トップページhikky
1002コメント219KB

【30代】30歳を過ぎたひきこもり Part16 idあり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん2019/06/25(火) 02:27:22.83ID:3eK3f3bd0
前スレ
【30代】30歳を過ぎたひきこもり Part15 idあり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1558166190/
0078(-_-)さん2019/07/01(月) 11:55:31.43ID:CaKpcdg10
週3で400はすごいね
命を扱うしそれだけ大変な仕事ってことだ
ヒキになるようなメンタルの持ち主には無理そう
そういえば豚コレラの殺処分で自衛隊員がメンタルやられたってニュースになってたな
鳴き声が辛いんだと
0079(-_-)さん2019/07/01(月) 12:12:12.11ID:y8Feozw40
>>70
もし出なきゃいけない電話なら脳が嫌だと反応する前に出ればいい
気がする
0080(-_-)さん2019/07/01(月) 12:13:01.56ID:y8Feozw40
>>77
それな日本なのか?
0081(-_-)さん2019/07/01(月) 13:35:42.07ID:ZcZqN+nQ0
屠殺に慣れたら人間性崩壊するで

命じゃなく物にしか見えなくなるんだから
0082(-_-)さん2019/07/01(月) 14:06:21.57ID:QBJf05u/0
>>80
ロシアだよw太ったおばちゃんがささっとズルンと皮剥いてたで
0083(-_-)さん2019/07/01(月) 14:15:48.07ID:/W2xnNVl0
とさつは自分は絶対無理
想像しただけで吐きそう。。。
0084(-_-)さん2019/07/01(月) 14:25:13.37ID:y8Feozw40
屠殺も無理だけど狭い空間に動けないくらい寿司詰めの動物の世話するのは無理だ
サファリパーク以外の動物園も苦手だし
0085(-_-)さん2019/07/01(月) 14:30:02.61ID:CiEM/ZAK0
週3の屠殺これだわ
https://求人ボックス.com/jb/45eb61984522a6aebbe0a807f4e7a46c
0086(-_-)さん2019/07/01(月) 16:39:43.58ID:tE2Wl/7T0
>>70
切ればいいじゃないか
最近は固定がない家もあるよ
0087(-_-)さん2019/07/01(月) 16:54:30.13ID:vzLTYkLN0
老人の汚物処理も清掃も警備も農業も嫌。まともな仕事しかしたくない。無理ならナマポ貰うまで
0088(-_-)さん2019/07/01(月) 17:12:03.76ID:RLLTxZGB0
電話線切って親に怒られて買いに行く
電気屋になくて取り寄せで結構高い
なので電話側のコードを外しておくのがバレにくい
0089(-_-)さん2019/07/02(火) 02:03:51.29ID:a8I/Gupr0
家族の仲が悪くて辛いわ
貝の様に引き籠って回避するしかない
0090(-_-)さん2019/07/02(火) 02:05:52.42ID:TCJwH7PO0
うちも家族バラバラ
0091(-_-)さん2019/07/02(火) 02:10:06.20ID:CwQP1dX60
うちもバラバラ
0092(-_-)さん2019/07/02(火) 02:15:30.78ID:iUIdfqfR0
家族に30過ぎの引きこもりがいるのに仲良い家庭の方がある意味怖いが
0093(-_-)さん2019/07/02(火) 02:18:28.45ID:Uzhnskeq0
いや別に微笑ましいが
0094(-_-)さん2019/07/02(火) 02:21:43.31ID:Wo3PtFwl0
もう母と2人なんだけど
0095(-_-)さん2019/07/02(火) 02:21:57.10ID:iUIdfqfR0
まじか
0096(-_-)さん2019/07/02(火) 02:31:02.58ID:CwQP1dX60
昔から仲悪い
母の不倫の恋の聞き役だし
0097(-_-)さん2019/07/02(火) 02:54:58.47ID:a8I/Gupr0
両親と自分だけの3人家族ならもう少し平和だったと思うんだがなぁ
0098(-_-)さん2019/07/02(火) 06:41:51.11ID:CvnZ5E5X0
母親と二人暮らしだけど息が詰まりそうだわ
あんな負のオーラ纏ってる親って早々いないってレベル。勿論俺も
家全体を覆う負のオーラでドラキュラ城みたいな背景が見えそうになる
0099(-_-)さん2019/07/02(火) 08:59:30.38ID:z1pxu+a90
平日の買い物
自分と似たような客が居ると安心する
0100(-_-)さん2019/07/02(火) 10:01:03.09ID:TCJwH7PO0
平日は日中外出るの気が引ける
0101(-_-)さん2019/07/02(火) 10:36:35.30ID:R3o1P+dd0
家にコウモリが住みついてて夕方は客を寄せつけない働きをしている
引きこもりは室内に迷い込んだコウモリを捕まえて外に逃がしてやってる
うちの前だけコウモリが舞ってて気味悪がられている
0102(-_-)さん2019/07/02(火) 10:37:09.81ID:h6QEs2E10
>>79>>86
たまに親から電話かかってきて、その時出ないとすごい怒られるんだわ
0103(-_-)さん2019/07/02(火) 10:37:21.90ID:h6QEs2E10
親ももうおかしくなってるわ
0104(-_-)さん2019/07/02(火) 10:47:36.29ID:iUIdfqfR0
せめてデイケアや作業所にでも行ければいいんだがそれすらできない
0105(-_-)さん2019/07/02(火) 10:49:59.68ID:fhndEevg0
>>97
2対1になってずっと虐められてる 部屋にエアコン付ける事も許されて無い
0106(-_-)さん2019/07/02(火) 10:50:01.01ID:TCJwH7PO0
固定電話とピンポンが怖いわかる。。
電話はがんばって出るがピンポンはたまに居留守…いい年してすいません
0107(-_-)さん2019/07/02(火) 10:57:00.74ID:Uzhnskeq0
>>101
糞尿被害ないの?
駆除した方がいいような
0108(-_-)さん2019/07/02(火) 10:58:09.91ID:Uzhnskeq0
>>102
何の用かわからないけとメールで伝えるよう頼むとか
出なかったから必ず折り返すと誓うとか
0109(-_-)さん2019/07/02(火) 10:59:26.21ID:Uzhnskeq0
電話は遠くにいるからまだましで、ピンポンはもうすぐそばに来ちゃってるから怖い
0110(-_-)さん2019/07/02(火) 11:01:13.34ID:R3o1P+dd0
>>107
天井のシミが年々大きくなっていく
コウモリは殺してはいけないし、瓦の隙間に住んでるから瓦じゃない屋根に変えるしかない
300万くらい掛かる、お金ない
0111(-_-)さん2019/07/02(火) 11:20:39.26ID:DTuSTBUY0
こうもり避けスプレーっていうのがあるらしいよ
0112(-_-)さん2019/07/02(火) 11:22:29.88ID:R3o1P+dd0
>>111
あれダメこれダメ言うようで申し訳ないけど
呼吸器疾患でスプレー使えない
0113(-_-)さん2019/07/02(火) 14:15:10.77ID:DTuSTBUY0
そっか
大変だね
0114(-_-)さん2019/07/02(火) 14:23:13.84ID:Uzhnskeq0
健康に悪いし300万もかかるならいっそ引っ越した方が気もするが
0115(-_-)さん2019/07/02(火) 15:35:08.98ID:kN0zfAZ60
家族をバラバラにした
0116(-_-)さん2019/07/02(火) 16:38:35.40ID:A/w2Gcw20
怖いこと言うな
0117(-_-)さん2019/07/02(火) 17:49:02.43ID:z1pxu+a90
>>101
蝙蝠なんてよく触れるな
0118(-_-)さん2019/07/02(火) 18:14:11.33ID:7GUbe4Kv0
引越し代も厳しいんだろう
0119(-_-)さん2019/07/02(火) 23:28:08.83ID:fhndEevg0
いじめられっ子は存在そのものを破壊されるからな
いじめられっ子がいくら生きても復活成功する事何て無いわ
0120(-_-)さん2019/07/03(水) 04:14:49.17ID:QEpBPIJU0
心臓が苦しい
死ぬなら一瞬で楽に死にたい
0121(-_-)さん2019/07/03(水) 10:43:39.04ID:2OwlnkOS0
インターホン本当に怖いね
着信音とインターホンは心臓止まりそうにな府
0122(-_-)さん2019/07/03(水) 10:48:10.39ID:LualOiW90
インターフォン出れないへたれ(泣)
自分のことです、、
0123(-_-)さん2019/07/03(水) 11:57:25.37ID:jJ7L+iFr0
負け組にスポットを当てた話はなかなか聞かないな
悲惨な奴はとことん悲惨だからな
何で生きてるのかも分からないぐらい
0124(-_-)さん2019/07/03(水) 12:16:20.89ID:kt9k+iLL0
ほとんどが
「負け組から這い上がった」「負け組だけどユーモアラスな所がある」みたいに
お茶の間で流せる程度にライトな所が掬われるからね
老人の痴呆のカタワのコジキみたいな存在にスポットが当たる事なんてほぼ無いし
0125(-_-)さん2019/07/03(水) 12:56:18.59ID:jJ7L+iFr0
国の体面に関わるからね 政府が偉そうに救ってやれない限りは
見てはいけないもの 関わってはいけない存在しないもの
0126(-_-)さん2019/07/03(水) 13:36:19.17ID:TlGqHfVT0
腹減ったけど母親と二人きりの空間で物食べるなんて無理だ
0127(-_-)さん2019/07/04(木) 09:32:58.93ID:kk/I4eHw0
訳あり人の駆け込み寺見たけど
「今はこの自分の家ですら居場所がなくなっている状態」って言葉がなかなか刺さるな

ヒキ支援の寮があるとこはいいよな
金額不明だけど結構かかるんだろな
https://mirai24.co.jp/curriculum/
0128(-_-)さん2019/07/04(木) 10:59:32.10ID:h7Bde1yS0
居場所なんかどこにもない
0129(-_-)さん2019/07/04(木) 11:08:17.89ID:ecpdeon50
自分の人生に価値あるものが何もない
無敵の人になりつつある
0130(-_-)さん2019/07/04(木) 11:47:07.40ID:YGPUhrpW0
作り笑顔は所詮作り笑顔ってことだよ
https://gigazine.net/news/20190703-facial-feedback-hypothesis/
0131(-_-)さん2019/07/04(木) 12:06:04.82ID:wA/+kDHF0
駆け込み寺で検索したらイコール縁切り寺と出てきた
江戸時代、夫のことで苦しむ女などが駆け込み、足掛け三年在寺すれば離婚できるという特権を有していた寺。

思ってたのと違った
0132(-_-)さん2019/07/04(木) 15:38:38.72ID:ahvgEGbC0
雨が酷過ぎて流石に気が滅入って来た
ボロ家だから雨降ると壁が歪むんだよね
0133(-_-)さん2019/07/04(木) 16:54:31.78ID:DNEvv+nr0
>>131
逆になんだと思っていたのか
0134(-_-)さん2019/07/04(木) 17:24:48.74ID:wA/+kDHF0
もっと様々な事情の人を受け入れてくれる寺 子供も
0135(-_-)さん2019/07/04(木) 17:44:55.13ID:C2ZwCMwX0
尼寺に入れようとされてた時期があったなあ・・・
0136エンジェルダスト2019/07/04(木) 18:36:13.70ID:uL1FWOai0
統合失調症者の話の特徴とは、「私の主観のみによる世界の記述」です。

統合失調症者の主観には他者の主観は含まれていない、
つまりは酷く独りよがりな世界の記述をするのが、統合失調症者の話の特徴です。
0137(-_-)さん2019/07/04(木) 18:45:18.23ID:EUOe0f1r0
19年使ってきた眼鏡の度がいよいよ合わなくなった
もう矯正視力でも30cm先の物がぼやける
今年運転免許の更新だけど視力検査通りそうにねえわ
まあ更新費用自体持っていないんだけどさ
0138(-_-)さん2019/07/04(木) 18:46:10.37ID:wA/+kDHF0
ワンデーコンタクトなら数百円で買えるよ
0139(-_-)さん2019/07/04(木) 20:06:01.27ID:02ysUZVz0
ここ女多いの?
やっぱ男で30引きこもりとかキチガイすぎていないか‥
0140エンジェルダスト2019/07/04(木) 20:09:02.82ID:uL1FWOai0
>>139
いるいる、ここに居るよ!
0141(-_-)さん2019/07/04(木) 20:25:17.52ID:cdkIW6xU0
>>139
ここにもおるぞ
0142(-_-)さん2019/07/04(木) 21:04:14.13ID:ssWtZ+QO0
>>137
国がヒキ支援に本腰入れるまでは免許持っといたほうがいいんじゃね
国がさじ投げたらもう終わりだけど
0143(-_-)さん2019/07/05(金) 03:35:39.76ID:iwY4h1Wr0
もう金曜日とか早すぎて怖い
0144(-_-)さん2019/07/05(金) 03:43:18.41ID:PyzAsjqL0
もう7月とか死にそう
0145(-_-)さん2019/07/05(金) 03:57:33.01ID:XX3h6IWP0
だねー
ジャネーの法則だね
0146(-_-)さん2019/07/05(金) 04:02:57.54ID:Kpz8zUJ60
7月なのに寒くて死にそう
0147(-_-)さん2019/07/05(金) 04:05:08.33ID:iwY4h1Wr0
時間が経つのは早いけど
令和だ岩崎だ英一郎だって言ってたのが随分と昔のことのように感じる
0148(-_-)さん2019/07/05(金) 04:25:39.01ID:Kpz8zUJ60
再来受付票に令和1年と書いてあった
元年じゃなくていいんだと知った
0149(-_-)さん2019/07/05(金) 06:34:37.48ID:LgXgOD/o0
ヒキなのにヒキの話題をすることは辛くないのか
0150(-_-)さん2019/07/05(金) 07:43:49.10ID:Kpz8zUJ60
頭の中は絶望感で溢れているのに、無関係な明るい話ばかりしてるってのもつらくなるよ
0151(-_-)さん2019/07/05(金) 07:56:17.64ID:KlgtBy730
泳ぎに行けば気分も変わる・・・はず
0152(-_-)さん2019/07/05(金) 08:00:34.72ID:Kpz8zUJ60
確かに、気分は・・・変わる、ね・・・
0153(-_-)さん2019/07/05(金) 08:18:22.85ID:HcRrP1/60
>>151
そういえば俺、水泳の授業が嫌でひきこもり始めたんだった
今思えばバカだったな、そんな事で20年もひきるハメになるとは・・・
みんなは泳げるのかい?
0154(-_-)さん2019/07/05(金) 08:26:18.03ID:Kpz8zUJ60
小学校低学年の頃、学校で泳げるようにと習わされた水泳教室
先生と水が嫌で怖くて、何とか25m泳げて教室やめて、反動で全然泳げなくなったな・・・
0155(-_-)さん2019/07/05(金) 08:30:28.16ID:KlgtBy730
泳げない人はいるね、運動神経悪い芸人とか見ると勉強になる
今はバタ足はそれほど必要ないみたいな常識になりつつあるのかなぁ
バタ足しすぎると水の抵抗になって進みにくいらしい

俺の苦手なのはバスケだったな、いやほかにも苦手なのはあったかもしれないが印象にあるのはそれ
ドリブルがきつい
授業にないけど卓球もダメだな、全く打ち返せない
サッカーとかはこっちにボールが来ないようにするだけだった

これで持久走が良ければいいんだけどこれもダメだから困る
0156(-_-)さん2019/07/05(金) 09:31:41.60ID:eXXiTgsn0
>>155
体育全般嫌いだった
当然中高と運動部なんかやったことないし
0157(-_-)さん2019/07/05(金) 09:37:45.46ID:HcRrP1/60
あと、水泳のほかにも絵とか図工が苦手だった
苦手科目の授業がある日は仮病で休んでたな
嫌な事から逃げまくった結果がこれだよw
俺はどうしようもないダメ人間だなw
もう、どうにもならんから近いうち終了するわ
0158(-_-)さん2019/07/05(金) 09:42:57.98ID:9Of+an/40
全て苦手なんだが?
そう言えば泳げなかったけど授業で泳げるように習った記憶がない
0159(-_-)さん2019/07/05(金) 09:56:29.51ID:KlgtBy730
7月2日のガイアの夜明けが障害者特集だったけど、
自分が何ができて何が苦手なのかわかるのが大事って言ってたな
でもああいうとこって対人が苦手っていう人は雇われないんだろな

好きなことを仕事にできるのが一番いいんだけどなかなかなぁ
ラーメン好きだけど、ずっとそこでラーメン作るのかって言われると、うーん
0160(-_-)さん2019/07/05(金) 10:01:17.65ID:VssrGCb00
体育、運動神経も体力もなくて苦手だった
どんなに頑張っても通信簿5段階中1か2
「夏休み中プールに3回出席すれば3をくれてやる」と言った体育教師がいて、その時だけ3を取れたのが逆に悲しかった

自己表現が苦手で、歌のテスト・創作ダンス・剣道の発声などが大の苦手だった

歌のテストは音楽教師が「歌いたくない人は歌わなくていい、その代わり成績は1よ」と言ったので、
救われたと思って私の番が来た時に「歌いたくないので1でいいです」と言ったら往復ビンタされて、教師の気が済むまで黒板の前に立たされる日々が続いた
成績はちゃんと1になってた
その後も楽器や筆記のテストは勉強して上手くできてもずっと1のまま
何かもう色々嫌になった笑
0161(-_-)さん2019/07/05(金) 10:59:01.23ID:HcRrP1/60
俺は誰にも会わないし外にも出ないからいいけど
ヒキの息子がいてパパとママは近所の人達に恥ずかしいだろうなあ
申し訳ない!
0162(-_-)さん2019/07/05(金) 11:17:06.39ID:XX3h6IWP0
>>160
ひどい教師だね
片桐仁ブチギレ案件だな
0163(-_-)さん2019/07/05(金) 11:17:40.51ID:9Of+an/40
>>161
なんで恥ずかしいの?
0164(-_-)さん2019/07/05(金) 11:18:41.36ID:Gt/EoCsp0
小学校教師なんてゴミの成れの果てだわ
0165(-_-)さん2019/07/05(金) 11:21:02.36ID:/N/V+qpu0
ウチの音楽の教師もイカレ女だったな〜
芸術分野とかいう学習分野は、楽しませられない教師こそが悪だと気付いたのは成人後だった
0166(-_-)さん2019/07/05(金) 11:26:07.74ID:iwY4h1Wr0
発達障害スレと間違えたのかと思った
やっぱり発達多いよなあ
0167(-_-)さん2019/07/05(金) 12:19:32.68ID:tfWp7qxz0
>>159
見てないけどどんな仕事に振り分けられてたの?
昔見たのは適性検査受けてあなたは黙々と作業するのに向いてると工場紹介されてたけど単純作業しかできないからじゃないかと思った
0168(-_-)さん2019/07/05(金) 12:25:16.23ID:tfWp7qxz0
>>164
体罰してたのは糞教師だったな今ほど厳しくないから問題にもならなかった
6.7歳叩くって今だったら擁護派もいないだろう
0169(-_-)さん2019/07/05(金) 12:45:52.57ID:KlgtBy730
>>167
今回のは楽天のグループ内会社だったからその辺の配置転換がしやすかったのかも
その会社の8割が障害者ってのは一般企業ではなかなか難しそう
0170(-_-)さん2019/07/05(金) 12:48:51.20ID:oaZYBRsh0
こういうことなんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=uEPEjY-xNQg
0171(-_-)さん2019/07/05(金) 13:00:07.54ID:A6UndaWh0
免許もねえよ
0172(-_-)さん2019/07/05(金) 14:24:18.15ID:XX3h6IWP0
ハンコ押してくれよ!
0173(-_-)さん2019/07/05(金) 14:43:52.46ID:VssrGCb00
家族全員免許がない何なのこの家
車庫に自転車だらけで習い事教室やってると勘違いされる
0174(-_-)さん2019/07/05(金) 14:56:25.17ID:g5al7hNY0
>170
http://i.imgur.com/UERzrLK.jpg
0175(-_-)さん2019/07/05(金) 14:57:03.98ID:iKKkCMHs0
>>173
何台あるの?
0176(-_-)さん2019/07/05(金) 14:57:37.86ID:iwY4h1Wr0
>>173
お父さんも免許がないってすごいね
失効とかじゃなくて最初からないの?
0177(-_-)さん2019/07/05(金) 15:47:22.84ID:VssrGCb00
>>175
親の予備の自転車があった最近まで5台
今は一人1台で3台

>>176
最初からない
「取る必要を感じない」と常に一人行動で生きてる人
0178(-_-)さん2019/07/05(金) 16:21:58.71ID:1rZ58Dcu0
>>177
家も親父死んでから誰も乗ってない
母ちゃんばあちゃんじいちゃん俺
田舎だし異常かなやっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています