【30代】30歳を過ぎたひきこもり Part17 idあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん
2019/08/25(日) 22:01:17.60ID:WwNMWJO+0【30代】30歳を過ぎたひきこもり Part16 idあり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1561397242/
0337(-_-)さん
2019/09/25(水) 17:21:26.22ID:m1pNrbnt0多分外に出る練習がてら、いてもいいんだって場所を提供するのがいいんじゃないかな
よくあるじゃんひきこもりサポートの喫茶店とか
俺はそれすら怖くて行けませんでしたが
0338(-_-)さん
2019/09/25(水) 17:38:28.25ID:TCJFP/ch0辛い
0339(-_-)さん
2019/09/25(水) 20:04:37.79ID:a2ewgY6f0免許欲しいけど金がない学もないとか、
彼女欲しいとか、
家の物なかなか売れないから全部買い取ってとか、
壁殴りすぎて壊れたから直してとか、
静かな場所に住みたいとか
改善可能な悩み相談ってせいぜい、
キャッチボールしたいとかドライブに連れてってとかご飯食べたいとかその辺レベル
現状にあるものだけでなんとかしようってのは、当たり前のようでなかなか難しい
いくらか削ったりプラスして環境変えないと変わらん
0340(-_-)さん
2019/09/25(水) 20:56:26.38ID:/Z2ev7id0ひろゆきみたいなチャンネルをやる
ex
ひろゆき、【ニート批判】を一蹴!『ニートに働けとかいう奴頭悪すぎだろ』
https://www.youtube.com/watch?v=tktV4YOuyeE
0342(-_-)さん
2019/09/25(水) 21:36:17.95ID:3L/OyvEW0労働の喜びwwwwwwww草すぎ
0343(-_-)さん
2019/09/26(木) 05:06:25.59ID:/n3KOsbz00345(-_-)さん
2019/09/26(木) 10:59:41.90ID:bLE98zIm00346(-_-)さん
2019/09/26(木) 11:26:22.51ID:4Nuq3zxY0後どれだけ苦しめばこの苦悩から解放されるのか
0347(-_-)さん
2019/09/26(木) 12:43:28.50ID:VhgHC/Dd0そのための環境改善だけど
今あるものだけで変わっていくってのは大変だよ
養子にでもいけたら全然変わると思うけど、よりひどくなる可能性もあるし、
そもそもそんな話がほぼ皆無
住む場所と親を変える、これが一番近道であると思うが非現実的
非現実的だから誰にも相談できないんだよな
相談したところでスルーされるか笑われる
寮付きでヒキ支援してるとこもあるけど月20万と高額すぎる
こんな金ないよ
0348(-_-)さん
2019/09/26(木) 13:12:01.40ID:Uj6judl+0脱ひきこもりするために就労体験からはじめて
就労に移行できるシステムを作れるならいいと思う
就労から就職には移行できないから結局自宅にいるままで根本的な解決にならないと思うけど
就職支援までできるシステム作れたらすごいと思う
就職に移行できてないのは俺ですが…
0349(-_-)さん
2019/09/26(木) 13:15:03.28ID:VhgHC/Dd0やろうと思えばできる人は恵まれてる
0350(-_-)さん
2019/09/26(木) 14:42:32.12ID:h41T/8YL0どうせ田舎なら
0351(-_-)さん
2019/09/26(木) 18:19:10.23ID:CS5eDqDB0引出し屋は詐欺とはいわんけど
無理やりだと効果薄いと思う
結果的に何が大事かというと環境とかでなくて
本人のやる気と本気これに尽きる
じゃどうやったら頑張れるかとか教えたい
0352(-_-)さん
2019/09/26(木) 23:49:38.56ID:sSes1MIl0何が喜怒哀楽に繋がるのか分からない
何でそんなにキレるのか
0353(-_-)さん
2019/09/27(金) 04:16:58.02ID:FoI07yG50やる気とかは重要なのはよくわかるけど、
まずそれをやるには悟らせる必要がある
今どういう環境に置かれているかをわからせる
それを受け止めさせる
受け止め切った後に方向性を示してあげる
それをすべて否定して現実逃避してるのが今なわけで、この悟りの作業は非常に難しい
まあ、ただ世間知らずすぎるだけで、実はこういう手段もあるんだよ的な隠れ道のようなものを提示すれば変わるかもね
こんな仕事があったんだとか
基本的に視野が狭い人が多いからね、俺もそうだけど
すべてを知ったうえで引きこもってる修行僧みたいな人もいるけど
0355弥彦
2019/09/27(金) 10:07:33.93ID:3us5zEU400357(-_-)さん
2019/09/28(土) 02:34:07.23ID:yitedXAh0入院手術?
0359(-_-)さん
2019/09/28(土) 10:45:08.15ID:WCyrSQ3g0いや運動のし過ぎ。激痛で立てなくて高熱とかも出た。今は落ち着いた。
歩けなくなるとかじゃないみたいだがこういうのが怖い。。
>>358
そういうの押しつけないで
0360(-_-)さん
2019/09/28(土) 19:36:08.48ID:2Gzu4D4F00361(-_-)さん
2019/09/28(土) 19:59:27.11ID:yitedXAh0運動しすぎでそんなになっちゃうのか
怖いね
手術しないならリハビリで治すのかな
検索したらこんな記事発見した
でも保険効かなくて高いみたいね
「半月板損傷=手術」じゃない “第3の治療”再生医療でスポーツ界の常識は変わるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190924-00084699-theanswer-spo
0362(-_-)さん
2019/09/28(土) 22:40:30.11ID:TWVM4i4Z0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00010001-tokai-soci
0363(-_-)さん
2019/09/29(日) 11:20:08.22ID:DN7ZX/Ii0どういうこと?
>>361
ありがとう。そこまで酷くないみたいでもう行動的になってる
動きすぎな気がするが、、
0364(-_-)さん
2019/09/29(日) 12:35:01.55ID:fpwDF7In0532回言わないとわからない
なお添削など指導した場合は20回でいいらしい
0365(-_-)さん
2019/09/29(日) 12:42:19.99ID:fpwDF7In0まあ確かにそうだ
一回で覚えろのパターンが多い
0366(-_-)さん
2019/09/29(日) 13:25:32.12ID:/dHJectR00367(-_-)さん
2019/09/29(日) 13:37:13.24ID:BCkUheui0DQNみたいに好き勝手振舞ってみたかった
0368(-_-)さん
2019/09/29(日) 21:09:22.96ID:YE/2eNAr0わいがそうなんだけど
0369(-_-)さん
2019/09/30(月) 03:43:20.55ID:nhjTVMcy0相続させないとか言い出すゴミ親
早く死ね
0370(-_-)さん
2019/09/30(月) 03:56:14.49ID:/an/PUAu0これぐらいやってくれるところがあればいいんだけど
すっとばして就職訓練なとこが多い
思えばゴミの分別あんまり出来たことないな
適当にぐちゃっと入れて捨てた思い出ばかり
掃除はやろうと思えばできる、洗濯はしわくちゃ生乾きしかやったことないな
料理はやればできると思うけど後片付けとか考えるとめんどくさくてやらない・・
0371(-_-)さん
2019/09/30(月) 04:14:44.51ID:I+DOyP1M0指をぱっくりと断面が見えるほど深く切ってしまった
血がダラダラでメチャクチャ焦ったし痛すぎる
0372(-_-)さん
2019/09/30(月) 05:21:30.27ID:cCnxsbYC0とにかく布とかティッシュで押さえて圧迫止血するんだ
輪ゴムとかでは縛らない方がいいらしい
0373(-_-)さん
2019/09/30(月) 11:23:16.67ID:10IgVHoE0これ日本人のDNAに刻まれてそう。ビビり
0376(-_-)さん
2019/09/30(月) 14:43:31.08ID:10IgVHoE00377(-_-)さん
2019/09/30(月) 16:21:36.12ID:/an/PUAu00378(-_-)さん
2019/09/30(月) 17:16:30.26ID:VpV+Ea5E0親との関係が良好なら色々と支援してくれるとちゃうんかい
0379(-_-)さん
2019/09/30(月) 17:24:11.77ID:+aCfkq+d00381(-_-)さん
2019/09/30(月) 18:17:02.82ID:d2zvTrAV0キチガイ屑親じゃないまともな親なのになんで長期引きこもりになるよ?
0382(-_-)さん
2019/09/30(月) 18:25:19.71ID:VpV+Ea5E0みんな親との関係が壊れてるからヒッキーになったりコミュ障拗らせて孤男になるんだろ
親に満足な愛情を与えらているのにヒッキーや孤男になっちまう人間をたまに見るから不思議なんだよ
0383(-_-)さん
2019/09/30(月) 18:35:39.89ID:/an/PUAu0荷物持ちとか宿予約取りとか
自宅警備員兼マネージャー兼料理人兼家電修理人兼・・みたいな人
0384(-_-)さん
2019/09/30(月) 18:38:38.22ID:d2zvTrAV00386(-_-)さん
2019/09/30(月) 20:02:00.15ID:8TTBesGl0最初は皆自分みたいな対人関係に難ありの人達だと思ってたけど
案外そうじゃないいろんなのがいるってわかった
0387(-_-)さん
2019/09/30(月) 20:07:26.46ID:10IgVHoE0311等災害時に引きこもって死んだ同士に黙祷。
そしてそこで引きこもりから脱したやつもいるだろう。アノミー
0388(-_-)さん
2019/09/30(月) 20:38:12.82ID:d2zvTrAV0マジで脱ヒキが難しくなるよ
親がまともな人間なら短期間で脱ヒキできてるだろうな
0389(-_-)さん
2019/09/30(月) 20:52:57.16ID:I+DOyP1M00390(-_-)さん
2019/09/30(月) 21:45:50.15ID:/an/PUAu0もしくは家がなくなるか
0391(-_-)さん
2019/10/01(火) 04:28:53.50ID:ws1Vg11X0俺は完全に身体の病気が原因だからなぁ
健康体だった中学の頃までは何の問題もなかった
0392(-_-)さん
2019/10/01(火) 09:19:50.74ID:QKfpxK3N0自分も仕事してたけど、身体の病気になってそれからどんどん転落してった
元は海外一人旅とかにも行くタイプだった
0393(-_-)さん
2019/10/01(火) 09:34:33.22ID:2oTJo1V900394(-_-)さん
2019/10/01(火) 09:54:44.57ID:0MpDCgbX0ちょっとひきこもり脱出した時期もあったけど、今じゃ俺がうつ状態になって30にしてひきこもり悪化
詰んでる
面接とか空白の期間とか人とかこわい
死にたい
0395(-_-)さん
2019/10/01(火) 10:40:50.23ID:+4uMS5wE0…とは限らないか…
0396(-_-)さん
2019/10/01(火) 10:49:07.54ID:XXlzx+pY0親が過保護タイプだと仲は良いのかもしれないけど、親が何でもかんでも世話をするからそのせいで何もできない人間になった可能性が高い
0397(-_-)さん
2019/10/01(火) 11:21:43.61ID:0Yv0Ac/A00398(-_-)さん
2019/10/01(火) 11:31:29.72ID:HrHKz87W00400(-_-)さん
2019/10/01(火) 11:55:16.63ID:nCs03UuY0良質な教育も受け、社会に出てから役にたつ助言や格言も貰えるだろう
従ってまともな親の元で育った子供はその環境下で育ったことにより必然的に出来上がる良質な自我を立脚点として他人や社会と接するから特に問題なく生きることが出来るだろう
しかし親の関係が崩壊してる場合はまともな自我を築くのは難しいだろう
それでヒッキーや孤男になる可能性が高くなるのではないか
0401(-_-)さん
2019/10/01(火) 12:01:31.45ID:HrHKz87W00402(-_-)さん
2019/10/01(火) 12:16:48.61ID:Knf3WoOS0良すぎてもダメだし悪すぎてもダメ
程よく突き放せるけどお盆とかぐらいは帰って来いよ、ぐらいがちょうどいい
10万くれって言っても1万しかやらんけど頑張ってな、とかぐらいがちょうどいい
親からは無心しないが、親が入院とかした場合にはいくらか出してあげるぐらいがちょうどいい
0404(-_-)さん
2019/10/01(火) 13:00:46.04ID:Dt84TIPE00405(-_-)さん
2019/10/01(火) 13:13:01.67ID:wIHhDb640適度に悪いのがダメなパターンだと思う
0406(-_-)さん
2019/10/01(火) 13:53:03.71ID:A/Zlelh60対人関係の根っこは親との関係だからな
0407(-_-)さん
2019/10/01(火) 13:57:12.59ID:lz4XxkSV0もっと酷いと邪魔をしてくる事まである
0408(-_-)さん
2019/10/01(火) 14:01:20.78ID:HrHKz87W00409(-_-)さん
2019/10/01(火) 14:48:05.52ID:Knf3WoOS0「お前、俺を捨ててどこ行く気だ?」みたいなやつか
家の掃除でもしてくれるんだったら、安上がりの家政婦的ポジションで必要とされるだろうけど
自立を邪魔されるパターンってほかになんだろな
ストレス解消のための愚痴を吐く対象が消えるのが困るとかか
「死ねお前、ずっと引きこもってろバカ穀潰しが」って言えなくなるとストレスたまるんだろな
0410(-_-)さん
2019/10/01(火) 15:35:39.04ID:sWvGblik0こんなに恵まれてるのに引きこもってるとか終わってる
0412(-_-)さん
2019/10/01(火) 16:44:48.43ID:5lynBDZd0何年も前に頼んでもいないボロ車押し付けられて
家から通える仕事をしろとか言われたな
実家に縛り付けて番犬とか将来の介護人に使う気か
0413(-_-)さん
2019/10/01(火) 18:18:52.76ID:6BrBhK3p00414(-_-)さん
2019/10/01(火) 18:22:00.58ID:HjAY+q9j00417(-_-)さん
2019/10/01(火) 20:58:32.89ID:Knf3WoOS0「外は怖い人が多いから仕方ないよね、よしよし」
悪化してるが親が支配してるパターン
「はあ、いつになったら出てくれるんかね、お隣の子はもう子供も持って立派に、ねちねちくどくど」
悪化してるが子が家を支配してるパターン
「おらーー早く今月の小遣いよこせやBBA」
0418(-_-)さん
2019/10/01(火) 21:21:44.65ID:A/Zlelh60ここが難しいところ
0419(-_-)さん
2019/10/01(火) 21:25:08.05ID:L9ZpHVEV0子供は親を恨んでいてあえて引きこもって相手に迷惑かける
目的が引きこもることだから脱引きはとんでもなく難しい
親が過保護でも過干渉でもこういう状態になる
0421(-_-)さん
2019/10/01(火) 22:55:21.92ID:AcJERB4X0物心付いた頃から親とは関係築けないまま来たし、暴力とかはしないけど、それでも根底で恨んでるのか許せないのか、年に1ー2度大声で責め立ててしまうような関係だった。
疫病神の自分を自分で厄介払いした、といえば聞こえはましだけど、実質親を捨てたようなもん。
とはいえ一緒に居た所で無職コミュ障の自分に何が出来る訳でもなし、、、
3年目だけど、母が心残りでいつもそんな事考えながら過ごしてる。
何が言いたいかと言うと、兎に角動くなら1日でも早く。30代のうちに
0424(-_-)さん
2019/10/01(火) 23:12:46.57ID:H/MxDZsm0それ俺だわ
おまけにしょっちゅう喧嘩してるし
俺に近い状態の人は俺みたいになる前に>>421みたいに早く家を出た方がいいぞ
0425(-_-)さん
2019/10/01(火) 23:16:21.40ID:AcJERB4X0その数年前から、家で小銭稼ぐ手段はあれこれ(主にオークションとかAmazon)してて、月収が7万くらいなった時に家を出た。
母が保証人になってくれたのに、恨み辛み書いて音信不通にしたから今更ながら難しいんだ。
少しでも、お金を毎月送金するようにメールしようかとも最近思うけど、出来てないです
0426(-_-)さん
2019/10/01(火) 23:37:02.00ID:/q2Ioxqx0すごいです
母に、まずは試しにスイーツでも送ってみるのもいいと思いますよ
婦人画報っていうサイトのスイーツは派手で可愛いのいっぱいあります
派手で可愛いスイーツだったら女の人は絶対喜ぶと思う
0427(-_-)さん
2019/10/01(火) 23:40:19.80ID:AcJERB4X0思えばあまり話した事ないけど、
母は確か柿が好きだった。
柿の豪華なスイーツもいいかも知らんね。
アドバイスありがとう
0428(-_-)さん
2019/10/02(水) 02:10:32.52ID:I66+9RGc00429(-_-)さん
2019/10/02(水) 12:38:55.11ID:sMPLbu+Q0ツイッターとかでひきこもりの相談とかから始めようかな?
どう思う?
0430(-_-)さん
2019/10/02(水) 13:33:32.98ID:SD/Ih7940軽症者は別にどうとでもなるし重傷者はプロにかかっても
治療に何年かかるか分からないものだが
0431(-_-)さん
2019/10/02(水) 16:44:44.09ID:s6T9sB/q00433(-_-)さん
2019/10/02(水) 16:47:19.26ID:w3trAA+y0ローカルルール違反によっても削除される事があります。
少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。
0435(-_-)さん
2019/10/02(水) 21:00:55.76ID:LmIXJDGT0>>434
どっちなの?嫌な人もいるんかな?
ひきこもりだと焦りとかこのまだといけないって思いあってもさ
ひきこもりというのが恥ずかしくて
誰にも相談できないとかあると思うのよね?
でもどうしたらいいかわからない人もいるだろうし
元ひきこもりになら素直に話せるかなと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています