トップページhikari
343コメント169KB

ヒット通商は永遠に不滅です!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
つくってみました。
こっちもよろしくね。
0002名無しさん@1周年NGNG
また、ひとつ増えてやがんの!
本当に懲りないね。
こっちは楽しくいこーか。
0003名無しさん@1周年NGNG
この会社5兆円の価値はないと思います。
もちろん携帯売ってるだけじゃないでしょう。
だけど、携帯売れなくなったら終わりなのも事実です。
投資ですか?
JAFCO,トランス・コスモス、アジア投資・・・。
ここよりそんなにいいところに光通信は投資していますか?もしかしたら、専門家の彼らの方が、投資はうまいかもしれません。それでも、彼らまだ1兆円未満の企業。だったら、光通信はSTRONG SELLです。いくらなんでも、5兆円はあんまりでしょう。上がってるから買いたくなるんだでは後から大損こきます。この会社この掲示板でもいい噂も聞きませんし。(ただ、値が上がっているので揉み消しにされていますが)
0004名無しさん@1周年NGNG
日本株、ボトムアップ・リサーチをしている、ファンドマネージャーの話(伝聞ですが)として将来の店頭、NASDAQジャパン、マザーズ候補の名も知れぬ企業を尋ねると、美味しそうなところは何処にもソフトバンクか光通信の資本が入っているそうです。
株価が高い事もあるでしょうが、パフォーマンスの良い日本株投信の上位銘柄には必ず光が入っています。
投信のファンドマネージャーは、上がっているから買うなんて事はしませんよ。パフォーマンスが下がりますから。
0005名無しさん@1周年NGNG
JPHONEですか・・・。15日取引停止。やはり、このような会社が21世紀の日本を支えていくはずがありません。確かに、今、投資している企業の含み益が今後増大はすることは間違いないでしょうが(だからここまできたのだと思う、あとネット関連の申し子として)、さすがに6兆円もの時価総額の価値はないということです。2000年は、なんでもかんでもネット関連が上がる相場ではなくなる選別の一年の幕開けですから、そうなったときこれまで上げてきた光通信の株はまっさきに売られてしまうわけです。ネット時代ははじまったばかりで、いまは先駆者光通信に注目が集まっていますが、この会社の実力を抜くくらいの新興企業(大手、ベンチャーを含めて)はどうでしょうか?出てきますかね?間違いなく、台頭してきて、あっというまに、光通信なんて追いぬいてしまいますよ。そうした不安があるからこそ、今月も一度下がると109万円まで一気に下げてしまうのです。やっぱおかしいよなって。
0006名無しさん@1周年NGNG
上がるから買う。それは正しい。バブルの頃は、特に不動産投資をしている会社の株は狂ったように上がった。10数年後の今、通信関連の株が狂ったように上がっている。不動産投資の代わりにベンチャー投資となって。しかし、90年1月4日の悲劇は10年後にも繰り返されるのでしょうか。この頃えらい目にあった先輩としては、人間欲をかくとろくなことはないと言いたい。
0007名無しさん@1周年NGNG
不動産はバブルのとき出てきた新商品ではないですから、すぐに下げましたが、ネットはまだまだはじまったばかりですから、ここで終わりということはないと思います。テレビでは、インターネット元年なんて、時代遅れのこといってましたから。ただ、光通信の株がこれから上がる可能性もあるんです。それは、ネット関連の銘柄が全てボトムアップしていく可能性がありますからね。そしたら、光通信だけ下げることはないですから、上がります。ただ、どうでしょう。もっともっと投資妙味のある会社はいくらでもあるんじゃないでしょうか?私が管理しているこのITベンチマークから探してみられてはどうでしょう
0008名無しさん@1周年NGNG
私もバカ・猪ではありません。昔のことも大先輩方から聞かされています。出来るだけブレーキをかけながら走っています。

ただ今現状を見るとIT関連などはまだ始まったばかりだし、まだ取れるところです。

生意気なことを言ってすいませんが、バブル時にやられた方は頭が硬い人がかなりいらしゃいます。(痛い目に合わされた方)
バブルOKではないですか。引くところさえ間違がわなければ、また先輩方は今までの経験を生かしたらうまく出来るのでは?
0009名無しさん@1周年NGNG
なぜ、私が光通信の株価が高いと言うかということについて、簡単な数式でご説明します。もし手元に6兆円というお金があったとして(当然もっていませんけど)、光通信の株式を100%手に入れたとします。ということは、儲けは全部私のものであり、利益からこの6兆円を回収します。今年の予想純利益が135億円であり、これをもとに毎年20%づつ10年間増益・増収を続けたとしても年平均利回りは0.58%、30%づつ増益増収だったとしても0.96%、なんと毎年50%づつ増益増収を続けたとして2.55%利回りにしかなりません。つまり、私が6兆円の資産があったら、光通信の株を買うより国債でも買ったほうがましなのです。バブルの頃もこんな単純なことに早く気づいた人から難を逃れました。資本主義経済は、投資と回収で成り立っており、回収を考えない企業家は一人もおりません。自己責任で、つっ走るのもよいでしょう。でもあなたの後ろには大切な家族がいることも忘れないで。
0010名無しさん@1周年NGNG
こんな私のために説明と家族の心配までしてもらって感動してます。(本気です感謝してます)

ただこの分野の適正値はいくらなのでしょうか? USを見るともっとすごく感じられますが?

私は来年末ぐらいまでは強気でいきます。家族に迷惑かける勝負はしませんが私自身のJapanドリームのために来年は今年以上に勝負をかけます。

今後とも宜しくお願いします。大先輩様!
0011名無しさん@1周年NGNG
光通信、また上げてますね・・・
最近、インターネットで株売買を始めた者ですが・・・

光通信って何でまだ上げてるんでしょう?
(私的評価では、現在の10分の1でも高いというイメージ
なのですが・・・だって、ベンチャー投資をし始めている
っていったって、今のベースは殆ど、携帯の販売だけ
じゃないですか? その他の展開もベンチャー投資を除けば
全て手数料がらみだし。どこが「通信業」なんだろう?
イメージでは、双璧を成す企業はHIS辺りかと思うのですが)

一体、どういう人達が買いつづけているのかとっても
不思議です。個人で、購入されている方などもいらっしゃる
のでしょうか? (それとも個人主導?)
誰か、その辺の裏事情に詳しい方、解説を・・・
0012名無しさん@1周年NGNG
誰が買ってくれるのでしょうかねえ〜???
高値でも買っていただけるから株主としてはうれしい限りです。

今の株価(バブリー株)は、計算ではじき出された値段ではなくなっているというのが現実ではないでしょうか。

時期にこのツケが回る銘柄が発生してくると思いますが、いつかはわかりません。来年,2,3,...5年後?????

だからhiリスクがあるからhiリターンがあるのではないでしょうか。
0013名無しさん@1周年NGNG
チューリップ相場なんでしょうけど、インターネット相場の代表銘柄ですから。実体はもう無いと考えた方が割り切れるんじゃないかなぁ。
ただ、資本主義経済の中で、一人の判断で動かせる小国の国家予算並の金の存在、つまり「金がある強み」という事への期待感があることは確かです。それだけ、光通信の果たすべき役割の大きさの現れでしょう。
更に言うと、ナスダック連動銘柄の筆頭であることは間違いないでしょうね。
この先は、ナスダックと一蓮托生でしょう。
0014れいNGNG
 こっちは難しいお話ばっかりなのね。まだ在職者です。ヒット通商
ネタ、いっぱい教えて下さい。
0015名無しさん@1周年NGNG
難しいお話はやめてヒットのネタで盛り上がりましょうよ。
ネタをつかんでる人はまだまだいるはずです。
マジで難しい話はもう終わり!
前回みたいにもうメチャクチャやりましょうね。
0016名無しさん@1周年NGNG
こんばんは。はじめまして。
BIGに痛い目あった者です!
一応関係者の端くれなのでいつも見てましたが
(むちゃくちゃオモロイ!)
第三者攻撃や冤罪はいただけませんな〜
所詮、見えぬ敵との論争(?)なんやし、、、
私の個人的意見ですがsilverfdさんとshさんは
違うような気がする、、、

そんなことより、光通信がHitShopを子会社移管したら
どうなるでしょう??
ドル箱の移動体販売なくなって資金需要悪化??
私の希望的観測を含めての推論は、、、
仮称芥itShopの誕生、上場、総資産拡大、、、
やっぱり最後に笑うのは光通信本体でしょうね!
0017れいNGNG
人数減っちゃいましたケド、Bmg、Smg減らして組織縮小はしないの?

0018名無しさん@1周年NGNG
shさんと「似てる」と言われるならむしろうれしい(IQ高い人っぽいから)
んですが、同一人物であり、議論の本筋から離れた話をしたがるっつーのには
まいりました。そうそう、私は本来「ソフトバンクと光通信はどちらがいいか」
とか、「光通信の分社戦略」とかの議論がしたくてここにいるのに。。。

んで本題。子会社の公開は、将来のキャッシュフローの顕在化であり、光に
とっての意味は資金調達でしょう。最近なぜ光が資金調達を急ぐのか。それ
は、光が資金を再投資してもっと稼ぐ自信があるからにほかならないでしょう。
普通の会社は、キャッシュフローの中で設備投資とかしますが、彼らはそれを
得られるまで待たずに前倒しで調達し、再投資する。すなわち、超高スピード
経営ですね。昨日だったでしょうか。重田社長のコメントが日経金融に載って
ましたが、すげー合理的でした(なんで誰もコメントしないの?)。恐るべし
光通信。ところで、産業革命さん、セコムでお見かけしましたよね?
0019名無しさん@1周年NGNG
まあいずれ携帯端末利用に行くので、取りあえずここをお借りしよう。
セコムが介護保険事業に乗り出しておるのはご存知じゃな?
在宅支援、訪問介護、通所リハビリとうじゃ。
そこで獲得したお客に次はなにを売るかじゃが、現在もあるキッズベル
の老人版なのじゃよ。
つまりな、首から下げておいてトイレなどで倒れた時、或いは
一人暮らしの老人が急の時にヒモを引くのじゃ。
そうすると、予め定めた3ヶ所に緊急連絡が入るのじゃ。
当然セコムも駆けつけるようになっておる。
他にもボケ老人の徘徊を監視するためのPHSなどもあるな。
通信業界と介護は密接な関係になろう。コンビニが独居老人の介護品
の宅配にも乗り出すのじゃ。おわかりかな?
0020名無しさん@1周年NGNG
最近、光通信のバンナーが目についてうざったい。
商品や、サービスを宣伝するなら判るが、
株そのものを宣伝するなよ。
実体が無いと自分から宣伝してるようなもんだ。
ますます、この会社嫌いになった。
0021名無しさん@1周年NGNG
光が携帯だけならそうでしょうが(携帯のみならもっとやすい株価でしょう)、今は違うのではないでしょうか。

私の推測ですが動き出すのは、もっと早い時期と思っています。多分秋ぐらいからはもっと加速するかもしれませんが?
0022名無しさん@1周年NGNG
重ちゃんがSBの株主総会で社外取締役に就任したとき見てたけど、すぅんげー
緊張してて、感激いっぱいって感じで、「私の一番尊敬している人は孫社長
です」とか殊勝なこと言ってて、とてもじゃないけど孫さんの悪口言いそう
な人に見えなかったけどねぇ??

それよか、北尾氏みたいに、面従腹背モロって感じの超感じ悪い奴の方が
よっぽど孫さんの悪口を影で言いそうだ。
0023名無しさん@1周年NGNG
光通信が起業家オーディションなるものをやってますが、
株価にどんな影響がでますか?
誰か、教えて下さい。
セコムの方、見ました。
介護保険と通信業界の関係は、非常に興味があります。
が、
介護される人が喜ぶのは、
昔の御用聞きみたいなのがいいのでは?
「ちわー 酒屋ですけど、何か用事はー。」ての方が...。
通信業界と家電業界で、どこまで人にやさしいメディアを創れるか
にかかってるのでは。
0024名無しさん@1周年NGNG
はじめまして、ド!しろうとくんです。
昨日光の社員から分割は近いうちにするといってました。
間違い無く時下総額10兆円はいくともいってました。
一応課長職の人です。
関係無いか・・・
0025名無しさん@1周年NGNG
そのとおりじゃよ。だからコンビニが介護用品と食品を宅配する
計画があるのじゃ。
介護の区分のうち要支援の人達がもっとも多いのじゃが、
みな、買い物の足がのうてこまっとるんじゃ。
オムツと弁当を宅配するコンビニが出て来るんじゃよ。
まあ、興味があればサークルkを買うこっちゃな。
0026名無しさん@1周年NGNG
重田お坊ちゃまが何を考えているかによるでしょう
@まー勝手に株が上がってるからまだ分割しないでも
いいか。とけちるか。
Aこのまま行け行けどんどんと行けるところまで釣り上げて時価総額を
膨張させその資金でまたどっかのベンチャーに投資したろーと欲をかくか。
私はAだと思うのですが
なんせお坊ちゃまは株はど素人だけど
こんなボロ儲けできるものなんだ
って
知っちゃったもんだから
もうなりふりかまわず
やったるでー
と思ってるにちがいないと思うのだが・・・
0027じゃまだよNGNG
光の株がどうとかハッキリ言ってうっとおしいよ。
そのへんの話しは別の所でしなよ!
ココはヒット通商のことを話し合う場所です。
どうせ上の人間からの指図なんだろ!
消えろ!
0028名無しさん@1周年NGNG
携帯電話、世界規模で言うと98年は1億台、99年は2億台、2000年は4億台
爆発的に需要が増えています。ということで、携帯電話がらみ?
としたら携帯電話製造会社のシントムは、なぜ(70円)上がらないの?
0029名無しさん@1周年NGNG
最後に買った一番高い100株は、それだけを期待して買いました。特に
クレイフィッシュ公開は、光の現在の戦略の将来像を具体化させる意味で極めて
重要。「現在の光の仕込みが全部クレイフィッシュみたいになったら。。。」
とほとんどの投資家に想像させるに易いでしょう。その時こそ、光通信は経常
利益1000億円以上を叩き出せるソフトバンクになるのです。一方日程ですが、
SBは持ってないから(くそー)わかりませんが、光がそんなに長いこと待つかな。
先に分割しといてからでもいいような気がする。
0030名無しさん@1周年NGNG
時価総額が高くなる可能性大、経営陣が時価総額にこだわっている。だからいまだに分割発表せず、タイミングをうかがっている。それにほとんどの役員が高額のストックオプションをもらっているから、経営陣にとっても株価を上げる大きな切り札としている。(自分の資産が数億円単位で増えるんだよ)ついでだけど、クレーフィッシュナスダック上場に関して、以前ビルゲイツと光通信が持合するとかしないとか、そんな噂が有った。もしそうだとしたら、この株はまだまだ化ける可能性大、SBにこのまま溝を空けられるか、お手並み拝見。良い意味でライバル(今はうんでの差だけど)になってほしい・・・
0031名無しさん@1周年NGNG
光通信は、1999年最大の出世株でしたが、
最近のチャート・パターンを見ると
さすがに”買い疲れ”っていう感じがします。
先週の株価がピークの時からがくっとVolumeがへっているので
来週は、今年3度目の調整局面のようですね。

0032某〜員NGNG
カキコの時間を見ればすべてがわかる(^.^;
どっかの文章をコピペしたのか、窓たくさん出して同時投稿?

ヒットでも2ch対策を本格的にやり始めたのかなー
おつかれさまです。

0033名無しさん@1周年NGNG
>32
対策になって無いじゃん。過去のアホナ発言集めただけでしょ。
0034名無しさん@1周年NGNG
さらしあげ
0035名無しさん@1周年NGNG
shさんと「似てる」と言われるならむしろうれしい(IQ高い人っぽいから)
んですが、同一人物であり、議論の本筋から離れた話をしたがるっつーのには
まいりました。そうそう、私は本来「ソフトバンクと光通信はどちらがいいか」
とか、「光通信の分社戦略」とかの議論がしたくてここにいるのに。。。

んで本題。子会社の公開は、将来のキャッシュフローの顕在化であり、光に
とっての意味は資金調達でしょう。最近なぜ光が資金調達を急ぐのか。それ
は、光が資金を再投資してもっと稼ぐ自信があるからにほかならないでしょう。
普通の会社は、キャッシュフローの中で設備投資とかしますが、彼らはそれを
得られるまで待たずに前倒しで調達し、再投資する。すなわち、超高スピード
経営ですね。昨日だったでしょうか。重田社長のコメントが日経金融に載って
ましたが、すげー合理的でした(なんで誰もコメントしないの?)。恐るべし
光通信。ところで、産業革命さん、セコムでお見かけしましたよね?
0036名無しさん@1周年NGNG
全国の警察本部は25日の衆院選投票終了後、選挙違反の摘発に乗り出した。警察庁によると、同日午後10時現在、文書掲示違反などの公職選挙法違反容疑で選挙事務所など10カ所を家宅捜索し、関係者から事情を聴いている。同日午後10時までの全国の逮捕者は、選挙の自由妨害の疑いなどで17人になった。


0037名無しさん@1周年NGNG
今回の総選挙では、女性候補者数が202人と過去最高だったが、当選者数も35人(小選挙区13人、比例代表22人)と前回より12人増え、1946年の39人に次ぐ過去2番目の多さだった。


0038名無しさん@1周年NGNG
21世紀への政治潮流を決定付ける第42回衆院選は、25日に投票が行われ、同日未明までの開票作業の結果、自民党は233議席にとどまり、単独過半数(241)を維持できなかった。公明、保守両党も苦戦し、自公保3党は合計で271議席を獲得したが、解散時からは大幅に勢力を後退させた。民主党は都市部を中心に解散時の95議席を大きく上回り127議席まで伸ばした。与党の議席数が、全常任委員会で委員長を出しても委員数が過半数を占める絶対安定多数の269議席を上回ったことから、森喜朗首相の続投が決まった。1996年10月の前回衆院選で59・65%(小選挙区)と過去最低を記録した投票率は、各党の予想ほどには伸びず、62・49%(中央選管発表)にとどまった。

 投票は、24日までに繰り上げ投票が実施された68ヵ所を除く全国5万3366ヵ所の投票所で行われた。投票時間は、衆院選としては初めて午後8時まで2時間延長された。

 自民党は東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪などの都市部で苦戦を強いられた。特に東京の小選挙区では、自民党前職の落選者は8人にのぼった。公明党は解散時勢力から11議席失い、保守党も半減するほどの敗北だった。与党3党の選挙協力は、全体として効果が乏しく、創価学会の組織票で協力した公明党から不満が出るのは確実だ。自民党は93年7月以来、3回連続の衆院選過半数割れとなった。

 逆に民主党は東京都の25小選挙区のうち13選挙区、愛知県の15選挙区のうち9選挙区を制した。北海道、宮城県、神奈川県などでも堅調な戦いを見せた。自由党と社民党はそれぞれ議席を伸ばし、共産党は解散時より大幅にマイナスとなった。

 自民党は深谷隆司通産相(東京2区)と玉沢徳一郎農相(岩手1区)の現職閣僚2人が落選したほか、東京では与謝野馨元通産相(東京1区)、越智通雄前金融再生委員長(同6区)、粕谷茂元北海道沖縄開発庁長官(同7区)、島村宜伸元農相(同16区)ら閣僚経験者のベテランの小選挙区落選が目立った。都市部以外でも船田元元経企庁長官(栃木1区)、白川勝彦元自治相(新潟6区)、中尾栄一元通産相(山梨1区)、佐藤信二元通産相(山口2区)らが小選挙区で敗れた。自民党以外でも、公明党の草川昭三国対委員長(愛知6区)が民主党の新人に敗れた。

 今回の衆院選では、与党間の候補者調整や自民党内の公認調整に反発して保守系候補が無所属で出馬するケースが目立った。小選挙区では無所属候補が15人当選したが、うち14人は与党系だ。

 前回の衆院選以降の3年8ヵ月間に、自民党は「自社さ」「自民単独」「自自」「自自公」「自公保」と与党構成を変えながら、政権を維持してきた。自民党が選挙後も自公保連立を継続すると表明してきたのは、同党が過半数割れしている参院の不足分を補うためであり、自公保の継続か、民主党を軸にした非自公保政権の誕生かが、今回の衆院選の最大の焦点だった。

 衆院選の公示後に実施された報道各社の情勢調査では、自民党が小選挙区で堅調さを示し、単独で安定多数の254議席を上回る勢いを見せていた。しかし、選挙期間中に森首相が支持政党なしの無党派層を想定して「(投票に行かずに)寝ていてくれればいい」と発言したことが有権者の反発を招いたほか、公明党との連立にアレルギーを持つ保守層からも自民党は敬遠された模様だ。

0039名無しさん@1周年NGNG
中央競馬の春のグランプリレース、第41回宝塚記念(G1)が25日、阪神競馬場の芝2200メートルに11頭が出走して行われ、直線で抜け出した1番人気のテイエムオペラオーが優勝、賞金1億3200万円を獲得した。和田竜二騎手、岩元市三調教師とも初勝利。

0040名無しさん@1周年NGNG
1 1テイエムオペラオー 牡5 58.0 和田  00/06/22 栗CW良 78.1 63.2 49.5 37.1 12.0
00/06/14 栗CW不 82.5 66.7 52.0 38.2 11.9
■天皇賞(春) 1着 58.0 和田 00/04/26 栗CW良 79.3 64.6 51.1 38.9 12.3
■阪神大賞典  1着 58.0 和田 00/03/15 栗CW稍 80.3 65.5 51.9 38.4 12.4
■京都記念   1着 57.0 和田 00/02/16 栗CW良 79.0 64.4 51.5 38.6 12.6
■有馬記念   3着 55.0 和田 99/12/22 栗CW良 79.4 64.9 51.8 39.0 11.9
■ステイヤーズS2着 57.0 和田 99/12/01 栗CW良 79.0 64.7 50.8 37.2 12.2
■菊花賞    2着 57.0 和田 99/11/03 栗CW稍 77.3 63.6 51.4 39.2 12.9
■京都大賞典  3着 57.0 和田 99/10/07 栗坂路 52.9 39.0 26.0 13.2
■日本ダービー 3着 57.0 和田 99/06/02 栗CW良 79.8 65.0 50.8 37.9 11.5
■皐月賞    1着 57.0 和田 99/04/14 栗CW良 79.2 64.7 51.5 38.8 12.0
■毎日杯    1着 55.0 和田 99/03/24 栗CW重 80.8 65.7 52.1 38.9 12.2
0041名無しさん@1周年NGNG
世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトルマッチ12回戦は25日、兵庫・高砂市総合体育館で行われ、同級8位の西岡利晃(JM加古川)は王者のウィラポン・ナコンルアンプロモーション(タイ)に0−3の判定で敗れ、初挑戦での王座獲得はならなかった。日本のジム所属選手の世界初挑戦は17回連続でタイトル奪取に失敗した。西岡の戦績は、20勝(12KO)3敗1分け。4度目の防衛に成功したウィラポンは、27勝(19KO)1敗。
 西岡は、ウィラポンの右ストレートを浴びて後手に回る苦しい展開を強いられ、得意の左の強打も王者の巧みな防御にかわされた。 
0042名無しさん@1周年NGNG

 J1第2ステージ第1節 名古屋0−3鹿島 鹿島の五輪代表2トップが、開幕ゲームでアベックゴールをマークした。柳沢敦(23)が前半28分に先制弾を決めると、後半15分には平瀬智行(23)がチーム3点目のゴール。2人が同じ試合でゴールを決めたのは、J1リーグ初。代表戦を含めると、昨年6月26日のシドニー五輪アジア1次予選ネパール戦(柳沢2、平瀬1点)以来となった。柏FW北島秀朗(22)も2ゴールで、五輪代表入りをアピールした。第1S優勝の横浜は東京に0―3で完敗した。

[詳細記
0043名無しさん@1周年NGNG
日本チームの葛和伸元監督は25日、シドニー五輪最終予選終了後に「五輪に初めて日本女子が出られないのは、だれでもなく私の責任。自分が責任を取らなければならないと思う」と辞意を表明した。日本バレーボール協会は26日に強化本部会、7月1日に理事会を開き、監督問題を含めて議論することにしている。

0044名無しさん@1周年NGNG
シドニー五輪アジア地区予選を兼ねた女子バレーボールの世界最終予選
は最終日の25日、東京・千駄ヶ谷の東京体育館で4試合を行った。既
に五輪出場を決めている韓国と対戦した日本は第1セットを満永ひとみ、
杉山祥子らの速攻、移動攻撃で奪ったが、第2セット以降多彩な攻撃で
日本をかく乱した韓国に1―3で敗れた。
0045名無しさん@1周年NGNG
女子バレーボールのシドニー五輪世界最終予選兼アジア予選最終日は
25日、東京体育館で4試合が行われ、日本は韓国に1−3で敗れて
通算3勝4敗で8カ国中6位に終わり、五輪出場権獲得は成らなかった。
1964年東京五輪でバレーボールが正式競技に採用されて以来、日本
は不参加だった80年モスクワ大会を除いて8大会連続五輪出場を続け
てきたが、今回初めて五輪出場を逃した。
1996年アトランタ五輪銀メダルの中国はアルゼンチンに快勝して五
輪出場を決め、クロアチアもイタリアに3−1で逆転勝ちして初の五輪
出場権を獲得。これで女子の五輪出場12カ国が出そろった。 
0046楽しい?NGNG
これ書いている人っていつも思うけどヒマなんだね。
0047それがどーした。NGNG
↑↑↑↑↑
何処かへ行ってくれ〜〜!!!
       おまえ、ヒマなんだな・・・・
          可哀想に・・・・・


0048楽しい?さん へNGNG
時間差で、まるで「楽しい?」さんに↑向けてしまったようで
申し訳ない。   気を悪くしないで下さい。
あくまでも、ダラダラ関係無いことばかり書いてるヤツに
向かってだよ。
皆も読めば解ると思うけど、一応念の為。
0049火斗男(ひっとまん?)NGNG
あらあら、こっちにもウィルス進入?。”逃げても無駄!”って感じの
悪戯ごころ(悪意?)の感じられるカキコに妨害されてますね。
ほっときゃいいのにねぇ? みんなメゲずに、楽しいカキコ待ってます。
0050おはスタNGNG
火斗男さんもう引越ししよ。
0051名無しさん@1周年NGNG
自民党の当選者を派閥別にみると、解散時より数を増やしたのは旧小渕派だけで、江藤・亀井派の11人減を筆頭に他派閥・グループは軒並み勢力減となった。解散前から党内最大派閥だった旧小渕派は党内の構成比率をますます高めたため、他派閥からは与党選挙協力の調整や比例順位の決定過程をめぐって不満がくすぶるとみられる。
 旧小渕派は、愛知和男元防衛庁長官ら7人の前職が落選したものの、小渕恵三前首相、竹下登元首相の後継者である小渕優子氏、竹下亘氏ら新人9人が当選するなどして、最終的にはプラス1となった。派閥を明確にしていない新人数人がさらに同派入りする可能性もある。

 同派では、都市部の候補者が比較的少なかったことに加え、公明、保守両党との選挙協力でも実利を得た面がある。同党の純粋比例代表の当選者49人の内訳を見ても(1)旧小渕派14人(2)加藤、森両派、無派閥各8人(5)江藤・亀井派7人(6)旧河本派3人(7)山崎派1人――と、比例順位でも優遇された。

 最も議席を減らした江藤・亀井派では、佐藤孝行元総務庁長官、木部佳昭元建設相、中尾栄一元通産相、松永光元蔵相、島村宜伸元農相、与謝野馨元通産相、桜井新元環境庁長官といった閣僚経験者が相次いで落選した。

 山崎派も深谷隆司通算相、船田元元経企庁長官、小杉隆元文相らが落選するなど9議席減で、同派会長の山崎拓元政調会長は「派としては惨敗。とてもつらい」と漏らした。

 今後、無派閥で当選した20人をめぐって派閥間の綱引きが活発化するとみられる。
0052名無しさん@1周年NGNG
 このスレッドって・・・・・?
0053日比野俊朗NGNG
もうみんなカキコヤメタ方がいいよ。
社長が少ない脳みそ駆使して、妨害するように
指示しているから。
ちなみに、51はKさんでーす。
年は28歳です。分かるかな?分かるわな。
0054名無しさん@1周年NGNG
衆院選の投票率は、26日午前0時時点の毎日新聞による推定で、全国平均約63%と、史上最低だった前回1996年(59・65%)に次ぐ低い水準にとどまる見通しとなった。今回の特徴として、投票時間が延長された午後6時以降の2時間に、各地で投票率が急速に伸びており、早い時間から投票に行くことが多い組織票の足が意外に鈍かったのに比べ、一般に出足の遅い政党支持を持たない「無党派」が、夕刻以降の「駆け込み」投票に集中したと分析することができる。

 全体に投票率が伸び悩んだ中で、固いはずの支持者層より、特定の政党支持に縛られない有権者の比重が増したのだとすれば、都市部における与党への逆風という選挙結果との関連が指摘できそうだ。

 今回は、毎日新聞が直前に実施した世論調査で、投票へ「必ず行く」と答えた人が、65%(10、11日実施)、63%(16〜18日実施)と、前回総選挙前の調査の54%を大きく上回った。一般に調査時より高い結果が出る傾向があり、3年8ヵ月ぶりの選挙権行使に、有権者の関心は高まっていると観測されていた。

 有権者の関心のバロメーターと言われる不在者投票者数も、前回衆院選の2倍近い過去最高の550万人に達し、各党の事前予測は、そろって「投票率は60%台後半まで上がるだろう」との見方が多かった。

 また、自治省のまとめによると、天候は全国各地で曇りか晴れが多く、北関東や近畿の一部で小雨が降った程度。投票に格好の天気とされる「遠出は避けるが、近所を散歩するのにちょうどいい空模様」だったと言える。

 外的環境としては、投票率が上がってもおかしくない条件がそろっていたように見えたが、実際の投票率が予想より低かったのは、90年代以降、投票率に顕著に表れるようになった有権者の政治不信が、いかに根深いかをうかがわせる。

 史上最低の更新を免れたのは、投票の締め切り時間が、衆院選では初めて午後6時から8時へ2時間延長されたためだ。国政選挙に時間延長が導入された98年参院選では、最後の2時間に「駆け込み」投票が集中し、自民党大敗の原動力になったと分析されている。今回も、午後6時以降の「駆け込み」現象が各地で見られ、夜間にまたがる時間延長が、投票率「押し上げ」効果を発揮することが再び裏付けられた。

 その一方で、午後6時時点での全国平均投票率は、わずか48・95%。不在者投票分を上乗せしても、前回までの締め切り時間で単純に比較すれば、今回は50%台前半に終わり、史上最低を更新する可能性もなかったとは言えない。

 同時点で、前回投票率を10ポイント以上下回っていた県は、青森、岩手、山形、長野、和歌山、岡山、愛媛、熊本、沖縄の9県にのぼる。保守系の地盤が強い地方が多く、候補者や対立の枠組みが変わらない旧態依然の選挙戦に対する有権者の「飽き」があったとも推測される。

 挙期間中に死去した竹下登元首相の後継者として、弟の竹下亘氏が「弔い選挙」を訴え、与党が総力を挙げて票の掘り起こしに力を入れ、民主党も「最重点区」と位置づけて攻め立てた激戦の影響が出た。【伊藤 智永】

0055火斗男(ひっとまん?)NGNG
引越しOK!
0056日比野俊朗NGNG
早速やってきましたね。Kさん。
それ、他のレスにも同じように乗っていましたよ。
面白くなってきたね。
高い給料もらってそんなことやるように言われているあなたがうらやましい。
そりゃ、サーバーもあがらんわ。
これを見た社員よ。
怒れ。
レベルがひくいと言われてもいいから、カキコに専念するのだ。
空アポとって、ヤマダ電機なりの電気屋へ駆け込めば、
無料インターネットがある。
喫茶店にも置いてある。
そこで一生懸命カキコしよう。
それが、君達の仕事の本文だ。
それでは、明日から、早速はじめよう。
0057名無しさん@1周年NGNG
エリアの天気 自分用にカスタマイズ
( 更新 : 6月26日(月)16時30分 )東京
6月26日 15時 24.4℃ 曇り
6月26日 18時 23.2℃ 曇り
6月26日 21時 21.7℃ 曇り
6月27日 0時 20.5℃ 曇り
6月27日 3時 19.7℃ 曇り
6月27日 6時 19.8℃ 曇り
6月27日 9時 21.6℃ 曇り
6月27日 12時 23.2℃ 曇り
6月27日 15時 24.1℃ 曇り
6月27日 18時 22.8℃ 雨
6月27日 21時 22.3℃ 雨
6月28日 0時 21.6℃ 雨
6月28日 3時 24.0℃ 曇り
6月28日 6時 26.4℃ 曇り
6月28日 9時 27.4℃ 曇り
名古屋
6月26日 15時 24.7℃ 雨
6月26日 18時 23.2℃ 曇り
6月26日 21時 22.6℃ 曇り
6月27日 0時 22.3℃ 雨
6月27日 3時 21.9℃ 雨
6月27日 6時 21.2℃ 雨
6月27日 9時 22.1℃ 雨
6月27日 12時 23.7℃ 雨
6月27日 15時 24.6℃ 雨
6月27日 18時 24.4℃ 雨
6月27日 21時 24.1℃ 雨
6月28日 0時 23.7℃ 雨
6月28日 3時 23.0℃ 雨
6月28日 6時 21.4℃ 雨
6月28日 9時 23.1℃ 雨
大阪
6月26日 15時 25.4℃ 曇り
6月26日 18時 24.3℃ 曇り
6月26日 21時 23.6℃ 雨
6月27日 0時 23.1℃ 雨
6月27日 3時 22.6℃ 雨
6月27日 6時 22.3℃ 雨
6月27日 9時 22.5℃ 雨
6月27日 12時 24.8℃ 雨
6月27日 15時 27.3℃ 雨
6月27日 18時 26.1℃ 雨
6月27日 21時 25.3℃ 雨
6月28日 0時 23.7℃ 雨
6月28日 3時 21.6℃ 雨
6月28日 6時 22.7℃ 雨
6月28日 9時 24.5℃ 曇り
0058名無しさん@1周年NGNG
インターネットユーザーはポータルサイトを使わない? ちょっとしたニュースなのですがCNETが"Web users bypassing portals for specialty sites."と伝えています。かつて2桁成長を続けていたポータルサイトのユーザーですが、ここに来て5%の伸びに止まったとことを USA Today のレポートとしてCNET伝えています。
"Though use of the Internet grew last month@` visits to portals remained at about the same level as the month before and increased by only 5 percent from March to May@` compared to double-digit growth a year ago@` USA Today reported@` citing data from Nielsen/NetRatings"
USA Today でオリジナルの情報を見ようと思ったのですが、探し方が足りなかったのか、残念ながら見つけることができませんでした。

CNETは、インターネットアナリストの言葉として、この傾向がポータルサイトの広告収入に影響を与えると予想していますが、そのような具体的な形で直ちに影響を与えるかはわかりません。しかし、別の調査でも米国のテレビの3大ネットワークを見る人は視聴者の85%であるのに対して、インターネットユーザーの17%しかポータルサイトを利用しないことが昨年のはじめにすでに指摘されていました。また、ポータルサイトを文字通り「玄関」として、サーチエンジン・ディレクトリサービスを中心とした電話帳的機能という理解がユーザーのイメージのあいだでも未だに根強いのでしょう。ポータルサイトは電話帳であって、そこで専門サイトと出会ってしまえば、日常的にはアクセスしません。

むろん、サーチエンジンを核としてポータルサイトを展開する戦略はすでに過去のもので、現在ではニュースをはじめとする各種の情報を集積し、ショッピング・ゲーム・ソフトウェアなどを充実するほか、ユーザーごとのカスタマイズも可能にするなど一種の real estate を目指す戦略がごく普通になっています。しかし、それでもこういう調査が出てしまうわけです。

これは、ひとつの変化の兆しかもしれません。現在のスタイルのインターネットが普及の時期から実用の時期に向かいつつあるのであって、その結果入り口としてのポータルサイトの比重が低下しているのでしょう。そうだとすれば、この変化をどのように分析し、どこにどのような商品を投入していくかを考えることが必要になるかもしれません。
ポータルサイトを一種の不動産とみて作り上げてきた戦略にどのような新しいコンセプトを盛り込むか? あるいはいかにそこから離れるか? 激しい競争の中で鋭い商品センスが求められていると思います。
0059名無しさん@1周年NGNG
“カネのなる娘”の利権がからんだ藤圭子の離婚劇

ゲンダイネット 6月26日15時0分 “天才歌姫”宇多田ヒカル(17)の両親が離婚するというので、芸能マスコミは大騒ぎしている。
しかし、この離婚劇はよくある家庭内不和などとは比べものにならないくらい複雑で、夫婦の愛憎問題だけでは片づけられないようだ。ひと言でいえば金と欲が絡んだ“ヒカル争奪戦”だ。


0060日比野俊朗NGNG
もう引っ越したよ。
お疲れ様です。
0061オイ!!NGNG
意味ないカキコしてるやつって
近藤副統括?ウザイからマジやめろ!!
高い給料貰ってるんだからガキ臭い事やってんじゃねーよ!!
会社辞めるんじゃなかったワケ?
自分の給料が保証されれば会社の言いなりなの?
いいかげんにしろよ!!あとフレンドメールに入ってくんな!
質が落ちる!!
0062近藤のバーーカ!NGNG
この会社ってえげつないよね!使えない近藤なんかを
あんなニュースとかで妨害させるなんて。
近藤もプライドないのかな?辞めるって言って結局居座って
その上、雑用(くだらないニュースとかの書き込み)しちゃって。
あいつにはそんな仕事がお似合いだよね?みんな。
ほんとに使えない連中ばっかだよな!
お前達一度は辞めるって言った以上 辞めろよな!!
うっとおしいよ!
近藤の仕事中の行動にみんな注目!!あいつはスグサボるからな!
0063辞めても行くとこない近藤さんへNGNG
コンドウさん、あなたは本当にバカですね
辞めても行くところがないのですか?
紹介しましょうか?イイトコ知ってるんです。ホントに!
そこはドコかといいますと、僕達がよく行くサークルKでーーす
今日見たらアルバイト募集してましたよ!
あそこで一人一人の社員とじっくり話し合ってみたらどうですか?
レジでですけど。
次のお客さんに迷惑にならないようにしましょうね、僕達は。
それじゃ一度問い合わせてみてください。
ホントニ募集してますから。
今なら、間に合いますよ。
0064名無しさん@1周年NGNG
だっふんだ!
0065名無しさん@1周年NGNG
7月25日に長崎で開催が予定されているプロ野球のサンヨーオールスター第3戦は、当日が皇太后さまの崩御に伴う「斂葬(れんそう)の儀」が行われることから、1日延期して7月26日に実施されることになった。川島広守コミッショナーと高原須美子、原野和夫セ、パ両リーグ会長が22日協議し、変更を決めた。

 既に地元の長崎、プロ野球選手会など関係者の了承は得ている。また、GS神戸で7月23日に予定されている第2戦が雨などで延期となった場合でも7月25日には開催しない。

 川島コミッショナーは「プロ野球界としては試合を延期し、心から哀悼の意を表したい」と説明した。
0066名無しさん@1周年NGNG
25日の試合結果(ホームチームは大文字)

  ア・リーグ
CLEVELAND 2 Detroit 1
TORONTO 6 Boston 5 (13 innings)
CHI WHITE SOX 8 Ny Yankees 7
OAKLAND 4 Kansas City 3
SEATTLE 4 Baltimore 2
ANAHEIM 7 Minnesota 6 (11 innings)
TEXAS 9 Tampa Bay 5

  ナ・リーグ
FLORIDA 8 Chicago Cubs 7 (10 innings)
ATLANTA 5 Milwaukee 4
NY METS 9 Pittsburgh 0
San Diego 5 CINCINNATI 4
MONTREAL 3 Philadelphia 1
ST LOUIS 2 Los Angeles 1
San Francisco 4 HOUSTON 2
ARIZONA 8 Colorado 3


順位表

AMERICAN LEAGUE

EAST
W L PCT GB
TORONTO 42 34 .553 -
NY YANKEES 37 33 .529 2
BOSTON 37 34 .521 2 1/2
BALTIMORE 30 43 .411 10 1/2
TAMPA BAY 30 43 .411 10 1/2
CENTRAL
W L PCT GB
CHI WHITE SOX 48 27 .640 -
CLEVELAND 39 34 .534 8
KANSAS CITY 35 38 .479 12
MINNESOTA 32 44 .421 16 1/2
DETROIT 29 42 .408 17
WEST
W L PCT GB
OAKLAND 44 30 .595 -
SEATTLE 43 30 .589 1/2
ANAHEIM 39 35 .527 5
TEXAS 34 39 .466 9 1/2

NATIONAL LEAGUE

EAST
W L PCT GB
ATLANTA 46 29 .613 -
NY METS 41 31 .569 3 1/2
MONTREAL 37 35 .514 7 1/2
FLORIDA 38 38 .500 8 1/2
PHILADELPHIA 31 42 .425 14
CENTRAL
W L PCT GB
ST LOUIS 44 30 .595 -
CINCINNATI 35 38 .479 8 1/2
PITTSBURGH 31 43 .419 13
MILWAUKEE 31 44 .413 13 1/2
CHICAGO CUBS 30 44 .405 14
HOUSTON 26 48 .351 18
WEST
W L PCT GB
ARIZONA 43 31 .581 -
COLORADO 39 31 .557 2
LOS ANGELES 38 35 .521 4 1/2
SAN FRANCISCO 37 34 .521 4 1/2
SAN DIEGO 33 40 .452 9 1/2

W=勝 L=敗 PCT=勝率 GB=ゲーム差

アメリカン・リーグ

東部地区

Baltimore Orioles=ボルティモア・オリオールズ
Boston Red Sox=ボストン・レッドソックス
New York Yankees=ニューヨーク・ヤンキース
Tampa Bay Devil Rays=タンパベイ・デビルレイズ
Toronto Blue Jays=トロント・ブルージェイズ

中部地区

Chicago White Sox=シカゴ・ホワイトソックス
Cleveland Indians=クリーブランド・インディアンス
Detroit Tigers=デトロイト・タイガース
Kansas City Royals=カンザスシティ・ロイヤルズ
Minnesota Twins=ミネソタ・ツインズ

西部地区

Anaheim Angels=アナハイム・エンゼルス
Oakland Athletics=オークランド・アスレチックス
Seattle Mariners=シアトル・マリナーズ
Texas Rangers=テキサス・レンジャーズ

ナショナル・リーグ

東部地区

Atlanta Braves=アトランタ・ブレーブス
Florida Marlins=フロリダ・マーリンズ
Montreal Expos=モントリオール・エクスポズ
New York Mets=ニューヨーク・メッツ
Philadelphia Phillies=フィラデルフィア・フィリーズ

中部地区

Chicago Cubs=シカゴ・カブス
Cincinnati Reds=シンシナティ・レッズ
Houston Astros=ヒューストン・アストロズ
Milwaukee Brewers=ミルウォーキー・ブリュワーズ
Pittsburgh Pirates=ピッツバーグ・パイレーツ
St. Louis Cardinals=セントルイス・カージナルス

西部地区

Arizona Diamondbacks=アリゾナ・ダイヤモンドバックス
Colorado Rockies=コロラド・ロッキーズ
Los Angeles Dodgers=ロサンゼルス・ドジャーズ
San Diego Padres=サンディエゴ・パドレス
San Francisco Giants=サンフランシスコ・ジャイアンツ

0067名無しさん@1周年NGNG
佐藤康光名人と挑戦者・丸山忠久八段の第58期名人戦七番勝負(毎日新聞社主催、富士通協賛)の第7局は26日午前9時、群馬県伊香保町の伊香保温泉「福一」で始まった。3勝3敗のあとを受けたこの一局で、名人位の行方が決まる。

 対局開始の6分前に佐藤、丸山の順で相次いで対局室に入った。第7局は改めて振り駒(ごま)を行い、先後を決める。両者とも先手番のときの成績が2勝1敗。どちらが先手番を握るかが大いに注目された。

 盤の横に白布が広げられ、遠山雄亮三段の両手から5枚の歩が宙に舞う。「と」が3枚となって、丸山の先手と決まった。それを見ていた丸山が軽くうなずく。佐藤はその間、じっと盤上を見つめていた。

 立会・青野照市九段が対局開始を告げると、丸山はすぐに2六歩と突いた。佐藤は9分考えて8四歩。そのあと、戦型は角換わり相腰掛け銀へ。丸山先手の第2、4、6局に続いて4回目で、両者の意地がぶつかる形となった。

 戦型が決まるまでの2人の指し手は早い。丸山は23手目の9六歩に、初めて2けたの消費時間を使った。

 佐藤は左の金を2二に置いたまま、なかなか動かさない。30手目に6五歩と突き、6筋の位をとった。

 佐藤が左の金を3二の位置に戻したところで、丸山が4五銀とぶつけ、第2局と似た戦いとなった。佐藤が34手目を考慮中の午後0時半、昼食休憩に入った。持ち時間各9時間のうち、消費時間は丸山1時間20分、佐藤1時間50分。同1時半、再開。

0068名無しさん@1周年NGNG
暇さえあれば書き込んでるよーーー
明日から仕事中何してるかみんな注目しようね。
突然、パソコンの画面を見ちゃうとか。
もう一度言うけど、
明日からはコンドウの仕事っぷりに注目!!!
0069名無しさん@1周年NGNG
231
0070名無さん@1周年NGNG
仕事のない、コンドウさんへ

あんたホントノかすダネ

明日からみんな
あんたの仕事に
注目してるからね
変なことしてたらすグ書かれるよ
用心してね。
ヒット社員全員があんたを見張ってるから
ばーいばい
そとで誰が見てるかわかんないよ。
0071名無しさん@1周年NGNG
インターネットユーザーはポータルサイトを使わない? ちょっとしたニュースなのですがCNETが"Web users bypassing portals for specialty sites."と伝えています。かつて2桁成長を続けていたポータルサイトのユーザーですが、ここに来て5%の伸びに止まったとことを USA Today のレポートとしてCNET伝えています。
"Though use of the Internet grew last month@` visits to portals remained at about the same level as the month before and increased by only 5 percent from March to May@` compared to double-digit growth a year ago@` USA Today reported@` citing data from Nielsen/NetRatings"
USA Today でオリジナルの情報を見ようと思ったのですが、探し方が足りなかったのか、残念ながら見つけることができませんでした。

CNETは、インターネットアナリストの言葉として、この傾向がポータルサイトの広告収入に影響を与えると予想していますが、そのような具体的な形で直ちに影響を与えるかはわかりません。しかし、別の調査でも米国のテレビの3大ネットワークを見る人は視聴者の85%であるのに対して、インターネットユーザーの17%しかポータルサイトを利用しないことが昨年のはじめにすでに指摘されていました。また、ポータルサイトを文字通り「玄関」として、サーチエンジン・ディレクトリサービスを中心とした電話帳的機能という理解がユーザーのイメージのあいだでも未だに根強いのでしょう。ポータルサイトは電話帳であって、そこで専門サイトと出会ってしまえば、日常的にはアクセスしません。

むろん、サーチエンジンを核としてポータルサイトを展開する戦略はすでに過去のもので、現在ではニュースをはじめとする各種の情報を集積し、ショッピング・ゲーム・ソフトウェアなどを充実するほか、ユーザーごとのカスタマイズも可能にするなど一種の real estate を目指す戦略がごく普通になっています。しかし、それでもこういう調査が出てしまうわけです。

これは、ひとつの変化の兆しかもしれません。現在のスタイルのインターネットが普及の時期から実用の時期に向かいつつあるのであって、その結果入り口としてのポータルサイトの比重が低下しているのでしょう。そうだとすれば、この変化をどのように分析し、どこにどのような商品を投入していくかを考えることが必要になるかもしれません。
ポータルサイトを一種の不動産とみて作り上げてきた戦略にどのような新しいコンセプトを盛り込むか? あるいはいかにそこから離れるか? 激しい競争の中で鋭い商品センスが求められていると思います。
0072名無しさんNGNG
新しいニュースです。
Kがばれたので、業務のW氏が明日からカキコするらしい。
ホンと、せわしないね。
ひびのくん。
0073カラアポ最高NGNG
¥^−^
0074日斗通NGNG
金堂秋しこです。しこしこの秋しこです。
隠れてしこしこの秋しこです。
でも今は夏なので、沈みます。
しこしこは隠れてするもの。
金堂秋しこでした。
ゴォォォン!
寺の鐘は、秋に一番日比野。否、響く。
と言うところで、秋に日比野は秋しこでした。
あぁ、しこしこ。
レベル低いな。自分でもそう思う。
0075名古屋っ子NGNG
なんか、どえりゃあ〜た〜けらしくなってきたで
まあ〜寝るわ〜〜。
ふぁ〜お休み。
みんなも、朝はや〜で、寝や〜よ。体壊すにィ〜。
0076名無しさん@1周年NGNG
さあ、今日もめげずにカキコ、カキコ。
邪魔したきゃ邪魔すれば?
こっちも勝手にやってくから。
0077おはスタNGNG
インターネットユーザーはポータルサイトを使わない? ちょっとしたニュースなのですがCNETが"Web users bypassing portals for specialty sites."と伝えています。かつて2桁成長を続けていたポータルサイトのユーザーですが、ここに来て5%の伸びに止まったとことを USA Today のレポートとしてCNET伝えています。
"Though use of the Internet grew last month@` visits to portals remained at about the same level as the month before and increased by only 5 percent from March to May@` compared to double-digit growth a year ago@` USA Today reported@` citing data from Nielsen/NetRatings"
USA Today でオリジナルの情報を見ようと思ったのですが、探し方が足りなかったのか、残念ながら見つけることができませんでした。

CNETは、インターネットアナリストの言葉として、この傾向がポータルサイトの広告収入に影響を与えると予想していますが、そのような具体的な形で直ちに影響を与えるかはわかりません。しかし、別の調査でも米国のテレビの3大ネットワークを見る人は視聴者の85%であるのに対して、インターネットユーザーの17%しかポータルサイトを利用しないことが昨年のはじめにすでに指摘されていました。また、ポータルサイトを文字通り「玄関」として、サーチエンジン・ディレクトリサービスを中心とした電話帳的機能という理解がユーザーのイメージのあいだでも未だに根強いのでしょう。ポータルサイトは電話帳であって、そこで専門サイトと出会ってしまえば、日常的にはアクセスしません。

むろん、サーチエンジンを核としてポータルサイトを展開する戦略はすでに過去のもので、現在ではニュースをはじめとする各種の情報を集積し、ショッピング・ゲーム・ソフトウェアなどを充実するほか、ユーザーごとのカスタマイズも可能にするなど一種の real estate を目指す戦略がごく普通になっています。しかし、それでもこういう調査が出てしまうわけです。

これは、ひとつの変化の兆しかもしれません。現在のスタイルのインターネットが普及の時期から実用の時期に向かいつつあるのであって、その結果入り口としてのポータルサイトの比重が低下しているのでしょう。そうだとすれば、この変化をどのように分析し、どこにどのような商品を投入していくかを考えることが必要になるかもしれません。
ポータルサイトを一種の不動産とみて作り上げてきた戦略にどのような新しいコンセプトを盛り込むか? あるいはいかにそこから離れるか? 激しい競争の中で鋭い商品センスが求められていると思います。

0078名無さん/@1周年NGNG
近藤の仕事を明日以降も注意深く観察しよう。
カキコの仕事がなくなっても仕事はまだあるみたい。
それは、アダルトサイトを検索して写真をアツメルコトデース
今度、近藤使っているパソコンの中をチェックしてみたら?
いろいろ出てきちゃうよ、きっと。
近藤はこの意味分かるよね?
明日の近藤の朝市の行動に注目!なにか消してないか気をつけて見てて。
近藤に幸あれ バー--ーーーーーーカ
0079名無しさん@1周年 NGNG

                    前営業日比   売買代金/出来高概算
ハンセン指数(香港)
 大引け     16155.77  176.86高  87億8600万香港ドル
 高値      16274.23
 安値      16031.58
 前営業日終値  15978.91  240.83高  62億5100万香港ドル

ST指数(シンガポール)
 大引け      2036.44    9.32高  3億4900万株
 高値       2036.44
 安値       2022.77
 前営業日終値   2027.12    7.19安  3億3200万株

日経平均先物9月限(SGX)
 大引け      1万7330円    365円高  1万2555単位
 高値       1万7380円
 安値       1万7010円
 前営業日終値   1万6965円     55円安    9744単位

KLSE総合指数(クアラルンプール)
 大引け       817.42   13.55高  1億2813万株
 高値        817.42
 安値        805.35
前営業日終値    803.87    8.38安    6572万株

SET指数(タイ)
 大引け       334.18    3.45高  17億3000万バーツ
 高値        334.66
 安値        332.31
 前営業日終値    330.73    2.58安  12億9000万バーツ

総合株価指数(ソウル)
 大引け       809.87   18.32高   4億6580万株
 高値        810.70
 安値        795.55
 前営業日終値    791.55   12.61高   2億8440万株

加権指数(台湾)
 大引け        8424.17  105.39安  633.9億台湾ドル
 高値         8587.40
 安値         8412.01
 前営業日終値     8529.56  155.37安  679.4億台湾ドル

B株指数(上海)
 大引け       56.537   0.104高   1600万米ドル
 高値        57.005
 安値        55.994
 前営業日終値    56.433   1.149高   2242万米ドル

A株指数(上海)
 大引け     2063.373   6.191安   115億元
 高値      2073.591
 安値      2058.303
 前営業日終値  2069.564   9.258高   139億5000万元

総合株価指数(ジャカルタ)
 大引け      502.051   5.454安   3760億ルピア
 高値       512.321
 安値       499.464
 前営業日終値   507.505   4.360高   6140億ルピア

総合株価指数(マニラ)
 大引け      1529.37    2.87安  9億2517万ペソ
 高値       1536.71
 安値       1522.33
 前営業日終値   1532.24   10.73安  6億2878万ペソ
0080名無しさん @1周年NGNG
<外為市場> 17時現在
 ドル/円   105.66/69円    105.42円〜105.82円
 ユーロ/ドル 0.9387/90ドル  0.9369ドル〜0.9416ドル

 午後5時過ぎのドル/円は、前日NY終値(現地時間17時)と比べてほぼ横ばいの
105円後半で取引されている。午後の取引は、105円後半でこう着感が強まった。市
場筋によると、ドルの下値ではファンド勢の買いが見られた一方で、上値では輸出筋の売
りも見られ、板挟みになったという。
 きょうのドル/円は、朝方から105円半ばを中心に狭いレンジでの取引が続いた。市
場では、手掛かり材料に乏しいなか、27日から2日間にわたって開かれる米連邦公開市
場委員会(FOMC)の結果を待ちたいとする向きも多く、様子見ムードが広がったとい
う。
0081ぴゅっぴゅNGNG
おれはなぁ、カキコしてるけど、仕事に対する熱意は人一倍だぞ。(笑)
いーか、みんな。カキコして、仕事する。これができればサイコーだね。
現状では難しいけど。
だから、仕事はおいといて、カキコ。カキコよ。
これは簡単でしょ。カキコしよー!
0082名無しさん@1周年NGNG
さぁ、今日も会社の妨害にメゲずに楽しくカキコしましょ!
0083名無しさん@1周年 NGNG

 愛知県弥富町で今月15日、交通事故に見せかけ同県蟹江町の無職、伊藤一美さん(52)が殺害された替え玉殺人事件で、殺人容疑で逮捕されている同町源氏、建設会社社長、長谷川清容疑者(53)が28日午前2時35分ごろ、留置されていた同県警蟹江署の留置場で首をつっているのを、巡視していた署員が発見した。長谷川容疑者は弥富町内の病院に運ばれたが、間もなく死亡した。蟹江署は自殺とみて、留置中の容疑者の管理体制に不備がなかったか調べている。

 蟹江署によると、同署1階の留置場の巡視を行っていた看守要員が同時刻ごろ、室内を確認したところ、長谷川容疑者が室内にあるトイレのドアの付け根部分の上部に、下着として着ていた自分のTシャツをねじってはさみ、首をつっていた。署員が人工呼吸を施して病院に搬送したが、同午前3時11分に窒息死した。

 留置場は6室あり、この日は5人を留置。夜間は2人の看守要員が交代で巡回する態勢だった。同県警の留置管理規程は、看守要員が1時間に3〜4回巡回するよう定めている。

 長谷川容疑者は27日午後、名古屋地検に送致され、同日夕に留置先の同署に戻っていた。蟹江署の当直の幹部が28日午前1時35分に確認した際には、布団から頭を出して寝ていた。その後、看守要員が15分前後間隔で4回見回ったが、布団が膨らんでいるのを見ただけで本人の姿は確認しなかったという。

 午前2時35分ごろ、自殺を図っているのを確認した際は布団にまくらを入れて、寝ているように装っていた形跡があったという。捜査1課などが検視を行った結果、首に内出血などの痕跡がなく、発見直前に首をつったと推測されるという。

 長谷川容疑者は今月15日午前2時ごろ、弥富町楠の路上で、運転していたトラックを駐車中のコンテナ車に追突させ、助手席の伊藤さんを殺害した疑いで全国に指名手配され、26日に潜伏先の長野県上山田町内で逮捕された。同県警捜査1課と蟹江署の特別捜査本部の調べに、殺意を認める供述を始めていた。

 矢野栄・蟹江署長の話 留置場の巡回は行っていたが、重大な事件の容疑者の自殺を未然に防止できず、誠に残念だ。


0084名無しさん@1周年NGNG
近藤より宮崎うっとおしい。
0085ぴゅっぴゅNGNG
宮崎クンもやる気ないくせして人にガーガーとよくいえるね。
だからこんなこと書かれるんだよ。
とっても不名誉なことだぞ。近藤よりうっとーしーとわ。
0086名無しさん@1周年NGNG
 <SGX日経平均先物> 反発。前日の米ナスダック市場の上昇やテクニカル要因を背
景に、1万7000円台で推移した。

 <クアラルンプール株式市場> 反発し、高値引けとなった。米利上げ懸念の後退から
米国株が値上がりしたことが背景。

 <タイ株式市場> 反発して引けた。国内投資家が銀行、通信株の主力銘柄に買いを入
れた。

 <ソウル株式市場> 続伸して引けた。韓美銀行とハナ銀行の提携発表で、韓国住宅
銀行などの銀行株が買われた。

 <台湾株式市場> 3日続落となった。27、28日の米連邦公開市場委員会(FOM
C)を前に、警戒感が強まった、という。朝方は、前日の米株高や、台湾中銀による利上
げ幅が市場予想の範囲内だったことによる安心感などから上げていたが、終盤になって売
りに押された。

 <上海株式市場> B株(海外投資家向け)は、小幅続伸して引けた。商いは閑散で、
相場浮揚策の発表がないなか、狭いレンジの取引に終始した。

 <ジャカルタ株式市場> 反落。市場は、前日まで1週間以上にわたって値上がりして
おり、きょうは利食い売りが出たという。

 <マニラ株式市場> 7日続落して引けた。投資家が、米連邦公開市場委員会
(FOMC)での金利政策決定待ちのムードになっているのが背景。また、同国南部での
イスラム教勢力の反乱や、減速している同国経済をめぐる懸念が根強いことも、地合いを
悪化させた。

0087ぴゅっぴゅNGNG
キミもうっとーしいね。会社でいやがらせしちゃうよ。
いーかげんにしとかないと。マジで。
0088hit.co.jpNGNG
ヒットに不満のある皆さんにお知らせ。
カキコするスレッドは、「ヒット通商は永遠に不滅です」に絞ってね。
ここです。
0089名無しさん@1周年NGNG
会社の恥になる事はもうやめようよ。
そんなに嫌がらせしたいとか言いたい不満があるならしたり、
言ったりすればいいんだし、できなきゃトットと辞めればいいじゃん。
他のみんなに迷惑だよ。
みっともないったらありゃしない。
みんなが見てるんだよ。
0090名無しさん@1周年NGNG
案外飲み会で言いたいことを言ってたりする。
飲み会に行けない人はここで愚痴るしかないね!
0091名無しさん@1周年NGNG
ヒット通商の倒産は当分の間、先送りになりそうです。
(詳しくは又、後ほど!)
0092名無しさん@1周年NGNG
>89に同感。
文句があるのなら辞めればいいんだし、
ここでグジグジ文句言う暇があれば、職安行くか就職情報誌でも買って
就職活動でもすれば!と思う。

倒産が先送り・・・
人の不幸を喜ぶっていう、その考えをあなたの
大切な人が知った時、喜ぶのでしょうか?
私はたぶん軽蔑すると思うけど。
009389です。NGNG
>92さん
ありがとうございます。
私は辞めた人間ですが、コレのせいで
新しい会社でも、好奇の目で見られています。
・・・・とても悲しい気持ちになります。
まだ、友人が会社で頑張っています。
一生懸命でやってる人の邪魔はしないで欲しい。
0094名無しさん@1周年NGNG
age
0095名無しさん@1周年NGNG
おーいい
0096名無しさん@1周年NGNG
>91
株式公開まではピカが面倒見てくれるってのは確定だったけど
それとは違う情報なんですかね?
ピカに吸収されるとか(゜▼゜*)ウヒヒヒ
0097名無しさん@1周年NGNG
ここは暴露サイトみたいなものだからいいんではないかい?
>93
新しい会社の人もココ見てるのか(笑)
ただ、ぴゅっぴゅさんに関しては・・・名前からして逝ってるが。
2ch対策も第3段階に来て成功してるね。フフフ
0098名無しさん@1周年NGNG
      /\
     / __\
     | ̄∧∧ ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  ( ゚Д゚) | < オラはすぐに飛ぶぞー
     | ∪ ̄∪ |   \_____
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW
       WW
0099名無しさん@1周年NGNG
―――――――――
 金、土曜日はヤギャで飲み会が世の常だよね。
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (毎週来るな、コイツラ)
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=  
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  (   @`@`)日(    )∇  < 誰かが聞き耳立ててるね。絶対。
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄


―――――――――――――
誰がスパイか判らないから気をつけないとね。
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (…この会社、やばいのか!)  
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======= .∧_∧=  
 U ∩    %(´∀`;)
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  ( ゚Д゚@`)日( ´∀`)∇  < 例の派閥ですか(笑)
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
0100ぴゅっぴゅNGNG
↑なんかめちゃめちゃ意味深だな。
「例の派閥」情報きぼーん!
0101>99NGNG
素晴らしい!!
絵が上手ですね〜〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています