トップページhikari
3コメント4KB

新会社設立?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
2000年6月1日

報道関係者各位

「メールゲームについて」
株式会社 モバイル・ネット・ラボ

■要約
メールアドレスを登録し、毎回メールで送られてくるURLにアクセス、
そこにある物語を読み解きながら、そのつど選択肢を選ぶことで
自分だけのオリジナルストーリーが完成する
アドベンチャー型ゲームを開発。

■本文
この度、株式会社モバイル・ネット・ラボはメールゲームという新たなモバイル用
ゲームを開発した。
 メールゲームは、ユーザーがメールアドレスを登録し、毎回メールで送られてくる
URLにアクセスする。そして、そこにあるストーリーを読み解き、選択肢を選ぶこ
とでストーリーが進展していく。いわば、インタラクティブアドベンチャーゲームで
ある。
 メールゲームはジェイサイド・ドット・コムのサイトでサービスを提供する。ジェ
イサイド・ドット・コムは日本最大級のオンラインコミュニティサイトを運営してお
り現在、約40万人の会員を持ち、PVは一日平均200万PVに達している。ま
た、最近では携帯電話でホームページが持てる、ポケットページ
(ぽけぺ)などのサービスも始めており、ユーザー数もさらに拡大しつつある。
 メールゲームが他の同系種のゲームと違うところは、クリアー(ゲームを完遂する
こと)を目的としない点である。物語自体は約10回で完結となるが、その完結する
までの道筋はユーザーに委ねられる。ユーザーはそのつど選択肢を選択することに
よって様々な過程を歩むことになる。
 1話分が300字前後となっており、ユーザーはメール感覚でストーリーを読むこ
とができる。また、ストーリーの更新も頻繁に行ない、ゲーム自体が埋もれてしまわ
ないようにしている。
 メールアドレスの登録も簡単で、まずストーリーのイントロダクションをユーザー
が読み、登録するか決める。登録する場合は次のページに進み自分のメールアドレス
を入力するだけで1回目のストーリーが始まる。後は、次回更新のメールを待つだけ
だ。
 本来、ゲームをするにしろ、インターネットに接続するにしろ、ユーザーの能動的
行為に任せていたが、このメールゲームによって、モバイルネットラボはモバイル
サービスに新しい入り口(ポーター)を創出した。

■ジェイサイド・ドット・コム(http://www.jside.com/i/


■ 株式会社モバイルネットラボ概要

商号     株式会社モバイルネットラボ
設立     2000年5月1日
資本金    1000万円
本社所在地  東京都千代田区大手町1-5-4大手町フィナンシャルセンター19F
事業内容   モバイルコンテンツの企画・制作・開発。モバイルインターネット全
般。

〜本件に対するお問い合わせ〜
株式会社モバイルネットラボ
http://www.mobilenetlab.com
コンテンツ企画部 担当:池田
TEL:03−5224-6074 FAX:03-5224-6039
Email:ikeda@mobilenetlab.com


配信:プレスネットワーク
======================================================================
『プレスネットワーク』最新最速プレスリリース
http://www.mahoroba.ne.jp/~fukami/pressnet/
問い合わせ : pressnetwork@writing-space.com
WritingSpace : http://www.writing-space.com/
======================================================================
0002名無しさん@1周年NGNG
ジェイサイドって、純金巨泉出しても金があまってるんだな。
返済にまわさねぇのか。さすがPITS。
で、この会社の社長って誰なの?
0003名無しさん@1周年NGNG
daaadgd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています