同じ行動しても同じアイテムしかでないとかいう話。
メニュー開いたり、ダンジョンでセーブしたあと洞窟入ったり色々やってみたらどうよ?

と思ったけどかわいそうだから
338 名前:334[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 09:56:45 ID:WM6sXF/C
>>337
違う違う。電源入れた直後に忘却の洞窟に入ると、
常にパターンが一定になるという現象を利用するの。

例えば、やり込みで手に入らないと騒がれる金の卵だけど、
あれは電源入れた直後にセーブデータをロードして
メニュー画面を5回開いてから入れば絶対に手に入る。

同じようなことが、ラーニング・リングやマイティ・チェックでもできるって話。
もちろん、メニュー画面5回開けばいいってわけじゃないんだが。

339 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 02:03:08 ID:jdXt54Sp
>>338
なるほど、ある動作をすることで変数のようなものが決まり、
出現アイテムも決まるってことか。
そう言われてみれば、ただ何回も入ってもアイテム一緒で、
メンバー入れ替えたりする方がアイテム変わったような気もするな。
これ、パターンさえ知れば、別に特にレアじゃないアイテムで
無くてもいい物も含め、全ての宝箱開けれるわけか。
かなり有用な情報トン!

340 名前:334[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 19:24:51 ID:+XVncPJ/
>>339
もっと有用な情報を提供しよう。

 (1)ダンジョンでセーブ
 (2)電源リセット
 (3)セーブデータをロード
 (4)何もせず、忘却の洞窟に直行

マイティ・チェックの洞窟に行く場合は戦士系エインフェリアを入れず、
ラーニング・リングの洞窟に行く場合は戦士系エインフェリアを1人入れると
とても良いことが起きる。いずれもセーブ時の話ね。

ちなみに、マイティ・チェックだけ手っ取り早く手に入れたければ、
ワールドマップでセーブしたデータをリセット&ロードして直行すればOK。

あと、この技は神界フェイズでも使えるみたい。
特に魔剣グラムなんかは、リセット&ロードでフェイズ直行するだけで
手に入ったはず。俺の記憶が正しければね。

341 名前:334[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 19:27:47 ID:+XVncPJ/
あ、それと、「何もせず」ってのがミソね。
剣を振るとパターンが変わるし、晶石撃つと完全ランダムに移行する。
ダンジョン移動中のギミックとかも影響を与えるから注意。
メニュー画面の開閉は、ワールドマップでのみ影響するみたい。

ゾルテ地下墓地あたりでセーブするのが一番安全かな。
メモカに余裕があれば、アルトリア山岳遺跡でセーブした別データを用意して、
それをロード→直後に本命のデータをロード、とするといいかも。