トップページhikky
1002コメント247KB

アルバイトしたいandしているヒッキー Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん2019/07/04(木) 17:44:56.59ID:0fNZZ6PE0
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part18
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1561304199/
0750(-_-)さん2019/07/13(土) 15:08:36.28ID:VhGQs8Ir0
農業は腰やられそう
0751(-_-)さん2019/07/13(土) 15:14:43.60ID:DKMz7pKX0
牛の方も腰やられるかな?
0752(-_-)さん2019/07/13(土) 15:23:46.28ID:064jkNj40
たまに腰が直角に曲がってるお婆ちゃんいるけどあれ農作業で壊してる
0753(-_-)さん2019/07/13(土) 15:35:07.21ID:Vu+NYyle0
清掃ダルい
辞めたい
0754(-_-)さん2019/07/13(土) 15:35:25.74ID:oLnV0I3V0
バイト行ってきます…
憂鬱感が半端ない
0755(-_-)さん2019/07/13(土) 15:40:58.35ID:Y/Yl723k0
来週二カ所見学
失業して二ヶ月だけど金がないから早く働いて金稼ぎたい
0756(-_-)さん2019/07/13(土) 15:47:51.10ID:SMJ3/AII0
今日頑張ったら二日休み
人多いだろうけど映画でも観に行こ
0757(-_-)さん2019/07/13(土) 15:49:49.32ID:jfx20lPS0
>>756
どうせトイストーリー4だろ
0758(-_-)さん2019/07/13(土) 16:07:22.45ID:SMJ3/AII0
>>757
正解w
0759(-_-)さん2019/07/13(土) 16:19:47.08ID:ISwsBXyp0
手続きの時に明細登録?の為にメール送って下さいって言われて送ったら完了したってメール来たけどありがとうございますって言わなくていいよな
客じゃなくて働いてる立場だから言わなきゃなのかな
0760(-_-)さん2019/07/13(土) 16:48:59.68ID:qM3Bn6Lv0
無職で税金払うのさすがにしんどくなってきたー
0761(-_-)さん2019/07/13(土) 17:01:39.15ID:k4+XB9pV0
車の中で休憩してるけど暑いなぁ
窓開ければなんとかなったけど
仕方ないんだろうけど午後からの従業員を夕方辺りにまとめて休憩入れるのどうにかなんないのかな
バイトクソつまんないし休日は疲れて寝てばっかだしやりたくなくなってきた
0762(-_-)さん2019/07/13(土) 17:28:28.83ID:tF8e3NQV0
>>752
あれは見てて辛い
腰に来ないように台車に座って移動してるのを見たことがある
0763(-_-)さん2019/07/13(土) 17:30:05.19ID:YuNd68Io0
>>752
長年の謎が解けた!!!
0764(-_-)さん2019/07/13(土) 17:32:42.53ID:tF8e3NQV0
研修担当者が気さくでいい人で、大変だけと大丈夫そうですか?とか聞いてくれたけどコミュ障でうまく対応できなかったのがつらい
図書館で敬語とビジネスマナーの本を借りてきた
0765(-_-)さん2019/07/13(土) 17:43:33.63ID:QjVglYI30
>>748
キーラナイトレイの歯は何色なの?
0766(-_-)さん2019/07/13(土) 18:04:20.52ID:WIhlz7Ou0
黄色人種は歯や骨も黄色がかってるって
0767(-_-)さん2019/07/13(土) 18:15:36.33ID:ir4S/+BV0
もともと黄色い人も多いが、加齢で象牙質とかなんとかいう歯の内部の黄色味がより目立つようになるようだ
0768(-_-)さん2019/07/13(土) 18:25:23.77ID:FxnX0tv40
バイトしてたらこのスレはOKでもこの板はダメなの?
0769(-_-)さん2019/07/13(土) 18:37:37.39ID:vhEkH9u30
ageずにひっそり見つからないようにすればいい
0770(-_-)さん2019/07/13(土) 18:51:36.10ID:oiTt26A30
夜勤18日で1000万コースは売上月額は129万円必要です。
乗務員の0.4%が達成しています。

・平均給与月額…352,520円

・平均年収…5,184,356円
・最高年収…10,087,776円

俺なんか年に200マンもないのに(^ω^)
0771(-_-)さん2019/07/13(土) 18:52:15.19ID:Ji0hcWYM0
面接受けたけどやっぱり断りたいんだけどなんて言おう
0772(-_-)さん2019/07/13(土) 18:54:58.98ID:tF8e3NQV0
>>771
条件が合わなくて辞退したいを丁寧に言う
ググると例が出てくるよ
0773(-_-)さん2019/07/13(土) 19:18:52.00ID:Ji0hcWYM0
>>772
よっぽど人手不足で俺をアテにしてたのか
めちゃくちゃやめる理由聞かれて困った
個人的な事情なのであやふやにしたらまた明日連絡するから考え直して欲しいとさ

だりぃ、、、
0774(-_-)さん2019/07/13(土) 19:30:02.79ID:GeDJJYem0
どんな仕事?
やってみたら意外といいかもよ
0775(-_-)さん2019/07/13(土) 21:00:43.51ID:ir4S/+BV0
>>771
人手足りなくて困ってるような会社なんだろ、迷惑だから乗り気でないなら最初から面接とかすんなよ
0776(-_-)さん2019/07/13(土) 21:20:00.47ID:tF8e3NQV0
選挙の出口調査ホテル泊まれるやつ楽しそう(泊まることだけ)
0777(-_-)さん2019/07/13(土) 21:20:29.26ID:Ji0hcWYM0
>>775
最初からと言われてもw
0778(-_-)さん2019/07/13(土) 21:21:48.26ID:Ji0hcWYM0
なかった話にしてくれればいいのに、引きとめないデー
0779(-_-)さん2019/07/13(土) 21:25:59.67ID:/5IWkNhl0
よっぽど引き留められたのが嬉しかったんだな
0780(-_-)さん2019/07/13(土) 21:29:52.30ID:qM3Bn6Lv0
>>778
内定出たのなら1日でもいいからやってみるが吉
やってみてから判断した方がいいよ
0781(-_-)さん2019/07/13(土) 21:31:11.48ID:qM3Bn6Lv0
>>778
1日で合わないと感じたら辞めればいいじゃない
0782(-_-)さん2019/07/13(土) 21:34:03.14ID:6+AhGs7Z0
>>776
知らん人に話しかけて頼むとか絶対できない
0783(-_-)さん2019/07/13(土) 21:35:12.38ID:cWtpe2aY0
疲れた 食欲でねえ
働かずに食べるご飯の方がうめえよ、パパママ
0784(-_-)さん2019/07/13(土) 22:10:17.22ID:AwM9A2w50
>>782
「だれも声かけ反応してくれんかったと嘘ついてもバレないバレない」はず
0785(-_-)さん2019/07/13(土) 22:20:25.21ID:qM3Bn6Lv0
>>776
泊まるとこに楽しみたいならリゾートバイトだろ
0786(-_-)さん2019/07/13(土) 22:36:01.41ID:GCYSVXhv0
フルタイムで働いてる時は病院に行く暇全然作れなかったのでので避けたいな
0787(-_-)さん2019/07/14(日) 01:44:27.42ID:jrmHx8C20
>>773
なんの業種ですか?
0788新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/07/14(日) 03:53:38.52ID:k1wRFJax0
土曜は結局1日中寝ててお出かけ出来なかった・・・
今日こそは出かけようと思う
朝8時30分ぐらいから天王寺かなんばに行こうかな

>>738>>739>>740
ステーキもいいね。でもステーキって高いイメージあるなぁ。最近のレストラン事情知らんけど
ソープか・・・万単位で金減るのはきついなぁ
配信は格安スマホの6GBプランだからなぁ。
0789(-_-)さん2019/07/14(日) 08:17:31.44ID:UiRkFu2k0
新聞配達暴威って結局就職して働く気なの?
それとも金貯めて株で食ってく気なの?
0790(-_-)さん2019/07/14(日) 08:52:45.22ID:fknLdQjH0
失敗して怒鳴られた記憶
イジメられた記憶
パワハラされた記憶
0791(-_-)さん2019/07/14(日) 08:53:55.61ID:fknLdQjH0
それらの過去がトラウマになり未だにフラッシュバックしてくる
0792(-_-)さん2019/07/14(日) 08:55:01.27ID:fknLdQjH0
しこもひとつの会社でなく複数の会社での出来事 
あれから3年以上経ったが未だに働けずにいる
0793(-_-)さん2019/07/14(日) 09:02:10.69ID:uaBC1SDs0
ホームレスにダンボール配るのはあかんやろw
http://y2u.be/2fyu4I9TUas
0794(-_-)さん2019/07/14(日) 09:06:08.27ID:opDtcLRb0
>>792
うぜーから小分けにすんな
0795(-_-)さん2019/07/14(日) 09:44:54.80ID:qQkPyegOO
休みだけどやる事ねぇー
嫌な夢見たし、何か最近性欲が皆無だし、終わってんなー
0796(-_-)さん2019/07/14(日) 10:03:42.34ID:5FAk8CSr0
何もないよね
出かけてもつまらんし
0797(-_-)さん2019/07/14(日) 10:24:11.54ID:2hRVA9m+0
>>778
死んどけゴミ
0798(-_-)さん2019/07/14(日) 10:35:23.62ID:2O4VdO3x0
>>797
なんで?
0799(-_-)さん2019/07/14(日) 10:54:38.90ID:btZcRQdw0
1919
0800(-_-)さん2019/07/14(日) 10:54:52.48ID:UD4UHZkr0
800
0801(-_-)さん2019/07/14(日) 13:10:20.58ID:aofqvwWw0
バイトだけど社保って入った方がいいのか?
勧められたんだけど
0802(-_-)さん2019/07/14(日) 13:26:12.25ID:UiRkFu2k0
入れじゃなくて勧められたのか
条件1つでも満たしてれば強制加入なのかと思ってたが違うんかな?
0803(-_-)さん2019/07/14(日) 13:29:55.35ID:6gpqGjX00
>>801
加入おすすめする
手取り下がるのは痛いけど
0804(-_-)さん2019/07/14(日) 13:31:27.11ID:6gpqGjX00
>>802
強制加入の所もあるし、労働者の同意求めてくる所もある
0805(-_-)さん2019/07/14(日) 14:22:06.47ID:363CEana0
週労働時間が30時間超えたら強制加入のはず
0806(-_-)さん2019/07/14(日) 14:38:32.02ID:v2mFJIjl0
会社の規模にもよる
ただ、バイトで入ると週に4,5日以上は出ることになるのが大半
0807(-_-)さん2019/07/14(日) 15:45:14.92ID:zJTI2bFB0
入りたくないと言ったら条件満たさないように労働時間減らされると思う
0808(-_-)さん2019/07/14(日) 16:26:03.35ID:PZcwpHOv0
電話かけたらじーさんが出て何度名前を言っても伝わらなくてうんざりした
途中で他の人に代わってあのじーさんは耳が遠いんだって言われた
だったらじーさんの手の届かないところに電話置いといてほしい
0809(-_-)さん2019/07/14(日) 17:35:33.24ID:2hq+a2qn0
みんな休日何してるの?
俺は毎週、休みは部屋にこもって布団の上でスマホとテレビを交互に見てるだけでもう夕方だよ…
本当に無駄な時間だと自覚してるが何もやることがない…
0810(-_-)さん2019/07/14(日) 17:37:24.37ID:CscLIBUC0
バイトしたいけど、デブだしずっと引きこもりで体力ない
0811(-_-)さん2019/07/14(日) 17:42:47.14ID:aqyqR0z90
今日は東京オリンピックのテレビゲームの体験版をやった。
自分の子どもを作って子どもとゲームをやりたい
0812(-_-)さん2019/07/14(日) 17:44:27.08ID:2BtUKBdI0
あと3日で短期バイト終わり
簡単だったが長期でやったらアホになりそう
でも一時期でも引きこもりから脱せたし、何より親の愚痴や文句が激減したのが良かった
あれ聞かされるのが一番の苦痛だったので
0813(-_-)さん2019/07/14(日) 17:49:32.42ID:BX11S8QG0
失敗したり迷惑掛けたりで他人の顔を伺ったり罪悪感で苦しんでても結局俺の頭の中以外は何も変わらないんだよなぁ
開き直って生きるべきなんだよなぁ
俺が感情のないロボットだったとしても同じ事すれば結局周りの反応は同じ
俺はそういう人間なんだから仕方ないと思って生きたい
0814(-_-)さん2019/07/14(日) 17:51:03.43ID:363CEana0
2カ月目の俺にもボーナスって奴が振り込まれててびびったわ、2万円だったけど
もらっていいのかな
0815(-_-)さん2019/07/14(日) 17:57:49.25ID:YssNfkSe0
貰えるものは貰っとけ
美味いもんでも食い行けば
0816(-_-)さん2019/07/14(日) 18:07:51.40ID:CmKcpBmy0
失敗しないよう気をつけたり迷惑かけないよう気をつけてればそれでいいんじゃない
最初からできる人はいない!引かれても大丈夫!と自分を言い聞かせてる
ポジティブ人間になりたいね
0817(-_-)さん2019/07/14(日) 18:16:19.31ID:363CEana0
そうだね、ありがたく貰っておこう
にしても、ニート時代と比べてコンビニでいろいろ買えて世界が変わったよ
それまでは、毎朝親が食卓に置いといてくれる1000円で弁当とかお菓子をちょっと買う生活で
欲しいお菓子とかも変えなかったんだよね、セレブな気分ってこんな感覚なのか
0818(-_-)さん2019/07/14(日) 18:22:49.12ID:2tKxpYkFO
毎日1000円と恵まれてるなあ
節約したら金貯まるやん
0819(-_-)さん2019/07/14(日) 18:34:39.31ID:1Sy7CxK80
引きこもりの時は一年で三千円くらいしか使わなかったよ
0820(-_-)さん2019/07/14(日) 18:52:31.74ID:AclgcufB0
>>819
俺も散髪代(1000円カット)でしか金使って無かったな
0821(-_-)さん2019/07/14(日) 19:37:14.88ID:iwvLLHap0
車ほしいがバイトではきついなあ
100万ほしい
0822(-_-)さん2019/07/14(日) 19:45:27.39ID:0ssgB4om0
>>809
働いてないけど昨日はちょっとジョギングしたよ
今日はMXの映画実況した
ジェイソンステイサム強すぎた
>>812
それはあるよね
親からのプレッシャーが軽くなるのは重要だ
0823(-_-)さん2019/07/14(日) 20:08:15.59ID:Fm0Bwp7z0
>>809
マックとモスをはしごしながら読書
0824(-_-)さん2019/07/14(日) 20:22:23.03ID:UiRkFu2k0
>>821
バイトの移動手段としてはコスパと移動力のバランス考えると原付か電動自転車が無難
俺も車買おうか迷ったことあるけどバイトの給料で車は金食い虫すぎる
勤務先がよっぽど近くないと徒歩と自転車の選択肢はないな
0825(-_-)さん2019/07/14(日) 20:23:37.67ID:e0m92OeO0
>>822
>>823
ありがとう
ジョギングに映画にファストフード店…
アクティブだな
本や映画を趣味にすれば少しは楽しくなるのかな
0826(-_-)さん2019/07/14(日) 20:33:04.47ID:hNCm1Fdo0
一人で趣味をしても貧しいだけ。
他のみんなは友達、恋人、家族と映画とかを楽しんでいるのに俺は一人。
いくら楽しいコンテンツでも一人じゃつまらない。
いくら美味しい料理でも一人では泥の味しかしない。
0827(-_-)さん2019/07/14(日) 20:36:25.02ID:0ssgB4om0
>>824
いい自転車は電動じゃなくても速いよね
ママチャリのパンク直しに行って代車借りたらいい自転車ぽくて
軽くて速くてビビったよ
>>825
俺も外食は無理だなー
一人でお店入れない(>_<)
まあお金もないし
ジョギングはお金もかからないし一人で気楽にできるからいいお
夏は熱中症に注意だけど
テレビ実況はつまんない番組も面白く見られるからいいね
>>826
まあたしかにそれはある
0828(-_-)さん2019/07/14(日) 20:37:14.35ID:RnrVQxpd0
昔から一人ぼっちだったのに今更社交的になるなんて無理w
0829(-_-)さん2019/07/14(日) 21:06:00.55ID:/VSPiaPO0
雨の日の原付やチャリはつらい
やっぱ車最強
てか遊びに行くのに車ないとつらい
都会人が羨ましい
0830(-_-)さん2019/07/14(日) 21:15:31.45ID:UiRkFu2k0
>>827
お高い自転車は軽くて速いよね
昔、15万のロードバイク買って軽いタイヤに交換したらママチャリが重戦車に感じたなあw
まあ今は自転車乗るのもだるいんで原付乗ってますけどね(´・ω・`)
0831(-_-)さん2019/07/14(日) 21:33:13.48ID:HzXEYKSG0
>>827
俺も一人で外食どころかドライブスルーも出来ないわw
飲食店に抵抗あるのはヒキ特有なのかな
0832(-_-)さん2019/07/14(日) 21:34:05.01ID:HzXEYKSG0
やること無いなら魚釣りおススメ
夜釣りなんかは一人の方がマッタリ楽しめるし良い気分転換になるよ
0833(-_-)さん2019/07/14(日) 21:52:01.95ID:UiRkFu2k0
>>832
釣りはオススメだね
初期投資さえすれば、あとはそれほど金が掛からない?趣味だし

昨日釣り行ってこれ釣った
http://imepic.jp/20190714/785100
0834(-_-)さん2019/07/14(日) 21:53:34.49ID:qQkPyegOO
俺も移動手段チャリでもう結構辛いかもしれない
微妙な距離の病院とか雨の日とかはバス使ってるんだが本当に車あったらなぁと思う

自分の金で車維持してくのなんて無理だから、この先絶望的
0835(-_-)さん2019/07/14(日) 21:54:18.03ID:0ssgB4om0
>>830
15万の自転車すごいなあ
本格的w
>>831
根っからのヒキ気質だよね
0836(-_-)さん2019/07/14(日) 21:58:20.37ID:PZcwpHOv0
これなんて魚?コイ?
0837(-_-)さん2019/07/14(日) 22:05:15.04ID:HzXEYKSG0
>>833
すごい。良型のバスだ
2万円くらいで一式揃えたら後は移動費と餌代くらいだな
ルアー使えば餌代もかからかないし、お一人様でも楽しめる良い趣味だよね
0838(-_-)さん2019/07/14(日) 22:11:34.01ID:jorLf/C40
二車線のごちゃごちゃ見るとバイクなんか乗ったら死にそうなんだけど
スペック低くて嫌になる
0839(-_-)さん2019/07/14(日) 22:13:07.85ID:UiRkFu2k0
>>834
ジャイロキャノピーって知ってる?
ピザ屋の配達バイクのことだけど多少の雨なら防げるよ?

>>835
今は物置でホコリ被ってますけどね(´・ω・`)
300マンて前に原付乗ってるって言ってなかったっけ?

>>836
スモールマウスバスだよ
0840(-_-)さん2019/07/14(日) 22:18:53.32ID:UiRkFu2k0
>>837
このバスは43cmだった
一式でそんな値段だね、お金掛けたくないなら中古の釣具屋で揃えるのもいいしね

>>838
自分は遠回りになっても裏道しか走らないな
2車線走るときはよっぽど急いでる時くらい
0841(-_-)さん2019/07/14(日) 22:19:14.55ID:2BtUKBdI0
自転車持ってたが、自転車押していける範囲の街の自転車屋さんが軒並み廃業してしまい、パンク修理には車に載せて運ばないといけんくなった
搭載の時に車傷つけてしまい、それ以降はパンク放置、もう何年も載ってない
0842(-_-)さん2019/07/14(日) 22:22:14.78ID:CXFAcfEI0
近くに自転車屋さんがあるって幸せなことだったんだな考えたら
0843(-_-)さん2019/07/14(日) 22:28:08.45ID:BJHozOlQ0
>>821
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/
【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/
ユニクロ、来春から初任給を4万5000円引き上げ [658927838]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554243808/
くら寿司、新卒を年収一千万円で採用 [192334901]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559314492/
0844(-_-)さん2019/07/14(日) 22:35:00.35ID:2BtUKBdI0
>>842
キット買ってきて自分で修理も可能ではあるんだが面倒くさいし、なんというか坂も多い場所でチャリ漕ぐのがしんどくなってきたんだよなw
街の自転車屋さんを廃業に追い込んだ激安店に責任をとってもらいたいw
0845(-_-)さん2019/07/14(日) 23:08:31.99ID:aofqvwWw0
社保入ると手取り減るのかよ…
あまり詳しくは聞かなかったけど今よりも給料は上がると言われたんだがどうなんだこれ
社員登用と捉えていいのかな?
火曜日に色々聞いてみるけど不安しかないや
0846(-_-)さん2019/07/14(日) 23:13:04.80ID:7GI5FVRg0
手取り減るに決まってんだろ
バイトのうちはそんなん入らんでいいよ
正社員になってからにしな
0847(-_-)さん2019/07/14(日) 23:20:48.25ID:0ssgB4om0
>>839
原付持ってないよ
ママチャリ愛用だね
親の車はあるけどね
釣りすごいなーアクティブだね(´・ω・`)
0848(-_-)さん2019/07/14(日) 23:28:47.51ID:aofqvwWw0
>>846
さんくす
色々聞いてくるわ
社員登用なら喜んで入るけどバイトだったら入る意味ないんだな
世間知らずで勉強になったよ
0849(-_-)さん2019/07/14(日) 23:32:30.73ID:UiRkFu2k0
>>847
別の人だったか(´・ω・`)
うちも親の車あるけど運転したことないw(ぶつけたらどうしようと思って運転できない)
釣りは気晴らしにちょうどいいからね、休日は家に籠ってマス
0850(-_-)さん2019/07/14(日) 23:46:54.70ID:7GI5FVRg0
>>848
一応言っとくけど労働時間多かったり給料が一定を超えたらバイトでも強制加入だからな
勧められてるってことは条件満たしてないんだろうし入らなくていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています