NECネッツエスアイってどうよ? その誤
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001底値さん
2007/07/24(火) 01:05:13文句をたれあうスレ
0828底値さん
2008/04/06(日) 03:38:35課長は40歳で650万。
これは週刊誌の企業別給与ランキングに載っていた金額
この会社はEになってやっと高給取りといえる。
Eになると年収600超える
ただEになるには条件が厳しく(一定の評価条件+上司推薦+指定資格の取得+規定時間の
研修+TOEIC550点?+社内試験)が必要だからそんな簡単にはなれないし、2回試験に
落ちると昇格不可でS止まりとなるはず。
相当やる気がないとE以上になるのは難しいです。
俺の親戚がこの会社で40代後半までSでしたが、1年間必死で勉強してようやくEになりました。
Eになってようやく子供2人を大学まで出せるお金が整ったようです。
0829底値さん
2008/04/06(日) 05:41:00なるほど、具体的な話をありがとう。
参考になりました。
> 2回試験に落ちると昇格不可S止まり
噂は聞いてたけどやっぱり本当なのね
実際にそうなったと噂の人も見たことある
2度落ちる=元々不適格という理屈らしいが、
そこで烙印押されると這い上がる道が無い
というのは切ないな…
しかし話は変わるけどEって役職は微妙だよね
誰かが言ってたけど社外とかでエキスパートとか呼ばれたくない
あぁ、もちろんいらぬ心配だってのはわかってる
0831底値さん
2008/04/06(日) 14:32:370832底値さん
2008/04/06(日) 19:56:56その情報古すぎ。
今は、Sになって、そこそこ残業すればすぐ600万越え。
TOIEC550点もとうに無くなってる。
2回試験落ちるとは合っているが・・・
Nもそうだよね?
0833底値さん
2008/04/06(日) 21:34:390834底値さん
2008/04/06(日) 23:06:45Nから来た人だとS→Kになる人もいる。
一気にKになる人は何か難しい資格を取ったとかそういうのがあるのかな。
>>832
まあSは見なし残業ではなくなったから残業すればそれなりに貰えるかもね。
俺が見た雑誌は1年くらい前で、まだS以上は見なし残業だった頃だからあれだが、
40歳課長で650万と書いてあった。
EになるにはTOEICは不要なのかもしれないが、KになるにはTOEIC必須じゃないの?
0835底値さん
2008/04/06(日) 23:20:280836底値さん
2008/04/06(日) 23:38:580837底値さん
2008/04/07(月) 00:35:02英語なんか使うことはない。
せいぜいIBM/Olacle/SUNのマニュアル読むくらい。
まずはまともな日本語書ける様にしろ、バカなんだから・・・。
0838底値さん
2008/04/07(月) 19:58:44Olacle....って、いったい
0839底値さん
2008/04/07(月) 21:15:220840底値さん
2008/04/07(月) 21:24:07∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
0841底値さん
2008/04/08(火) 02:18:47どうみても安くはない
平均以上はある
0842底値さん
2008/04/08(火) 08:42:220843底値さん
2008/04/08(火) 10:45:33僕は通信工事がやりたくて応募したのですが、この会社の通信工事は同業他社などと比べてどうですか?
説明会や質疑応答会にも参加しましたが、通信工事の情報はほとんど得ることができませんでした。
0844底値さん
2008/04/08(火) 14:38:58説明会に出てくる奴はみんな大卒だから現場のことは知らん。
ただの手配師、きいても無駄。
0846843
2008/04/08(火) 21:36:15大卒です。
0847底値さん
2008/04/09(水) 01:35:31実際に工事をしたければ、ここはちょっと向かないと思うよ。
ここのプロパーが現場へ行ったときは、作業員になって工事をすることは
かなわないよ。 実際の工事は協力会社の職人が工事をしているので、彼ら
を監督する現場監督か現場代理人。
社内だと図面を書くか工事材料を手配するのがメインだよ。
それより、配属先の上司の考え次第で、現場へ行けるか、ひたすら社内で
デスクワークだよ。
あんまり、答えになってはないけどこんな感じ。
0848底値さん
2008/04/09(水) 07:35:40「僕は通信工事がやりたくて」・・・ここじゃなく下請けに行かないと出来ないよ。
0849底値さん
2008/04/09(水) 07:38:37技術屋になりたいのなら止めた方がいい、ここは手配するのが仕事。それより工事会社に入社し、実践踏みつつ電通関連の国家資格取り為た方が将来役立つ。業者任せで技術者気取りのリーマン目指すならWelcomeだが。
0850底値さん
2008/04/09(水) 07:44:050852843
2008/04/09(水) 09:57:45同業他社だと入社後数年間は現場に出て実際に工事をして、その後は現場監督業務をやると言われました。
NESICは最初から現場監督業務をやったりするということですか?
それと僕は海洋事業や宇宙事業などのテレネットワークスの仕事にとても興味あるのですが、こちらもずっと監督業務のような感じでしょうか?
0854底値さん
2008/04/09(水) 12:18:45沖・富士通・ここには、無い。
0855底値さん
2008/04/09(水) 20:13:520859底値さん
2008/04/10(木) 12:13:510860底値さん
2008/04/10(木) 12:21:360863底値さん
2008/04/10(木) 18:45:320864底値さん
2008/04/10(木) 19:35:22どうしてわからない?
0865底値さん
2008/04/10(木) 21:22:470867底値さん
2008/04/10(木) 23:03:500868底値さん
2008/04/11(金) 00:12:070869底値さん
2008/04/11(金) 06:08:00奴隷をつなぎとめるために上司はコミュニケーションに努めるよう指示されている。
で、上司は飲み会以外にコミュニケーションの手段を知らない。
0870底値さん
2008/04/11(金) 08:13:090871底値さん
2008/04/11(金) 09:01:18一部上場会社とそんな会社を一緒に考えないでくれます?
0872底値さん
2008/04/11(金) 10:28:21NECのマネーゲームで上場した名ばかり上場企業じゃん。
中身はオマエの言う通りNECの「所詮下請」。
オマイが威張るほど差は無いよ。
0874底値さん
2008/04/11(金) 13:22:25そん位、どこでも聞かれるぞ
0875底値さん
2008/04/11(金) 18:02:320876底値さん
2008/04/11(金) 18:56:390877底値さん
2008/04/12(土) 00:57:160878底値さん
2008/04/12(土) 01:22:000880底値さん
2008/04/12(土) 08:39:380881底値さん
2008/04/12(土) 09:11:140882底値さん
2008/04/12(土) 09:55:190883底値さん
2008/04/12(土) 10:49:170884底値さん
2008/04/12(土) 10:58:38クスンクスン・・・
0885底値さん
2008/04/12(土) 12:20:55とんでもないカン違い野郎なんですけど
0886底値さん
2008/04/12(土) 12:35:18派遣社員に保守をさせて、能力があれば正社員にするってのはマジ?
(登用される確立はそれほど低くないの?)
年齢的に正社員にしてもらえる可能性が高いのはいくつぐらいまでなの?
資格をたくさん持っていれば有利?
シスアドと基本情報とか。
何年間か勤めれば自動的に正社員になるツー話はないよね?
(逆に派遣社員だから何年か立つと契約を打ち切られる?)
0887底値さん
2008/04/12(土) 12:42:02出来る奴は逆に潰される
何人の出来る奴が消されたことか
0888底値さん
2008/04/12(土) 12:43:43社内営業がうまければMまでにはなれる
バカでも主任にはなれると言うことだ
0889底値さん
2008/04/12(土) 12:50:54のバカ親父はまだいるのかい?
0890底値さん
2008/04/12(土) 13:00:32言ってることが支離滅裂すぎる
0891底値さん
2008/04/12(土) 13:21:37若い奴も含めて
おれ転職して良かったよ
ここの下請けのままなんて
うだつが上がらないもんな
0892底値さん
2008/04/12(土) 13:52:16ぬるぽな会社だな
0893底値さん
2008/04/12(土) 14:30:17答えは
ノーだ!!
0894底値さん
2008/04/12(土) 14:31:340895底値さん
2008/04/12(土) 15:02:59株 式 会 社 ネ ッ ツ エ ス ア イ
これでどうだ?
0896底値さん
2008/04/12(土) 15:09:370897底値さん
2008/04/12(土) 15:32:310898底値さん
2008/04/12(土) 17:24:510899ねっつ
2008/04/12(土) 20:00:03マジレス。
本当だよ。
でも資格持ちは無理。
仕事ができることを見せないと。
0900底値さん
2008/04/12(土) 20:19:38苛められるな
0901底値さん
2008/04/12(土) 22:04:48まぁ、社交辞令程度だと思うが。つか、自分とこがもっと怪しいとこなら考えたがあんまり移る魅力もないw
0902ねっつ
2008/04/13(日) 00:06:46そうだね、自分の会社がしっかりしているならそのほうがいい。
しかし、社交辞令ではない場合もある。
誘ったkができるひとなら乗ってみるのもいい。
自分の片腕にできるくらい仕事が優秀、しかし自分より仕事の出来は下と見える(実際はわからん)人しか声かけないのが普通だから、自分の価値が見えるよね。
独立できる気合と運が無いやつは、どんなに馬鹿にされても給料が程々にもらえる会社が一番。
2ちゃんねるの負け組の声に流されず、本当に勝ち組の人生を選んでください。
0903底値さん
2008/04/13(日) 00:41:260904底値さん
2008/04/13(日) 10:00:080906底値さん
2008/04/13(日) 13:27:18}91 :底値さん:2007/09/08(土) 20:49:10
}結構狭き門みたいよ。
}中途で多いのは、派遣会社経由でトライアル雇用してスキルが合えば
}正社員登用。
}この会社はこのパターンがかなり多い。
}
}92 :底値さん:2007/09/08(土) 22:00:34
}漏れの周りにも、3人派遣上がりのプロパいるよ。
}
}中途でのスペックより、派遣時代の評価とコネがが重要かと思われ…
}派遣所属部署の責任者(課長クラス)が所属部長に推薦して
}試用期間という名の奴隷期間で評価し、
}正規登用。
}
}95 :底値さん:2007/09/09(日) 11:34:39
}トライアル期間は4ヶ月だったっけ?
}その間は派遣社員だから結構きつい。
}それで採用されなければもっときつい。
}俺の部署にも派遣会社経由のトライアル上がりが3人プロパになってます。
}
0907底値さん
2008/04/13(日) 13:27:58}派遣は所詮派遣負け組。
}この会社に高い単価で雇われる人は希。
}しかも高い単価の人は短期間だけどうしても労力が欲しいとかの
}場合以外滅多にない。
}後の派遣は資格持ちによって+10〜20万の差はあっても大して
}変わらない。
}
}232 :底値さん:2007/10/19(金) 07:09:51
}>>229
}受けるのは勝手だけど、そう簡単に受からないよ。
}それにNW系の仕事に回されると休出どころか夜勤もある。
}
}ここは、純粋な中途社員よりも紹介予定派遣からの中途の方が
}圧倒的に多い。
}なので、4ヶ月間派遣社員として働く覚悟がないと中途は厳しい。
}
}886 :底値さん:2008/04/12(土) 12:35:18
}
}派遣社員に保守をさせて、能力があれば正社員にするってのはマジ?
}(登用される確立はそれほど低くないの?)
}
}887 :底値さん:2008/04/12(土) 12:42:02
}この会社は派遣はずっと派遣のまま
}出来る奴は逆に潰される
}
}何人の出来る奴が消されたことか
0908底値さん
2008/04/13(日) 16:25:420909底値さん
2008/04/13(日) 17:19:50いい会社だと思ったんだけど
0910底値さん
2008/04/13(日) 19:43:470911底値さん
2008/04/13(日) 19:58:04>>906を嫁
実際派遣から正社員に登用されている人はいるよ。
派遣から登用される方法は、紹介予定派遣で4ヶ月派遣社員として
トライアルした後のマッチングで合格するか、純粋な派遣社員として
3年間働けば正社員登用もあり得る。
但し、純粋な派遣社員である事が条件であるため、男の場合は3年も
派遣社員なんて無理だからトライアル雇用以外まずない。
と言っても4ヶ月のトライアル派遣でマッチングしなかった場合もかなり
きついけどね。
女の子の場合は純粋な派遣社員3年で正社員雇用された人3人知ってる。
ただ他社正社員の特定派遣の場合、ある程度使える人だと出向として
2〜3年程度囲い込まれるか、この会社だと引き抜きになるから一旦
辞めさせてから子会社採用を打診する場合がある。
まあ、子会社採用なんてこの会社の下請けでずっと働かなければいけ
ないから、子会社に入ってまあまあの安定を求める奴以外は応じないけどね。
0912底値さん
2008/04/13(日) 20:11:30子会社採用に応じた人が俺の部署に1人いる。
副収入で株やってるらしく、仕事は何でも安定性がそこそこあれば
それだけでOKらしい。
この人以外に2人子会社採用を打診されたけど、断ったみたい。
その2人は特定派遣でもかなり使える人たちだから、自社でも評価が
良く数少ない給料が良い部類に入るらしく、子会社に移ると給料は
下がるから、安定性だけの旨みしかないから断ったとの事。
0913底値さん
2008/04/15(火) 09:41:52芝川の菜の花がきれいだ
川口市民
223 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/04/15(火) 08:52:17 ID:sqCLNGRZ
久しぶりの快晴
洗濯日和。
0914底値さん
2008/04/15(火) 16:18:01社員の間でも後輩虐めはもの凄い
出る杭は打たれる社風
若い奴の芽は摘まれる
0915底値さん
2008/04/15(火) 17:59:230918底値さん
2008/04/15(火) 22:39:30完全に作り話ですね。
これはヤバイ。
0919底値さん
2008/04/15(火) 22:47:25くじけると会社では愛想笑いをするだけで「不満はありません」って顔をして
いるが、実はこんなところで、愚痴口と文句しか言えない香具師に育つ。
まぁ、がんばってくれたまえ。
0920底値さん
2008/04/16(水) 00:07:14何様のつもりだカスw
0922底値さん
2008/04/16(水) 00:41:07こういう香具師がたたかれた後のなれの果て。
0923914
2008/04/16(水) 02:00:33恨みは忘れない
0924914
2008/04/16(水) 03:16:100925914
2008/04/16(水) 03:18:02正 訴えるよ
訴えるよ
マジで
0926底値さん
2008/04/16(水) 07:18:28そりゃお前だけだわ。
お前が受けた仕打ちがこの会社の一般標準にするなよ。
0927底値さん
2008/04/16(水) 07:22:46辞めた奴は結構いる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。