トップページhikari
766コメント129KB

KDDIエボルバ〜佐世保〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底値さん2008/12/28(日) 16:21:42
働いている方、どうですか?
0251底値さん2009/08/06(木) 16:43:01
もしもしの新宿でやっていたときは、女とやりまくってたな

週に3人に仲だししたことあって、さすがに妊娠したか不安だったことあったな

コールセンターの女はすぐ股開いておいしかったよ。
マン汁またいっぱいすいてーな。西新宿センター懐かしい

ただ、女ってすぐ股開くという感想ですよ。始まるまでは時間かかるが
始まったらめっちゃエロい・・・特に35くらいのおばさんはね
0252底値さん2009/08/07(金) 00:58:29
>>250誰それ
0253底値さん2009/08/07(金) 02:41:25

今度新しく入るんですけど
au総合って難しいですか?
0254底値さん2009/08/08(土) 02:03:28
不安ならやめとけ
0255底値さん2009/08/10(月) 18:53:29
6期にかわいいこおる。
0256底値2009/08/13(木) 17:07:12
だれ?それ
0257底値さん2009/08/16(日) 01:28:23
名前わからん
とりあえず細い
0258底値さん2009/08/16(日) 17:12:48
そんなやつおらん
0259底値さん2009/08/17(月) 03:56:59
年金ダイヤル元SVだけど何か質問ある??

今は無職ごきぶりだよ
0260底値さん2009/08/17(月) 18:43:51
やめてーSVのH氏にまた説教だよw
へらへら自分もしてるのに…
GLだっけ、女の人。感じ悪すぎ…。
0261底値さん2009/08/23(日) 19:34:11
本当、この会社って入れ替わり激しいな。
0262底値さん2009/08/25(火) 23:26:04
総合案内に応募してみようと思ってるんだけど、雰囲気とか、仕事とか、上司とかどんな感じ?
結構募集あってるみたいだけど、やっぱり入れ替わりが激しいって事?
契約から社員になった人ってどの位?

質問ばかりですまん。
早く生活を安定させて結婚したいんで、情報頼む。
0263底値さん2009/08/26(水) 03:14:23
>>262

早く安定したいのであればやめとけ。
0264底値さん2009/08/26(水) 06:14:24
年金大量採用に行ってきたよ

面接は超やる気なかったぞ
もう最悪
集団面接で、本当に誰でもいいって感じ・・

履歴書なんか見えていたし・・・

終わっているわ。この採用方法・・

でも金がないからやるしかないか
本当に底辺になっちゃったな
02652622009/08/26(水) 21:50:37
>>263

正社員登用してもらえる様に頑張るつもりではいる。
が・・・厳しいのか。
0266底値さん2009/08/26(水) 22:08:50
>>265

実力があったとしても最低2年間はかかるんじゃないかな‥

それくらいの覚悟はある?
0267底値さん2009/08/26(水) 22:21:24
>>262
あうは他からの移転だかで、規模を今の2倍か3倍に増やすんだって。
ずーっと募集出してるのがたぶんいい印象ないだろうなーって、管理者も言ってたけどw
拡大してるから104よりは偉くなりやすいんじゃない?
1期生の人とかは入社して半年くらいで正社員になるためのテスト受けてたよ。
0268底値さん2009/08/26(水) 23:07:01
>>267

2階の事言ってるんなら受けてたテストは正社員試験じゃないよ。

ただの「管理職とは」みたいな内容だよ。
実際その試験受けたし。

そこから正社員の試験を受ける人間を選ぶんだろうけど、年間で5人くらいしか試験受けれないってよ。
02692622009/08/27(木) 00:20:27
最低2年か・・・
2年頑張れば正社員になれるっていうなら頑張れる。
でも、268の言うように年5人とかってなると2年どころか・・・って感じだね。

とりあえずの収入をエボルバで確保しつつ、次へ移れるチャンスを狙うって感じがいいのかな。

みんな、どういう意識で働いてるんだろう。
0270底値さん2009/08/27(木) 00:27:42
2年前に佐世保にセンターができて、104から40人以上正社員になったよ。
2Fも同じくらい正社員にしようとしてるんでしょ。
立ち上げのときに104から大量に2Fに移ったのはそれ狙いじゃないの?
0271底値さん2009/08/27(木) 03:09:03
>>270

あれはうちの会社では特例で今後はあんな事ないって上の人が言ってた。

だいたい2階で正社員増やさなくていいように3階から何人も移動させたんでしょ?

2階で大幅に増やすなら3階から移動させなくていいじゃん。
0272底値さん2009/08/27(木) 07:30:27
まったくだな

>>269
そこまでして、エボにこだわる必要があるのか?
2年ってのは、あくまで目安であって、誰にでもチャンスがあるわけではない

一生懸命頑張るのは、仕事だから当然のこと
ましてやエボは成果主義だから、本人の努力とかはほぼ考慮されない

大量募集には裏があるよ
簡単に募集もするが、簡単に切りもする

フツーに正社員として採用してくれる企業を探したほうがいいと思うがね
0273底値さん2009/08/27(木) 16:26:31


自分はエボはいい会社だと思うけど…
まあ前の会社が悪すぎたからそう思うだけかもしらん。
でも研修中の
みんな仲良くしましょう
って感じはうざかった
正社員は給料どんくらいもらってるのかが気になる
0274底値さん2009/08/27(木) 17:38:24
管理者の、切り捨て具合はひどいよ。
出来る奴にはニコニコだが、遅れてる奴はほったらかしで毎日自習。
それで、お前はダメだ発言。
続かないのは当たり前だ。
0275底値さん2009/08/27(木) 21:30:22
>>274
確かに会社としてどうかと思うが、お前仕事なめてないか?
金もらってるんだぞ
0276底値さん2009/08/27(木) 22:11:01
将来的なことを考えると、ずっとエボに勤めるのはちょっと…って気もする。
サポセン業務って、他の分野でいかしにくい。特に佐世保では。

ただ仕事して給料もらえればいいなら、特に問題ないと思うけど、手に職はつかないよね。
0277底値さん2009/08/27(木) 23:47:29
確かに、正社員の給料ってどれくらいなんだろう。
ていうか、LDの給料も気になるwww
0278底値さん2009/08/28(金) 00:39:01

LDとか正社員も時給なのかな?
エボで働いてても転職は難しいのか。。。orz
働きながらなんか資格とってたほうが無難なんだろうか
0279底値さん2009/08/28(金) 00:42:50
3人のLDから給料安すぎってはきいた。たまらんとか
0280底値さん2009/08/28(金) 01:03:42
クンニしてると、抵抗しなくなる瞬間があるが、その瞬間がたまらん・・・

興奮する・・・あの一瞬のためにクンニやっているようなもん

コルセンは女食ってなんぼ
2年で10人はやったな。熟女好きなので、相手は大概アラさー。エロ過ぎてやばい
中だししすぎて罪悪感も皆無


0281底値さん2009/08/28(金) 08:38:15
とあるLDは、14マソとか言ってたよ
手取りかどうかは知らないけど

佐世保は全国のエボで一番給与テーブル低いからねぇ
0282底値さん2009/08/28(金) 12:25:29
もう辞めたからかわってるかもしれんが。
東京とかだと正社員になるのにSVになってないとだめだけど、
佐世保はLDでもなれる、だから正社員にはなりやすいけど
給料は安い、ってきいた。
ワークシェアリングというやつなのかねえ。
0283底値さん2009/08/28(金) 17:17:29
14マソだと、手取りでも少ない・・・
ボーナスあるからやっていけるのか?
0284底値さん2009/08/28(金) 17:18:11
エボルバのメール対応業務の求人が出てたけど、どんな感じの仕事ですか?
0285底値さん2009/08/28(金) 22:47:02
エボルバではないが、SVやっていたとき、月平均45万だったよ。

まあその代わり人がいなくて、人質みたいだったけど。
もちろんバイトだよ。コールセンターって正社員いなんじゃないの。
会社によって違うんだね。
契約社員でもいいから、社保管でボーナス、退職金、そして企業年金付ならば
やってもいいと思う。この時代だから。
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 08:37:15
エボルバは、そんなにもらってないような気がする・・・

契約社員は、ボーナス、退職金、企業年金ももちろん無いしね。
0287名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 12:38:19
契約社員ごときに、退職金やら出す企業なんてまずない

そういう人件費削るために、契約社員を雇うんだから
0288底値さん2009/08/31(月) 04:56:24
辞めたLDで戻ってこないかなって人誰か居る?
0289底値さん2009/08/31(月) 21:02:23
288は辞めたLDなのかwww
0290底値さん2009/09/01(火) 06:15:18
SV程度なら東京でも週5夜勤で30ちょいで手当てもボーナスもあるわけない

会社がメジャーでスタッフ相手に威張れるから勘違いしてるけど
能無しでどこにも就職できない奴がしがみついてるだけで
やってる事も保障も短期雇用で時給バイトと変わらんよ
0291底値さん2009/09/01(火) 18:57:34
仕事の内容は、事務でも技術でもないから、大してスキルは必要ないしな

転職考えても、行くところなんてないだろ
0292底値さん2009/09/01(火) 22:21:30
東京の話は東京のスレでやってほしいなあ。
佐世保は辞めても他に仕事がないよ。
手に職、っていったって、SSKで溶接でもするのか?
0293底値さん2009/09/02(水) 19:20:50
>>292
「手に職」=SSKの溶接と思ってるお前に未来はないなw
0294底値さん2009/09/05(土) 11:04:09
戻ってきてほしいなって思う管理者はいるなあ。
今何してんだろ。
0295底値さん2009/09/05(土) 14:24:16
辞めちゃった人はあんまりいないよね。
人事異動した人?
0296底値さん2009/09/05(土) 19:05:35
辞めた人ですノシ

辞めてよかったw
0297底値さん2009/09/05(土) 22:50:41
どっちやねん
0298底値さん2009/09/06(日) 19:22:09
辞めた人って書いてありますよ
日本語読めないの?
0299底値さん2009/09/06(日) 21:14:57
戻ってほしい→辞めてよかった
だから、辞めてよかったのか戻ってきてほしいのかどっち?ってことじゃないかなー。
日本語って難しいね。
0300底値さん2009/09/06(日) 21:49:46

なんで辞めてよかったと思う?
0301底値さん2009/09/06(日) 22:29:44
エボルバでマトモに続かないようなヤツは何処に行っても使い物にならん。

ただのヘタレ。
0302底値さん2009/09/07(月) 01:26:37
>>300
エボの仕事は、同じ事の繰り返しだからねぇ
それに、知識が身に付くわけでもない。それ以前に、知識や特定のスキルを要しない
これほど向上心が持てない仕事なんて初めてだった
0303底値さん2009/09/07(月) 01:30:38
続き
>>301が言ってる「使い物」が何をさすか不明だが、少なくとも件数はこなしてたから、
仕事が出来なかったわけじゃない

辞めた理由は他にもあるが、やっぱり「飽きた」のが一番強いな
0304底値さん2009/09/07(月) 05:47:36
SVOさんチャック全開
0305底値さん2009/09/07(月) 12:38:01
>>301
他に何のとりえもなく 契約社員という微妙なポジションにしがみつくのは
ヘタレ以上の負け組だぜwww

俺もはやいとこ辞めるか
0306底値さん2009/09/07(月) 18:06:31
>>304
2FのO木さん?
0307底値さん2009/09/07(月) 23:50:12
>>306
いや3階
0308底値さん2009/09/08(火) 00:41:41
>>305

女だったらそんなに待遇悪くないし、別にいいかな〜と思う。

ただ男で正社員になれる可能性もないヤツがズルズル働くのは時間の無駄かな。

特に家庭のある人はね。
0309底値さん2009/09/08(火) 07:29:45
>>308
男も女も関係ないよ
それに、能力があれば無条件で正社員になれるわけじゃない

お金がもらえればそれでいいって人には、エボは最高なんだろうけど
0310底値さん2009/09/08(火) 09:28:05
以前、3Fに勤務してた。
その当時、LDへ昇格する人の選考基準にすごく不信感を持った。

同期に、成績も人格もLDに相応しいと思われる30代既婚男性OPがいた。
同じく、30代母子家庭の母である女性OPもいた。

私は、同期の中では、まずこの二人がLDになるだろうと思っていた。
しかし、結果は、20代前半成績も特に良いわけではなく、
社会経験も少ない、そんな人たちばかりがどんどんLDになっていった。

彼はエボルバを辞め、彼女も辞めた。

エボルバのLD、正社員になる条件ってなんなんだろう。
今、LDをしている人達の能力、人格について、OPの皆は納得できているのだろうか・・・




0311底値さん2009/09/08(火) 10:48:44
>>309

全く関係ない事ねーだろ

パートだと佐世保でここまで条件良い所そんなにないし

だからと言って男がパートでずっと働く訳にいかないし
0312底値さん2009/09/08(火) 13:16:50
>>310
ヒント 自分に忠実な部下

結局仕事が出来ても、自分の言いなりにならなそうなやつは、昇格させたくない

管理職に女がいると、ろくなことはないな
0313底値さん2009/09/08(火) 21:07:22
>>310
>>312

そうかそうか
認めて欲しかったんだね

\(^O^)ヨチヨチ
0314底値さん2009/09/09(水) 01:55:45
310と312は管理者になりたくてもなれなかったんだね‥

でも負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
0315底値さん2009/09/09(水) 20:50:44
管理者?
なりたくもないね
お局様の取り巻きなんてまっぴら
それに、転職しづらくなるだけ

>>313-314は転職予定なんかないだろうから、管理者目指して必死で頑張れよw
0316底値さん2009/09/09(水) 21:35:40
>>312>>313に質問

管理者って、なんかいいことあるの?
0317底値さん2009/09/09(水) 22:06:22
>>316
正社員になりたい人にとっては大事な通過点なんじゃないの

03183102009/09/09(水) 22:24:55
>>313-314

私が辞めたのは単に仕事に飽きたから。
私は元からパート感覚だったから、管理者にはなるつもりなかったよ。
でも、不信感を持たなかったら、もしかしたらパート感覚なりに続いたかもしれない。



0319底値さん2009/09/09(水) 22:28:13
>>315

転職には能力が必要だってお母さんが言ってました

転職って言葉は無能さの言い訳だって死んだおばあちゃんが言ってました

エボルバは最低…とか言う奴らはどこ行っても使い物にならないと公園に住んでる人が言ってました
0320底値さん2009/09/10(木) 00:18:02
>>319

ごもっともです。



管理者なんかまっぴらごめんだ!

なんて必死に書き込んでる時点で負け惜しみとしか‥
0321底値さん2009/09/10(木) 00:28:16
>>319
それ以上言えばお里が知れますよ。
エボは社員工作で有名ですからね。

「初心者でもOK」なコルセンの管理者なんて、別に威張れるような職ではない。なんせ、元は社会を知らないフリーターばかりなんですから。
新宿スレも見るといいですよ。
0322底値さん2009/09/10(木) 00:35:50
管理者・正社員が必死な状況と聞いて飛んできました






>>319>>320
自演乙
0323底値さん2009/09/10(木) 12:42:33
>>322

ちげーよ、ばーか
0324底値さん2009/09/10(木) 16:53:48
>>319-320

お前らは管理者?正社員?
負け惜しみとか言ってるくらいだからOPじゃないんだろ?
0325底値さん2009/09/10(木) 18:08:19
>>323
必死でつね

>>324
社員工作あってのエボ
それがエボクオリティ!
0326底値さん2009/09/10(木) 20:33:09
エボ名物の社員工作みぃ〜〜つけた!
0327底値さん2009/09/10(木) 22:41:05
めっかっちゃった!(/▽\)

ゆっくりして行(ry
0328底値さん2009/09/11(金) 13:06:56
319です

昔働いてて、管理者を目指した事もありましたが、認めてもらえず辞めました

だってなんだかんだで正社員が良いから

その時は色々考えてたけど、なれなかったのは自分にも理由があるんだと思います

今の世の中不信感がない職場なんて探す方が難しい

吠える奴は所詮は負け犬なんですよ



ちなみに私、今は某会社の正社員です

エボは良い経験だったと思ってますよ


もう一度入るかと言われたら迷わずNOですがww




まぁこれも『工作』と呼ばれるかと
0329底値さん2009/09/11(金) 14:34:08
>>319
あ、そう。よかったね(棒読み)


ところで、クレーム引いた時ってみんなどうなの?
程度にもよるが、「ホント、おっしゃる通り」って言いたくなる事が多いのだが
特に客サポ…
0330底値さん2009/09/11(金) 16:38:04
>>329
おっしゃる通りです
0331底値さん2009/09/14(月) 16:17:57
この間、世論調査のバイトしたんだけど、予備日って実施されなくても給料入るんじゃなかったっけ?あと特別報酬って6日勤務だったかな?
0332底値さん2009/09/18(金) 23:46:28
晒しage
0333底値さん2009/09/21(月) 00:44:17
社員さん、盛り上げて
0334底値さん2009/09/21(月) 07:29:47
>>333
また「社員工作」って言われるから、多分書かないよw
0335底値さん2009/09/21(月) 17:28:12
>>319
私はすでに辞めた人間ですが、正社員の給料が絶望的に低かったのが辞める決定打でしたね。

役職にもよりけりですが、契約社員のほうが全然稼げます。
0336底値さん2009/09/21(月) 21:00:52

>>335
でもボーナスとかはでるんでしょ?
0337底値さん2009/09/21(月) 21:18:26
>>335
今年の春だったかな?ほとんど全員だと思うけど定期昇給以外で給与上がったよ。
手取りで2万くらい増えた。
今回だけ特別、みたいな説明受けたけど、
会社も安すぎるって思ってたんじゃない?本当に安かったし…
契約社員のほうがましってことはインセで稼いでたんだろうけど、
長い目でみて正社員になったほうがまだましじゃなかった?
>>336
でるよー。前の仕事よりは多かった。
まあ、前の会社はボーナス出るのがびっくりみたいなところだったけど。
0338底値さん2009/09/21(月) 22:46:48
>>337
あんまり詳しいこと書くと特定されちゃいますよwww
03393352009/09/21(月) 23:24:40
>>337
長い目で正社員っていう考えはありませんでした。
正社員になった知り合いに給料聞くと手取り10万ちょいだったもので・・・
今現在働いている人には申し訳ないけど、給料的にも精神的にも自分は辞めて正解だったと思います。
0340底値さん2009/09/22(火) 00:00:24
>>339
誰に聞いたのか知らないけど、普通そこまで安くないよ・・・
まあ、その金額が本当なら辞めて正解だね。
0341底値さん2009/09/22(火) 10:29:20
>335
これから面接受ける者だけど正社員の年収でどのくらいもらえるんですか?
0342底値さん2009/09/22(火) 15:15:09
正社員の給料の半分は、残業代みたいなもの
いつも夜遅くまで電気がついてるが、そんなに仕事量多いの?
作業効率が悪いんじゃなくて?
0343底値さん2009/09/22(火) 22:56:47
>>342
2階の業務は大変だから夜遅くまで残業してるんじゃない?
0344底値さん2009/09/23(水) 19:31:02
>341
私も今度総合案内の面接を受けようと思っています。
正社員の年収、すごく気になります。
どなたか教えて下さいm(_ _)m
0345底値さん2009/09/24(木) 07:20:38
そんな簡単に正社員にはなれません
0346底値さん2009/09/24(木) 12:38:11
>>345

それは解っているんですが、せっかく勤めるなら正社員を目標に頑張りたい。
でも、目標にする価値もない正社員なら、別のところを考えるなりしないといけない。
現在、エボルバで働いてる人たちも、
一生契約社員のままで月12〜3万ももらえれば満足♪
って思ってる人ばかりじゃないでしょ?
0347底値さん2009/09/25(金) 00:53:17
>>346
まあ、エボの正社員にこだわるなら、それでもいいんじゃない?

現実的には、頑張った分だけ評価されるわけじゃないから、努力すれば正社員になれるってわけではない

ただ安定を求めて正社員になりたいなら、ハロワで求職したほうがまだまし
0348底値さん2009/09/25(金) 10:11:34
>>347

>ただ安定を求めて正社員になりたいなら、ハロワで求職したほうがまだまし

このスレにいる人って、みんな似たような事を言うよね。
そういう人がエボルバにいる理由は何なの?
いい職場が見つかるまでのつなぎ的なもんなのかな?


0349底値さん2009/09/26(土) 00:22:49
ヒント:書き込んでいるのがすべてばらばらの人とは限らない
0350底値さん2009/09/27(日) 03:58:57
>>348
その通り!

>>349
日本語でおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています