トップページhage
1001コメント299KB

【全スカ】全体スカスカハゲ 15【原因不明】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001毛無しさん2007/08/31(金) 14:16:59ID:KwoTfhk0
前もてっぺんもサイドも襟足も、均等に抜けていくハゲ方のスレ。
最近多発している女性の薄毛も、これかもしれません。
最近盛り下がってます!!有為なカキコ求む!

Q.原因は何ですか?
 A.わかりません。が、女性も罹ることから、病気かもしれません。
Q.効く対策はありますか?
 A.今のところないようです。運動が効果あるかも。
Q.私は額がM字型 またはつむじがO字型に特に薄くなります。
 A.それは男性型ハゲです。男性型脱毛症のスレへ行って下さい。
Q.シャンプーは関係ある?
 A.シャンプーを変えて治ったという話は聞きませんが、
   ニゾーラルシャンプー、デモデクス対策AIDシャンプー、各種無添加シャンプー
   を試してみるのもよいかも。
Q.浄水シャワーヘッドって効果ある?
 A.効果あったという報告は聞いたことありませんが試してみてください。
Q.生まれつき全体が薄いんですが、このスレでいいんですよね?
 A.ダメです。生まれつき全スカの専用スレができましたのでそちらへどうぞ。
生まれつき全スカ part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1152605260/

現在、男性の多汗症、自律神経失調症、ホルモン不足などとの関連性が話題に
0102毛無しさん2007/09/09(日) 00:19:34ID:Cgz9Aiph
>>101
馬鹿にしたり笑いものにしたり異常だよな
外国はどうなんだろう
0103毛無しさん2007/09/09(日) 00:20:23ID:Y8C+SpPe
テレビ見てて思ったんだけど、
エグザイルの坊主の人は全スカだと思ってた。だけど最近はあんまし進行してない
安田大サーカスのヒロも

はっきりいって俺の進行スピードはメチャ速い,,,

みんなはどんな対策してるんだろう
0104毛無しさん2007/09/09(日) 00:26:31ID:xqQm7qpD
全スカって後頭部も薄いわけじゃあるまい?
0105毛無しさん2007/09/09(日) 00:28:02ID:yh4wUWI2
白人も黒人も髪無くても違和感無いからなあ
日本人は似合わな過ぎ
0106毛無しさん2007/09/09(日) 00:28:54ID:bRy9N47S
ほんと禿差別は酷いな
アトピーやケロイドの人を笑ってるのと一緒だろ・・・
一体俺たちが何をしたって言うんだよ・・・
0107毛無しさん2007/09/09(日) 00:30:19ID:t/v8sxKn
>>104
俺は全体的に薄いけど、後頭部が一番薄いよ。
0108毛無しさん2007/09/09(日) 01:31:31ID:gKGyPRrK
正直、部落差別とかよりもハゲ差別の方が酷いと思う
今時部落出身だからといって結婚断られることは無いと思うけど
ハゲとか断られまくりだろ。
0109毛無しさん2007/09/09(日) 01:32:52ID:gKGyPRrK
>>104
後頭部は基本的に他の部分より多いけど
後頭部の生え際とか引っ張ったら結構抜けたりするよ
0110毛無しさん2007/09/09(日) 01:35:59ID:zgG9zwa1
俺に生物とか細菌とかの才能あったら髪の毛抜けるウィルスつくって撒き散らして全世界の人間ハゲにするのになぁ
0111毛無しさん2007/09/09(日) 01:41:54ID:6shUVaZf
フサになるウイルス造れよ
0112毛無しさん2007/09/09(日) 08:56:43ID:7k7cQ3Ri
もともとキモメンなんだろw 
だからフサになるウィルスつくったところで(ry

0113毛無しさん2007/09/09(日) 09:26:00ID:Ivc0HF8p
カケフ、松ケン、小池栄子と結婚した人、三瓶
この辺が全スカだと思う。
0114毛無しさん2007/09/09(日) 10:50:26ID:S3tUyR9l
全スカ初期は芸能人で例えると誰ですか?
0115毛無しさん2007/09/09(日) 13:15:16ID:xqQm7qpD
全スカの人って頭皮かたい?
0116毛無しさん2007/09/09(日) 13:22:11ID:WWQUSJHI
カッチカチ
0117662007/09/09(日) 13:32:29ID:pI9y/VFV
僕も陰毛抜けるし、茶髪化してるんだよなぁ
0118毛無しさん2007/09/09(日) 14:14:03ID:xqQm7qpD
やっぱ固いのかぁ。炎症おこしてたりは?赤っぽい?
俺も陰毛抜けるけどスカスカにはならんよ
0119毛無しさん2007/09/09(日) 15:23:52ID:WWQUSJHI
赤いね
抜けまくり
0120毛無しさん2007/09/09(日) 15:28:34ID:V8UvXKOF
赤い
つか生まれつきの定義がいまいちあいまいだと思うんだけど、
親が薄くて遺伝で徐々に薄くなっていくのは生まれつきのせいのはずだが
このスレ的には後天的になるんだよね?
0121毛無しさん2007/09/09(日) 15:37:10ID:xqQm7qpD
固くて赤いかぁ。一緒だ。それに加え俺は痛みもある。 ブラッシングすると痛い。 育毛剤とか使ってる? 頭皮赤くても平気?俺はヒリヒリするんだが。
01222007/09/09(日) 16:25:53ID:7hP2ejug
>>108
わけわかんねーこといってんじゃねえよハゲ
0123毛無しさん2007/09/09(日) 16:50:33ID:CqWL3abI
>>110
そういう話ハゲ板で何度きいたことか。
>>104
全スカの意味わかんない?全体がスカスカなんだよ。少しは考えろよ。
0124毛無しさん2007/09/09(日) 16:55:51ID:CqWL3abI
>>120
生まれつきって生まれたときからって意味だろが。例え原因が遺伝でも生まれたときからでなけりゃあ後天的なんだよ。そんな勘違いしてんのお前くらいだろ
0125毛無しさん2007/09/09(日) 17:03:32ID:xqQm7qpD
>>123
それなら後頭部さらしてみろハゲ
0126毛無しさん2007/09/09(日) 19:58:20ID:T4ZpTqke
男のテスト不足と普通の女を比べると髪にとって違うもんなのか?
女は男の10分の一らしいけど
0127毛無しさん2007/09/10(月) 00:14:05ID:cENxt9c+
普段頭皮は触らないようにしてたんですがたまたま触ったらすごいツッパっててそのうちスカりそうな気になりました。
ヤバイですかね?
0128毛無しさん2007/09/10(月) 13:12:06ID:9Ple69B3
>>127
なぜここで聞く

ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1151848767/l50
こっち行け。
0129ウエシマ2007/09/10(月) 23:53:55ID:B3ibkcpi
ゲハどもよ悔い改めるが良い!!
お前らゲハは罪人である!!
ゲハは罪であり、罰である!!

0130毛無しさん2007/09/11(火) 03:02:10ID:/bSt3EJI
俺もうダメかな…どっかの島にいって漁師になろー
0131毛無しさん2007/09/11(火) 09:31:05ID:ljlrAum/
アポジカを一回の必要量以上にぶっかけてたら全スカが悪化したような気
がするんだが、やめたら回復すんのかな?
0132毛無しさん2007/09/11(火) 10:12:59ID:BWVL4Km0
俺もアポジカでさらに薄くなったようなしないでもない
0133毛無しさん2007/09/11(火) 12:10:32ID:tzAKvBPv
アポジカ使いはじめのころは復活したんだが
3、4年使ってると効果なくなったんかな
今はガッシュに変えた
0134毛無しさん2007/09/11(火) 18:39:29ID:YoRanSH7
なんで急にアポジカw これまでこの手のコメントはしたことなかったが、
初めて書き込ませてもらおう。
業者おつ。カロヤンしね
0135毛無しさん2007/09/11(火) 20:11:11ID:iPzTWV2r
俺肝臓が原因だと思ってるんだけど、みんなはどお??一日5リットル以上水分摂るようにしてから体の調子おかしいし。汗の出とかハンパなぃよ…
0136毛無しさん2007/09/11(火) 20:12:53ID:iPzTWV2r
俺肝臓が原因だと思ってるんだけど、みんなはどお??一日5リットル以上水分摂るようにしてから体の調子おかしいし。汗の出とかハンパなぃよ…
0137毛無しさん2007/09/11(火) 20:20:01ID:KAoB7Q3s
>>135
お前は俺か。肝臓疑ってるならその臓器の仕組みくらい理解しろ。5リットル体が処理するために、
どれだけ内臓が疲弊するかわかってんのか。

このすれ全然書き込んでなかったけど俺は
http://www.kan-sei.net/index.html
http://yajiuma.pupu.jp/
http://www.kanzou.info/
http://homepage1.nifty.com/tosyo/isyoku.html

この辺りを参考にいろいろやってる。

特にこの辺りを参照してほしい。
http://www.kan-sei.net/naizou.html
http://www.kanzou.info/kanzoutukare.html

0138毛無しさん2007/09/11(火) 21:57:27ID:EKjvJ9A2
失礼かもしれませんが、全スカの状態がどんな感じなのか見てみたいんで、upしてもらえませんか??

携帯にカメラついてないんで、自分の状態は見せれないんですけど…
0139毛無しさん2007/09/11(火) 22:48:08ID:iPzTWV2r
参考になった☆水分の摂り過ぎはヤバいって本読んで気付いて2、3ヶ月くらいそんなに飲んでなぃよ。でも2リットルくらいは飲んでるかも..前は10リットルは飲む時もあったしこれでも頑張ってるつもり。
いつも肝、多汗、東洋医学とかで調べてんだけど、『気虚』『隠虚』の症状に似てる。
髪の毛は地肌はまだ見えない感じだけどボリュームがない。抜け毛は脇毛とか陰毛のほうが多い。書き込み今日初めてなんで同じ書き込みとか見辛いとか許して。
0140毛無しさん2007/09/12(水) 13:42:12ID:qygshHsV
ところで前々スレのテストステロンブースターで復活した202氏はその後どうかな?
覗いてるんだったらまた来てたもれ

あとテストステロン飲んでる後発組みは結果出たかな
ネガな書き込みが無いとこを見るともう復活してここを見に来てないんだろうか
0141662007/09/12(水) 14:00:25ID:3wQLaa31
水分の取りすぎって肝臓なんでしょうか?イメージ的には腎臓なような。
上の肝臓かもってかかれてる方たちは、病院の検査数値はいかがでしたか?
0142毛無しさん2007/09/12(水) 16:39:48ID:uShc/8EI
>>140
二週間ちょっと飲んでたんだけど
体中に出来てた湿疹?だけはなぜか治った。
その後は怖いので飲んでない。
やっぱり医者にDHEA-s、ホルモンバランスの検査だけはしてもらってからに
しようと思ってる
0143毛無しさん2007/09/12(水) 18:03:07ID:3K13Ripd
自分も検査を受けようと思う
ただ、ホルモンとか基準内でも、それはスカってる現状を回復させることはできないんじゃ…と考えている
基準より多く摂ってはじめて回復に向かうのかなと。リスク高いけど
チラ裏長文スマン
0144毛無しさん2007/09/12(水) 18:07:42ID:kqNZa9Ti
二十歳で半年くらいで一気に全スカになりました。皆さんは普段何かケアや育毛剤していますか?正直どうしていいかわかりません。
0145毛無しさん2007/09/12(水) 18:19:31ID:4U2pMP+s
>>144
もうすぐ死ぬんじゃね?
0146毛無しさん2007/09/12(水) 18:31:47ID:3K13Ripd
>>144
医者にいくべし
漢方なら自○美○リニックくらいか…
それだけ速いと病気じゃないか?
0147毛無しさん2007/09/12(水) 18:44:41ID:kqNZa9Ti
医者は皮膚科と城西クリニックにいきましたがとくになんともないとのことです。今レベルてきには全体がボリュームがなくめくるとギザギザ?になっているような感じです。
0148毛無しさん2007/09/12(水) 19:52:06ID:+uLuJo/a
俺も今二十歳で一気に全スカ来た。もうどうしていいかわからん
たぶん体内に問題あるんだろうな
0149毛無しさん2007/09/12(水) 20:17:50ID:kqNZa9Ti
>>148
何か思いあたる原因はありますか?自分の場合は最初は仕事で過度のストレスがありそれが原因でスイッチが入ったぽいです。今は仕事のストレスはありませんが髪が気になりそれがストレスです。
0150毛無しさん2007/09/12(水) 22:24:21ID:+uLuJo/a
多分自分もストレスかなぁ
今年から仕事初めて6月くらいから一気にきたから あとは初めての一人暮らしで食生活とかも乱れがちだからなのかな
0151毛無しさん2007/09/12(水) 23:27:01ID:uktFxen/
一気にくるのはストレス原因ありそおだね。俺はスカ歴1年と半年だけど普通にしてればまだ禿げてるよおには見えないよ。ただボリューム少なくて、触られたら完全アウト。
俺は腕の毛、すね毛が色薄くなって光ってるのがある。陰毛脇毛も力ない。みんなは髪以外の毛の調子はどおなの??
0152毛無しさん2007/09/12(水) 23:32:58ID:WpZcp5fT
明日、精神科と内分泌科に行ってくるわ
0153毛無しさん2007/09/12(水) 23:51:25ID:+uLuJo/a
>151
俺も同じ とにかく体の毛全てが弱々しい
0154毛無しさん2007/09/13(木) 00:13:31ID:cC5y0ryH
>>124
遺伝は生まれつきのものだよ
0155毛無しさん2007/09/13(木) 00:23:03ID:ilYKlLin
腕毛がやばいくらいに生えてきてる
0156毛無しさん2007/09/13(木) 05:06:54ID:OoOBPxfE
脇毛が増えたような。他にスカってから変わったこと等ありますか?
自分は
・多汗になり汗が臭く
・頭皮のかゆみ、ピリピリ、小さい棒でつつかれているような?変な感じ。
・頭皮が固くなった
身体的なところでは僕はこんな感じです。
0157毛無しさん2007/09/13(木) 05:43:25ID:VyKhxJp0
何なんだ一体…



全て一緒だぞ
0158毛無しさん2007/09/13(木) 12:32:04ID:9VLqQaxH
眉毛がかゆく薄くなった。
頭皮のかゆみ、ピリピリ、洗髪するときに痛かったり。
頭皮は硬い。
白髪が出てきだした。
0159毛無しさん2007/09/13(木) 12:54:44ID:OoOBPxfE
>>158
僕もスカリだしたのと同時期から白髪出始めました。洗髪の時痛いのもあります。指の腹でマッサージするとジワジワとゆうかちくちくとゆうか痛いような変な感じです。
0160毛無しさん2007/09/13(木) 13:36:20ID:+H30waJc
世界柔道に出る鈴木桂治も全スカ?
0161毛無しさん2007/09/13(木) 13:36:58ID:Cz7cfLF+
あれそうかも。
0162662007/09/13(木) 13:48:07ID:ZlIhrCY6
みなさんと一緒です。。白髪の時期も。多汗も一緒。
眉毛は薄くなったけど、妙に一本一本が長くなったかな。
それで僕、全身検査したんですが、結局肝臓のGPTとフェリチンが高いってことしか異常が無かった。
これ肝炎とかが関係するんですかね。もしくはそこまで行ってないけど、肝機能の低下とか。
もしこれから検査行く方居たら「GPT・GOT・フェリチン」測ってもらってみてください。
同じだったらなんか一緒に対策考えましょう(汗)
0163毛無しさん2007/09/13(木) 14:38:29ID:ilYKlLin
>>156
>頭皮のかゆみ、ピリピリ、

これは脂漏性じゃね?
頭皮赤くない?
0164毛無しさん2007/09/13(木) 14:47:58ID:bIcpxHDO
>>160
どこが?って感じなんだけど
まさかここの住人ってあのレベルなの・・・
あんなのどう見てもフサの部類だろ
0165毛無しさん2007/09/13(木) 14:56:49ID:ilYKlLin
ちなみに俺は前スレでアップしてた20の大学生くらいの量だな。髪。
当然坊主。
0166毛無しさん2007/09/13(木) 14:58:00ID:OoOBPxfE
>>163
頭皮は普通に白いです。二件の皮膚科にいきましたが特には何もなってないといわれました。
0167毛無しさん2007/09/13(木) 15:07:14ID:P8QR0GAK
よっぽどの末期(掛布クラス)の全スカじゃないと皮膚科なんて全く相手に
してもらえないよ。
0168毛無しさん2007/09/13(木) 15:10:04ID:JTT61vmb
俺も一本一本は長くなった。足の指のとことか。頭皮は白色で硬くてなんか皮膚が薄くなった感じする。肝臓の検査はしてないんだけど、甲状腺は全く問題なしだったよ。
0169毛無しさん2007/09/13(木) 17:33:53ID:CzWr6fB4
コルチゾールで検索したら皮膚を薄くしてしまうというような一文をみつけました
0170662007/09/13(木) 18:10:23ID:7QnaVKi5
ホント誰か肝臓とフェリチン(貯蔵鉄)
診て貰ってくださいよ(汗)僕だけじゃ、あんま全スカと結びつかないし。
これ、なんかあると思うんすよね。鉄増えすぎると亜鉛の吸収阻害するっていうし。
案外、鉄過剰って盲点なんじゃないかと。
0171毛無しさん2007/09/13(木) 18:42:53ID:ci38lVA8
おそらく通常の髪量の半分をきったお



死にたお


0172毛無しさん2007/09/13(木) 18:57:36ID:9VLqQaxH
さっき、後頭部がもろいっちゃってる高校生がいた・・
優等生でおとなしそうな感じの子だったけど、全スカを含め禿げてるのは
そういう子が圧倒的に多いような気がする。
やっぱストレスとかPCやゲームによる目の酷使や運動不足が大きいんだろうか・・
自分はPC長時間触ってて目も悪くて、寝るのも深夜で、根暗で些細なことを気にして悩んで
姿勢が悪くて、首や肩のコリが酷くて、運動はほとんどしない。
ドキュンはいくら髪染めたりタバコや酒やったり深夜に遊んだりしてもフサフサなんだよな・・
0173毛無しさん2007/09/13(木) 19:28:09ID:Mf0Lw182
それは大いに関係していると思う。
0174毛無しさん2007/09/13(木) 20:08:14ID:JTT61vmb
ストレスに弱い体質なんだと思う。俺も周り気にするよおになってネガの方向になってからスイッチオンになった感じだし...
俺はあと眼の疲れが酷い。
0175毛無しさん2007/09/13(木) 20:15:30ID:OoOBPxfE
甲状腺の検査ってどこで何て言って検査してもらいました?お金はいくらくらいかかりました?
0176毛無しさん2007/09/13(木) 20:33:23ID:JTT61vmb
俺はネットで甲状腺について詳しくやってますみたいなとこ見つけて行ったよ。内科(クリニック)だったよ。初めて行ったところだから余計かかったみたいだけど2回通って5000円以内でおさまったよ。
0177毛無しさん2007/09/13(木) 20:38:03ID:w7TgX788
でも全スカって新しい髪が生えてこないから、髪を生やす何かが足りないわけでその点ではテストステロンなどの方が有力だと思もう。眼精疲労で脱毛するのはわかるが、眼精疲労や運動不足で髪が生えてこないのは、おかしくないか?
0178毛無しさん2007/09/13(木) 20:43:28ID:JTT61vmb
ちなみに自分は甲状腺全く異常なしで、今は肝臓を疑ってるのですが、もし良ろしければ170さんの言ってるような検査もやって頂ければと...('〜`;)
0179毛無しさん2007/09/13(木) 20:53:47ID:u5ZlkW4C
抗生物質長期間服用して全スカになった人いますか?
0180毛無しさん2007/09/13(木) 20:58:51ID:Mf0Lw182
抗生物質なんかなんで長期間のむの?腸の悪玉菌善玉菌関係なく殺すんだぜ?
0181毛無しさん2007/09/13(木) 21:03:46ID:JrXFo9lQ
>>179
|     梅毒だな!
 \___ _______/
       V /\__/\
   /⌒ヽ, /⌒    ⌒ .\
  ,┤    ト、(●), 、 (●)、:|
 ( ゝ___ノ ヽ ,,ノ(、_, )ヽ、 .::|
 (  ___( ̄  | ト‐=‐ァ'  ..:::|
 (  ___)_メ  `ニニ´ .::/
 ヽ___)_ノ/`ー‐--‐一''´\








0182毛無しさん2007/09/13(木) 22:40:14ID:vOmqjKVs
梅毒スピロヘーーーータアアアアアアアアアアアア!!!!!
0183毛無しさん2007/09/14(金) 01:02:06ID:r30O8uOB
オレ抗生物質一年半ぐらい飲んでたよ。臀部のできもの抑えるために。一年目ぐらいの時から全スカになりはじめて医者に聞いたけど関係ないって言われた。

0184毛無しさん2007/09/14(金) 06:00:14ID:pKmrzlun
>>183
レスありがとうございます。他のスレや民間療法、育毛理容室のbbsなどで抗生物質長期間服用で脱毛する話聞くんですが、肝心の医者は『説明書に書いてない』って言うんですよね…。どうすればいいのか…
0185毛無しさん2007/09/14(金) 10:59:43ID:e5PEPr9d
>>180
飲まなきゃいけない奴もいるの。
0186毛無しさん2007/09/14(金) 11:39:37ID:DQsXNf8+
>>178
是非やってみてもらってください。
なんかホント共通点探しませぅ。
0187毛無しさん2007/09/14(金) 15:05:35ID:ZRqSMmME
チビ
デブ
ハゲ
包茎
童貞
キモメン

で全スカの俺ですが、共通点ある奴いる?
0188毛無しさん2007/09/14(金) 17:44:42ID:3OwGMi5M
何でだろ、ハゲ板にいると落ち着く俺がいる
0189毛無しさん2007/09/14(金) 17:45:34ID:ePqrxGWc
ナカーマがたくさんだからな。
0190毛無しさん2007/09/14(金) 18:32:35ID:punhlwrT
最近サプリのレポ無いなあ。皆治って去ってしまったのだろうか。
0191毛無しさん2007/09/14(金) 19:02:33ID:MYQSPX1/
全スカの人でこれをしたら余計悪化したみたいなもの何かありますか?今ノコギリヤシとっているのですが、効果がないだけならまだしも、逆効果になっていないか心配です。
0192毛無しさん2007/09/14(金) 20:07:17ID:BeEEF/CL
>>183-184

腸内細菌壊滅→消化不良→栄養取れない、胃腸に負担増
→内臓機能低下、髪に栄養行かない→全スカその他のしょうじょうでは?

>>185
ごめんなさい
0193あぜ道2007/09/14(金) 20:44:11ID:MAJHrucH
>>190
安定してきたから書くことがなくなってきたし、悩まなくなってきたかも。

最悪期に比べ、現時点では前髪のボリュウムがほぼ満足行くところまで回復して、
M字の隠ぺいに苦労しなくなりました。
誤解なきようお願いします。DHEAだけのおかげだとは決して思っておりません。
今までの積み重ね。禁煙当たり前、食生活改善。特に睡眠の質、枕の高さとか。
睡眠の長さじゃなくて、質。すがすがしい朝が大事だという実感が大きいです。

髪については特に悪化は見られないし、楽観視しています。
前頭部の抜けた髪を観察すると、毛根側から1.5〜2cmまでが直毛。
それより先に向かって、いったんくびれて、次に平べったくなったり、
いわゆる、チン毛化が起こっています。
これが今後どうなるか観察していきたいと思います。
直毛部分が伸びていくことがあれば、一つの指標とできるかも。

やっぱり、むだ毛が濃くなってきています。
初めの1ヶ月は女性ホルモン優位だったけど、
それ以降は男性ホルモン優位に変わってきたという印象です。

腕のアレルギーが出たり出なかったりで、DHEAはさぼりがちになっています。
この分だと、3ヶ月目でプレグネノロン1本にするか、決断しないとだめかも。
0194毛無しさん2007/09/14(金) 21:39:33ID:3OwGMi5M
皆日焼けしやすい?
自分かなり日焼けしやすいんだけど、メラニン多すぎたらハゲやすいとかないかな?
0195毛無しさん2007/09/14(金) 21:41:59ID:Gw/cZkpK
マツザキスゲル見ろよ。
って彼は植毛か?
0196あぜ道2007/09/14(金) 22:03:55ID:MAJHrucH
>>26
僕の場合、DHEAによる性欲の方は、
5年くらい前の状態には戻るけど、20代の頃ってほどではないです。
そっちの方は、塗りテストステロンを粘膜に塗り込んだ時のほうが凄かった。

>>191
悪化したのは、イノベート、フィンカー。

ノコギリヤシは今は飲んでいないけど、
期間は失念、3ヶ月くらい?飲み続けていたことあり。
逆効果ってことは無かったと思います。
ただしDHTの阻害剤とDHEAを飲み合わせるのは良くないそうなので、
ノコギリヤシとDHEAの飲み合わせは、止めた方がいいのかもしれない。
0197毛無しさん2007/09/14(金) 22:20:51ID:punhlwrT
>>193 
髪が回復しはじめたのは、いつ頃からですか?
0198毛無しさん2007/09/14(金) 22:38:07ID:kHzaVYfM
頭皮の色、厚みに変化はありましたか?
0199毛無しさん2007/09/14(金) 22:38:39ID:Oo+EdvSr
ストレスでスカった髪は復活するんでしょうか?
0200毛無しさん2007/09/15(土) 01:34:37ID:5QZTRNHI
183だけどちなみに今は抗生物質飲んでないよ。でもスイッチ入ったらもう進行は止まらないな。やっぱり同じような人いたのか。ますます医者は信用ならねぇな!
0201毛無しさん2007/09/15(土) 08:56:23ID:ayqI+Z9K
>>166
俺も同じ症状だ!
何か原因に心当たりある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています