トップページhard
1001コメント298KB

静音マウス Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん2011/12/28(水) 23:28:26.88ID:i5hXPkY6
クリック音が静かで使いやすく壊れにくい至高のマウスを求め
人柱が右往左往するスレ

前スレ
静音マウス Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295225950//

関連スレ
静音キーボード 2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1214120667/
0521不明なデバイスさん2012/04/24(火) 23:48:17.16ID:D7erg4Bx
どのメーカーも個体差が酷いのはどうにかならんものかね。
家の静はホイールの軋み音が酷くて、かつ右クリックを押して離すときにビヨ〜ンって音がする…
サンコーの方が音に関しては優秀だったけど、無線の感度が酷くてゲーム(アクション系)できない。
サンワも試してみるべきか否か
0522不明なデバイスさん2012/04/25(水) 00:31:31.54ID:oBQj4DUB
なんでメーカーは完全無音のマウスを作らないのだ。
なんか特許とかの制約でもあるのか?知らんが、
どれもちょっと音が出るようになってるみたいでイライラする
0523不明なデバイスさん2012/04/25(水) 00:38:22.25ID:6RMCnPfz
>>522
軽快にカチカチするのが好まれて売れるから
開発コストをかけてまで売れるかどうか読めないものは作らん
0524不明なデバイスさん2012/04/25(水) 00:59:46.50ID:PHzl4ycg
大して売れないし売れても儲からないから
0525不明なデバイスさん2012/04/25(水) 01:44:42.90ID:6CVcpNsg
>>520
素早いレスありがとうございます。ポチってきました。
0526不明なデバイスさん2012/04/25(水) 07:28:04.56ID:oBQj4DUB
>>523-524
いやいやいや、意味がわかってないな。
現に各メーカーが静音マウスを作ってるじゃん。
売れないし儲からないんだったら最初から作らないってばさ。

作ってるのに、微妙に音が出る仕様にしてるのが
意味わからん。無音にするのなんて大したコスト
かからんし、造作ないだろうに。
05275182012/04/25(水) 10:27:17.87ID:6RMCnPfz
サンワサプライMA-122HWが今届いた
昨日、>>513で懸念していた通りの物だったよorz
普通のマウスの中では音が小さい方ってレベル
このスレで静音を欲する人の要求には程遠いと思う
もっと言えば、静音を冠するならば詐欺レベル
静との対比はする必要ないだろう
残念だった
0528不明なデバイスさん2012/04/25(水) 10:37:28.69ID:6RMCnPfz
ちょっと腹が立ってきた
どうしてこれを静音マウスとして売る気になったのだろうか…
普通のマウスの中にもこれより音の小さなものがあるぞ
もう、バリバリの詐称詐欺だよ
マウスとしても作りはチープ
どうしちゃったんだよサンワさん・・・
0529不明なデバイスさん2012/04/25(水) 11:45:50.28ID:lXZKKIIe
どんだけ期待しちゃってたんだよw
0530不明なデバイスさん2012/04/25(水) 12:13:42.85ID:K570iycW
低価格の入門的な物も必要だけど
ニッチな物だからこそ徹底的に作りこんで欲しいよ
多少高くても品質良ければ買う層は確実に居るわけだし

どっか心意気のあるメーカーさんよろしこ
0531不明なデバイスさん2012/04/25(水) 14:01:37.76ID:+lmlwTjj
バッファローで静音マウス復刻してくれないかね。
有線・3ボタン・小型で、一番使いやすかったんだけどな。
0532不明なデバイスさん2012/04/25(水) 15:21:52.03ID:6RMCnPfz
このまま諦めてガラクタ送りするのも癪なので
ダメ元で分解して改造を試みることにした

マウスコードと反対側の2ヶ所の足シートを剥がすとプラスネジがあり
これを外すと上部を分離できる
回路基板は中国製らしい手組み付けタイプの簡素なもの
ホイール回転はフリータイプであまり音を立てていない
マイクロスイッチを押してみると意外に小さな音であるのが判明
ゆえに、残念な音はマウス外装の素材や作りによる副次的音である推定

上部裏のビス2ヶ所を外して裏から詰めを外しながら押し上げると
クリック部とパーム部の2ピースに分かれてる外カバーを分離できる
そして、組戻しに干渉しない空間や隙間をビニールテープで適当にマスキングしてみた
何度か試行錯誤を要したが最終的にはクリックの軽快感は失ったが
今使用中の静を凌駕する無音に近い状態にまですることが出来たよ
ただ、ダブルクリックがかなり困難になる

御参考までに
0533不明なデバイスさん2012/04/25(水) 15:24:51.77ID:3hB2W0WY
器用だなww
0534不明なデバイスさん2012/04/25(水) 15:48:11.70ID:6RMCnPfz
手元にあったビニールテープだけを使って
思いついたまま適当にやったから見てくれは悪くなったし
お世辞にも機能に問題ないって言えないレベルだが
改造素材にゴムシートや吸音的綿とかを使って
もう少し積極的な改造をすればかなりいい具合になると思う
その改造第二弾で進展があればまた報告します
0535不明なデバイスさん2012/04/25(水) 16:12:36.19ID:fzi6SMOz
>>532 有力情報ありがとう
自分もためしにホイールまわり塞いで見た(マスキングないのでコロコロ切ってw)
おおお!たしかに静なみに静音になった!
http://i.imgur.com/xIBnP.jpg(試作なんで汚いのはかんべんw)
0536不明なデバイスさん2012/04/25(水) 16:21:55.64ID:fzi6SMOz
追加
ホイールとコードの間のセンターの隙間は張らないほうがクリック感出るね
0537不明なデバイスさん2012/04/25(水) 16:31:09.40ID:fzi6SMOz
さらに追加
でもやっぱりそこも塞いだほうが静かだったw
クリック感をとるか静音をとるかだな
どちらにしてもサンワに希望が開けた
0538不明なデバイスさん2012/04/25(水) 17:00:12.31ID:q/DJeOAG
ホイールのクリクリ感ないのか・・・購入対象外だな
なんにしても乙
0539不明なデバイスさん2012/04/25(水) 19:34:33.32ID:fzi6SMOz
テーピングは静音に効果絶大だわ
>>532 はこのスレの救世主と言ってもいい、ありがとう
ちなみに静もテーピングでおなじくらい静かになりました
テーピングした静とサンワはどちらも携帯電話のボタンより静かです
こつとしては固く張るとクリック感がなくなるので
ボタン押しながら張って少しあそびを作ってやるといいでしょう
問題は見た目が悪くなることだけかなw
0540不明なデバイスさん2012/04/25(水) 20:59:47.50ID:r2zx3Mrj
8500も分解して静音化できないかな?
左クリック音が大きくてどうにかしたい
0541不明なデバイスさん2012/04/26(木) 00:01:52.91ID:fzi6SMOz
分解しなくてもホイール周辺の隙間にテープを張るだけでいい
http://i.imgur.com/xIBnP.jpg
0542不明なデバイスさん2012/04/26(木) 01:32:36.37ID:BIGcblYs
8500でテープ試してみたけど
確かに静かになったわ
0543不明なデバイスさん2012/04/26(木) 17:49:46.93ID:jkFft60b
養生用テープがベタベタしなくていいよ
0544不明なデバイスさん2012/04/28(土) 00:25:08.68ID:N8B7omNB
静の解像度可変ボタンを押す度に、
750dpi→1000dpi→1250dpi→1600dpiと変化するらしいですが、
何がどう変化するのか分かりません…
教えてください
0545不明なデバイスさん2012/04/28(土) 00:27:36.82ID:+P2yOyvE
>>544
埋まるくらい深く押さないと効果でないよ。
でもほんとに埋没するから注意
05465442012/04/28(土) 00:29:41.14ID:N8B7omNB
自己解決しました
0547不明なデバイスさん2012/04/28(土) 00:42:17.71ID:2n/AyEIm
普通のマウスでも適当にテープを貼りつけただけでも音が小さくなるね
分解して本気で工夫したらかなりいい結果が出ると思えてきた
メーカがそんなことしてたらコスト的に商売にならないって造りでも
自分でなら気が済むようにできるし
暇なGW、ちょっといろいろやってみようかな
先ずはハンズで素材探しか
0548不明なデバイスさん2012/04/28(土) 00:51:54.10ID:N8B7omNB
夢物語かもしれませんが、是非商品開発して売り出してください
静音で使いやすくて壊れなければ、欲しいです
05495482012/04/28(土) 13:20:48.24ID:Y6NKqsk6
自己解決しました
0550不明なデバイスさん2012/04/29(日) 17:48:35.99ID:yfGU13DO
そんなゴミレスいらねー
0551不明なデバイスさん2012/04/30(月) 17:03:09.06ID:4/BSYIVe
テープ張ったサンワ静かでいいね
スカスカホイールも慣れたら逆に軽快だ
0552不明なデバイスさん2012/05/01(火) 09:40:59.18ID:R5S57jo1
コジマの実店舗に置いてあるかなさんわ
0553不明なデバイスさん2012/05/01(火) 21:19:36.93ID:i0d5uQgP
yamadaにはサンワがひとつも無かった(大井町LABI)
0554不明なデバイスさん2012/05/01(火) 22:32:04.21ID:GVQosmxn
サンワ許さんわってかwwwww
0555不明なデバイスさん2012/05/01(火) 22:37:19.15ID:eAOdgR4+
 ☆    .    *  。    Φ
       ___
      ,:'∧∧ ヽ   
 +    !(´・ω・`) !  宇宙は静かだ 何にも聞こえないや  
    ⊂[ト=====']つ  
  *   !::.ロ.∵メ、
      (ソ (ソ  `ー 、    ☆
  。           ヽ
+     ☆    。      ~   φ
0556不明なデバイスさん2012/05/01(火) 23:03:38.32ID:mQSe1UUi
自分の生きる音がうるさいはずだが…
0557不明なデバイスさん2012/05/01(火) 23:09:13.82ID:eAOdgR4+
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
0558不明なデバイスさん2012/05/02(水) 01:12:39.77ID:4KEtNXf8
新しいマウス見つけたぞ
MANHATTAN : Manhattan Stealth Touch Mouse
http://www.manhattan-products.com/en-US/products/9630

Stealth Touch Mouse - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=DhfnW4GcTBE

youtubeの動画によると、「Noiseless」らしい
0559不明なデバイスさん2012/05/02(水) 02:01:48.15ID:hxZxT8JK
クリックするたびに指上げんのメンドクセ
0560不明なデバイスさん2012/05/02(水) 09:38:36.93ID:MwoJtYcW
上で出てたサンワのやつは静音にしては音が大きめって評価だけど
チャタリングとかの不具合は無いんだろうか?
MSの静か目のマウスと同じくらいなら買おうかと思うが
0561不明なデバイスさん2012/05/02(水) 11:29:29.86ID:xdOfFGHm
1週間サンワ使ったけど不具合はまったく無い
0562不明なデバイスさん2012/05/02(水) 13:45:56.25ID:jORZRjEi
>>560
静音に期待して購入して使用中だが
不具合は特にない全く普通のUSB有線マウス
ただ、クオリティーが千円以下マウスの出来であり
音については「普通のマウス」にしては小さいかなって程度
0563不明なデバイスさん2012/05/03(木) 09:23:49.76ID:qZj4B0Mv
サンワのやつ買ってみたけどクオリティについてはチープと言わざるを得ないね。
レーザーが強いのか、マウス全体が常時ピンク色に薄ぼんやりと光っているのが気になる。
>>541みたいにテープ貼ったら満足いく音レベルになった。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336004430844.jpg
0564不明なデバイスさん2012/05/04(金) 11:19:21.21ID:6kD6a/wr
でかでかと静音って書いてあるのに微妙とかどういうことだよ
0565不明なデバイスさん2012/05/04(金) 14:17:16.64ID:qW7yqI2h
ツンボ専用マウス
0566不明なデバイスさん2012/05/04(金) 14:28:23.00ID:T07lZbeg
今日ヨドバシ買ってきて使ってるけどSM-8500Bや軍団よりも静かだぞ?
とりあえずヘッドセットの指向性マイクじゃほとんど音拾わないレベルになった
0567不明なデバイスさん2012/05/04(金) 18:40:32.09ID:+LnwFBzK
音うp
0568不明なデバイスさん2012/05/04(金) 19:09:32.33ID:dIjXRrbL
>>566
本当に静音が必要な環境で使ってる?
俺は実際に使ってるけどハッキリ言って
普通の安っぽいマウスでほとんど詐欺られた気分だよ
よくあることだからクレームや返品はしないけどね
0569不明なデバイスさん2012/05/04(金) 19:34:12.40ID:Ziwy5BcS
読解力の危機
0570不明なデバイスさん2012/05/05(土) 05:01:28.28ID:WMyYDn5f
>>568
>本当に静音が必要な環境で使ってる?

難しい話だな
「静音」が必要な環境ではなく

PCを操作しながらクライアント様と電話・スカイプ等で会話するので
マイクが拾うポップノイズ、操作音はなるべく小さいほうがよく
それに「静音マウス」が適していたという話

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336160758272.jpg

シリコン製テンキー
マイクノイズ用にAT-MA2
軍団
MA-122HW
SM-8500Bは部品取りにあげちまったんで以前うpした>>119参照

で、実際どれがマイクが一番クリック音拾わなかったかというと
MA-122HWだったんだよ
0571不明なデバイスさん2012/05/05(土) 15:50:52.06ID:WMyYDn5f
>>567
http://www.uproda.net/down/uproda480392.wav.html

2秒あたりから BUFFALO BLMN-WN/SNB (家にある一番うるさいマウス)
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/blmu-wn_s/
7秒あたりから UNiQ 2.4Ghzサイレントワイヤレスマウス 沈黙の軍団
13秒あたりから サンワサプライ 静音マウス(ホワイト) MA-122HW

MA-122HWの音拾うまでマイクアンプのゲインあげて録音、左クリック3回、右クリック3回づつ
0572不明なデバイスさん2012/05/05(土) 16:00:36.49ID:wxcbwU3+
とりあえず単純に自分の耳で聞いて他の物より静かなんだろうか
0573不明なデバイスさん2012/05/05(土) 16:03:54.38ID:WMyYDn5f
>>572
俺に聞いてる?静かだよ。
軍団も静かだと思うけどそれ以上にサンワは静か
0574不明なデバイスさん2012/05/05(土) 16:58:44.79ID:R0GVzoMT
8500とサンワだとどっち?
0575不明なデバイスさん2012/05/05(土) 16:58:59.23ID:kXtmonbH
>>571
ほんとにうpしてくれるとはwありがと
0576不明なデバイスさん2012/05/05(土) 19:00:13.85ID:cT/jMhdi
512 静<軍団<サンワ
527 静無線<<サンワ
562 「普通のマウス」にしては小さいかなって程度
566 サンワ<静、軍団

566は個体差であたりを引いたか?
0577不明なデバイスさん2012/05/05(土) 19:46:05.90ID:8QKZvf5s
固体差ももちろんだけどさ
使い方も煩いと感じる音域も人それぞれなんだぜ
0578不明なデバイスさん2012/05/05(土) 20:32:08.10ID:OF+ms+vd
サンワの開発の人が製品の最終確認を
昼間ののオフィス環境でやってるのではないよね?
もしそうなら、それは我々が量販店の展示品を
必死にカチカチやって確かめるのと同じ
防音室でレシベルメータ使ってでなければ性能は評価できない
0579不明なデバイスさん2012/05/05(土) 23:27:04.28ID:CQPGTB5N
サンワは知らんが既存の静音マウスの個体差がこんだけあるとそれ以前の問題かと・・・
0580不明なデバイスさん2012/05/06(日) 00:19:46.91ID:dmM6oKj1
サンワの音は「モクッ」って感じだな
0581不明なデバイスさん2012/05/06(日) 01:47:10.14ID:2LwvZXUt
うむ。
通常のマウスの音は「カチッ」って感じで、それに比べるとずいぶんマシだ。



0582不明なデバイスさん2012/05/06(日) 03:09:50.85ID:7dZeVc96
3日間で8500の高さにだいぶ慣れてきた
手が少し油ギッシュなのでそこが心配
マウスが水分や油分を吸収しまくってボロボロと朽ちていくかも
0583不明なデバイスさん2012/05/06(日) 03:52:32.31ID:qdT/Ag9y
初めて静音マウスを使った。
クリックが重くて指が拷問だな。
カチッと下方向にサポートが入ってホールドしてくれる普通のマウスが有り難い。
0584不明なデバイスさん2012/05/06(日) 06:43:40.47ID:7XjEqGq7
もしかして
このスレを見ているサンワの人が触発されて
「僕ならできるかも」って軽いノリで考えた企画書が通って
静音化については素人なのに
それっぽい物」をやっつけ仕事で完成させたって気がする

もしそうならば
求めている静音はそんなに甘くないから
もっと真剣に開発しろw
0585不明なデバイスさん2012/05/06(日) 10:15:06.81ID:G89AF7nb
気がするだけだろ
そんなのありえない
0586不明なデバイスさん2012/05/06(日) 11:07:59.00ID:Cl+/GwF4
今のとこ、ここの評判も自分で使った感想も静が一番クリック音が小さいという結果だから、
サンワの人は静を分解して構造を研究すればいいんじゃないの?
その上で改良版を出してくれればいいな
0587不明なデバイスさん2012/05/06(日) 11:15:54.60ID:AS9GPkxa
なんか最近勘違いなキチガイわいてるけどどうしたの?
0588不明なデバイスさん2012/05/06(日) 12:16:15.32ID:NJqCRpo7
1個見つかると瞬間的に祭りになるスレだから別におかしいことじゃねえんだよ
0589不明なデバイスさん2012/05/06(日) 12:23:19.43ID:beT5TBpp
ぎゃは!
おレもキチガイしてえwwwwwwwwwwww
ぎゃははああ
0590不明なデバイスさん2012/05/06(日) 20:19:17.48ID:YlCy9Ae7
静 分解できた方いますか?
シール剥がしたら、三角形の穴が見えるんだけど、、、
0591不明なデバイスさん2012/05/06(日) 20:52:42.68ID:xtuhctLG
そりゃ静の恥ずかしい穴だ
0592不明なデバイスさん2012/05/07(月) 13:08:29.13ID:PaqEU7Rf
sanwaこうた
MSモバイル4000のが静かやんww
個体差激しいのか??
0593不明なデバイスさん2012/05/07(月) 13:33:45.11ID:PaqEU7Rf
一応比較動画うpしとく
ちょっと比較しづらくなったが・・・
パス:1
http://ichigo-up.com/Sn2/download/1336365154.mp4
0594不明なデバイスさん2012/05/07(月) 14:44:27.72ID:+kErLV7L
MS4000のが静かだなんて、どんだけ音うるさいんだよサンワw
0595不明なデバイスさん2012/05/07(月) 15:16:39.37ID:Dpi9B2uB
wmm4000の個体差の話題はさんざん既出でしょ
0596不明なデバイスさん2012/05/07(月) 15:23:44.17ID:PaqEU7Rf
たしか前に4000の型番書いて最近のはうるさいと言ってた人がいたから俺も書いておく
006WWC0122
たぶん割りと初期のやつなんじゃないかと
0597不明なデバイスさん2012/05/07(月) 16:45:51.34ID:OmcDmBfp
SM-8500Bの分解能(dpi)って、どのくらいでしょうか?
0598不明なデバイスさん2012/05/07(月) 17:33:55.76ID:Dpi9B2uB
>>596
セツコそれどのwmm4000もいっしょや。重要なのはPIDや。
PID:02062-523-5316517-110**(2010/8購入) 裏面BlueTrackシール 静音版
PID:02062-523-9989167-211**(2011/6交換) 裏面BlueTrackエンボス加工 ふつう版
0599不明なデバイスさん2012/05/07(月) 19:19:28.17ID:PaqEU7Rf
そっちか
523-2611155-11008だな
買ったの2010年3月ぽい
0600不明なデバイスさん2012/05/07(月) 19:23:06.02ID:PaqEU7Rf
>>566曰く8500BはSANWAよりうるさかったら全然静音マウスじゃないな
個体差かもしれんけど
0601不明なデバイスさん2012/05/08(火) 00:18:26.62ID:StmFLlRi
WMM4000が優秀すぎた
0602不明なデバイスさん2012/05/08(火) 10:14:50.20ID:7r3Fk6ga
サンワに返品したい
日に日に音が大きくなる
0603不明なデバイスさん2012/05/08(火) 10:54:18.62ID:7dV8cmxr
>>602
ほかにオススメある?
0604不明なデバイスさん2012/05/08(火) 11:19:19.10ID:StmFLlRi
まあお前ら多くを求めすぎだよな
MA-122HWはあくまで「静音マウス」であって無音マウスじゃないからな
0605不明なデバイスさん2012/05/08(火) 11:27:11.29ID:DBjdDfqy
事実静音ですら無いという
0606不明なデバイスさん2012/05/08(火) 11:29:45.30ID:dH59AMbQ
うん
実際に使ってるけど
うるさくはない普通のマウスだね
0607不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:01:07.35ID:7Zn8EHD/
サンワサプライ 静音マウス(ホワイト) MA-122HW
全く話にならない!
普通のマウスの音を変えただけだった。
0608不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:13:32.71ID:JkVKszuW
日本メーカーの出すのに期待すんな
散々サンコーでやられてるだろ

どうせ中華製なんだから、Nexusの中華製にしとけ

モノ作れない日本なんだからアキラメロン
0609不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:15:27.01ID:dH59AMbQ
構造としては
中価格帯以上のマウスがクリック感を出すために
組み込んでいるスプリングやカム機構を廃して
クリックボタンの押し込みがストレートにマイクロスイッチを押さえる
廉価版マウスとほとんど同じ構造になっている
どこにどういう工夫がされているのだろうね
0610不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:15:34.28ID:FaGPFY3u
ここでのクリック音感想を大雑把に比較すると、

SIS静<<NEXUS8500≦軍団<サンワ<<現行(除旧型)のWMM4000<<<<普通のマウス かな

注;8500はクリック箇所により音の大小が違う、サンワはごく一部に個体差ありの可能性
0611不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:22:30.09ID:dH59AMbQ
>>610
いや、普通のマウスの中にもこのサンワより静かなのはあったよ
もう壊れたし型番も忘れたけどね
これは普通のマウスの中では静かだと考えるのが妥当
0612不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:31:15.66ID:FaGPFY3u
>>611
なるほど、そうすると
サンワ=現行WMM4000=普通のマウス と、物によってはほぼ横並び状態とみてもいいかな

>>566だけはサンワのほうが音が小さいと書いてたので、ごく一部に例外はある模様
0613不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:47:31.36ID:hcCmg+UB
サンコーのSIRENS44っ評価対象にならないくらいダメなのか
0614不明なデバイスさん2012/05/08(火) 13:53:52.06ID:FaGPFY3u
サンコー最近話題に出てこなかったから忘れてた
0615不明なデバイスさん2012/05/08(火) 14:06:12.89ID:ZAKuSPC5
なるほど参考にするよ
0616不明なデバイスさん2012/05/08(火) 14:06:58.22ID:dH59AMbQ
ちなみに、上の方のレスにあるテープ貼り付け策は効果絶大
クリック音をかなり低減することが出来るよ
隙間からの音漏れもだけどクリック板の共鳴を防ぐ効果があるみたい
0617不明なデバイスさん2012/05/08(火) 14:17:24.40ID:hcCmg+UB
正直何を買ったらいいのかわからない


デメリット?

SIS静=耐久性、初期不良で難あり
サンコー=耐久性に難あり、SIS静よりちょっとうるさいらしい
NEXUS8500=チャタリング、クリックする場所によって音の差か
軍団=他のに比べると中クリックを含め音が大きい、チャタリング

メリット?

SIS静=現時点では一番静か?
サンコー=静音性ではSISに劣るが初期不良、チャタリングなどはあんまり聞かない
NEXUS8500=チャタリング以外は大きな問題はなさそう
軍団=無線なのに安い
0618不明なデバイスさん2012/05/08(火) 14:19:07.69ID:ZAKuSPC5
詳しいM&D乙 なるほど参考にするよ
0619不明なデバイスさん2012/05/08(火) 14:28:54.83ID:StmFLlRi
普通のマウスは言い過ぎ
このレベルの静音性のマウスってそうそうないだろ
MSモバイル4000が思ってた以上にすごかったということだ
0620不明なデバイスさん2012/05/08(火) 14:34:39.08ID:7Zn8EHD/
サンコ- ワイヤレスサイレントレーザーマウス SIRENS44
前に買った。
静より左クリックは静かだった。
だけど、ワイヤレスの感度が悪くて、
使っていてイライラしてくるんでオークションに流した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています