静音マウス Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
2011/12/28(水) 23:28:26.88ID:i5hXPkY6人柱が右往左往するスレ
前スレ
静音マウス Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295225950//
関連スレ
静音キーボード 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214120667/
0622不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 15:32:28.81ID:WExST96p軍団買っとけばよかった
0623不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 16:05:06.36ID:7Zn8EHD/0624不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 16:12:14.81ID:7Zn8EHD/AVA(オンラインFPSゲーム)をプレイ中、
左クリックすると、なぜか?武器変更(本来は、ホイールを回す)されてしまう。
必ずではないんだけど、度々起こる。
敵を前にして撃とうとすると、グレネードに変わっちゃうw。
その前に静を使ってたけど、すぐ壊れてしまうし、、、
サンワはうるさいし、、、
ワイヤレスは感度悪いし、、、
音出せないんで本当に困る。
0626不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 16:59:03.34ID:kAGimg1i0627不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 17:13:31.31ID:ZAKuSPC50628不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 17:15:25.29ID:dfoh+t16輸入品しかなくて高いけど
0629不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 17:22:55.98ID:44K11G++0630不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 17:23:40.62ID:7Zn8EHD/8500Bをもう一回試してみようと思ってる。
(アマゾンで返金手続き中、交換でも良かったんだけど、サンコーにしようと思ったから)
8500Bは、
この不具合がなければ、精度はいいし、しっかりした作りだったし一番いいと思う。
2週間位かかるかもしれないけど、
結果を書くよ。
>>626
ゲームどころではなく、ゲーム以外でも必要なんですよ。
今は、窓あけて使っている。
窓の外の音でマウスの音をかき消してくれるw
0632不明なデバイスさん
2012/05/08(火) 17:41:37.44ID:JkVKszuW静と同じかも知らんけど…
8500もJNL-101Kも持ってるけど、サイズ以外は不具合ないな。簡単なゲームだからか…
0633不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 18:36:52.33ID:cMZP0Prw0634不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 18:43:56.75ID:edzeHU3i敬具
0635不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 20:21:44.23ID:cMZP0Prwまず音だけど無音ではない↓ぐらいの音はする
http://www.youtube.com/watch?v=OhuASiiXw_Q
クリック感は良好 どこをクリックしても音は同じで安っぽいプラのカチャ音は出ない
全体がつや消しラバー加工されてて滑りにくく質感はいい
単三電池2本使用で、重心が後ろに偏ってるもんだから持ち上げるのにちょっとコツがいる、慣れの問題?
電池入りで125g 電池抜きで80g
電池は2本必須で一本だと動かない
電池ボックス内に誤植表記あり(電池の向きが逆)
光漏れはごくわずかあり、ただ光源が直接見えるわけじゃないから気にならないはず
中クリックがだいぶ重い ホイールはノッチありでちょい重い
こんなとこか
0636不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 21:43:04.46ID:edzeHU3iありがとう!
>どこをクリックしても音は同じで安っぽいプラのカチャ音は出ない
これは大きいな
sm-7000使ってるんだけど、これが出るんだよな
先端を優しく押せば音は出ないけどそれ以外をおすと大きい音が出るし
ホイールもかちゃかちゃ音がなる
後発品だけあって進化してそうだね
0637不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 22:21:32.27ID:AzXn/IUZ0638不明なデバイスさん
2012/05/09(水) 22:59:01.20ID:pzxOJO7+カチカチ神経質症の患者野郎!
0641不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 00:16:37.09ID:sLFfy3Bq0642不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 00:24:08.42ID:0vv+z9NI静も持ってるけどそれよりもはるかに静かになった
きつく張るとクリック感が無くなるので
ボタンを押しながら張って少しあそびを作るといい
http://i.imgur.com/xIBnP.jpg
0643不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 00:28:36.63ID:LiqM/xif自分もやってるよ
静の方はクリック音に関してほぼ無音化した
ホイールクリックの音は相変わらずだけどね
0644不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 01:38:31.77ID:4APj7luK軍団が爆音なのは知ってる
0645不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 01:53:57.60ID:LiqM/xifセンターは静よりは小さい、「タッ・トゥ」て感じ(普通のマウスレベル)
回転はフリーだけあって「ザーーー」って静か
ただし、ボディーの軋み音を伴うことがあり、これがうるさい
左右クリック音は既出の通り
0646不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 07:06:18.70ID:VAWWc+zxレオパレスってそこまで酷いのか。都営アパートと変わらんじゃないか。
俺も8500Bと静を購入したけど、まだまだクリック音が大きい。
0648不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 09:03:04.40ID:LiqM/xifクリック部と本体の間にある隙間を覆い隠すように貼る
テンションかけるとクリックに影響するから緩めに
厚みのあるビニール系のテープがお勧めだよ
0649不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 13:22:15.58ID:770wB6w6ほんとだ!
ほとんど音がしなくなった。
ありがとう!!!!!
なんでだろう?
クリックの中にスイッチがあって、
そのスイッチが音を出しているんじゃないのかなぁ?
0650不明なデバイスさん
2012/05/10(木) 13:27:31.08ID:770wB6w6テープつけてもダメだった、、、
甘かったw
0651不明なデバイスさん
2012/05/11(金) 03:23:48.98ID:gI6z6caZ右上に貼ると右クリック音が小さくなる
が、クリックしにくくなってうまくいかないんだ…
0652不明なデバイスさん
2012/05/11(金) 03:35:34.56ID:4Z1D2j01半信半疑で貼ってみたらsm7000Bがほぼ無音になった
見た目が悪すぎるのが問題だ
抵抗するとしたら黒のマスキングテープにすることくらいかなw
0653不明なデバイスさん
2012/05/11(金) 11:21:42.65ID:nGiIjEHQ0654不明なデバイスさん
2012/05/11(金) 18:15:02.32ID:e/9/TXegなんかすべりが悪いです。
マウスパッドはSteelSeries QcK mini 63005を使っています。
0655不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 18:33:53.71ID:HJjNWIZ30658不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 19:29:20.87ID:h/LTKc+U次のg500静音化のレポ期待してる
0659不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 22:21:56.02ID:/sEoyh+Vマスキングテープ
ビニールテープ
セロテープ
クラフトテープ
ガムテープ
0660不明なデバイスさん
2012/05/12(土) 23:40:33.85ID:vmN2p4ruエアーパッドソールの円形がよく滑るよ
0661不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 09:19:24.83ID:vVCVezy50662不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 11:52:48.98ID:BOl+mWrrありがとう
Airpad Sole AS-44買ってきた。
よくすべって、手首が楽になりました。
0663不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 12:51:47.32ID:G7w1F+zfどっちにすればいいの?(´゜ω゜)
0664不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 13:00:44.82ID:+8j3ifP80666不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 13:10:53.65ID:zXWQVGejスレの進むスピード昔と変わらんのに、サンコーやらの評価数と段違い
8500にしとけ
0668不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 14:03:46.05ID:/DRVIPbY両方持ってるけど、静のほうがクリック音が小さいよ
あと8500Bは大きいというか高さがありすぎるので、使ってると手首が疲れる
7000も持っててそっちはサイズがちょうど良かったけど、8500Bは一まわり大きい
自分は静のほうをお勧めする
アマゾンのレビューは、ん〜、あんまりアテにはならない気がする
0669不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 14:15:06.52ID:/DRVIPbYもし今のが壊れても、もう8500Bは使わないと思う
静を新しく買い直す予定
それぐらい8500Bは使いづらいな・・・
0671不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 14:45:25.84ID:NL4g6MjB横から8500
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1200738771/0545.jpg
2日目くらいに親指の付け根が疲れてくる感じ
筋肉痛みたいなもんで3日目からは慣れた
0672不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 15:06:14.61ID:+8j3ifP8俺は大きめのほうが手が自然な形になるので疲れない
0673不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 15:46:17.12ID:/DRVIPbYサイズ的には静も8500もそれほど変わらない感じなので、
クリック音さえ気にしないのであれば、どっちもラクな持ち方で操作はできるんだけど、
なんせ8500は一番下端以外をクリックすると、かなり大きな音がする
静音とはいえないクリック音
それを防ぐために一番下端をクリックしようとすると、手首の位置が不自然になって疲れる
8500をラクな持ち方でクリック音も小さくしたいというのであれば、
やっぱりテープで隙間を貼るという方法かな・・・
0674不明なデバイスさん
2012/05/13(日) 23:59:30.96ID:ZFAjTMTqどれだけ期待してるのかと
0676不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 00:46:09.41ID:nDcEQL1m0677不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 00:54:49.17ID:tL6ZJnMx0679不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 13:14:04.91ID:5HZSAqLp壊れやすいのはやっぱり静ですかね?
1年保証がある静は魅力ありますねー
0681不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 17:05:44.96ID:Zz301SeQ2.3日でボタン埋め込み+ホイール誤動作
SISにメールしたら元払いで送れといってきやがった
不良品多いのになめてんのかと思ったよ
amazonにメールしたら着払いで初期不良交換してくれたからいいけど
さすがチョンだと思ったよ
クリックは一番静かだからどうしても買うならamazonで買え
0682不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 17:23:34.04ID:zx9dVe0Z0683不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 17:38:38.04ID:/dkOi4yKホイールの回転がギザギザなのがちょっと五月蝿いけど夜専用にして使用時間を短くして負担かけないようにしてる
0684不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 17:53:22.37ID:V2F243pL英語解らないんで解りやすい所で
amazonの2580円はちょっと納得いかない
0685不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 17:56:58.07ID:V2F243pLすいません
0686不明なデバイスさん
2012/05/14(月) 23:02:43.14ID:DD+SF6530687不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 11:38:29.86ID:CkUtzZgt0688不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 13:15:37.34ID:TE9w0uEJ0689不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 18:17:24.38ID:iZCwbciJhttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA025?ga=acp
0691不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 19:02:56.62ID:iZCwbciJ845 : 不明なデバイスさん : 2011/11/14(月) 23:33:48.42 ID:ZWhHDE36
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA025
これ静かかな
846 : 不明なデバイスさん : 2011/11/15(火) 00:12:37.60 ID:wBbSoUzO
>>845
当たり前だが、音はスイッチから鳴るからガワは関係ない
しかもそれ、横にひんまがったプラスチックを上から押さなきゃボタンおさなきゃいけないって
たぶんめちゃめちゃクリック固いぞ とんだ剛体設計 腱鞘炎になる
847 : 不明なデバイスさん : 2011/11/15(火) 07:12:00.16 ID:6xxKYIsd
>>845
普通のモノより静かだとおもうよ。キーボードカバーかけてそのまま使ってた時だいぶ静かだったよ。
0692不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 19:12:31.85ID:WjGTTFrO静音マウスをシリコンで密閉したんなら奇跡の一品になるんだろうけど
いかんせん普通のマウスなんだから焼け石に水。
0693不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 20:47:46.76ID:zPFaiANbネクサス 8500B
以前(交換前)ほどじゃないけど、やっぱり度々(新品)、
左クリック(射撃)すると、ホイールを1回手前に回したような動作(武器変更)が起きてしまう。
>>639
分かる〜w
俺のマンションなんて、
携帯電話のメールを打つ音で上の階からドンドンやられる!
0695不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 22:58:42.61ID:znH4Wiis静音民のくせに何してんだ
確かにあれはボリューム上げると結構うっさい
レオパじゃなくても多くのアパートで結構消えると思う
0696不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 22:59:05.59ID:znH4Wiis0697不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 23:12:38.45ID:rbl0gQIA8500みたいな感じで無線があればベストなんですがなかなか・・・
0698不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 23:17:59.57ID://PU8fnFつ SM-8000
0699不明なデバイスさん
2012/05/15(火) 23:27:00.01ID:BcAK6p3k同じ使用感の静音マウスはありませんか?
できれば、無線+4ボタン、ホイール左右とクリックに
ボタン割り当てれるものだと嬉しいです。
0700不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 00:36:12.88ID:wdwMJdGf0701不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 01:01:20.88ID:RCX5PqOT主な用途はネットゲームです
0702不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 01:20:56.69ID:exXm5a85普通にカチカチ言うただのマウスだった…
やっぱり静音って謳ってるのを買うべきだった
0704不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 11:31:10.22ID:NjWM3fU80705不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 18:39:27.40ID:hpmXyD3N1000DPI resolutionって書いてある。
0706不明なデバイスさん
2012/05/16(水) 20:09:22.65ID:zCu2hfmaチャタリングの心配も無いだろうから消耗品のような扱いにもならないだろうし
0707不明なデバイスさん
2012/05/17(木) 03:33:48.00ID:tW6/Tgc3たまたまセールだったからここを思い出して買ったらカチカチだったよ
生産時期とかあるんだね、勉強になった…
0708不明なデバイスさん
2012/05/17(木) 05:31:25.94ID:NUt/H7140711不明なデバイスさん
2012/05/18(金) 23:23:44.73ID:ciIoq9Hbサイドボタンがスコスコで使いにくい以外
0714不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 05:58:14.28ID:YiUIx3RV0715不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 09:37:30.77ID:EQPAo3r/俺の静は1日で壊れたぞw
ホイール回すとたまに逆に動くw
0717不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 13:12:04.43ID:m5P2t8Kj使い始めて5か月、ちっとも壊れないよ
こんななら最初から静にしとけば良かった
8500買ったのが無駄だった気分
0718不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 14:18:17.14ID:EQPAo3r/ホイール埋没+いうこときかない
1日で壊れる初期不良品置いとくと思う?
買ったところ良心的で送料店払いで交換してくれたわ
(その前にメーカーに連絡したら送料客払いで交換か修理だとwww)
amazonはやっぱりいいね
SISはクソだけどw
0719不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 15:01:19.50ID:vDFXPpyqポインタの動きが怪しくなったりするけどSM-7000は今のところ4か月快調です
0720不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 18:31:53.96ID:yUFIqOlt0721不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 19:26:08.87ID:YiUIx3RV一週間で壊れた、、、エネループ一回分も持たないとかわろす
割って中みたらホイールの軸が折れてた。
原因はホイールの台座がふにゃふにゃでセンサー側のほっそい軸のほうに応力集中して折れたっぽい
0722不明なデバイスさん
2012/05/19(土) 23:26:01.20ID:l/FXXN8R■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています