日) 12:11:06.50ID:lA4AkLh80
この世は地獄だな
0765(-_-)さん2019/09/01(日) 12:30:43.42ID:loYC4Mgz0
1万円じゃ金は増えないの
1万縁にならないと
友達に1万円かしたけどこれで1万縁になった
やっぱ友達は大事だよ
人間1人じゃ生きていけない
0766(-_-)さん2019/09/01(日) 12:32:08.38ID:JH2lr/mU0
totoビッグあたれ
0767(-_-)さん2019/09/01(日) 12:33:37.41ID:G3QihaUV0
地獄なのか
天国なのか
とりあえずゴロゴロします
0768(-_-)さん2019/09/01(日) 12:35:19.64ID:X6kXzPul0
孤独がつらい
ひきこもり脱出したいけど社会経験が皆無なのでハードル高すぎ
学歴も中卒だし
0769(-_-)さん2019/09/01(日) 12:51:17.55ID:ZE6CR5J20
そういう思いがあるんならいけるんじゃないですか
0770(-_-)さん2019/09/01(日) 12:51:50.24ID:i6JGUPT/0
今週の水曜日に親の知り合いの寺に預けられる事になった
0771(-_-)さん2019/09/01(日) 12:53:08.15ID:lA4AkLh80
孤独が辛いのはわかるけど、働いても孤独感が増すだけだったよ
0772(-_-)さん2019/09/01(日) 12:56:39.34ID:Kig41zoc0
お昼ご飯食べたよー
0773池沼覇天神皇帝マンデビラ2019/09/01(日) 13:07:47.55ID:RGVAy87E0
飯なんて食いたい時に食いたいものだけを食うに限る
朝昼晩にわざわざ決めて食うとか馬鹿だろ
0774(-_-)さん2019/09/01(日) 13:21:01.69ID:S0Y4YPtG0
ママにご飯作らせた
0775(-_-)さん2019/09/01(日) 13:24:09.09ID:DgvQsoBP0
おせっかいながら、どうしても言わせてくれ。
孤独がつらいなら、人と触れ合いながら勉強して、
社会復帰を目指した方が良いと思う。
引きこもり支援とか夜間学校みたいなの?
よくわからんけど、何か絶対あると思う。
少人数の個人塾も先生が当たりなら良さげ。
社会復帰の足がかりになるなら、
親も金を出してくれよう。

孤独なのにこもったままなのは
歳をとって辛さが増していくばかりだ。
俺は逆に人と関わるのが辛くて引きこもってるので、
気楽でささやかな幸せを感じて生きてる。
どうせなら、そうなるほど人間関係に絶望してから
引きこもればイイ、、、、、と思う。
0776(-_-)さん2019/09/01(日) 13:29:46.48ID:nC+CXpod0
日に30時間のひきこもりという矛盾のみを条件存在する肉体!!
0777(-_-)さん2019/09/01(日) 13:35:22.75ID:DgvQsoBP0
寺か、イイな。
俺、そういうの好きだ!
ずっとは嫌だろうがなw

なんつうか、発展途上国に旅行に行くような
ドキドキがある。
海外旅行行った事ねぇけど。
普段とは違う空気の中で、良い刺激を受けられるとイイな。
0778(-_-)さん2019/09/01(日) 13:52:08.38ID:DZP4oX5A0
>>770
寺か。山口達也や極楽とんぼの山本もパフォーマンスか反省なのか真意は分からんが教えを乞いに行ってるしヒキ生活よりは健康的で何かが向上しそうなのは確かだね、僧侶は職業だし
0779(-_-)さん2019/09/01(日) 13:54:37.38ID:Kig41zoc0
>>773
ごめんなさい(T_T)
0780(-_-)さん2019/09/01(日) 14:05:26.24ID:X6kXzPul0
>>775
夜間大学には興味がある
高校中退せずに卒業して普通に大学に行っておけばここまで惨めにはならなかった ...
0781(-_-)さん2019/09/01(日) 14:07:06.26ID:X6kXzPul0
>>770
どれくらいの期間寺で過ごすことになるの?
というか寺で何するんだろう?
ネットなしだよね?
0782(-_-)さん2019/09/01(日) 14:10:43.07ID:6t3xGKnD0
kys
0783(-_-)さん2019/09/01(日) 14:19:34.00ID:3W4Kgush0
>>781
はっきりわからないけど親曰く甘ったれた考え方が治るまで自立していける人間になるまでだって
寺にはもちろんpcないしスマホも持ち込めない
毎日座禅組んで掃除したりとか精神的に治していくらしい
0784(-_-)さん2019/09/01(日) 14:20:44.16ID:RckYf3EI0
僧侶も人によってはよからぬことしてるし
0785(-_-)さん2019/09/01(日) 14:22:26.24ID:RckYf3EI0
精神的にって鉄は熱いうちにっていうやん
そういうのは大人になってからじゃ遅いんじゃないの
0786(-_-)さん2019/09/01(日) 14:24:22.29ID:3W4Kgush0
体は大人でも心は大人になれてないから変われるチャンスはあるって言われた
0787(-_-)さん2019/09/01(日) 14:25:13.49ID:bDQJKzwM0
クラスメートに寺の子がいたが親は生臭坊主だったな
1階の床を全部大理石にしたり高そうな外車3台持ってるしお金大好きだった
0788(-_-)さん2019/09/01(日) 14:37:10.16ID:X6kXzPul0
>>783
マジか...
ところでまだ若い?
少なくとも大人のひきこもりが座禅や掃除で治るのだろうか
0789(-_-)さん2019/09/01(日) 14:38:58.85ID:nNIc7uoI0
ネット出来ないのは辛いな…
0790(-_-)さん2019/09/01(日) 14:43:57.21ID:3W4Kgush0
>>788
もう30超えたオッサン
0791(-_-)さん2019/09/01(日) 14:49:13.90ID:X6kXzPul0
ネットなしで寺で生活するくらいなら全財産を手にしてネカフェを転々としたほうがマシなのではないか
0792(-_-)さん2019/09/01(日) 14:58:11.80ID:DgvQsoBP0
日々淡々と掃除や座禅させられるだけなら辛いと思うが、
何か自分を変えてくれる人なり経験なりがあればイイと思う。

とにもかくにも、住職が生臭坊主でない事を祈る!
本当に坊主にゃ、とんでもない煩悩野郎が大勢いるからな。
0793(-_-)さん2019/09/01(日) 14:59:07.90ID:W5tTJXVi0
テラワロス
0794(-_-)さん2019/09/01(日) 15:06:38.77ID:DgvQsoBP0
あ〜、でも、煩悩野郎でも、
何か純粋に尊敬出来る面があるならいっか。

人徳があるつぅの?
いい加減な奴でも、どうしょうもない奴でも、
心根が良くて人を惹きつける奴っているじゃん。
そういうの。
0795(-_-)さん2019/09/01(日) 15:12:08.52ID:IW//4q0R0
今日こそ深夜徘徊するぞ
0796(-_-)さん2019/09/01(日) 15:14:49.84ID:DgvQsoBP0
780さんへ
(すまん。〉〉780 こういうののやり方がわからん!)

夜間大学!イイな!!
そういうのもあんのか!
まずは考えてるだけじゃ始まらん。
とにかく調べてみれ。
0797(-_-)さん2019/09/01(日) 16:01:31.36ID:RckYf3EI0
人がいいだけで人を変えることができないならひきにとって意味なし
0798(-_-)さん2019/09/01(日) 16:18:56.18ID:DgvQsoBP0
いい人に会っても、変えられない奴もいるじゃん。
頑なに変わろうとしない奴、とか。
変えられないタイミングってのもあるだろうし、
もちろん、相性もあるけどな。

何が言いたいかつぅと、意味なしとか
頭っから否定してたら、変わるもんも変わんねーぞって事。
0799(-_-)さん2019/09/01(日) 16:34:21.88ID:X6kXzPul0
10代後半から20代前半という人生で一番重要な時期を無駄にしたという事実と向き合って社会に出るなんて耐えられないよ
開き直って、死ぬまで現実逃避で最後は自殺でいいやって考えで生きていきたい
でも孤独がきつい
ちっぽけな自尊心を空っぽにするにはどうすれば?
0800(-_-)さん2019/09/01(日) 16:37:50.90ID:qF/DxhON0
俺も前はまだ若いからって引きこもってても色々楽しめたけど最近は駄目だな虚無感がやばい
何やってても気分が沈んでくるしここまで時間が立つのがあっという間なんだよな
このままだと同じように時間を無駄にしていっちゃうんだけど動けないっていう
0801(-_-)さん2019/09/01(日) 16:47:22.77ID:rETiTpnU0
>>799
プライドを捨てたつもりでもふとメラッとするもんじゃない?
それより、出来ればポジティブな外に出なくちゃいけない理由を探さないとね
0802(-_-)さん2019/09/01(日) 16:51:45.99ID:RckYf3EI0
プライドなんてないし孤独感もない
おまえらは大変そうだね
0803(-_-)さん2019/09/01(日) 17:01:06.88ID:X6kXzPul0
結局死ぬのが一番
練炭で集団自殺がいいな
0804(-_-)さん2019/09/01(日) 17:10:25.55ID:6vzNd0Np0
女は若さを武器にして結婚ってあるけど男は若さを武器にして何ができたというのだろう
0805(-_-)さん2019/09/01(日) 17:16:27.12ID:nNIc7uoI0
もっと楽しい話しようぜ
0806(-_-)さん2019/09/01(日) 17:18:08.61ID:DgvQsoBP0
799さんへ

10代後半から20代前半が一番重要なんつうのは、
音楽やカルチャーの戯言だ。捨てろ。忘れろ。
もっと大事な年代や楽しい年代は他にもある。
これから人生が楽しくなる可能性は充分にある。
20代真ん中くらいか?
もったいねーよ。まだ大丈夫だって!!

俺、お前の倍くらい生きてる。
色んな時期があった。
ずっといつ死のうか考えてた時期もある。
社会に適応出来なくてな。

だから引きこもってもつらくならないんだ。
つらい引きこもりなら、もう一回社会に出て、
人間関係でつらい経験しろ。
そしたら、人と関わらなくていい事が幸せに思えっぞ!
(あと、働いて金を貯えれたら、引きこもってもホント色々助かるw)

それに、ダメ元で社会に溶け込めたらラッキーだぞ٩(^-^)
どうせならもう一回、失敗して引きこもれって!
0807(-_-)さん2019/09/01(日) 17:22:24.18ID:IW//4q0R0
あー酒飲みてえ
0808(-_-)さん2019/09/01(日) 17:23:40.41ID:P2Rckv/80
>>○○(任意の数字)
これで安価つけられるよ
0809(-_-)さん2019/09/01(日) 17:29:03.07ID:RckYf3EI0
>>804
性格によるけど無鉄砲なことができたんじゃね
0810(-_-)さん2019/09/01(日) 17:29:08.53ID:X6kXzPul0
25中卒とかもう無理だよ
そもそもこんな空っぽな状態で社会復帰することなんて望んでない
でも孤独を感じるようになってきてそれがとにかくしんどい
こんなはずではなかった

高校時代に戻って普通に卒業して大学に行きたい
人生をやり直したい
0811(-_-)さん2019/09/01(日) 17:29:36.52ID:DgvQsoBP0
あ、悪りぃ。俺、空気読めてねーな。
こんなんだから、人間関係いっつもつまづくんだ。
ホント、すまん。

ただ多少なりとも幸せに引きこもって欲しいんだ。
若い奴が孤独に耐えながら引きこもってるのが
見過ごせなくてな。
いや。目障りなら、もう話はここまでにするよ。

読んで不快になった人、勘弁な。
0812(-_-)さん2019/09/01(日) 17:32:46.90ID:gGyzPmPN0
>>811
俺はお前の倍くらい生きてる
0813(-_-)さん2019/09/01(日) 17:33:25.53ID:DgvQsoBP0
808さん、ありがとう。

ただ、俺使ってるの、iPad で、その》みたいなんが
どこにあるかわからんかった(T T)
0814(-_-)さん2019/09/01(日) 17:34:50.14ID:X6kXzPul0
ひきこもりでも幸せに生きられると思ってた
孤独を感じるとか自分には無縁だと思ってた
どうしてこうなった...
0815(-_-)さん2019/09/01(日) 17:41:06.29ID:DgvQsoBP0
だから……まだ足りてないんだろうな?
外での経験値つぅの?
もっとレベルアップして引きこもれよ。
ジョブチェンジして、上級職レベルのヒキになれるからw
0816(-_-)さん2019/09/01(日) 17:50:45.51ID:RckYf3EI0
才能ない奴はそれすらも無理だけどな
足のないやつがどう頑張ったところで足で走れるようにならない
目の見えないやつがどうがんばったところで色がわからないのと同じ

一方才能あり向いてるやつは誰からも教えられなくても最初から自然にできてしまう
ひきこもって全く孤独を感じない俺のように
0817(-_-)さん2019/09/01(日) 17:50:54.84ID:4T3GSNrg0
人と交われない性質があると詰むなあ現代
黙々とできる仕事がある時代に生まれたかった
0818(-_-)さん2019/09/01(日) 17:58:34.89ID:RckYf3EI0
その考え方が世間に毒されてるよね

仕事のない時代
AIロボが人のかわりに労働やら何やらを一手に担う時代
人のすべきとされることが何もない時代
は望まないのだね

はなから否定してたらというけどさ
希望を感じれる人諦めきれない人やまだひき浅い人
はそうかもしれない
でもそんな段階とっくに超えてるからひきなんじゃんなw
そもそもそうでなければさっさと動けよw
0819(-_-)さん2019/09/01(日) 17:58:57.01ID:cBu9CQfd0
俺が唯一やり続けられた事って家に引きこもる事だけなんだよな
そう考えるとなんか引きこもりにも愛着が湧いてくるっていうかさ
0820(-_-)さん2019/09/01(日) 18:05:12.11ID:uc8v0zZ+0
セミうるさい
絶滅してしまえ
0821(-_-)さん2019/09/01(日) 18:09:12.85ID:DgvQsoBP0
817さん、激しく同感。

俺も黙々と仕事、の方が良い!!
仕事するのは好きなんだ。
俺、結構働き者だぜw
(家の事は金にならんから、する気起きんけどw
ごめんよ、ママン…)
0822(-_-)さん2019/09/01(日) 18:10:47.47ID:FZTGF1070
もう地球上の魚を食べ過ぎてかずが少ない時代。
どうやったら地球の人口を減らせるか
今後の課題ですな
0823(-_-)さん2019/09/01(日) 18:16:38.01ID:DgvQsoBP0
なぁなぁ。
AIロボが一手に労働を担ったら、
どうやって金稼ぐの?
金は平等に配られるのか?
それで皆幸せになんのか?そゆもん?
0824(-_-)さん2019/09/01(日) 18:16:48.52ID:RckYf3EI0
遺伝子組換えや成長促進剤という手も

人ともっと関わったらひきをいい環境と思えるというのも
なんかね
というのも 人と関わって恋愛をいいな家庭をいいな
と羨む感情をもってしまう人もいるから
ある点では人と関わるのを嫌いながらそういう点で憧れをもってしまう人も少なくないから
経済状況に目をつぶってひきが楽だと思う一方
憧れの部分を消せないから苦しんでいるように思えるよ
0825(-_-)さん2019/09/01(日) 18:19:14.57ID:kcPQSBmz0
人と関わるのと働くのどっちが無理かって言われたら働くのかもしれない
どっちもできてないけど
金さえあれば働く必要なくなって生きれそう
0826(-_-)さん2019/09/01(日) 18:20:07.95ID:RckYf3EI0
貨幣という概念がなくなるかもしれん
なんで金っていう考え方しかできないの?
シンギュラリティが起こったら人の想像をこえる社会になるかもしれないんだからさ

それこそ人1人に地球丸ごと宇宙丸ごと与えられるような環境もありえる
0827(-_-)さん2019/09/01(日) 18:20:31.58ID:DgvQsoBP0
いや。食べる物の方を増やそうよw
0828(-_-)さん2019/09/01(日) 18:22:17.17ID:75WNks8U0
寂しい
0829(-_-)さん2019/09/01(日) 18:24:37.67ID:z5wx8NrG0
AIロボが一手に労働を担ったら
消費するだけの仕事が始まる
0830(-_-)さん2019/09/01(日) 18:30:24.83ID:DgvQsoBP0
う〜〜む、金に縛られて生きてきたから、ムズイな。
金が必要ないなら働きたいない……か、な?
しかし、労働してない後ろめたさを感じる現代では
俺は働く方が好ましい。

あと、する事ないとロクな事しない奴もいるよな。
老害ってのもそういう理由もあるだろ?
0831(-_-)さん2019/09/01(日) 18:34:16.08ID:WGPXutW+0
>>812
100歳すごい
0832(-_-)さん2019/09/01(日) 18:36:38.42ID:RckYf3EI0
後ろめたさは感じないな
環境と性格にもよるなそこは

老害に関しては我慢するリミッターが弱まっているかボケという可能性もあるからな
するべきことがないからではなくしたいことがたまたま迷惑行為だったということもね
そもそも仕事というのも本来するべきことではないからな
そういう環境にしているからするべきこととされているだけで
0833(-_-)さん2019/09/01(日) 18:41:04.72ID:bDQJKzwM0
幼少期から虐待されてて虐待を警察に通報しても相手にされなかったり小中学校でいじめられて教師にいじめの相談しても相手にされなかったり
人に絶望したから孤独感は感じないな
0834(-_-)さん2019/09/01(日) 18:44:43.54ID:DZP4oX5A0
さて晩飯のカレーとトマトサラダ食うか
0835(-_-)さん2019/09/01(日) 18:46:52.38ID:DgvQsoBP0
しかし、働くのも人間関係以外に、
仕事以外の時間も縛られるつうのがキツい罠。

起きる時間が決まってるから、何時には寝ないと、とか、
仕事以外の時間も完全に自由じゃなくなるんよな。
通勤つぅのもダルい。

そういうのが一切ないつぅのも実に幸せなんだが、
その幸せが後ろめたいんだよな、結局。
これはなんとかならんかな?
誰にも何も言われてないのだが、いつまでたっても拭えない。
0836(-_-)さん2019/09/01(日) 18:54:30.80ID:RckYf3EI0
それが向き不向き才能の域によるものだろう
ならんもんはならん
0837(-_-)さん2019/09/01(日) 18:57:43.48ID:DgvQsoBP0
832さん、仕事って、本来すべき事じゃないうんぬんとは?

貴族とか石油王とか働くという概念を持たなくてもいい人間がいる。
つまりAIが奴隷みたいに使えば、人間は何もしなくていいと
そういう感じか?
しかし、まだそんな時代になってないからな。
現実問題として、どうよ?
0838(-_-)さん2019/09/01(日) 19:08:06.05ID:FZTGF1070
コーヒーを飲み比べしてみたい。
違いがわからない。
苦いのはいやだな、安いのしか
のまないから、たぶん苦いのしか知らない
0839(-_-)さん2019/09/01(日) 19:11:59.24ID:RckYf3EI0
環境が仕事というものをするべきこととしているだけだから変わればそうでなくなるでしょ
まあそしたらそれにかわって新たにするべきことがでたら結局のところそれを仕事と呼ぶのかもしれんけど

今ある仕事というもののなかには本来人がしてなかったことがあるからもともとするべきことというものではなかった
不変なものが本来するべきことなのかもしれない
それもあるかと言われると長い目でみたらわからないが
0840(-_-)さん2019/09/01(日) 19:14:53.46ID:RckYf3EI0
リアルで考えても生きるだけなら方法は仕事する以外にもあるから
やはりするべきことというものではないと思う
するべきことというよりは
生きるのに仕事という道を選んだ人にとって
しなくてはならないことというものだな
0841(-_-)さん2019/09/01(日) 19:29:36.79ID:DgvQsoBP0
あ〜、つまり、アレか?
お前さんのいう本来してこなかった仕事っていうのは
リーマン系の仕事か?
(本来してきたのは、農業とか食いモンを作る作業、
生活に必要なモノを作る作業だよな。)

んで、こっからムズイんだが、リーマン系の仕事は
しなくても生きられる。これはわかる。
『生きるだけなら仕事以外にもある』
というのは無人島生活とかか?
0842(-_-)さん2019/09/01(日) 19:31:31.91ID:6vzNd0Np0
>>838
親が箱買いしてたコープのボトルコーヒーが激苦だった
安いのほど苦い傾向があるのかね、職人のコーヒーとかネスカフェエクセラはすっきり系でおいしい
0843(-_-)さん2019/09/01(日) 19:32:36.33ID:G3QihaUV0
>>840
昔の人はいいこと言ってるわw

小人(しょうじん)閑居して不善をなす

> つまらない人間が暇でいると、ろくなことをしない。

食うに困らないカネはあっても
何かしら仕事をやってる方がいいと思うわ
0844(-_-)さん2019/09/01(日) 19:42:24.18ID:FZTGF1070
日曜にチャリで遠くにいくと
車が怖い、平日よりおらついてて、ゆずら
ないし、とっしんしてくる。
外国人が複数で自転車にのり買い出ししてる。
3組みた、外国おおいのか
0845(-_-)さん2019/09/01(日) 19:47:17.09ID:csat8UsF0
ガタガタガタガタ屁理屈こねくり回してんじゃねえぞガキ共
ウチと戦争するか?
次スレからid無しにしてやろうか?
0846(-_-)さん2019/09/01(日) 19:49:19.83ID:nNIc7uoI0
4行以上は目が滑るから読んでない
0847(-_-)さん2019/09/01(日) 19:50:41.35ID:T877JjJi0
目がだるいね
スマホ使いすぎもあるかも
0848(-_-)さん2019/09/01(日) 19:52:03.68ID:DgvQsoBP0
50歳近いのですが、何か?
0849(-_-)さん2019/09/01(日) 20:07:29.82ID:6vzNd0Np0
還暦ですがって人が出てくる日も近いのかな
0850(-_-)さん2019/09/01(日) 20:10:39.27ID:DgvQsoBP0
わざわざ言ってないだけで、
通りすがりのアラ還もいるんじゃね?
0851(-_-)さん2019/09/01(日) 20:21:11.56ID:DgvQsoBP0
あ、ごめんな。
俺みたいなジジイ手前が混ざって。

ちょっとやり取りしたくなったんだけど、
俺が見た所は全部レスが止まってて、
ここが唯一動いてたし、話せたんだよ。
あまり長居はしないから、許してくれな。

どこかじーさんばあさんが
まったりやり取りしてる所を教えてくれたら、
すぐそっち行くから!!
0852(-_-)さん2019/09/01(日) 20:38:57.49ID:DgvQsoBP0
>>833

Lv1でボストロルやらうごく石像やらに出会ったようだな。
そこまでひどいモンスターばかりじゃないんだぜ。
お前がこの先、スラリンに出会える事を祈ってるよ。
0853(-_-)さん2019/09/01(日) 20:43:33.66ID:3s7nbDfp0
もうすぐ42
0854(-_-)さん2019/09/01(日) 20:44:10.90ID:seOsLxbm0
物事を習慣化させるには66日間継続し続けるといいらしい。
散歩でもいいから外出が習慣化できれば脱ヒキに近づけるかな。

66日より遥かに篭り続けてるから引きこもりが習慣化してるだけ、なのかな。
でも66日間休日除いてもほぼ連続で外出したのなんて9年以上前もだからな。。。
0855(-_-)さん2019/09/01(日) 20:45:44.83ID:uc8v0zZ+0
弟が着ない古着を段ボール3箱くらい捨てるからってくれた
ブランド物とかがあるしサイズも同じくらいなので重宝する
高給取りなのでもはや立場が完全逆転している
0856(-_-)さん2019/09/01(日) 20:53:25.58ID:75WNks8U0
今年51歳になった
0857(-_-)さん2019/09/01(日) 20:55:59.52ID:GOfr7aMa0
>>851
じーさんここにいてくれよ
0858(-_-)さん2019/09/01(日) 21:06:17.17ID:ZE6CR5J20
ぺっこりお腹、なかなか引っ込まない
やっぱ毎日日常生活で有酸素しないと無理だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています