俺コルセンの管理業務の社員で、色んな都市の複数のコルセン見て回ってるんだけどさ、その経験でいうと
札幌での人の評価って、物事を一発で理解出来る人間かどうかで決まる感じがする。
評価され出世していく人の中に、理解力があって頭の回転は早いが、
ボソボソと喋る根暗やコミュ障気味のやつ、他人と自身の理解力の差異を認識出来ないやつが結構多い。
だからか、マニュアル頼りで他人に理解出来るような説明が出来ない管理者が多いのよ。
他都市、特に西日本の方だと、出世の条件はまず気配りと話術ありきだから、
管理者には理屈で理解させられるように説明出来る人が多いんだけど。
札幌のコルセンって、良くも悪くも道民のドライなところがそのまま職場に反映されてるなと思う。