トップページhage
1001コメント299KB

【全スカ】全体スカスカハゲ 15【原因不明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん2007/08/31(金) 14:16:59ID:KwoTfhk0
前もてっぺんもサイドも襟足も、均等に抜けていくハゲ方のスレ。
最近多発している女性の薄毛も、これかもしれません。
最近盛り下がってます!!有為なカキコ求む!

Q.原因は何ですか?
 A.わかりません。が、女性も罹ることから、病気かもしれません。
Q.効く対策はありますか?
 A.今のところないようです。運動が効果あるかも。
Q.私は額がM字型 またはつむじがO字型に特に薄くなります。
 A.それは男性型ハゲです。男性型脱毛症のスレへ行って下さい。
Q.シャンプーは関係ある?
 A.シャンプーを変えて治ったという話は聞きませんが、
   ニゾーラルシャンプー、デモデクス対策AIDシャンプー、各種無添加シャンプー
   を試してみるのもよいかも。
Q.浄水シャワーヘッドって効果ある?
 A.効果あったという報告は聞いたことありませんが試してみてください。
Q.生まれつき全体が薄いんですが、このスレでいいんですよね?
 A.ダメです。生まれつき全スカの専用スレができましたのでそちらへどうぞ。
生まれつき全スカ part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1152605260/

現在、男性の多汗症、自律神経失調症、ホルモン不足などとの関連性が話題に
0781毛無しさん2007/11/15(木) 21:11:14ID:es90sagh
髪伸ばして隠せる人って光の下でみてもパッと見地肌見えない?
0782毛無しさん2007/11/15(木) 21:18:37ID:41RLoQtT
全スカで下肢静脈瘤の人っている?
0783毛無しさん2007/11/15(木) 22:31:03ID:nyCA/Kie
>>775
俺も初め短い抜け毛見て「これどこの毛だ?」とか思ってたけど
太くて長い毛に成長する前に抜けてるんだと気付いた瞬間愕然とした。
AGAで言われる短くて先が細くなってる毛とは抜け方がちがうし。
この抜け毛の原因は何なんだって思ってしまうわ。
0784毛無しさん2007/11/15(木) 22:39:50ID:ZS9W5hf3
>>780
奥さん??
何でこんな板みてんの??
よっぽど暇?
0785毛無しさん2007/11/15(木) 23:46:25ID:HD6+RL+2
>>780
性格悪いババアだなぁ
0786毛無しさん2007/11/16(金) 00:08:51ID:raShMALO
手遅れになる前に一度坊主を試すのオススメ
俺みたいに末期でしょうがなく坊主にするより精神的に良いと思う
一度やっておいて確認する意味でも頭皮の環境改善という意味でも

とりあえず坊主にしてから分かったのが
マッサージしてたつもりでも異常に頭皮が固かった
0787毛無しさん2007/11/16(金) 00:52:27ID:udSCpyEQ
元美容師だから自分でカット
今はロングにしたいから伸ばしてるけど

おまいら、坊主は目力ある奴か顔濃い系の奴しか似合わんぞwあと頭の形が重要
芋くなるかオサレになるかは紙一重だなw
0788毛無しさん2007/11/16(金) 00:55:54ID:ozKhQ2zR
>>625
ほうれん草って実はおもったより、鉄分多くないみたいだぞ
ウィキからの情報で恐縮だが
あと、尿道結石になるから注意されたし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%82%93%E8%8D%89
0789毛無しさん2007/11/16(金) 02:32:26ID:pi2yhRDo
手足冷え性だから手足で発散されるはずの熱が頭に上ってきてるかんじ
側頭部めっちゃ汗かくんだけどそこが特に薄い
0790毛無しさん2007/11/16(金) 07:07:45ID:rpTLSNPN
しつこいけど、みんな血はどうなの? 俺寮に住んでるんだけど、今朝久々に食堂いったら、俺以外みんなフサだったんだけど。
俺みたいな朝弱い低血圧とかも原因あると思うんだけどどお?? 今日の俺徹夜だけど…
0791毛無しさん2007/11/16(金) 09:19:30ID:MCi7lgGR
プロペはスカには効かないのですか?
0792毛無しさん2007/11/16(金) 11:22:13ID:sU7yGT/K
俺の治療法
ノコギリヤシ、Lリジン、ビール酵母、プラセンタ
0793毛無しさん2007/11/16(金) 17:01:04ID:eZ4zZaUT
>>792それで、途中経過はどんな感じ?
0794毛無しさん2007/11/16(金) 23:50:06ID:Yw+ldiso
亜鉛飲み始めたらスカった・・・orz
0795毛無しさん2007/11/17(土) 00:25:36ID:AITEotn/
鉄サプリ飲んでるんだけど
なんか調子がいい
やっぱ血だな
血。
0796毛無しさん2007/11/17(土) 00:26:57ID:5TW/Su4T
亜鉛不足すると脱毛につながると書いてあったんだけどな・・・
0797毛無しさん2007/11/17(土) 00:41:09ID:uOm2Yq2O
これってニュース23の眼鏡の人みたいな感じですか?自分はそうなんですが。
0798毛無しさん2007/11/17(土) 01:16:34ID:v3E35YEl
亜鉛は髪の大元だからな。不足すれば間違いなくスカる。
しかし、いくら種をまいても砂漠には生えないぞw
0799毛無しさん2007/11/17(土) 01:34:01ID:AITEotn/
実際亜鉛で増えたって奴いるの?
0800毛無しさん2007/11/17(土) 01:36:32ID:pT+QiJtu
【ゴキブリ】新井ちゃんといっしょ【うじ虫】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1194962023/
0801毛無しさん2007/11/17(土) 11:15:05ID:4tWwSbzv
じゅうたんを髪の毛と同じ黒いじゅうたんにした。
これで部屋中に落ちてる抜け毛を(゚ε゚)キニシナイ!! で済む。
気のもちようって重要だからね。
0802毛無しさん2007/11/17(土) 17:34:35ID:0hCXKV44
血虚の症状に見事にあてはまる
みんな顔色悪いの?
0803毛無しさん2007/11/17(土) 19:08:10ID:0YHaLycJ
もうなんか繰り返しだね・・
漢方だの亜鉛だの

俺は赤がウクルあで髪質がしっかりしてきた
まだはげのままだけど
しかしこれ飲んでも性欲は相変わらずない
わけわからん
0804毛無しさん2007/11/17(土) 21:31:37ID:PChL8J+E
しかし普通に食事していれば、
亜鉛不足には陥らないものなんだがなぁ。
インスタントオンリーな毎日を送る人が多いのかも知れないが。
0805毛無しさん2007/11/17(土) 23:25:58ID:0QkP2wkf
ここの住人の頭皮と髪質の状況教えてほしいのですが。
自分の頭皮はカチカチで前頭から頭頂にかかて全くつまめません。
昔一度部活で坊主にした時周りのみんなが頭皮をよせてシワを作り毛虫などと遊んでいた中自分は全くできませんでした。
当時中学生。
そして髪質ですが細すぎでほこりのようです。
なんというか1本1本形がありません。
洗ったあと自然乾燥すると毎回違うクセで乾く感じです。
ここのみなさんはどんな感じですか??
0806毛無しさん2007/11/18(日) 01:10:16ID:cw62JYwP
>洗ったあと自然乾燥すると毎回違うクセで乾く感じです。

俺もこれは全く同じ。
しかもなかなか乾かない。
0807毛無しさん2007/11/18(日) 01:17:57ID:8QkW2AUd
俺は側頭部や後頭部はブヨブヨといえるほどやわらかいけど余裕でスカってるので
とりあえず、頭皮の硬さと全スカは関係ないと思う
0808毛無しさん2007/11/18(日) 01:40:46ID:GAylNors
>>807
それは思う
俺もサイドスッカスカ
まじやべえ
0809毛無しさん2007/11/18(日) 09:24:10ID:OwG9OFaM
あーあ、辛いラーメン食って汗をかいた後ほど悲惨な状態はない
昨日はコンビニのトイレにこもった
0810毛無しさん2007/11/18(日) 14:11:30ID:MbwrXjxR
LGSって病気になるとアミノ酸、ミネラルなんかの吸収が落ちるらすい。
ここの人の採ってる筈なのに亜鉛不足ってのはこれじゃないの?
0811毛無しさん2007/11/18(日) 15:34:33ID:Y0ey3N5L
俺はカレーでも汗かく。
頭は悲惨な状態になるよ・・
0812毛無しさん2007/11/18(日) 16:06:46ID:GAylNors
俺は炊飯器からご飯をお茶碗につぐときの
あの蒸気でさえ汗かくんだけど
0813毛無しさん2007/11/18(日) 16:08:17ID:JSeabIsU
あー俺も辛いもの食べると
頭が痒くなるな。
たまらなくて風呂はいるしかなくなる
よくカプサイシンが血流を良くするとか言うけど
俺には逆効果にしか思えん
0814毛無しさん2007/11/18(日) 16:14:03ID:lf2HBRwF
俺は鼻水と涙が止まらん。
0815毛無しさん2007/11/18(日) 16:47:28ID:5NbdpIPW
冗談じゃねーよ
いったい俺が何したってんだよ
やってらんねーよ
0816毛無しさん2007/11/18(日) 18:12:51ID:VVQPpNLC
>>814
単なる風邪だろw
0817毛無しさん2007/11/18(日) 18:36:05ID:lf2HBRwF
>>814
知った風なことを。
0818毛無しさん2007/11/18(日) 18:36:41ID:lf2HBRwF
ちょ間違えた。ラーメンで鼻水流してきます。
0819毛無しさん2007/11/18(日) 18:48:47ID:rpNa2nkS
それにしてもポロポロよく抜けるよ。
くしでぼろぼろぼろぼろって手ぐしでもぼろっと・・・・。
洗髪でもごそっと。
0820毛無しさん2007/11/18(日) 19:49:50ID:HwtxgstG
多汗なんとかしたい
0821毛無しさん2007/11/18(日) 21:21:39ID:5NbdpIPW
みんな低血圧なのか?
0822毛無しさん2007/11/18(日) 21:25:16ID:F3hXY7WX
髭を抜いたら髪が回復したぜ!みんなも剃らないで抜いてみて。髪に栄養がいくはず
0823毛無しさん2007/11/18(日) 21:29:40ID:PGXepC+F
ひげが余計濃くなるだけだぜ
0824毛無しさん2007/11/18(日) 22:00:52ID:yPxDES3q
つ「老化は体の乾燥が原因だった」石原 結實

直接は関係ないけど書店で読んで見なさい。俺のマスターピース。
0825毛無しさん2007/11/18(日) 23:49:31ID:bgeIwNWA
朝飯抜き、人参リンゴジュース、梅醤番茶などなど
0826毛無しさん2007/11/18(日) 23:56:02ID:GAylNors
>>824
それだ。
俺もここ2,3日それを考えてた。
急に寒くなったせいか顔がやたら乾燥してんだけど
なんか乾燥したせいか目じりの辺りに皺ができてる感じがして
乾燥について考えてた
0827毛無しさん2007/11/19(月) 00:03:33ID:GAylNors
市の図書館で蔵書検索したらその本あったから
この著者のほかの本も合わせて借りて読んで見るわ>>824
マジthx
0828毛無しさん2007/11/19(月) 00:18:40ID:dVm7+Pvu
全スカって横もきてる?
0829毛無しさん2007/11/19(月) 00:23:16ID:jO8szBKH
>>828
余裕できてる
0830毛無しさん2007/11/19(月) 01:19:34ID:9+WgWRVk
俺微妙にノックライン見えてんだけど
0831毛無しさん2007/11/19(月) 05:22:26ID:ByFLX3go
濃くなるのは抜くんじゃなくて剃ったらだよ
髭は抜き続けても生えるが
髪はいづれ生えなくなる
不思議だねぇ
0832毛無しさん2007/11/19(月) 12:17:06ID:UmUZpcEc
>髭は抜き続けても生える
それはかなり疑問。
0833毛無しさん2007/11/19(月) 18:53:32ID:upkUO6eP
すげえこわい。
どんどん髪が無くなってきてる。
ここ2年でがんがんへってるけど、今日側面を鏡で見て
普通に降ろしてるのに地肌が見えてるのにきづいてしまった...。
頼むからだれかたすけてくれ..。


0834毛無しさん2007/11/19(月) 19:53:49ID:eFHUKyiU
>>827
824だけどスカは直ってないけどこの本読んでから体の調子かなりよくなったぞ。
俺がスカになった原因だと思ってる水毒とか書いてあるし。
昔5、6リットルくらいも水飲んでなけりゃ・・・
0835毛無しさん2007/11/19(月) 20:45:01ID:u2hkIqdd
今漢方のんでいる人いますか?僕は漢方専門店で処方してもらったやつのんでいます。仲間がいるとうれしいです。
0836毛無しさん2007/11/19(月) 21:03:03ID:aMxEEj5U
>>834
むかし、水を飲む健康法とか流行らなかった?
なんでも一長一短だよね
やりすぎはいかんな
0837毛無しさん2007/11/19(月) 21:14:50ID:+AHnISwf
全スカに続いて、ジダン型もキてる・・
0838毛無しさん2007/11/19(月) 21:56:43ID:QfDpsvsi
みんな白髪多いか?
0839毛無しさん2007/11/19(月) 22:00:34ID:o5Q9b2TV
アトピーやアレルギーの関係で薄くなることってあるんでしょうか?
0840毛無しさん2007/11/19(月) 23:25:45ID:oX0WdXzh
>>837
俺も………

まだ23なのにorz
0841毛無しさん2007/11/20(火) 00:23:10ID:w8WtSc99
みんな働いたりしてる?
バイトとか・・・
悩みが尽きない。
0842毛無しさん2007/11/20(火) 01:33:56ID:SjMJUMTV
いや、無職。
会社辞めてぼちぼち2年になるかな
0843毛無しさん2007/11/20(火) 01:47:56ID:rAS3F9ma
髪型ぺたんこで決まらねー

スカスカすぎてボリュームも出せない
0844毛無しさん2007/11/20(火) 02:36:15ID:0N+auM+q
>>835
何飲んでるの?
俺は十全飲んでる。飲みはじめて3週間ぐらいだけど効果は全くないしだるさ的なものも取れない。
0845毛無しさん2007/11/20(火) 10:05:18ID:7MsWH+Hi
>>843
俺もだよ・・デコのラインも後退してないし、頭頂部だけ限定して野原にも
なってないのに・・
0846毛無しさん2007/11/20(火) 10:26:02ID:ju7qD54s
全スカには禁煙効果あるのかな?
0847毛無しさん2007/11/20(火) 10:30:03ID:JFX6T3dO
髪がふにゃふにゃで横から見るとブサ過ぎる・・・
0848毛無しさん2007/11/20(火) 11:28:23ID:asbDs3Uz
毎日原付で仕事行くんだけどヘルメット脱ぐと頭カッパだよ〜、凹む
0849毛無しさん2007/11/20(火) 14:14:05ID:57/Y2G9S
仕事してないやつってどうやって飯食ってんの?
貯金?
0850毛無しさん2007/11/20(火) 15:35:38ID:SjMJUMTV
まあそんなとこだ
0851毛無しさん2007/11/20(火) 15:59:40ID:GVL7rBjm
多分みんなと同じくらいのスカレベルだけど傷ハゲが何箇所もあってものすごく目立つw
スカり始めて2年目だが最近抜け毛がひどくなってプロペはじめたよ
効果あるといいな
0852毛無しさん2007/11/20(火) 17:00:06ID:sQwXjnU+
貯金があと3万しかない
働きたくない
仕事がない
こんな寒空の中ハゲちからかしながら
必死にバイトしないと考えると恐怖だ
0853毛無しさん2007/11/20(火) 17:06:05ID:asbDs3Uz
禿げても仕事してるやつは世の中にゴマンと居るぞ。
ガンガレ!
0854毛無しさん2007/11/20(火) 17:34:02ID:bBMGpZ5y
2,3年前にテレビでやってたハゲ治療法なんですけど覚えている人がいたら教えてください。
内容はハゲが毎日採ってきた海草をすり潰してそれを毎夜、頭部に塗っていたら産毛が生えてきたというものです。
番組が解析したところ髪にいい成分がギッシリ詰まってると言っていました。
ちなみに食品として市販もされてるようなんですが名前が思い出せません。
確か緑色のねりものっぽい感じだったんですけど・・・
もしかしたら育毛会社に封印されたハゲの治療法かもしれません。
覚えている人がいたら是非教えてください。
0855毛無しさん2007/11/20(火) 17:34:19ID:FBcZeEvc
>>844
漢方専門店で調合してもらったやつのんでます。名前まではわかりません。
0856毛無しさん2007/11/20(火) 22:36:03ID:IihMMMG8
白髪は多いか?
0857毛無しさん2007/11/20(火) 22:52:18ID:/U1qiPV5
もう坊主にするわ


これでとうとうフサでモテてた頃とお別れだぜ
0858毛無しさん2007/11/20(火) 23:23:25ID:ksPicfZD
髪型で何とか守ってるよりかは坊主の方がいいかもな。
ただ、俺は怖くて出来ん
0859毛無しさん2007/11/20(火) 23:26:00ID:rOcS/xJo
今の時期坊主は寒い
それにスーツ・私服に似合わない
0860毛無しさん2007/11/20(火) 23:26:15ID:FBcZeEvc
>>856
白髪はほとんどありません。白髪が多いと腎臓になにかあるんですよね。
0861毛無しさん2007/11/20(火) 23:33:08ID:rOcS/xJo
こめかみの髪の毛が薄くなってきた・・・
0862毛無しさん2007/11/21(水) 00:10:42ID:wcNluowb
俺とか髪無さ過ぎて
こめかみあたりの頭皮の色が
時既に肌色化してんだけど
0863毛無しさん2007/11/21(水) 00:16:13ID:JPGjjwv3
かんたんに坊主にできればいいんだけどね。
仕事やってる奴は簡単にはいかんだろ?
特に営業職の奴。俺とか。
0864毛無しさん2007/11/21(水) 00:40:03ID:3d3uLq11
>>857の者ですが
実をいうとここ三年は坊主にしてて、んでまた色気付いてまた伸ばしてみたら………

まぁ三年前坊主にしたのは単に禿げてきたからなんだけどさ


つっても俺23なのになぜorz
0865毛無しさん2007/11/21(水) 02:37:52ID:ayN2AxkN
はじめまして

このスレをざっと読んでみましたが、どうやら僕には血虚が一番可能性があるように思えます

僕は二十歳の大学生なのですが、かれこれ7年ぐらい抜け毛になやんできました

ただ一気にはげることなく、徐々に「髪が抜けやすくなる」血虚の特徴そのままにじわじわときて、塵も積もれば山となる・・・の状態になってしまったのかなと思います

意をけして漢方を始めようと思うのですが、「血虚 漢方」で出てくる通販サイトみたいのよりも、実際に漢方を処方してくれるところに出向いたほうがいいんでしょうか?

学生なので、出費できる額には多少限界がありますが、バイトをたくさんいれて、何としてでも変わりたいです。今の自分が情けないです・・

自分に自信もてなくて、いろんな言い訳考えて、逃げてきました・・。すぐには無理かも知れませんが

長文失礼しました。お答えしてくれるとありがたいです
0866毛無しさん2007/11/21(水) 02:47:38ID:MXryaR8C
漢方に差はない。
0867毛無しさん2007/11/21(水) 02:54:53ID:ayN2AxkN
ちなみに症状としては、髪が抜けやすいのはもちろんのこと、眼精疲労、ひどい肩こり、立ちくらみ、爪が割れやすい、手足冷え症頭多汗、髪のぱさつき・・

眼精疲労は小学校のころから友達に目が赤いと言われ、今でも充血や疲れがひどいです。視力も落ちました。耳回りやもみあげが異常にハゲているのもこのためなのかと・・

肩こりは毎日のように・・・という感じです。凝りすぎて肩全体が盛り上がっている感じです
あと決定的なのが、今年の三月に血液検査をした時、ほんのわずかしかとっていないのに、倒れてしまいました・・。普段もクラっとくることがあって、血液になにかしら異常があるのは明らかです

またまた長文失礼しました。ここまで症状が当てはまるとは思わなかったので少し興奮してしまいました・・・
爪も前から人と比べた時にうるおいが全くないし、爪のはじが何度もかけて、疑問に思ってました。
0868毛無しさん2007/11/21(水) 06:39:35ID:ayN2AxkN
>>866
ありがとうございます。個人個人違うという表記があったので、実際みてもらったりするほうがいいのかな?って思っただけです

>>514さんはいますか?
徐々にって言うとやっぱり年単位になるのでしょうか?
0869毛無しさん2007/11/21(水) 06:53:30ID:BGHqpKZN
>>863
自分は夏から坊主にしてるけど、確かにこの時期寒いね。
でもスーツ、私服は合わせ方により似合ってくるよ。
私服は、ストリート系にしたけどスーツは確かに合わせるの難しいけど
オシャレ眼鏡とかかければそれなりに見えるし。
あと体型も大事だよね。ある程度痩せないとただの坊主にしか見えないし。
0870毛無しさん2007/11/21(水) 07:06:17ID:9xtxgY1y
>>867
ちゃんとした病院に行った方がいい。補血だけじゃ治らないかもしれないし、血虚じゃないかもしれないし
0871毛無しさん2007/11/21(水) 07:55:17ID:NV0RLTvY
自律神経失調症でも抜け毛はあるよ。
0872毛無しさん2007/11/21(水) 09:05:17ID:/k8am8kn
白髪の直し方おしえて
0873毛無しさん2007/11/21(水) 09:34:43ID:KiF8j5bb
染めQ
0874毛無しさん2007/11/21(水) 10:48:24ID:Id7bCgMZ
夏から秋にかけていっきにスカッた。原付で学校行ってメット脱いだらペッタンコ。地肌晒すのも時間の問題だな
0875毛無しさん2007/11/21(水) 11:35:45ID:/GmL0WBr
>>870
ありがとうございます

僕は千葉県の市川駅周辺から東京の大学に通ってます

行ける範囲ならどこでもいいので、漢方治療で有名な病院を知っている方いませんか?

こっちに来てからは新宿の東〇医科しか行ったことないですけど

その時は脂漏性の薬なりシャンプーのアドバイスしてもらっただけですが。地元でも同じでした

まさか血虚なんて症状があるなんて知りませんでした。
もっと前からいろいろ情報を集めればよかった…
0876毛無しさん2007/11/21(水) 12:09:40ID:kArmrfTz
柏にありますよ 髪について本も出してます
ホームページありますから、検索すればわかります
ただ学生には高い…
0877毛無しさん2007/11/21(水) 13:09:57ID:0GHd+6VT
>>875
自分は脂漏性皮膚炎を保険適応の漢方で治してもらったよ。

本屋で漢方医の本立ち読みしたり、電話で問い合わせたり、
知り合いに聞いたりしてとにかく有力なところ探した方が良いと思う。
無能なところに行くと、金取られるばかりじゃなく悪化したりするケースもあるみたいだから。
0878毛無しさん2007/11/21(水) 13:59:53ID:p1xCxOQJ
27歳で小杉レベルなんだが何なのこれ…もう鏡を直視出来ない…
0879毛無しさん2007/11/21(水) 14:11:05ID:r+yoxhyR
↑ 年齢が上なら辛く無いなどとは言わないが、俺は18だ
理不尽に耐えながら生きるしかねーよ
0880毛無しさん2007/11/21(水) 14:30:10ID:3uPEnVAp
18ではげてwノイローゼはげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています