LANでプロキシーの設定の仕方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001勉強中
2001/08/24(金) 21:07ID:9POBlFTQ正確に言うと、接続はできるのですが、どのページも、表示できません、みたいな
画面がでてきます。助言をお願いします。
0002プロクキシー
2001/08/24(金) 21:54ID:???0003maido
2001/08/25(土) 04:52ID:???0004優しそうな人
2001/08/25(土) 08:12ID:???0005名無しさん
2001/08/25(土) 11:53ID:???0006名はまだない
2001/08/25(土) 21:02ID:???ツールインターネットオプション
接続
設定
0007名無しのごんべ
2001/08/25(土) 21:04ID:???0009chiten
01/09/27 11:41ID:???>>1
何をするかは知らないが、もし悪戯をするならLANでするな!!会社か学校かは知らないが、サーバのログにすべて残る=、まあ、その鯖のrootが取得出来て
logの消し方までわかっているなら何も言わないが(ワラ
LAN「local area network」とは名前からもわかる様に、インターネット(WAN「Wide area network」)ではなく、イントラ(イーサ)ネットの世界なので、
一般的にインターネットオプションの設定も異なる。マスクやIPなどLANのサーバで決めた値で設定しなければならない。
LANからのインターネット接続ではLANのサーバのproxyサーバを経てWANに出て行くことになるため、ほかの串を通すためでも最初のproxyの設定は変更してはならない。
いくつも串通せるugツールでも使いなさい。いくら串を通しても環境変数やブラウザの情報、IPなどはそのまま、それもugツールによって変えられるが。(ワラ
そのぐらいは探せるだろ?
0012__
02/06/20 00:56ID:???業務外でのWeb閲覧禁止のお触れがでてしまいました。
このまま一般のサイトにアクセスできないのも、
会社に負けたようで悔しいです。
多段串を使うという方法を聞いたのですが、
どのような設定をすればいいのでしょうか?
9さんの言ってるugツールというのを詳しく教えていただけませんか?
教えてクンですいませんが、よろしくおながいします。
0013いえろ ◆6c9WIwLg
02/06/20 01:00ID:???えらく古いスレに…
漏れは逆に会社のProxyの面倒見ているので・・・
何しても無駄ですよ。 ノートPC使っているなら自腹でAirH"等をお使いください。
0014age2ch.pl 0.03.23
02/08/18 21:11ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています