アルバイトしたいorしているヒッキー Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん
2019/08/15(木) 04:28:38.55ID:j2CwiUo20アルバイトしたいorしているヒッキー Part21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1564644950
0569(-_-)さん
2019/08/25(日) 00:41:44.80ID:/4PmkSuk0今までは全免されてたからなあ
もうショックがでかいです
学生より貰えてない
これが我慢ならん
もう死ぬわ
0570(-_-)さん
2019/08/25(日) 00:42:41.58ID:/4PmkSuk0社員でもないし
ボーナスなんてないし
0571(-_-)さん
2019/08/25(日) 00:46:31.66ID:8FeaE/F10https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562107758/
0572(-_-)さん
2019/08/25(日) 04:21:28.61ID:4OrAa3Lt0まぁ、フルだと強制加入らしいので仕方ないのか
しかし、フルでバイト時給だと割に合わない感がかなりすごいなw
社員の8割くらいの労働時間だが、頑張ってもナスないし
やっぱ、バイト時給で働くんなら週20時間代がちょうどいい
0573(-_-)さん
2019/08/25(日) 05:17:40.02ID:FcORz9vu0褒めて伸ばすタイプか
そのうち褒めても伸びないと分かってクビになるマン
0574(-_-)さん
2019/08/25(日) 05:22:52.64ID:RV2prkQ00期待されなくなるだけ
0577(-_-)さん
2019/08/25(日) 06:32:00.30ID:ZNca+Xs90時給1000円じゃきつい
月平均20時間残業してるが手取り16万弱
これはきつい
0579(-_-)さん
2019/08/25(日) 06:59:16.19ID:4OrAa3Lt0非正規とはいえ、正社員と同じ作業をやっているんだけどなんだかなぁ
0581(-_-)さん
2019/08/25(日) 07:07:42.08ID:aPwDCY/f0実家とかで稼ぎがそんないらない環境なら、バイト時間おさえてその分資格勉強でもした方がいいかも。
0582(-_-)さん
2019/08/25(日) 07:22:28.26ID:wIfcfmPr00583(-_-)さん
2019/08/25(日) 07:31:48.13ID:4OrAa3Lt0おちんぎんには触れなかったよな
結局はワープアのままじゃん、これじゃ将来ナマポという問題解決できねぇのに
0584(-_-)さん
2019/08/25(日) 08:33:09.31ID:ko2+6wZd0俺は将来の日本は一割の日本人がナマポ受けても不思議じゃないと思う
0585(-_-)さん
2019/08/25(日) 08:48:35.20ID:kEPXjl8K00586(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:19:59.90ID:ZNca+Xs90ほんとナマポと同じくらいしか稼げないのが辛い
ナマポ生活してる奴が昼間っから酒飲んでベットに寝転がりながらネット配信してるのみて俺は死にたくなった
0587(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:23:42.20ID:kEPXjl8K00588(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:42:40.23ID:ZNca+Xs90一番苦労するのはギリギリの生活で生きてる俺みたいなフルタイムだよ
実家暮らしで余裕こいてあまり働かず年金受給始まると生きていけないと嘆いて生活保護で補填
年金受給のみの俺より多くもらってたらキレるからな
まだまだ先の話だが不安や不満ばかりだよ
0589(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:49:30.65ID:UhnLue+K0といってもクソ田舎だからねえ…稼げる額もたかがしれてるわけだが
ナマポの方がよっぽど良い暮らししてんの見ると笑えてくるよ
0590(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:56:00.08ID:hBKZh76E0拘束時間0で精神障害偽って12万受給してる不正受給者いたら腹立って仕方ないよね
0591(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:57:25.25ID:ko2+6wZd0若い世代は当たり前に受けるだろうね
国民の権利だって散々ネットで話してきたからね
0592(-_-)さん
2019/08/25(日) 09:58:03.94ID:8oXwp4200怖いよぉ
0593(-_-)さん
2019/08/25(日) 10:32:40.48ID:dMU5odEk0ただ入って2日で一人でやらされんのはどうかと思う(´・ω・`)
早速だけど人が居ないので^^じゃねーよ!まぁ人手不足なお陰で30クソニートが滑り込めたんだけどさ
0594(-_-)さん
2019/08/25(日) 10:43:26.29ID:tV1HGqdi00595(-_-)さん
2019/08/25(日) 10:47:05.63ID:kEPXjl8K00598(-_-)さん
2019/08/25(日) 12:23:13.22ID:HcUuiewZ0約14万ぐらいにしかならん
ここから厚生年金、健康保険や雇用保険、住民税引かれ
手取り10万ちょい
なんのために働いているのでしょうか?
辞めたいが学歴職歴もなく30中盤で辞めれん
0599(-_-)さん
2019/08/25(日) 12:23:56.60ID:/4PmkSuk0火曜日にオーナーに会うので何とかならんか相談は一応してみます
何らかの対応がなければ辞めようと思います
0602(-_-)さん
2019/08/25(日) 12:50:52.23ID:/4PmkSuk0そうなんですが…
行動範囲が限られて過ぎてるので遠方は無理があるんですよね
結構今でもギリギリです
とりあえず今は落ち着かないですね
少し時間を置かないと
ほんとうにやる気は失せました
0603(-_-)さん
2019/08/25(日) 12:55:42.32ID:y8DoiGvb0モチベーションがわかん
今年いっぱいでやめるわ
0604(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:12:41.63ID:rWFl0jiZ00605(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:18:19.51ID:/4PmkSuk0昨日の今日でまだ落ち着かないけど取り敢えずは火曜日まで耐えてみます
やる気は失せましたが…
0606(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:24:13.22ID:yebgE2CS0在庫ダンボールの移動積み上げを30度超えた倉庫内でやって時給千円、もっと高くてもいいと思った
外気26度の涼しい日でも暑かったから35度超えの日は40度超えるのかな
昼に喋った従業員が上階はサウナ状態と言っていたがこれはマジだろう、俺が入った日はましだった
0607(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:29:34.98ID:CPq+B33Q00609(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:30:37.93ID:e4ZuqGjq0手取り十万円台前半でも実家暮らしなら家にお金入れても余裕で生活出来ると思うんだが
一人暮らしだと確かにキツいと思う
0610(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:38:26.24ID:6cCBtt+H00611(-_-)さん
2019/08/25(日) 13:52:18.54ID:rUhugObm0これないと途中でへばる
0612(-_-)さん
2019/08/25(日) 14:05:16.65ID:DGl+zan+00613(-_-)さん
2019/08/25(日) 14:09:01.54ID:GXFO193+0ググってもやたらと意識高い系の記事しか出てこなくて目が回りそう
正社員のじゃなくてバイトの集団面接なんだけどなぁ…
今必死にマナーとか見てるけど…
0614(-_-)さん
2019/08/25(日) 14:20:43.02ID:xUo0upow0バイトで集団面接って初めて聞いた
オープニングとかなのかな
ヤバそうな奴落とすだけの面接な気がするから他と張り合わないで気楽にいってもいいんじゃない
その後に個人面接あるとか分かる?
0617(-_-)さん
2019/08/25(日) 14:31:00.95ID:GXFO193+0個人面接があるかは分からないなぁ
いやぁ集団面接はこれが初めてだから言われた時はビビりまくったわ
個人面接とは違う流れみたいなのもあるだろうから
今ググって情報集めてる所
0618(-_-)さん
2019/08/25(日) 15:03:52.51ID:5ls/gXxG0挨拶から始まってテーマの提示
会話スタート
場を仕切る者
ムードメーカー
うなずくだけ
硬直状態
サークルクラッシャー
横で見てたらわかるよね
その職場がどういう人を求めているのか
誰を採用するのか
誰を落とすのか
だよね
0619(-_-)さん
2019/08/25(日) 15:08:59.88ID:2LwzG+kM0前にもレスしたけど1回しかしたことないからあまり参考にならないかもしれないが
俺の場合3人で20分筆記試験した後面接官が来て仕事内容に関係あることをそれぞれ聞かれた前職も聞かれた面接自体はすぐ終わった雰囲気は割と和やか
バイトだから大したこと聞かれないとは思うが準備できるなら想定される質問回答用意しといたらGood
0620(-_-)さん
2019/08/25(日) 17:01:12.68ID:szkG7tQ10前のバイト先でも「さすがだねー」とかおだててくる奴がいたが、さすがって言うのには元となる根拠が必要だと思うんだよ
例えばベテランだとか学歴が高いことを皆知ってるとか
バイト同士でこんなこと言い合って、おだてて自分は楽したいのか、理由はわからんが
0621(-_-)さん
2019/08/25(日) 17:05:58.31ID:szkG7tQ10自分も集団面接と言われて「?!??」だったが、業務説明と一斉契約書記入だけだった
冒頭で人事担当が履歴書の書き方が悪い人が多い!で始まったので何人か落とされるんだと皆様思ったようだが、人員が足りなかったのか個人面接無しで全員合格だった
0623(-_-)さん
2019/08/25(日) 18:22:49.22ID:/D5vDaz/0新卒正社員対象の面接みたいなディスカッションとかグループワークとかさせて適正見るような手間かかるようなことなんてやんねーよ
0624(-_-)さん
2019/08/25(日) 18:40:38.71ID:F6W2LNjH0最終の3次では面接官は10人だったw役所関係だけどね。
0625(-_-)さん
2019/08/25(日) 18:46:45.62ID:zXmOyH/O00626(-_-)さん
2019/08/25(日) 19:00:19.87ID:gSx/MIpu0俺より数倍スペック高い人間が自殺してるのに
俺なんかの会話の練習相手させるのも悪いし昼飯はどっか一人で食べるか
0627(-_-)さん
2019/08/25(日) 19:26:25.64ID:GXFO193+0バイトだからってのもあるし気楽に行けばいいのかね
ただ過度な緊張はどうしても解れないけどね…
頑張るか
0630(-_-)さん
2019/08/25(日) 19:35:37.42ID:KTuMA2980店舗で30分程度の面接を行います。
「これまでどんなお仕事を?」
「今まで頑張った経験は?」
「どんな働き方をしてみたい?」
など、身近な質問をさせていただきます。
あなたの働きやすい環境で活躍できるよう
一緒に相談してきめましょう!
下二つ予め用意しとかないと答えにくい
0631(-_-)さん
2019/08/25(日) 20:40:07.53ID:SW2BVTs+00632(-_-)さん
2019/08/25(日) 21:14:52.57ID:szkG7tQ10具体的にはあまり言ってなかったが、経歴で卒業とか退社とか、年と月書くやん?
そこの月が抜けてたりとからしい
年齢重ねるといちいち覚えてらんねー人もいたんだろう、それに短期だったし。
後日、みんなで短期バイトの履歴書なんて悪いけど本気で書かねぇよなぁーとか話し合ったわw
0633(-_-)さん
2019/08/25(日) 22:44:40.33ID:/4PmkSuk0今と手取りは変わらないと約束してくれたから入る事になった
やたらと勧めてきたので
今日はオーナー居なかったので店長に言ったらびっくりしてたわ…
火曜日にオーナーに来てもらうと約束取り付けてもらいました
全部ぶちまけてくる
時給換算770円は笑えないから
社保って入ってすぐに抜けることってできんのかな?
無知すぎてわからない
0634(-_-)さん
2019/08/25(日) 22:55:42.16ID:aucDeGOn00635(-_-)さん
2019/08/25(日) 22:59:19.37ID:NefQdiI50雇用保険1年払ってやめたら失業保険もらえるからそれまで我慢するのはどう
もし失業保険もらう前に再就職したらハロワに申請して計算によるけど数十万給付される制度がある
失業保険もらいながら正社員狙える職業訓練通うとか
0636(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:03:41.33ID:aucDeGOn00637(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:18:16.98ID:FcORz9vu0美味しくなさそうなので断っちゃいました、、、
試食の残りのサラダです、、
0638(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:25:31.06ID:/4PmkSuk0そうなんですよね
入った俺が馬鹿でした
>>635
手取り変わらないように時給は調整するとは言われたよ
なのにこの様なのはどういうことなんだ…
>>636
そうですね
只でさえ生活困窮状態だし障害持ちだし言えるだけ言ってみるよ
0639(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:35:05.39ID:BfGbyfQM0〜勝ち組〜
東京都1013円 神奈川県1011円
大阪府964円 埼玉県926円
愛知県926円 千葉県923円 京都府909円
〜人権ある〜
兵庫県898円 静岡県885円
三重県873円 奈良県837円
広島県871円 北海道861円
滋賀県866円 栃木県853円
岐阜県851円 茨城県849円
富山県848円 長野県848円
福岡県840円 山梨県837円
〜グンマー〜
群馬県835円
〜グンマー以下〜
岡山県833円 石川県832円
新潟県829円 福井県829円
和歌山県829円 山口県828円
宮城県824円 香川県818円
福島県798円 徳島県792円
島根県790円 愛媛県790円 山形県789円
〜人権ない〜
青森県788円 秋田県788円
岩手県788円 佐賀県788円
鳥取県788円 長崎県788円
熊本県788円 大分県788円
高知県788円 宮崎県788円 沖縄県788円
〜不人気ゴミカス田舎〜
鹿児島県787円
0640(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:37:17.05ID:/4PmkSuk00641(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:38:03.53ID:DGl+zan+0時給923円でいいんかいなw
0643(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:41:39.23ID:DGl+zan+0でもよく考えてみろよ
社保分、向こうで負担するってことは時給150円くらい上げないと成り立たないんだぜ?
まともに考えて、そんなに時給上げてくれると思う?
0644(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:43:25.81ID:YntYkMYT00645(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:45:19.54ID:DGl+zan+00646(-_-)さん
2019/08/25(日) 23:48:25.36ID:Ty2k9wz000648(-_-)さん
2019/08/26(月) 00:09:22.00ID:GwaccpzC0人件費が安くても、野菜や魚やらもらえるような場所ならそれもありやん?
人件費安いのに、そういうこともないなら…うん
0649(-_-)さん
2019/08/26(月) 00:13:54.14ID:GwaccpzC0多分、質問者が勘違いしてると思うね
社会保険分時給上乗せとか、そんな職場聞いたことない
社会保険にはメリットがあることもわかってないらしく短絡的すぎるしw
障害者なようだからそこらへんは仕方ないのかもしれんが
0652(-_-)さん
2019/08/26(月) 01:28:51.39ID:LfuLmfc/00654(-_-)さん
2019/08/26(月) 01:58:47.17ID:Jyve9G0y0そんなの金稼ぎたいからに決まってるじゃん
0655(-_-)さん
2019/08/26(月) 02:26:04.83ID:Q1EgIx5W0軍資金の3万を握りしめて
0656(-_-)さん
2019/08/26(月) 03:19:15.96ID:/2q86Yn200657(-_-)さん
2019/08/26(月) 04:07:43.32ID:WsKczIdy00659(-_-)さん
2019/08/26(月) 06:50:34.92ID:MYHemtNaOそれは逆に当たり前だわ
俺も20過ぎくらいまでは以外と饒舌だったが、長期間ヒキったり誰とも喋らないような生活してたら誰でもそうなる
0660(-_-)さん
2019/08/26(月) 07:13:24.66ID:IN+dtiZN0よそよそしくならない程度に、かといってざれあいにならない程度
あと、家庭持ってる人とか上位管理職とかは意識が離れすぎて会話しにくいかんじ
俺の持ち場の横で専務も一緒に作業してるけど、非常にやりにくいです
0662(-_-)さん
2019/08/26(月) 09:52:33.80ID:+3t+k8A00そりゃみんな田舎出て上京するわなあ
フルタイムなら数万円違うだろうし
一人暮らしできるじゃねーか
0663(-_-)さん
2019/08/26(月) 09:58:07.79ID:ttcrAUnh0半年1年と経験積んで脱引き完遂したら車の組み立て工とかちょとしんどいけど給料待遇いいとこへチャレンジすれば良いと思う
0664(-_-)さん
2019/08/26(月) 11:33:22.99ID:d/qXpC+c0本当に遭遇するんやな…
0665(-_-)さん
2019/08/26(月) 13:25:26.32ID:wdrrVmTK0会話どうだった?
俺は遭遇したのが23歳の時だったからフリータで済んだ
今42歳だから遭遇したらやばいw
0666単発アルバイター
2019/08/26(月) 13:48:57.70ID:fF01S80T0制服手渡し、更衣室に案内、待機場所教えてくれた
食品工場がひどかったから当たり前のことに感謝した
食品工場より時給高いし空調無しだから暑いけどまた来たいと思ったのに人気現場だからずっと採用見送り
食品工場は不人気だからすぐ採用
また食品工場いってくる…
0667(-_-)さん
2019/08/26(月) 13:54:37.96ID:1OUX2nuW0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています