トップページhikari
1001コメント216KB

NECネッツエスアイってどうよ? その誤

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底値さん2007/07/24(火) 01:05:13
却下されても懲りずに、NECネッツエスの関係者一同が無駄な
文句をたれあうスレ
0750底値さん2008/03/28(金) 15:28:03
>>748
大企業だもの
大人物しかいないで正解?
あなたは子供ですか?
0751底値さん2008/03/28(金) 18:06:14
>>750
意味不明なレスしかできないなら書き込むな。
0752底値さん2008/03/28(金) 19:10:10
>>748
稚拙な文面‥
三流企業のバカ社員露呈www
0753底値さん2008/03/28(金) 21:24:34
>>752
まずはここに入ってから言えよな。
煽ればいいってもんじゃない。
0754底値さん2008/03/28(金) 22:42:02
>>751
理解出来ない君が悪い
君に分かり易く説明すると大企業にも阿呆はいるって事
0755底値さん2008/03/28(金) 22:42:39
>>751
理解出来ない君が悪い
君に分かり易く説明すると大企業にも阿呆はいるって事
0756底値さん2008/03/28(金) 22:46:12
大企業に入社できる条件はある程度の技術力+独自の能力と会話力、
人をまとめていく力。
中小の人は技術力は遙かに大企業の人よりあってもその他が丸で
だめって人が多い。

うけるんですけど
0757底値さん2008/03/28(金) 23:00:06
大企業で満足じゃーぁ!
0758底値さん2008/03/28(金) 23:21:51
>>757
0759底値さん2008/03/28(金) 23:27:55
>>748
でもテクニカルスキルがないから、障害対応もできずに
結局、外部社員が切り分けをして、プロパーはせいぜい、
報告書作成ってことが多いよな。
0760底値さん2008/03/28(金) 23:37:23
>>757
日本を代表する大企業だと思うよ。
おれも、息子はここに入れたいと思っている。
建築士の資格を持っていたら、入社に有利かな
0761底値さん2008/03/29(土) 00:01:57
>>753
本体だが何か?
君みたいな能無しがグループを汚すんだよ。ま、NESICの位置付けは所詮関連会社どまりだがな。N看板借用の身が何言ってんだか、君こそ我が社に入ってから言え。
0762底値さん2008/03/29(土) 08:08:28
>>759
まあ、プロパの役割ってそんなもんだからな。
技術的にだけ伸ばしたいのならプロパのよりも中小なんだが
安定性や賃金を求めるなら圧倒的にプロパ。

>>761
本体社員でこんなところで子会社を煽ってるって・・
低レベルですね。本体社員も。

0763底値さん2008/03/29(土) 10:25:41
0764底値さん2008/03/29(土) 10:26:14
0765底値さん2008/03/29(土) 10:26:51
0766底値さん2008/03/29(土) 10:27:26
0767底値さん2008/03/29(土) 10:28:07
0768底値さん2008/03/29(土) 10:28:48
0769底値さん2008/03/29(土) 10:30:09
0770底値さん2008/03/29(土) 10:30:40
0771底値さん2008/03/29(土) 10:43:29
>>762
気持ちは分かるが、N本>ねっちゅ が、現実だから仕方ねぇ…
0772底値さん2008/03/29(土) 11:26:38
んなこたぁわかってる。
上から降りてくるときもよっぽどでない限り1段階昇格したりするしな。

ただそれを引け目に感じるのは俺はもっと上にいけたはずとか無意味な自信があるからだろ。
俺はこの会社レベルと思っていれば馬鹿な本体社員の煽りもスルーできる。
0773底値さん2008/03/29(土) 21:06:22
私は部外者ですが本体の人で頭が切れる人見た事無いんですけど
どこに行けばみれますか?
あと子供の就職先は本人に任せようよ
日本がダメになるぜ!!
0774底値さん2008/03/29(土) 22:13:02
SANSTORY
BOZU
0775内藤大助2008/03/29(土) 22:14:01
いぢめちゃだめだよ
0776底値さん2008/03/29(土) 22:14:32
0777底値さん2008/03/29(土) 22:15:58
はっはっはー

ゲッツ!!


┣¨┣¨━━ン
0778底値さん2008/03/30(日) 00:28:09
>>773
本体から子会社に降りてくる人のパターンを知れ。

・本体レベルで使えない、やる気がない(いずれ子会社転籍は確実)
・本体でやっていた仕事が子会社に移管され、本体で居場所がなくなり
 移管された子会社の部署へそのまま出向
・年齢が上がり本体で昇格させる余地がないため、子会社で昇格させる
 ため(降りてきた人で子会社部長だと本体では課長、本体主任なら
 子会社で課長)
・優秀であり若いうちに子会社で働かせて力を付けさせる。

この4パターンが多く、1と3が最も多い。
だから降りてきた人で優秀な人はあまりいないんだよ。
おわかりか?
0779底値さん2008/03/30(日) 09:09:30
>>778
誰も降りてきたカスの話なんかしてないよ
本体って書いたんだけどあなたこそおわかりか?
0780底値さん2008/03/30(日) 09:14:28
>>778
4パターンで1と3って
番号ふられてないし
お前も相当仕事出来ないパターンだな
0781底値さん2008/03/30(日) 11:30:22
>>779-780
揚げ足取りばっか。
0782底値さん2008/03/30(日) 15:38:13
出来る人は揚げ足も取られないよ。
0783底値さん2008/03/30(日) 19:12:12
>>782
2chと現実を一緒にするなんて・・
0784底値さん2008/03/30(日) 23:04:10
一緒だよ
知らなかったのか?
0785底値さん2008/03/31(月) 01:38:40
E N M T
0786底値さん2008/03/31(月) 12:30:54
だから同じNESIC同士仲良くしろって何回言えば分かるんだよ馬鹿ちんが!
創業オーナーでもあるまいし、会社の優劣なんて従業員風情が
自慢げに語るな!
0787底値さん2008/03/31(月) 18:57:34
このスレに書き込む奴がこの会社に納得してない奴らばかりだから喧嘩になるんだろ。

俺は本当はもっとできるはずとか思ってる奴はやたら強気。
この会社で自分は満足と思えば煽る必要もない。

この会社はある程度規模がある会社だけに、N本体に入れなくて仕方なく子会社に入った奴、必死の思いでこの会社に入った奴の2パターンが多いから、自分を買いかぶってる奴が文句を言う。
0788底値さん2008/03/31(月) 20:54:45
>>1
↑初心に帰ってこのスレの目的を理解しよ
0789底値さん2008/03/31(月) 22:39:34
>>783
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
0790底値さん2008/04/01(火) 01:03:38
職安でここの求人見かけました。
職種/一般民間企業向けソリューション提案営業
学歴不問、必要な経験不問
高卒でまったくの未経験でも大丈夫でしょうか???
0791底値さん2008/04/01(火) 08:40:29
マジレスを求めているとは思えない・・
高卒未経験で入れる会社のわけないだろ。
0792底値さん2008/04/01(火) 12:24:30
ダメでもともと。
受けるだけ受けてみればいいじゃん。
受かったら報告すれ。
ファミールで昼飯ごちそうしてやるよ。
0793底値さん2008/04/01(火) 13:34:29
マジスレしますが

所詮、学歴なんて就職するために必要なだけで「高学歴=仕事ができる」・「低学歴=仕事ができない」なんてことはない。
学歴なんかは関係無く要はモチベーションが高くて仕事が出来れば、学歴なんて関係無い。だから、職安で見かけたら是非とも応募してみれ!
0794底値さん2008/04/01(火) 15:01:20
労働局の立ち入りが大変で困ってますw
0795底値さん2008/04/01(火) 16:05:55
>>793
と低学歴が言ってます。
0796底値さん2008/04/01(火) 17:00:13
と、中途半端な学歴が取り得の>>795が勝ち誇っています。
0797底値さん2008/04/01(火) 17:01:52
こっちも受けてみれば?
闇雲に何社も逝くよりも「想定問答」の使い回しが効くから効果的かも。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1206069975/l50x
0798底値さん2008/04/01(火) 18:54:54
「NEC 28 [就職]」も規制がかかってるね。
0799底値さん2008/04/01(火) 23:07:32
こことうんこすは監視外だろ・・・。
0800底値さん2008/04/01(火) 23:37:15
馬鹿
0801底値さん2008/04/02(水) 00:00:02
http://n.pic.to/lizv3
0802底値さん2008/04/02(水) 16:07:15
>>800自己紹介乙
0803底値さん2008/04/02(水) 18:24:55
なにもいまどきNECの三文字が付いた会社を選ばなくてもいいじゃん。
※※子狙いなら親がしっかりした会社じゃないと将来悲惨。会社が飛散、なんちゃって。
0804底値さん2008/04/02(水) 19:19:37
じゃあ、Fの字かよ?
NECより「ややマシ」かも知れないけど、目糞鼻糞うんこすだろ・・・。
0805底値さん2008/04/02(水) 21:08:53
Oの字にしとけ
0806底値さん2008/04/02(水) 22:15:42
4の字

元気ですか〜!!
0807底値さん2008/04/03(木) 04:34:54
Oの字とか4の字とかどこよ?
0808底値さん2008/04/03(木) 12:54:45
ねっちゅ
0809底値さん2008/04/03(木) 15:00:17
オラ来る
0810底値さん2008/04/03(木) 15:00:55
スマン、隠岐だ!
0811底値さん2008/04/03(木) 15:19:50
遺棄じゃなくて?
0812底値さん2008/04/03(木) 22:53:25
ロンドン
0813底値さん2008/04/03(木) 22:56:31
まあ、遺棄が正しいでしょう。
上場する実力も気力も無し、将来性も無し、中期ビジネスプランはネック任せの上、ネックのプランが狂えば皺寄せは最初に来る。
悪い事態用のバッファー会社とわかっているなら、さあ来なさい!!


おれはチャンスがあれば逃げる・・・。
0814底値さん2008/04/03(木) 23:46:39
お〜い、こっちで祭りになってるお〜!
【医療システムズってどうよ?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1181148314/l50x
0815底値さん2008/04/04(金) 01:15:51
>>813
ネックって言うなよキモイから
0816底値さん2008/04/04(金) 11:12:37
この会社って主任クラスでの年収はどれくらい?
0817底値さん2008/04/04(金) 11:53:02
年収がネック
0818底値さん2008/04/04(金) 14:19:54
残業30で500とか上で言ってるぞ
0819底値さん2008/04/05(土) 01:32:03
そんなに低くない。
0820底値さん2008/04/05(土) 04:44:59
>>818
それは役職無しじゃないの?
主任だと平均すると30半ばくらい?
とすると残業無しで500は超えてるよね?
0821底値さん2008/04/05(土) 09:17:26
ここ数日の内定組や入社組が話しても答えは出ないだろうよw
そこの先輩ニヤニヤすんなww
0822底値さん2008/04/05(土) 12:11:39
>>820
主任だと600越えだぞ!!
0823底値さん2008/04/05(土) 18:23:01
いろんな主任がいますから一概にいくらとは言えませんが金額が跳ね上がるのは課長からですね。
0824底値さん2008/04/05(土) 18:33:58
学卒で入って2年目だか3年目で250k/月ってのはホント?
0825底値さん2008/04/05(土) 21:01:07
NECライベックス元社員の山本。
不倫でクビ→愛人と本妻に子供ができ二重生活。
イイ男ならわかるがこいつにかぎってというほどヒドイ性格&外見・・・。
0826底値さん2008/04/05(土) 22:36:14
>>823
そのかわり、KとかMは残業つかなくなるでしょ?
跳ね上がった分で相殺出来れば良いけど…
0827底値さん2008/04/06(日) 03:30:58
>>822
主任で600を超える人なんてNからきて課長に昇進間際の人とか、
生え抜きでもEに昇進間際のSくらいです。
通常のSは35歳で530万+残業代
制度が変わってSも残業が見なしじゃなくなったから残業入れて
550万〜570万程貰えるはず。

結婚していない30歳担当社員が残業30時間で500ちょいなんだから。
こんなもんです。
0828底値さん2008/04/06(日) 03:38:35
>>823
課長は40歳で650万。
これは週刊誌の企業別給与ランキングに載っていた金額

この会社はEになってやっと高給取りといえる。
Eになると年収600超える
ただEになるには条件が厳しく(一定の評価条件+上司推薦+指定資格の取得+規定時間の
研修+TOEIC550点?+社内試験)が必要だからそんな簡単にはなれないし、2回試験に
落ちると昇格不可でS止まりとなるはず。
相当やる気がないとE以上になるのは難しいです。

俺の親戚がこの会社で40代後半までSでしたが、1年間必死で勉強してようやくEになりました。
Eになってようやく子供2人を大学まで出せるお金が整ったようです。
0829底値さん2008/04/06(日) 05:41:00
>>827>>828
なるほど、具体的な話をありがとう。
参考になりました。

> 2回試験に落ちると昇格不可S止まり
噂は聞いてたけどやっぱり本当なのね
実際にそうなったと噂の人も見たことある

2度落ちる=元々不適格という理屈らしいが、
そこで烙印押されると這い上がる道が無い
というのは切ないな…

しかし話は変わるけどEって役職は微妙だよね
誰かが言ってたけど社外とかでエキスパートとか呼ばれたくない
あぁ、もちろんいらぬ心配だってのはわかってる
0830底値さん2008/04/06(日) 08:09:12
>>825
羨ましいのか?
お前もがんばれや

不細工で性格悪くて不倫も出来ないおたくヤロ!
あ・結婚もしてなかったんだね

すまん
0831底値さん2008/04/06(日) 14:32:37
エキスパートって、名ばかり管理職だよな。
0832底値さん2008/04/06(日) 19:56:56
>>828
その情報古すぎ。
今は、Sになって、そこそこ残業すればすぐ600万越え。
TOIEC550点もとうに無くなってる。
2回試験落ちるとは合っているが・・・
Nもそうだよね?
0833底値さん2008/04/06(日) 21:34:39
やすくね?
0834底値さん2008/04/06(日) 23:06:45
>>829
Nから来た人だとS→Kになる人もいる。
一気にKになる人は何か難しい資格を取ったとかそういうのがあるのかな。

>>832
まあSは見なし残業ではなくなったから残業すればそれなりに貰えるかもね。
俺が見た雑誌は1年くらい前で、まだS以上は見なし残業だった頃だからあれだが、
40歳課長で650万と書いてあった。
EになるにはTOEICは不要なのかもしれないが、KになるにはTOEIC必須じゃないの?
0835底値さん2008/04/06(日) 23:20:28
英語どころか日本語できないK知ってるが例外もありだね
0836底値さん2008/04/06(日) 23:38:58
人間向き不向きが有るので皆さんが必ずKやEになってしまうと給料上がってたまりません皆さんSで我慢してよ
0837底値さん2008/04/07(月) 00:35:02
確かに大卒でいまどき550点くらい取れない奴だからこんなところに来たんだろうが、
英語なんか使うことはない。
せいぜいIBM/Olacle/SUNのマニュアル読むくらい。
まずはまともな日本語書ける様にしろ、バカなんだから・・・。
0838底値さん2008/04/07(月) 19:58:44
>>837
Olacle....って、いったい
0839底値さん2008/04/07(月) 21:15:22
そこは突っ込むとこではないよ
0840底値さん2008/04/07(月) 21:24:07
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
0841底値さん2008/04/08(火) 02:18:47
>>833

どうみても安くはない
平均以上はある
0842底値さん2008/04/08(火) 08:42:22
確かにやすくはないな
0843底値さん2008/04/08(火) 10:45:33
内々定をもらって行くか迷っているいる学生です。
僕は通信工事がやりたくて応募したのですが、この会社の通信工事は同業他社などと比べてどうですか?
説明会や質疑応答会にも参加しましたが、通信工事の情報はほとんど得ることができませんでした。
0844底値さん2008/04/08(火) 14:38:58
専門卒か、高専卒か、工業高校卒か?

説明会に出てくる奴はみんな大卒だから現場のことは知らん。
ただの手配師、きいても無駄。
0845底値さん2008/04/08(火) 21:23:00
>>844
結構いい加減に手配しててもどうにかなるからすげー楽だよ。お勧め!!
08468432008/04/08(火) 21:36:15
>>844
大卒です。
0847底値さん2008/04/09(水) 01:35:31
>>843
実際に工事をしたければ、ここはちょっと向かないと思うよ。

ここのプロパーが現場へ行ったときは、作業員になって工事をすることは
かなわないよ。 実際の工事は協力会社の職人が工事をしているので、彼ら
を監督する現場監督か現場代理人。

社内だと図面を書くか工事材料を手配するのがメインだよ。

それより、配属先の上司の考え次第で、現場へ行けるか、ひたすら社内で
デスクワークだよ。 

あんまり、答えになってはないけどこんな感じ。
0848底値さん2008/04/09(水) 07:35:40
親方NECの仕事を右から左に流して業者の上前を抜くのが生業の会社。

「僕は通信工事がやりたくて」・・・ここじゃなく下請けに行かないと出来ないよ。
0849底値さん2008/04/09(水) 07:38:37
>>843
技術屋になりたいのなら止めた方がいい、ここは手配するのが仕事。それより工事会社に入社し、実践踏みつつ電通関連の国家資格取り為た方が将来役立つ。業者任せで技術者気取りのリーマン目指すならWelcomeだが。
0850底値さん2008/04/09(水) 07:44:05
ここに何年かいるとつぶしが利かなくなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています